ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

日本自衛隊友好ハム連絡会(JSDFFHC)を設立致します!!

2017年11月28日 08時02分27秒 | アマチュア無線
 全国にいらっしゃる現役自衛官・自衛官OB・御家族・御親族並びに常日頃から、防衛省・自衛隊に御理解を賜っているアマチュア無線家及びアマチュア無線に興味をお持ちの皆さん、こんにちは。

 私は、4エリア(中国地方)岡山県に居住する陸上自衛隊OBのアマチュア無線家 JA4DLF 綱島と申します。

 現在、アマチュア無線家唯一の利益団体「一般社団法人 日本アマチュア無線連盟」において、4エリア選出の理事兼中国地方本部長を拝命し、2期目を務めております。

 この度、以前から構想を温めてきたアマチュア無線家のグループ「日本自衛隊友好ハム連絡会 JSDFFHC(Japan Self Defense Force Friendship Ham Communication) 」を立ち上げたいと思い、こうして皆様にブログ並びにフェイスブック等を通じて、お知らせをさせて頂くことに致しました。

 現在、正確な人員数は分かりませんが、自衛隊関係者のJARL会員は、全国で2千人以上いらっしゃると思っております。こうした出身団体をベースにした全国規模のアマチュア無線団体は、警察の方々を始め数多くあり、それぞれ活発に活動をされていますが、残念ながら今まで防衛省・自衛隊関係の大きな団体はありませんでした。

 そういう状況の中、私は、災害時など非常の場合に緊密に連携を取っていかなければならない防衛省・自衛隊と交流を深めていこうと思い、今年のハムフェアの新しい試みとして、陸上自衛隊の音楽隊並びに広報関係者を招聘し、コンサートと広報活動を実施して頂きました。

 当然、この企画は執行部の承認を受け実施した訳ですが、圧倒的多数の来場者の皆さんから賛意を頂いたにもかかわらず、声の大きい一部の方から自衛隊を呼ぶのはけしからんという意見も頂戴しました。

防衛省・自衛隊は、創設以来長年にわたる地道な活動が多くの国民の皆さんに評価され、今や92%以上の国民の皆さんに支持されております。

 こうした状況の中、上記のような反対意見を頂くのは大変残念なことではありますが、それぞれお考えのあることですし、仕方のないことだと考えております。

 しかしながら、私は自衛隊出身の理事として、こうした理不尽な非難に屈することなくこの試みを継続していきたいと思っており、将来的には通信関係部隊との交流も実現したいと考えております。

 我々、アマチュア無線家は単なる趣味としてだけアマチュア無線を楽しんでいるわけではありません。大規模災害発生時等には、民間の情報収集手段としての役割を期待されており、そのための特別な周波数も割り当てられております。

 阪神・淡路大震災、東日本大震災、熊本大地震などにおけるアマチュア無線の活躍については、防衛省・自衛隊、警察や消防の皆さん、地方自治体の方々を始め、何よりも被災された皆様方に大いに認められているところです。

 防衛省・自衛隊と交流を深めていくことに、何をはばかることがあるでしょうか。

 というわけで、この度、「日本自衛隊友好ハム連絡会」を設立することに致しました。

 この連絡会は、もとより営利を企図したものではなく、政治的活動を念頭に置いたものでもありません。緩やかな連帯を想定して設立するものでありますが、志操堅固なJARLの内部団体として意見を発信し、連盟の健全な運営に寄与していくことが最大の目的でありますので、御理解を頂きたいと存じます。

 なお、私の経歴等につきましては、以下のURLをご覧頂き、連絡会加入の判断の一助にして頂ければ幸いです。

http://ja4dlf.com/profile.html

 将来的には、各エリア毎に支部を立ち上げ、支部毎に独自の活動も実施して頂くことも考えておりますが、まずは核となる組織を確立し、徐々に活動の幅を広げていきたいと考えております。

 また、御参加頂く対象者はアマチュア無線愛好者で、防衛省自衛隊関係者を中心とした組織になりますが、この趣旨にご賛同頂ける方で資格をお持ちの方であればどなたでも参加頂けます。

 また、日本アマチュア無線連盟の内部組織でありますので、連盟の会員を正会員、連盟未加入のアマチュア無線家の皆様は、当面、賛助会員という立場で活動をして頂きたいと考えております。

 この連絡会の目的は、

 自衛隊関係会員並びに自衛隊に対し友好的な会員同士の連絡を密にし、融和団結を図るとともに、相互の理解と協力を深め、様々な情報を交換して有意義なハムライフの維持・発展を図り、所属する一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(以下「JARL」という。)の健全な運営に寄与すること

 を目的としております。

 また、主な活動は、

 (1)懇談会の実施
 (2)機関誌の発行
 (3)ハムフェア及び支部行事等への自衛隊招聘
 (4)防衛省・自衛隊等見学会の実施
 (5)その他、本会の目的を達成するために必要な事業


 この会の趣旨にご賛同頂けるアマチュア無線家の皆様、どうか、この会に御参加頂き有意義なハムライフを送ろうではありませんか。

 なお、個人のプライバシーを考慮致しまして、この会のメンバーにつきましては、役員以外は非公開とさせて頂きますので、どうぞご安心下さい。

 ご入会をお考えの方々には、下記のメールアドレスに御連絡頂くか、フェイスブックのメッセンジャーにて御連絡ください。趣意書、規約案、入会申込書を送付させて頂きます。

 mail: ja4dlf34219091(アットマーク)chic.ocn.ne.jp

 (アットマーク)には、@を入れて下さい。

 何卒、よろしく御願い致します。

                                 平成29年11月吉日

                                 JA4DLF 綱島 俊昭  

ニューモードFT8で初QSO

2017年11月25日 16時24分31秒 | アマチュア無線
 先日、免許は下りたけど、どうもFT8での交信ができないので悩んでいましたが、3エリアのMさんから時間のずれが原因ではないかとアドバイスを頂き、教えていただいたフリーソフトTime tuneというアプリをインストールしてみました。

 FT8用のアプリは、一応動いているので、呼び出す前にTime tuneを起動し、時間を規正して呼んでみたところ、3回目くらいの呼び出しに応答がありました。

 

 同じデジタルモードJT65が1分間隔で送受信を繰り返すのに比べ、FT8は15秒感覚で送受信をするため、少々忙しい感じがしますがFT8用のアプリがほとんど自動で送受信をしてくれますので、とても楽ちんです。

 今日のところは、写真のカザフスタンの局とヨーロッパロシアの局の2局だけでしたが、地上高4mほどのロータリー大ポールアンテナ、出力45wで結構飛んで行ってくれています。

 出力は、もう少し低く抑えたいのですが、アンテナがしょぼいため、仕方なくこれくらいのパワーを入れています。

 というわけで、また一つ、今、旬のデジタルモードが使えるようになり、楽しみが増えました。

 これからは、集中して無線をするときはFT8、お昼ご飯を食べながらやるときはJT65と使い分けながらということになりそうです。

玉ネギ、やっと植えました。

2017年11月23日 17時56分33秒 | ツナさんの家庭菜園
 今年の玉ネギの植え付けについては、ホームセンターなどに行っても手に入らなかったためと自身の体調管理不良が原因で延び延びになっていましたが、昨日、メイン品種の早生のソニックと品種は分かりませんが中晩生種の苗が届いたので、本日、お店の休業日だったこともあり家内総出で植え付けました。

 

 本数は、早生が200本、中晩生種が500本、それと先日、ホームセンターで運良く手に入った赤玉ネギ50本の合計750本です。

 いつもの年は450本ですが、ここ2年連続で不作が続いたため、今年は思い切って多くの本数にしました。

 毎年、一人で植え付けするのですが、今年はまだ風邪の影響も有り、家内と息子にヘルプを依頼しました。

 我が輩が、植え穴を穿ち、家内が苗を差し込み、息子が根本を埋めるという流れ作業で、とても一人ではこうは行きませんが、2時間ほどで植え付けることが出来ました。

 

 750本というのは、思った以上に多くて、準備した上の畑だけでは植えきれず、仕方なく育苗中のそら豆を定食する予定の畝にも植え付けました。

 

 今日も風の強い寒い一日でしたが、家族のお陰で早くに作業を終えることが出来、この分なら風邪がぶり返すこともなさそうです。

 やはり、もつべきものは家族ですなあ。

有り難いお客様

2017年11月23日 09時58分31秒 | 麺屋 ツナさん家
 一昨日の夜は、風邪による体調不良で夜の営業は臨時休業とさせて頂いたので、昨夜は風邪の具合も大分よくなり、何とか頑張って営業しました。

 といっても、昨夜は冷たい雨が降るあいにくの天気で、これは多くのお客さんは期待できないなと思いながら、お店番をしていると、チリンチリンとベルの音がして、一人のご老人が・・・。

 いつも、杖をつきながら、一人で来て下さる御近所のYさんです。

 以前もご紹介させて頂きましたが、94歳で運転免許証を更新されたとかで、まだお元気で運転をなさっています。

 聞けば、数日前にお誕生日をお迎えになったそうで、なんと御年95歳!!

 そのYさんのお宅は、我が家から東側の小路を入った実距離にして約50mですが、弱った足で御出頂くのも大変なのでしょう、いつも玄関を出て小路の交差点に設置されているカーブミラーに我が家の赤提灯が付いているのを確認されて出てお出でになるとか、一昨日は悪いことをしたなと反省しました。

 当然、奥様も御高齢で長期間施設に入っておられるようなので、お食事の支度も大変なのでしょう、お出でになると決まって熱燗の日本酒を2合と2~3種のつまみ、最後に定食を召しあがられて帰られます。

 お酒はいつもコップ酒で、毎回、一口お飲みになると「あ~、おいしい。生き返る~。」と言ってくださいます。

 昨日は、どうも朝から何も召しあがってなかったようで、お出ししたものを次から次へと綺麗に平らげて、最後の定食もしっかりと食べられました。

 ご自宅で一人で食事をするのも味気ないのかも知れません、召しあがりながらよくお話をされます。

 私にも色々と質問をして下さるのですが、どうもお耳が遠くなっているようで、ほとんど会話にはなっていませんが、私が頷いたり、顔を横に振る仕草で御理解頂いているようです。

 御高齢のため、いつまで来てくださるか分かりませんが、御出頂ける間は精一杯のおもてなしをさせて頂こうと思っております。

 というわけで、昨夜はたった一人の来客でしたが、居酒屋冥利に尽きるいい時間を過ごすことが出来て、有り難い思いでした。

  

本日の収穫野菜「新しょうが」

2017年11月20日 22時53分24秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、朝の冷え込みも強く、相変わらず鼻がグズグズしている最悪のコンディションでしたが、ここ3日ほど畑に上がってないので、頑張って行ってみました。

 上がる前に、先日注文した玉ねぎの苗が22日に届くというので、何とか植え付ける畝を作ろうと寒い中ごそごそ。

 何とか、出来上がりました。

 その後、最下段の畑に植えて放置したままの「生姜」の収穫を思い立ち、スコップ片手に作業を実施しました。

 地上部分は、昨日の霜で変色し、もう、収穫してもいいだろうと8株ほどでしたが掘ってみたところ、思いのほかよくできていてにんまり。

 早速、お店に持って帰り、きれいに洗いました。

 

 発芽率が悪く、育ったのは8株ほどでしたが、今まで作った内で一番の収穫でした。

 いろいろと使い道はありますが、我が家ではこれを薄切りにして熱湯消毒をし、梅酢に赤しそとともに漬け込むのが大好きで、今回もそうしようと思います。

 「新ショウガの梅酢漬け」、朝の食卓を楽しいものにしてくれそうです。

平成29年第18回ふれあいコンサート(平成29年12月9日(土))

2017年11月14日 22時23分11秒 | まちづくり
 来る12月9日(土)午後6時から、アルネ津山7階のベルフォーレ津山で、標記のコンサートが実施されます。

 

 陸上自衛隊中部方面音楽隊は、例年、城東地区のイベント「城東むかし町」に合わせて、むかし町前日の夕方、ふれあいコンサートを実施して頂き、むかし町当日は規律正しい演奏しながらの行進を見せてくれていましたが、今年のむかし町では公務上どうしても都合が付かず、上記の日程で御出頂くことになりました。

 主催は、津山防衛協会で、入場は無料です。

 私もOBとして、また津山防衛協会の会員として、ほとんど毎年聞きに行かせてもらっていますが、この記事をご覧の皆様には、陸上自衛隊中央音楽隊に次いで5つある方面音楽隊でも屈指の実力を誇る、中部方面音楽隊の素晴らしい演奏をどうぞ聞きに来て頂きたいと思います。

 お出でになる方は、今年も満員になり次第入場をお断りする場合もありますので、できればお早めにおいで下さい。

 なお、下に津山防衛協会へのご加入についての御案内を掲載させて頂きました。

 年会費は、個人の場合2千円です。

 最近の緊迫する国際情勢の中、我々国民の生命財産を守るため、懸命に頑張っている自衛隊の隊員さん達を多くの皆さんに支援して頂きたいと思っております。

 

  

 

「ハムの集い岡山2017」

2017年11月13日 07時25分06秒 | JARL役員の部屋
 昨日は、標記の催しが実施され、家内と二人で参加しました。

 場所は、津山市勝北町にある「勝北文化センター」で、私が岡山県支部長の時、ここで同じ催しをして以来、6年ぶりの県北津山市でのハムの集いとなりました。

 

 事前に地元の新聞に掲載して頂いたお陰でしょうか、例年よりも少し多くの皆さんに御出頂いたような気がします。


 
 寒い中、御出頂いた皆さんには、大変有り難う御座いました。

 会は、平野岡山県支部長の開会の挨拶に始まり、中国総合通信局の松本陸上課長、JARLの髙尾会長から御祝辞を頂き、私も御挨拶をさせて頂きました。

 挨拶の後は、いつものようにJARLに入会される方のため、あるいは継続会員の皆さんの手続きのため、ブースに詰めておりましたが、今回は講習会の講師を務めていらっしゃる08メンバーの教え子さんが、新規に入会され成果がありました。

 

 その後、会計幹事のTさんが合流お手伝いをして頂き、また、中国地方本部の監査長もおつとめ頂いているNさんが合流、「電波適正利用推進員」としての活動も実施しました。

 

 久し振りにお目にかかる局長さんが多く、会場の画像を撮る暇がなく、また、プライバシー保護のため加工をさせて頂きましたので、様子がよく分からないかも知れませんが、悪しからずご了承ください。

 参加頂きました会員の皆さん、各県支部長・役員の皆さん、お世話になり大変有り難う御座いました。

今日の畑の表情(H28.11.6)

2017年11月06日 16時08分29秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日のお祭りが終わって、この城東地区は、またいつもの静けさを取り戻しました。

 朝、お店の準備が終わって、カイと一緒に畑に上がり、お昼を食べた後、昨日、評判がよかった柚子を再度、販売しようと残りの半数ほどを収穫しました。

 大体、どこの販売所でも柚子の値段は案外高く、2個で100円ほどです。

 我が家は今年はなり年で沢山の実をつけたことから、やや小振りです。

 と言うわけで、昨日4個100円で販売したところ、沢山売れたので2匹目のドジョウを狙って4個100円で販売致します。

 

 また、地上部分が枯れてしまった「コンニャク芋」が収穫時期を迎えましたので、掘ってみました。

 

 一番大きな芋は、もう4~5年過ぎましたので、少し乾燥をさせて、休みの日にコンニャクを作ろうと思います。

 後は、来年の春までこの箱の中で冬眠です。

 クチナシの実も色づいてきました。

 

 たくあんや煮物などの色つけに使うそうですが、我が家では使ったことがありません。

 どういう風に使うのか分からないこともあります。


 少しだけ植えた「ラッキョウ」の花が満開です。

 

 隣に植えた「エシャロット」も全く同じ花が咲いており、見分けが付きません。

 30個ほど植えた「にんにく」も芽が出そろいました。

 

 まあまあ順調なようです。

 隣の畝では大根の2作目や早生の白菜も大きくなり、まもなく収穫期を迎えます。

 

 

 確か、「郷愁60日」という白菜ですが、外葉には虫食いの穴が一杯ですが、中の方は堅く巻いて白菜らしくなってきました。

 「聖護院蕪」もこんな感じです。

 

 御近所の畑では、もう、玉ネギの苗を植えられていますので、今度の休みには、植え付けなければと思っています。

 後の大物は、エンドウ豆類とそら豆でしょうか。

 年内は、これで植え付けが終わり、あとは3月始め頃までほとんど管理をするのみになります。

 

平成29年度津山城東むかし町

2017年11月05日 18時19分18秒 | Weblog
 今日は、素晴らしい秋晴れの元、標記のイベントが実施され、我が家も総出でこれに対応しました。

 午前10時から、西の大木戸でオープニングが始まりましたが、我が輩はお店番。

 周りは、まだまだ静かです。

 

 

 我が家も気合いを入れてお客様をお待ちしました。

 

 ややあって、オープニングパレードが我が家の前まで到達。

 まだ、お店の方は忙しくなかったので、写真撮影に大わらわ。

 消防音楽隊のパレード

 

 

 こんなほほえましい行列も。

 

 名物の時代行列

 

 

 

 

 

 そのほか、様々な団体が趣向を凝らしてパレードしていました。

 

 

 この後は、我が家も大忙しとなり、お祭りを見ている暇はありませんでしたが、人出は、去年よりも少なかったようで、やや残念。

 

 

 今年は、例年来てくれていた自衛隊の音楽隊が都合が付かず、OBの我が輩としては、もの足らないおまつりになりましたが、まあでも、好天に恵まれて忙しい中にもさわやかな一日を過ごすことが出来ました。

 と言うわけで、今夜は少々お疲れ気味、夜は臨時休業と致しました。

常用メールアドレスの変更について、

2017年11月01日 06時22分50秒 | Weblog
 友人の皆様、お早うございます。

 標記につきまして、下記の通り、常用メールアドレスを変更いたしましたので、大変、お手数だと存じますが、御修正の程、よろしくお願いいたします。

 ja4dlf34219091(アットマーク)chic.ocn.ne.jp

(アットマーク)は、@に置き換えてください。

 なお、以前のアカウントは、昨日で使用できなくなっております。

 うっかりして、アカウントを削除してしまい、以前、ja4dlf34219091@gol.com 宛てに頂いたメールを削除してしまいました。

 必要なことについては、大体お返事を差し上げていると思いますが、もし、大切な事項で私から返事がない場合は、恐縮ですが再度上記メルアドまでご連絡ください。

 どうぞよろしくお願いいたします。

 綱島 俊昭