ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

こんなの、どうすりゃあいいの?

2015年04月30日 18時01分08秒 | ツナさんの家庭菜園
 我が家の畑は、津山市の丹後山という小山の上に2カ所あり、合わせると正味150坪はあります。

 昔からの畑は、南斜面の一段下がったところにあり、この畑がいつも御報告をさせて頂いている畑です。

 片隅に我が家のお墓もあり、荒らすわけには行かないので一生懸命整備をするのですが、隣に竹藪もあり、維持管理が結構大変です。

 本日やっと、トマトを植える場所を何とか確保し、来週の月曜日辺り植え付けようと思っています。

 この写真は、一応第2菜園と名付け、何とか野菜を作る態勢にしたいのですが、第1菜園の方ばかりに勢力を取られ、思う様に行きません。

 

 お店を始めるまでは、葉物類を植えて結構な収穫のあるいい畑だったのですが、ここ2年は荒れ放題です。

 冬の間は、目立たなかったのですが、今日などはこの有様、一人でいったいどうすればいいのか途方に暮れます。

 

 片隅には、こんなタンポポの群生もあり、来年は一面タンポポで覆われそうです。

 タンポポは食用として利用できるので、こうなったら本当にタンポポ畑にするかなあ。(^_^;)

このバイク、頂くことになりました。

2015年04月29日 22時41分38秒 | Weblog
 前々から気になっていたんですが、このバイク、長年あるお宅のガレージにほこりまみれで置かれていました。

 

 我が輩もその昔は、結構バイクに夢中だったこともあり、こういう動かされることなく放置されているバイクを見るとかわいそうになって、ついつい手を出してしまいます。

 と言うわけで、今日午後、持ち主さんに話しをしに行き、是非譲ってくれと御願いしました。

 知人を通じて下調整をしていたこともあり、名義変更か廃車の手続きをしてくれるのならと言う条件で、無償で頂く話がまとまりました。

 長年放置されていたこともあり、修理には少々経費がかかりそうですが、救いは雨ざらしではなく、そのためかシートなどの破れもなく、これなら何とかなりそうです。

 年式は不明ですが、車種はホンダのVツインマグナという250CCのバイクです。

 

 先日、古いバイクを20数台所持しておられるHさんという方に連れて行ってもらった、バイクの修理工場に頼んでみようと思います。

 

 うまく動くようになったら、畑の小屋に保管して時々乗ってみようと思います。

 ハハ、これで不良老年ライダーの誕生だ!!(^_^;)(^_^)v

 

本日の農作業(H27.4.28) 

2015年04月28日 15時05分09秒 | ツナさんの家庭菜園
 本日は、お店は家内とスタッフのTさんに任せて、何とか夏野菜を植え付けようとキュウリ、ナス、ピーマンの苗を購入、畑に上がりました。

 今日もとてもいい天気になり、午前11時頃から、昨日耕して置いた場所に畝を作り、植え付ける場所を確保しました。

 

 気温もグングン上がり、この時点で黄色信号が点灯していたのですが、本日購入したもの以外にも、先日購入していた、里芋としょうがの種芋を植え付け、いんげん、オクラなどの種を蒔きました。

 

 立ったりしゃがんだりの作業は、結構きつくとうとう赤ランプ点灯、時間も2時半になったので引き上げてきました。

 まだまだやることは一杯あるのですが、まあマイペースでやるしかありません。

 後は、トマトの植え付けくらいですので、何とかなるかなあと思っています。

 そのほかには、100株ほどもある実エンドウに実がつき始めました。

 

 サヤエンドウよりも早いです。

 次は昨年、植え付けた「スダチ」の小さな木。

 

 なかなか大きくならないので、着かないのかなあと思っていたところ、今日、枝の先を見ると小さな小さな葉っぱの芽が出ているのが見られました。

 まだまだ小さな木なので、実をつけるのはしばらく先になりそうですが、サンマの塩焼きなどのご注文を頂いた時など、我が家産のすだちを添えてあげることが出来そうです。

 さて、先日も御報告致しましたが、コンニャクの芽、やはり花のようです。

 

 こうなると、コンニャクとして利用できなくても、こんにゃくの花など見たことはないので、これも又楽しみです。

ヤエスFT-991M到着!!

2015年04月26日 08時27分57秒 | アマチュア無線
 先月、現用の移動局器材が老朽化してきたため注文していた、ヤエス無線の新ポータブルオールバンド・オールモード機「FT-991M」が到着しました。

 早速つないで、電気を通してみましたが、今日は日曜日とあって、VHF帯は何も聞こえず。

 まあ楽しみながら、おいおいに取り扱いに習熟していこうと思います。

 現在のところ、まだ総通局に登録していないので、受信のみ。

 これは、移動局のメイン機材として使う予定ですが、それ以外に、今年の6月下旬から運用開始するJARL90周年特別記念局「8J490Y」(全国のエリアでその地方本部がそれぞれ運用しますが、中国地方はこのコールサインで運用します。)の主要器材として運用する予定です。

 アンテナや無線小屋の整備等、片付けなければならない課題が結構あるのですが、全国の皆さん、8J490Yが聞こえておりましたら、是非、呼んでやって下さい。

 この私の器材以外に、島根県支部・山口県支部・岡山県支部などで、持ち回りで8J490Y/4を運用する予定ですので、こちらの方も御贔屓に御願い致します。


4日まとめて、本日の賄い。

2015年04月25日 08時24分12秒 | ツナさん家の賄いシリーズ
 まとめての賄いシリーズで申し訳ありません。m(_ _)m

 4月18日(日)、閉店間際までお客様がいらっしゃったので、少々簡単に・・・。

 

 久しぶりに、インスタントの出汁で「にゅうめん」、冷蔵庫の残り物の春雨サラダです。

 4月21日(火)、奥は前日の春雨サラダ、冷や奴、頂き物のワラビのおひたし、メインはこれも冷蔵庫の片隅にあったソーセージをゆでて粒マスタードで頂きました。

 

 4月22日(水)、奥から昨日の「ワラビのおひたし」、頂き物の「自家製コンニャクの刺身」、キムチにメインは豚肉と小松菜、新タマネギを中華スープで炒め、チャーシューのたれを回しがけて味を調えたもの、コンニャクが超おいしかったです。(^_^)v

 

 4月24日(金)、奥左から、連日の「ワラビのおひたし」、我が家産の「竹の子のきんぴら」、シーフードとワケギの「ぬた」、メインは冷凍庫にあったメンチカツと一口フライです。

 

 お気づきの方もいらっしゃるかも知れませんが、ツナさん家の昼の賄いには鶏肉は一切登場しません。

 理由は、お昼に来て頂いているスタッフの方が、鶏肉は全く駄目な方なのです。(^_^;)

 その分、夜の賄いは、しっかりと鶏肉を頂いています。(^_^)v

今日の畑の表情(H26.4.22)

2015年04月23日 07時59分52秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日はとてもいい天気になり、お昼の営業が終わって生ゴミの処理を兼ねて、夜使う「山椒」の木の芽を採りに畑に上がりました。

 ここのところ、朝、ずいぶんと冷えて、霜が降りるようなこともあったので、ジャガイモの芽が痛んでいないかと心配でしたが、何とか大丈夫でした。

 

 今年は何カ所かに分けて植えていますが、大体100%の発芽率でほっとしています。(^_^;)

 タマネギも株元が見えなくなるほど生長して、順調に大きくなっているようです。

 

 でも、今年は追肥をしっかりしてやらなかったので、余り大きくならないかも知れません。

 さて、先日発芽したコンニャクの芽ですが、どうもいつもの芽と様子が違います。

 

 もう40cm程の高さに生長しましたが、普通、蛇の鎌首のような芽が出て、それから葉っぱが出てくるのですが、この株はそんな感じではありません。

 ひょっとすると、これは花になるのかも知れません。

 一般的に、コンニャクは同じ芋を5年ほど栽培すると花が咲くと言われていますが、この株は何年経過しているかはっきりしませんでした。

 花が咲くと、コンニャクにするには適さないと聞いたことがありますが、まだ見たことがないのでこのままにして様子を見たいと思います。

 道路脇の駐車スペースに、ポピーの花が咲き始めました。

 

 つかの間の楽しみですが、この可愛さが気に入っています。(^_^)v

 

自宅シャックのVHF/UHF帯アンテナ更新しました。

2015年04月16日 09時48分04秒 | アマチュア無線
 本日はお店はお休み、畑でやることも一杯あるのですが、以前から利得の低さが気になっていた自宅無線室のVHF/UHF帯アンテナを新しいものに更新しました。

 今まで使っていたのが、これ。

 

 もう、随分昔購入したもので、144MHz・430MHz・1200MHzの3バンドで使用出来るのですが、何分長さが1m程と短くて利得が少なく、ほとんど近くの局しか聞こえないという代物です。

 最近、ローカル局同士で交信することが多いのですが、中には車で移動しながらと言う局もおられます。 

 そういう方との交信が少々苦しくご迷惑をおかけしているので、少しでも改善できればとこれを購入しました。

 

 第1電波工業のX-300という144MHz/430MHz帯2バンドグランドプレーンアンテナです。

 設置後、早速、無線機につないでみましたが、両バンドとも今まではグループ局以外ほとんど聞こえなかったのですが、所々に聞こえる局が交信しておられ、感度がアップしているのが確認できました。

 これで、グループのモービル(車)局とも快適に通信が出来そうです。(^_^)v

本日の農作業(H27.4.15) 

2015年04月15日 16時31分35秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日もお昼の営業は、家内とスタッフさんに任せて、畑に入りました。

 主作業は、今が盛りのタケノコ退治です。

 昨年大した収穫がなかったので、今年はなり年だと思うのですが、いまのところそれほどでもありませんでした。

 でもまあ、我が家で消費するには十分な量を収穫し、後は畑でゴソゴソ。

 先日植えたじゃがいもが芽を出し始めました。

 

 遅霜のないことを祈ります。

 お店で使う野菜を収穫しながら野菜を観察していると色んな発見があります。

 エンドウ豆類に花がつき始めました。

 この白い花は、実エンドウ。

 

 この紫色の花は、大きなサヤエンドウ。

 

 実になるのが楽しみです。

 畑に何本かある果樹にも花が咲いています。

 

 これはどう見ても柑橘系の木なのですが、今までまともに実がなったことがありません。

 そのため、我が家に来て10年ほどになりますが、未だに何の木か不明なままです。(^_^;)

 これだけ咲けば実がついても不思議ではないのですが・・・。

 帰り際、伸びて菜の花になってしまった「ミズナ」の畝をのぞいてみると、春ですね~。

 

 虫たちの合同結婚式でした。(*^_^*) 

本日の賄い(H27.4.10-魚缶丼、H27.4.11ー焼き魚定食)

2015年04月12日 22時50分11秒 | ツナさん家の賄いシリーズ
 本日の賄いではありませんが、2つまとめての紹介です。

 4月10日(土)の賄い、「魚缶丼定食」です。

 

 奥の左から、我が家産「大根の煮物」、「きゅうりとわかめの酢の物」、これも我が家産のブロッコリーと最近よく出るチャーシュー丼を作る際出る卵白を煎って味噌味であえた「ブロッコリと卵白の和え物」です。

 手前左が本日のメイン「魚缶丼」です。

 これは、比較的安価な魚缶(本日は、サンマの蒲焼き缶)をもやしとピーマンの細切りと一緒に炒め塩・胡椒、醤油で味を調え、水溶き片栗粉でとろみを付けただけのものをご飯の上に載せて食べるものです。

 我が輩、どちらかというと魚が余り好きではないので、意識して取るためにこんなの作ってみました。

 味は、まあそれなりです。(^_^;)

 次は、4月11日(日)の賄い。

 

 これは、奥の左から10日も食べた「きゅうりとわかめの酢の物」、真ん中が我が家産のワケギと焼いて油を飛ばしたお揚げさんの「ぬた」、お漬け物は「キムチ」です。

 メインは、しばらく冷蔵庫にあったセイゴ(スズキの小さいもの)の切り身を塩焼きしたもの。

 お味噌汁は、いつもインスタントですが、わかめや豆腐、お揚げさんなどをプラスして具だくさんにしています。

 と言うわけで、何の変哲もない賄いでした。(^^;)


今日の畑の表情(H27.4.8)

2015年04月08日 22時51分52秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、たいした作業はなかったのですが、夜の営業で使う野菜(ワケギ、ブロッコリーなど)を採りに畑に出かけました。

 春の畑は、毎日、表情が変わり結構興味深いものがあります。

 先日植えた「コンニャク」の一番の大きな芋が、もう芽を出しました。早いです。

 

 この芋は、多分4年目くらいのものだと思いますので、今年の秋にはコンニャクを作れると思います。

 下は、芽を出し始めていたので、籾殻を大量にかぶせて、青くならないようにしていた「うど」です。

 

 5~60cm程の高さに籾殻をかぶせていたのですが、もう頭を出したので、収穫しました。

 このように白く仕上げると、ほとんどアクもなく、生で食べられます。

 マヨネーズでも良し、酢味噌でも尚よし。

 今夜は、この春の恵みを是非召し上がってもらおうと折角準備したのですが、お客さんには恵まれませんでした。(-_-;)