ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

京都に遊びに行ってきました。

2012年11月29日 16時47分36秒 | Weblog
 今日は特に予定もなく、ここのところ旅行だとか外食などから遠ざかっていたので、久しぶりに家内と京都に出かけました。

 目的は、今、京都市美術館で開催されている「大エルミタージュ美術館展」を見ることで、午前7時に津山を出発、途中、長女宅と長女の嫁ぎ先に野菜をおろし、10時過ぎに到着しました。

 京都は過去何回も訪れていますが、どういう訳かこの京都市美術館の辺りは来たことがなく、美術館に入る前に平安神宮にお参りしました。

 

 今日は平日でしたが、さすが京都は世界的な観光地だけあって、大勢の観光客の皆さんが訪れていました。

 

 社殿内にある神苑をゆっくりと見て回り、ぼつぼつ終わりかけている紅葉を楽しんで、美術館の近くの和風レストランでお昼ご飯を頂きました。

 

 京都らしい上品な盛りつけとお味で、おいしかったです。

 その後、美術館に移動して「大エルミタージュ美術館展」を鑑賞、平日にもかかわらず凄く大勢の皆さんでごった返していましたが、目玉のピエール=ナルシス・ゲランの「モルフェウスとイリス」をはじめとする89点の絵画を堪能しました。

 

 というわけで、今日は田舎の熟年夫婦が、プチ雅を楽しみましたで~。(^_^)v

新物置小屋の基礎が完成しました。

2012年11月27日 16時51分05秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日はとても寒く、畑での作業もはかどらない一日でしたが、次女のところへ送ってやろうと野菜の収穫作業だけを実施しました。

 でも、この寒空のもと、新物置小屋の作業をしてくださっている職人さんは、もくもくと自らの仕事をこなしていました。

 おかげで、午後にはユニットハウスの基礎ができあがり、こんな感じになりました。

 

 明日か明後日には、ユニットハウスが据え付けられる予定です。

 畑の方は、ようやく虫たちの活動も下火になりほっと一息ですが、今度は野山に食べるものがなくなった鳥や獣たちの侵入を防がなければなりません。

 夜行動する獣たちは、どうやら先日取り付けたセンサーライトが効果を発揮してくれているようですが鳥たちは昼間に襲ってきますので、何とかしなければなりません。

 明日は、きらきら光るテープを購入して、そこら中に張り巡らそうと思います。

 畑の片隅に植えているびわの木に花が咲き始めました。

 

 来年は、食べられるかなあ。

ジョン君、通院。

2012年11月26日 17時36分16秒 | ツナさん家のわんこ
 今日は、朝からあいにくの雨となり、午前中、仕事が休みの家内と買い物を兼ねて、ジョンをかかりつけのお医者さんに連れて行きました。

 今日の診察の目的は、狂犬病の予防注射とフィラリアの検査、そして円形脱毛症の治療です。

 ジョンは、以前の家のワンコ「ホープ」と違って、お医者さんを余り怖がらないので楽です。

 狂犬病の予防注射も特に騒ぐこともなく終了、ただ、フィラリア菌の検査のため、足から血液を採取するときは痛かったのか、ちょっと鳴きました。

 まあでも、これも特に問題なく、検査結果は陽性と陰性の中間付近と言うことで、我が家に来た時は完璧に陽性でしたから、まあいい方に向かっているようです。

 問題は、この写真の円形脱毛症です。

 これがなかなかよくならないので、今日はしっかり見てもらったところ、この脱毛症の原因がダニだと言うことがわかりました。

 放っておくと被害が全身に回り体中の毛が抜けてしまうそうで、駆除もなかなか難しいそうです。

 というわけで、本日から1週間おきにお尻に注射を打ってもらうことになりました。帰り際に先生から注射を打ってもらいましたが、早く直って欲しいものです。

 というわけで、今日はジョン君にとって受難の日でした。(^_^;)

試食会、無事終わりました。

2012年11月25日 17時32分32秒 | ツナさんの手料理
本日、予定通り、試食会を実施しました。

20名分準備して、18人さんに来ていただきましたが、お世辞も入ってまあまあの評判でした。

この写真は、お客さんが撮ってくれたものです。(我が輩、バタバタしておりまして・・・。(^_^;))

皆さん、ご来店、誠に有り難う御座いました。m(_ _)m


中華そばランチ、準備90%完了。

2012年11月24日 17時57分47秒 | ツナさんの手料理
 明日のお昼ご飯は、城東まちづくり協議会の活動の一環として、中華そばがメインのランチ試食会を実施します。

 城東まちづくり協議会としても活動するには経費も必要だし、出来れば協議会事務局も兼ねて事業化できればいいなあと言うことで、とりあえず味を見てもらおうといつも行きつけの「炉端焼き まえだ」さんの厨房をお借りして試食会を催すことになりました。といっても、今回はお代を頂きますが・・・。

 メニューは、「あっさり醤油味の中華そば」「きのこの炊き込みご飯」「里芋といんげんの煮物」+「おつけもの」です。

 今日は、午前中から、炊き込みご飯以外の仕込みを実施しました。

 一応、人数は20人を想定して作ったので、結構な量になります。

 最初に、鶏ガラと煮干しを使って、中華そばのスープを作ります。出汁を取ったあと、薄口醤油と砂糖で味付けをしてしまいますので、普通の中華そばと少し作り方が違います。

 スープの完成したものがこれです。

 

 次に、水煮メンマをもう一度煮出し、そのあと、上のスープと油を入れて20分ほど煮込みます。

 

 スープがあっさり味なので、メンマも薄味仕立てです。

 最後に、フライパンで豚バラと豚モモのブロック肉を焼きます。

 

 これをあらかじめ作っておいた漬け汁につけて、一晩おきます。この漬け汁にも中華スープを入れます。

 このあと、里芋を煮込んで今日のところは終了です。

 明日は、朝、中華そばにトッピングするねぎをきざみ、キノコの炊き込みご飯を炊いて、準備完了。

 皆さん、喜んでくれるといいなあ。

 

倉庫の工事、着々と進んでいます。

2012年11月23日 17時07分09秒 | アマチュア無線
 今日は、時折雨がぱらつくあいにくの天気になりました。

 それでも午後には、明るくなってきたので無線でも楽しもうと小屋へ上がりました。

 昨日は、傾斜していたこの土地に大量の土を入れ、大体、平らにならしてくれていましたが、今日はもうユニットハウスの4隅に当たる場所に、もうコンクリートが流し込まれていました。

 

 全体を見るとこんな感じになっています。

 

 この4隅にブロックを持ってきて固定し、その上にユニットハウスを据え付けるようで、それは来週になりそうです。

 倉庫とは言っても、新品のユニットハウスなので、農機具などで汚れないよう綺麗に使いたいと思っています。

 タワーにも近いし、ここに電気を引き込んで、無線小屋にする手もありかなあ。

 そうだ、歳をとって足や膝が悪くなり、下の畑に下りるのが怖くなってきたら、ここを無線小屋にしようっと。(^_^;) 

タワーのそばに、倉庫を建てます。

2012年11月21日 17時21分27秒 | アマチュア無線
 現在、我が輩のタワーとアンテナ群はこのような状態ですが、このタワーのそばに倉庫を建てることにしました。

 

 この場所には、土地の以前の持ち主さんが作った農機具小屋があるのですが、長年風雨にさらされ老朽化して倒壊の危険性が出てきました。

 さりとて、農機具やアマチュア無線関係の道具などは今の無線小屋に入りきらず、この農機具小屋に集積していると、まるでゴミ屋敷のようになってきました。(^_^;)

 そこで、タワーのそばに6畳ほどの大きさのユニットハウスを建てることにして、今日から工事が始まりました。

 この土地はかなりの傾斜地になっており、ユニットハウスを置くにしても地面を平らにしなければならないので、我が輩の見積もりよりは大規模な工事になっています。

 

 今日のところは、畑であった場所の表土を取り除き、そこへ重みがかかっても崩れたりしないような土を持ってきて固めています。

 そこへ、アンカーボルトを打ち込んでユニットハウスを乗せるブロックを固定します。

 そのブロックに組み上げられたユニットハウスを持ってきて乗せるという寸法です。

 タワーも現在はむき出しのままですので、小屋が出来たらこの周りをフェンスで囲んで、我が家のジョンと長女の家のアリサのドッグランにでもしようと思います。

 

秋深し、でも菜の花も。

2012年11月20日 17時50分33秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、午後、無線でも楽しもうと畑に上がりました。

 我が家のモミジもようやく上の方から色づきはじめ、いい感じのグラデーションになっています。

 

 と深まりゆく秋を感じていたら、畑の片隅で栽培している「寒咲菜花」が春でもないのに黄色い花をつけていました。

 

 これから、こうして次々と薹がたち始めますが、これを摘んでお浸しなどにすると、ほろ苦い春の味でとてもおいしいです。

 また、花が咲くにはちょっと早いようですが、親しい友人から頂いた「蝋梅」の木に小さなつぼみがたくさんついていました。時期的には、大体、1月から2月に咲くと聞いていたので、びっくりです。

 

 我が家に来て、3年くらいたってますが、初めてつぼみをつけてくれました。

 いい香りの花だそうなので、楽しみです。(^_^)v

「じ・ば・子の文化祭」に参加しました。

2012年11月18日 20時27分56秒 | Weblog
 今日は、昨日の雨も上がり、まあまあの天気になりました。

 以前から計画され、多くの人達が関わってきた「じ・ば・子の文化祭」が予定通り城東屋敷で実施されて、我が輩も参加しました。

 イベントそのものは午後1時からでしたが、準備は午前中から色々とすることはあります。

 天幕を張ったり、子供達の遊び道具をそろえたり、出店の準備をしたりと結構忙しかったです。

 実行委員のKさんの挨拶に引き続き、子(子供達)のため、じ(じいちゃん)・ば(ばあちゃん)が世話役となって、屋内外で折り紙や紙芝居、お手玉・あやとり、竹馬やけん玉、こま回しなどを教えながら遊ぶとともに、正月の締め飾り作りの体験と盛りだくさんでした。

 

 

 食べる方の楽しみとしては、駄菓子屋やポンポン菓子などをしつらえ、そちらの方も結構楽しみの多い催しとなりました。

 我が輩はというと、「一銭洋食」と銘打って、小さな肉なしお好み焼きのようなものを焼いて、子供達のみならず大人やお年寄りにも提供しました。

 

 都合130枚くらいは焼いたでしょうか、結構評判で午後3時半頃にはすべて完売、といっても、今回は代金は頂かない出店で、参加してくれた皆さんに食べていただくという、気楽な商売でした。

 我が輩、この催しは初めてだったのですが、思いがけず多くの年寄りや子供達が集まってくれて、やりがいを感じました。

 打ち上げを終わり、先ほど帰ってきましたが、いい汗をかかせてもらいましたよ。(^_^)v

 

 

新アンテナDB-18Eの設定を実施しました。

2012年11月17日 17時35分58秒 | アマチュア無線
 先日、新アンテナDB-18Eを組立ててタワーに乗せ、一応、使えるところまで設定していたのですが、本来、このアンテナは無線機の周波数を取り込んで、エレメントの長さを自動で伸縮させることが売りのアンテナです。

 ところが、英語のマニュアルしかなくて、アンテナを制御するコントローラーの細部の設定がどうにもわかりません。

 そこで一昨日、新アンテナDB-18Eの輸入元代理店に、アンテナコントローラーの日本語マニュアルがあれば送ってくれと依頼をしていたのですが、さすが、今、脚光を浴びているアンテナの代理店とあって、素早く対応をしていただき、本日、メールで届きました。

 

 今日は、冷たい雨の降るあいにくの天気でしたが、午後、何とか快適に使えるようにと無線小屋に上がり、日本語マニュアルと首っ引きで設定をしました。

 30分ほど、ああでもないこうでもないとゴソゴソやっていると、どこをどう設定したのかよくわからないのですが、突然、コントローラーのディスプレイに無線機の周波数表示が出るようになりました。

 他のモードで、エレメントの伸縮を確認してみると、ちゃんと伸び縮みしているのがチューニングランプの点滅で確認出来ます。

 

 ただ、ひとつ問題なのは、10MHzという周波数のバンドだけがうまく働いてないようです。

 他の周波数はちゃんと動いているようなので、配線の間違いではなさそうだし、やはり、どこかのモードで設定するようになっているのでしょう。

 まだまだ、前途は多難です。

 でもまあ、一歩前進しました。(^_^)v