ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

今日の畑の表情(R01.11.30)

2019年11月30日 16時22分00秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日今日と朝夕はとても寒く、畑の作業などしようという気にはなりませんでしたが、午前10時を過ぎる頃から陽が差してきてので、タマネギの防寒対策でもしようと畑に上がりました。

 まず先日、ホームセンターで購入した籾殻をタマネギ、ニンニク、ワケギの畝にまんべんなく蒔き、水をやって霜柱の発生を少しでも抑えられたらと結構な量を蒔きました。

 

 

 この菜園の片隅に、肉料理に重宝するローズマリーを植えているのですが、いつの間にか80cm程の高さに生長し、この寒いのに小さな花を一杯咲かせいい香りを放っています。

 

 この画像は、第2家庭菜園のものですが、第1菜園の方では大根が収穫期を迎えており、サラダ菜と京野菜のヒノナカブとともに収穫しました。

 

 例年、もっと遅いのですが、今年は早めに植えたせいか、我が家の大好物「芽キャベツ」がもう小さな子供をつけ始めました。

 

 帰り際、西日に当たった紅葉が綺麗で、思わず見とれてしまいました。

 

 これが散る頃、この第2菜園は北風にさらされます。
 余り寒くならないといいのですが・・・。

 

 





第48回日本アマチュア無線連盟理事会報告(R01.11.16~17)

2019年11月29日 07時59分22秒 | JARL役員の部屋
 標記の理事会の結果を報告して頂きました。
 私は、大矢理事の提案された第4号議案6議案すべてに、賛成致しました。
 6議案の内、3番目の「社員総会議事運営規程の一部改正に関する決議」については、賛成派と反対派の議論がかみ合わず、提案者の大矢理事が自ら取り下げました。

 JARL会員の皆様には、是非、JARL Webに掲載されている連盟発表の同理事会報告と比較してみて下さい。

 電子QSLの仕様案について会員からの意見聴取、C4FMレピータ等の検討を拒否! (2019年11月JARL理事会詳報)

 会員の皆様には、どちらがより真実を伝えようとしているか、ご自分の目で確認をして頂きたいと思います。


本日の農作業(R01.11.19)

2019年11月19日 16時00分15秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は曇りがちで、とても寒い一日になりました。
 16日~17日の二日間、留守をしたので、昨日今日と頑張って畑で作業をしました。
 昨日は、先頃、アップしたカリフラワーの大物を収穫しました。

 

 二日間放っておいただけで、直径18cmが23cmになっていました。
 びっくりです。

 今日は、まず、ホームセンターで籾殻を購入、先日掘り起こしておいた「コンニャク」の種芋を段ボール箱に籾殻とともに収納し、来年の春まで倉庫に保管することにしました。

 

 先日、畑友達に10個ほど進呈したのですが、それでも大小合わせて40個ほど、徐々に多くなってきて、この分だと毎年、コンニャクを作れるほどの芋が採れるようになるでしょう。

 そのコンニャクを植えていた畝には、里芋とショウガを植えていたのですが、里芋は日当たりが悪くて最悪でしたが、ショウガは豊作、15個ほど植えて重さが4kg程採れました。

 

 

 ショウガは、面白い野菜で、種ショウガを植えると土中のその上に新ショウガが出来ますが、ジャガイモなどと違い、種ショウガそのものもほとんど原形を留めており、そのまま「ひねショウガ」として使えます。
 
 帰り際にすごい勢いで生えている「時なし小蕪」の蕪本体が、少し大きくなっているものを今夜の営業に使おうと収穫しました。

 

 半分は浅漬けに、後半分は煮物かサラダにでもしましょうか。

 地上部分がかなり大きくなっている大根は、根元を確認したところ、直径5~6cmまでに生長しています。

 

 あと数日で収穫できるようになるでしょう。





こんにゃく作ってみました。(R01.11.14)

2019年11月14日 20時10分26秒 | ツナさんの手料理
 本日は、お店が休みだったので、先日収穫した「コンニャクイモ」2個を使って、こんにゃくを作ってみました。
 昨年までは、生の芋をミキサーですりおろして、それを大鍋で煮込んだのですが、今年はやり方を変えて、適当な大きさに切った生の芋を茹でたのち、ミキサーですりおろす方法にしました。

 まず、生の芋を4等分し、ピンク色の芽を切り落とします。

 

 それをもう少し小さく切り、竹串がすっと通るほどに茹でます。

 

 

 この段階で薄いピンク色だった芋の色が、灰色に変わります。

 レシピには500gの例が載っていましたが、我が家の芋は2個で3㎏、すべての材料が6倍必要です。
 
 茹でた芋をすりおろすためのぬるま湯が9リットル、ドロドロになった芋を固める炭酸ナトリウムをこんにゃく芋3kgに対し、75g使用します。

 

 使用する際はぬるま湯600mlに溶かして加えます。

 茹でた芋をぬるま湯を加えながら、ミキサーですりおろした状態がこれです。

 

 これを30分ほど放置した後、炭酸ナトリウムの溶液を一気に加え、良くかき混ぜます。
 これをタッパーなどに流し込み、形を整えます。

 

 と言うわけで、今日はここまで、一晩、この状態で置いた後、明日、このコンニャクを切り分け、熱湯で20分2回茹でて灰汁を抜きます。
 さあ、今年の出来はどうでしょうか。


本日の収穫(R01.11.10)

2019年11月10日 19時56分50秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日、頂き物のタマネギの苗を植え終わり、ほっとしたのもつかの間、まだ、早生と赤玉のタマネギの苗が明日入荷するので、本日は空き畝の除草作業に精を出しました。

 何とか見込みがついたところで、こんにゃくいもの収穫を思い出し、スコップで掘り上げました。

 

 何とか、コンニャクに出来そうなものが2個、そのほか、来年以降にまた植え付け、大きくするための芋が数十個。
 先日、タマネギの苗を山ほどくれた畑友達に何個か進呈しようと思います。

 下の赤いものは、唐辛子です。
 明日、これを使って鍋物などに重宝する「唐辛子ペースト」を作ります。

 ヘタを落とし、半分に切った唐辛子を塩水で煮込み、火を止めてお酢を入れます。
 これをミキサーでペースト状にしたらできあがり。
 初めての挑戦です。
 考えただけで辛そうですね~。(笑)


今日は、大忙し。

2019年11月08日 23時22分20秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、色々とやりたいことが山積でしたが、一度には出来ないので、優先順位を付けて実施しました。
 まず、無線小屋の整備。
 今まで、窓には何だか使い道のよくわからない布をカーテン代わりに吊していましたが、長年、日光にさらされてちょっと触ってもビリッと破れるようになってきました。
 そこで、安物ですがカーテンを付けることにして、取りかかりました。
 ユニットハウスなので木ネジでカーテンレールを取り付けるわけに行かず、ホームセンターでいろんな形の隅金具を物色、何とか使えそうなものを見つけ取り付けました。

 

 

 次に、一昨日600本ほど注文したタマネギの苗ですが、その日の夕方、無線仲間で畑友達のKさんが夕方小屋にお見えになり、「タマネギの苗を種から育てたら、山ほど出来たので、少しいらないか?」と訪ねてくれたので、頂くことにしました。
 100本か200本くらいならと、気楽に考えていたら持ってこられたのがこれ、500本くらいありそうです。

 

 慌てて、注文したタマネギの苗の一部をキャンセル、本日、空いているところに植えました。

 

 多分300本は植えたと思うのですが、まだ300本くらいはあります。
 明日は、植える場所を作らなくてはなりません。
 また、キャンセルしなかった種類の違うタマネギ苗が250本来ますので、今年は、都合800本ほど植えることになるでしょうか。(苦笑)

 その後、第1菜園の方を見回ったところ、ブロッコリーが大きくなっていたので、3つ収穫、一つをご近所にお裾分けしました。

 

 直径15~16cm程の大きさになり、これ以上置いておくと花が咲きそうなので、今が時期でしょう。

 同じ畝に植えている我が家の大好物「芽キャベツ」もこの天気の良さに影響されたのか、小さな芽を付け始めました。

 

 最後は、一つだけ実を付けているミカンの木です。

 

 大分色づいてきて、ぼつぼつ収穫でしょうか。

 と言うわけで、今日は大忙しでした。


今日の畑の表情(R01.11.01)

2019年11月01日 15時25分49秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、思いがけない収穫がありました。
 この春、全然だめだったので、秋も諦めて見もしなかったのですが、今日、椎茸のほだ木のある場所を覘いてみると出ていました。
 それも、ずいぶんと大きなものが、結構たくさん出ています。

 

 
 
 

 今日の一押しは、こいつです。

 

 直径13cm程の分厚い傘で、これはもうバターで焼いて、ステーキにするほかありません。
 今夜は、他に用事があり、食べられないのは残念ですが、家内に予約をしておこうと思います。
 予約をしてないと、一番いいものから食べられてしまいますので・・・。(笑)

 まだ小さなものはそのままにして、大部分を収穫しましたが、1kgは十分あるでしょう。

 

 でも、かじられたものがあったので、よくよく点検すると、いましたいました、ナメクジです。

 

 こいつが悪いことをするんです。
 他にも被害を受けた椎茸がいくつかありました。

 

 先日もご報告したミカンの木ですが、一つだけついている実が黄色く色づいてきました。

 

 家族で分けるには小さすぎるので、我が家の財務大臣に進呈しようと思います。(笑)

 1本ある柚の木も一杯実を付けて色づいてきました。

 

 明日の朝は、これをとって11月3日の地域のお祭り「城東むかし町」で安く売ろうかなあ。

 もう一つ、来年の春楽しみなものがとても大きくなっています。
 この春20本ほど頂いた「タラの木」です。

 

 20~50cm程の小さな木でしたが、それぞれずいぶん大きくなり、この分だと、来年の春は新芽の天ぷらをたらふく楽しむことが出来るでしょう。