ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

芽が出始めました。

2009年02月28日 21時16分38秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、午後からまあまあの天気になり、気温も上がってきたので、畑へ出かけました。

 一昨日、かなりの雨が降り、地面はまだまだしめっています。そのため、今日は、不要なものの整理だとか、収穫した野菜くずを腐らせて堆肥にするため、肥料の入っていたビニール袋に詰めたりと、結構忙しく立ち働きました。

 先日種をまいた畝に水でもやろうと、ビニールトンネルを持ち上げてみたところ、何種類かの野菜の芽が出ていました。

 これは、ニンジン(向陽2号)の芽です。にんじんの芽は、細い双葉がとても繊細で、うっかりすると他の雑草と一緒に抜いてしまうことがあります。まだ1cmほどの大きさで、これが根長20cmのニンジンに成長するとは信じられません。今年は、順調に芽吹いてくれておおむね90%以上の発芽率です。
 

 次は、ほうれん草です。ほうれん草には多種多様な品種があり、どれを作ろうかといつも迷いますが、今年の1作目は「アトラス」という品種にしました。品種によってそれぞれ特徴があるようですが、家庭菜園ではそれほど違いはないでしょう。すじ蒔きにしましたが、これもほぼ100%発芽しました。
 

 最後は、大根です。春大根の代表品種「藤風」といいますが、うまく芽が出てくれました。もう2週間ほどすると、間引いて1本立ちにしてやろうと思います。
 

 今年の農作業の出足は、うれしいことになかなか順調です。(^_^)v

今日の畑の表情

2009年02月26日 18時45分51秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、午後まあまあの天気になり、ぼつぼつ本格的な作業開始に向け、いろいろと片付けなければならないこともあり、畑へ出かけました。

 ところが先日来の大雨のため、地面はほとんどぬかるみ状態で、雑草を抜こうとするとたくさんの土も一緒についてくると言った感じで、ほとんど何も出来ませんでした。

 今日の作業は、「サラダむすめ」という短い品種のゴボウの種を蒔き、春キャベツやブロッコリー・カリフラワー、レタスなどの育苗を始めたくらいでしょうか。

 やはり春は確実に近づいていると見えて、先日植えたばかりの梅が花を咲かせ始めました。何とか、無事定着したようです。

 「鶯宿梅」という品種は、かわいらしいピンク色の花を咲かせています。

 

      

 「南高梅」は、真っ白い花が咲きました。

 

      

 あぜ道のスイセンも手入れもしないのに、一生懸命咲いています。

 

こんなの作ってみました。

2009年02月25日 17時56分22秒 | Weblog
 これ、なんだかわかりますか?
 

 実はこれ、自家製の切り干し大根です。

 半月ほど前、畑の春に向けての準備のため、まだ十数本残っていた青首大根を全部収穫したのですが、一度には消費しきれないので、何とか長期保存ができないかなあと考えて、切り干し大根にしてみました。

 10本ほどを調理器具を使って千切りしましたが、生の状態ではかなりの量でした。乾燥は、キャンプなどで使うドライネットに千切りした大根をまんべんなく広げ、昼間は物干し竿につるし、夜は取り込むという面倒な作業でしたが、2週間ほどすると上の写真のようにずいぶんかさが減って、こんな状態になりました。

 家内が早速煮物にしてくれました。
 

 結構、おいしくいただけましたよ。

本日の賄い#15(チャーシューの切れ端利用の餡かけ焼きそば)

2009年02月23日 17時50分50秒 | ツナさんの手料理
 今日は、営業に使ったチャーシューの切れ端が結構あったので、お肉の代わりに使って、餡かけ焼きそばを作ってみました。

 1 チャーシューの切れ端を千切りにし、キャベツとタマネギを食べやすい大きさに切ったものともやしと一緒にフライパンで炒め、塩・こしょうで味付けする。
 2 同時に麺を茹で始め、3分茹でて湯を切り、水であらう。
 3 フライパンに味の素、中華だし、砂糖、ごま油を適量加え、しばらく加熱する。
 4 別のフライパンに茹でた麺を入れ、ごま油で炒める。(焦げ目がつくくらい炒めた方がおいしい。)
 5 麺をお皿に入れ、中華だしのフライパンに水溶き片栗を適量加え、とろみがついたら麺の上にかけてできあがり。

 餡に入れる野菜は、何でもいいと思います。

 簡単にできて、意外とおいしかったです。

休日主夫その5

2009年02月22日 19時19分49秒 | ツナさんの手料理
 本日も例によって、休日主夫をつとめました。

 今日の昼食メニューは、「ツナとトマトのリングイネ」です。

 たまたま帰って来ていた長男の分も含めて3人分作ってみました。

 (材料)
 1 リングイネ・・・・・・・・・・・300g
 2 トマト・・・・・・・・・・・・・小3個
 3 ツナ缶・・・・・・・・・・・・・小1個
 4 ニンニク・・・・・・・・・・・・2かけ
 5 白ワイン・・・・・・・・・・・・大さじ3
 6 オリーブオイル・・・・・・・・・大さじ3
 7 ケチャップ・・・・・・・・・・・大さじ3
 8 塩・・・・・・・・・・・・・・・少々
 9 こしょう・・・・・・・・・・・・少々
 10 鷹の爪・・・・・・・・・・・・・1~2本

 (作り方)
 1 ニンニクはみじん切り、トマトはざく切り、鷹の爪は種を取り除いて輪切りにしておく。大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かしておく。
 2 フライパンにオリーヴオイルとニンニクのみじん切りを入れ、弱火で熱する。同時におすましより少し濃いめの塩味をつけたお湯で、リングイネを茹で始める。
 3 フライパンのニンニクから香りが出てきたら、鷹の爪を加え、強火にしてニンニクが焦げないうちにツナを缶汁ごと加える。
 4 白ワインを入れ、オイルとなじんだらトマトを入れて火が通るまで軽く炒める。
 5 火力を中火に落としてケチャップ、塩、こしょうを入れて味を整える。
 6 少し堅めにゆであげたリングイネを弱火のフライパンに入れ、ソースと混ぜ合わせてできあがり。

 いつも、できるだけ簡単なメニューを選んで作っていますので、今回も超簡単なパスタでしたが、なかなかイタリアンな雰囲気でばっちりでした。家族にも評判でしたよ。(^_^)v

 またひとつ、レパートリーが増えました。

梅の木を植えました。

2009年02月21日 20時13分12秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨年、いただいた梅の実を使って梅干しを作ったところ、我ながらうまくできたので、近い将来、我が家産の梅の実で梅干しや梅酒を作ろうと、梅の苗木を購入して定植しました。

 1本は、主力の実を収穫する目的の「南高梅」です。
 

 花色は白、実は大きくて種が小さいということで、和歌山では高級梅干しとして盛んに栽培されているようです。

 ところが、この「南高梅」は花粉が少なくて、実がなりにくいという特性があり、受粉のための梅の木が必要だということで、もう1本ピンク色の花が咲く「鶯宿梅」という品種を植えました。
 

 勿論、この木にも実は成るので、これも食用として十分に使えるようです。

 「桃栗3年、柿8年、梅は酸い酸い13年」などと申しますが、それほど待たなくても少しくらいは取れるようになりそうです。

 今年はまだまだ木自体が小さく、蕾はいくつかついていますが、梅見とは行きません。でも来年あたりは、小さいながらも花を愛でることはできそうな気がします。(^_^)v

咲きはじめました。

2009年02月19日 22時06分49秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、午後から雨がぱらつくあいにくの天気になりました。

 夜に入って雪に変わり、明日の朝が思いやられそうです。

 でも、午後、畑に行ったときには、春の兆しがあちこちに見られました。

 今日のリポートは、開き始めた梅の花です。

 我が家の畑に入る道ばたに、毎年きれいな花を咲かせて、目を楽しませてくれます。

 

      

社内旅行

2009年02月18日 15時25分08秒 | Weblog
 昨日から今日にかけて、アルバイト先の会社が毎年実施している社内旅行に参加してきました。

 それにしても数日前の暖かさはどこへやら、昨日の朝はこちらは雪化粧でした。ブルッ。
 

 行き先は徳島県の鳴門にある「グランドエクシブ鳴門」という、36ホールのゴルフ場や数棟のリゾートホテルを有する総合リゾート施設です。
 「グランドエクシブ鳴門」

 参加者は総勢13名、我が輩は社長とともに先発6人でこの施設内にある「GRANDEE鳴門ゴルフクラブ」でゴルフを楽しみました。いいわけになりますが、昨日は四国だというのに、海辺の300mほどの山の上に位置していることもあって、無茶苦茶に寒くまた風も強く、おまけに雪までちらつくというお天気で、スコアはさんざんでした。(-_-;) でも、懸案だったショートアプローチに光明を見いだすなど、成果も得ることもできました。

 また、プロのトーナメントも開かれたこともあるコースはよく手入れされ、我が輩などにとってかなり難しいけれども、また再度挑戦してみたいすばらしいコースでした。

 コースの状景、周りの景色をお楽しみください。

 「クラブハウス」
 

 「コースの状況」
 
      
            
 
      
            

 宿泊は、なかなか凝った作りのリゾートホテルで、お部屋も広くゆったりくつろぐことができました。

 ホテルの外観です
 
      
            

 内部もなかなか豪華でした。

 
      
            
 

 部屋は、ツインルームでしたが、6畳ほどの和室コーナー+リビングスペースを兼ね備えたかなり広い部屋で、勿論、ほかのスタッフとの相部屋でしたが、年の功でベッドを提供してもらい、ゆっくり休むことができました。(^_^)v
 
      
            

 このホテルは、瀬戸内海を望む高い山上にあり、すばらしい景色を楽しむことが出来ました。
 
      
            

 食事は、昨日の夕食・今朝の朝食とも和食でしたが、とてもやさしい味で我が輩好みでした。

 春らしいテーブルのお花が目についたので、撮ってみました。
 
      
            

 てな訳で、久しぶりにいい思いをさせていただきました。感謝感謝!!

2009農作業#7

2009年02月16日 18時59分42秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日の話です。

 昨日は、今日と打って変わって、気温18度にもなろうかという暖かい日でした。

 こういう日は畑の作業をするに限ると、午後、畑へ出かけました。

 昨日の主な作業は、除草とエンドウの支柱立てとネット張り、エンダイブという野菜の苗の定植でした。

 エンドウは、実エンドウ・サヤエンドウ・スナックエンドウと3種類を栽培していますが、実エンドウとスナックエンドウはまだまだ小さく、支柱をするまでもないので、昨日はサヤエンドウだけに施しました。実をいうと、雑草の駆除だけで結構くたびれてしまったのです。(^_^;)
 

 10株ほどありますが、このサヤエンドウだけは順調に大きくなっています。多分、食べきれないほど取れるでしょう。

 今、畑にあるにおい系の野菜の苗を紹介します。

 「島らっきょう」-ちょっと、出来がよくありません。
 

 「エシャロット」-これもいまいち。
 

 「ニンニク」-これは、今のところよくできています。
 

 「らっきょう」-これもなかなかよくできています。
 

 このほかにも、におい系としては、「ねぎ」「小ネギ」「アサツキ」「ワケギ」を作っていますが、まずまず調子よく育っています。

 最後に、これは頂き物の苗を植えました。くれた人は「チコリ」だとおっしゃったのですが、どうみてもこれは「エンダイブ」だと思うのですが・・・。
 

 まあ、3株ほどですので、大事に育ててやろうと思います。