ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

無線小屋にエアコンがつきました。

2008年04月30日 20時31分59秒 | アマチュア無線
 最近、日中は25度を超える日が多くなってきて、我が輩の無線小屋の内部温度はしばしば30度を超えます。

 外で作業をしていても、頻繁に換気ファンが回り、気になって仕方がありません。

 てな訳で、近くの量販店D社でエアコンを購入しました。

 古いエアコンを頂ける話もあったのですが、面倒なので思い切って新品をつけることにしました。勿論、そのお店で最も安いエアコンで、工事費込みで¥49、800でした。

 で、本日午後、取り付けのため、量販店のD社から2人の若者が来ました。年上の一人は正社員の様でしたが、もう一人は19歳といっていましたがアルバイトの若者で、我が輩の無線小屋に興味津々、戦艦「大和」を見て「これすごいですねえ。」というので、3年かけて完成したんだよと言うと、「えーっ?自分で作ったんですか?」とビックリしてくれました。

 また、小屋の中で作業をしていると、「こんな秘密基地みたいなのがあると、楽しいですね。」と、孫達と同じ感想を述べてくれました。(^_^;)

 取り付け作業は1時間ほどで完了、動作試験もOKで、また一つ快適な環境が整いました。

 益々、この小屋で過ごす時間が増えそうです。(^^;)

北房のBBQに参加しました。

2008年04月29日 21時45分13秒 | Weblog
 今日は、無線仲間のTさんの所有する北房にある無線小屋で、毎年恒例のBBQにホープと一緒に参加しました。

 本日の参加者は、女性を中心に20名余り、盛況でした。

 場所は、北房カントリー倶楽部の近くのぶどう園の片隅で、ぼつぼつピオーネの新芽が出ていました。
 
      

 BBQ会場のすぐ傍には、今、シャガの花が満開で、綺麗な姿を見せてくれていました。
 

 BBQは、定番の焼き肉と今回はなんと、本格的なお好み焼きが登場、大好評を博していました。
 

 また、ご婦人方が付近の山中でワラビやタラの芽を収穫してきたので、小さなフライヤーで木の芽の天ぷらも登場、まるでどこかの縁日のような様相を呈してきました。(^O^)
 

 我が輩も何か作って、皆さんに喜んでもらおうと思って、先日来、取れて取れて困っているタケノコを使って、花見の時評判だった
 「焼きタケノコの木の芽醤油」 

 そして
 「きのこ汁・焼きおにぎり」

 の2品を作りました。

 作るのが忙しくて、現物の写真がないのですが、自分で言うのもなんですが大好評(勿論、社交辞令も入っています。(^_^;))で、準備をした甲斐がありました。

 今日は、風もなく素晴らしい天気で、近くにあるパラグライダー場から発信した色とりどりのパラグライダーが空の散歩を楽しんでいました。
 
      
            

 ひとしきり、飲んで食べた後、退屈しているホープを連れて散歩に出かけましたが、ブドウ畑の片隅にリンゴの木が何本か有り、綺麗な花をつけていました。
 
      

 また、たばこの苗が植えられており、霜よけでしょうかそれとも強い日光を和らげるためでしょうか、それぞれに白い三角帽子をかぶって、独特の風景を見せてくれていました。
 
      

 最後に、可愛いショットを一枚。

 たくさんのタンポポの綿毛です。触れると壊れそうなので、ちょっと離れて写真に納めました。風が吹かなくて、幸いでした。
 

 てな訳で、今日は一日楽しく過ごすことが出来ました。(^_^)v
 
 

すごい兄弟もいるもんだ。

2008年04月28日 23時41分32秒 | ツナさんの独り言
 今日、テレビ東京系列の「カンブリア宮殿」という番組で、すごい兄弟を見た。

 お兄さんは、企業の組織や採用のコンサルティングを行う株式会社リンク&モチベーションという会社の社長 小笹芳央さん、弟さんは、塗装業から始まり今はリフォームを主事業としている株式会社オンテックスの会長 小笹公也さんである。

 どちらの会社も順調な業績を上げており、学生達の就職希望の上位にランクされている企業である。

 印象に残ったのは、二人の兄弟の際だった違いである。

 兄は早稲田大学卒業後、リクルートに入社、エリートサラリーマンの道を歩み、39歳で現在の会社を起業、「日本を元気にすること。」を目標に、日々、頑張っておられる。

 弟は、中卒で元ヤンキー。塗装工として働きながら、25歳で塗装会社を設立し、急成長を遂げて現在はトータルリフォームの会社に成長した。

 色んな逸話や語録はともかくとして、番組の中でお二人が村上龍さんから、成功の秘訣はなんだと思うかという質問をされて、答えた言葉が印象に残った。

 お兄さんは「勤勉であること。」、弟さんは「神仏と目上の人を敬う。」というものだった。

 私には、時代の先端を突っ走るしかも急成長遂げている企業のトップとして、余りにも平凡、余りにも当たり前のことを言われた様に思えた。

 だが、よく考えてみると、お二人の言われたことは平凡でも当たり前でもない、人間として或いは社会人として備えるべき資質の最も重要な要素であることに気がつく。

 この当たり前のことが出来ない人が、いかに多いことか。

 お二人の言葉に、真理はいつの時代も変わらないなあと強く感じた。

 この兄弟を見習って、レベルは低いけれど、最強のアルバイターでも目指そうかな。(^_^;)

2008農作業#11

2008年04月27日 21時26分53秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、午前中、我が家のわんこ「ホープ君」の狂犬病の注射を済ませた後、午後、畑に出かけました。

 今日のメインの作業は、少し早い気もしましたが、サツマイモの植え付けです。

 例年、5月の上旬に植えるのですが、毎年、この時期は苗がなくなっていることが多いので、今年は店頭に苗がある内に購入し、早めに植えることにしました。

 品種は甘みが強くてとてもおいしい「鳴門金時」、本数は40本にしました。 

 まず、空き畝に肥料を施し耕して、場所を確保します。

 幅約80cmの畝に2条植えで、苗の間隔は約30cm。水平植えにしましたが、長めの畝に植えたので1本の畝で済みました。

 苗を植えた直後の状況です。1条のように見えますが、畝の両側から寝かせるように植えたもので、葉の部分が重なってしまいました。
 

 次に保温と雨などの跳ね返りを防止するために、藁を根本に敷き、水をたっぷりやります。
 

 最後に、まだまだ朝晩は冷えることもあるので、穴あきのビニールをかけて温度を保ち、生育を促します。
 

 というわけで、今日は結構な作業量になりました。

 ほかにも、やっぱりタケノコがあちこちに頭を出すもので、そちらの方も対応しなければならないし、我が輩、少々疲れ気味です。(-_-;)
 

無線小屋、PC2台態勢整う。

2008年04月26日 21時49分33秒 | アマチュア無線
 今日は午後から、アマチュア無線の大先輩のKさんという方に、使わなくなったデスクトップのパソコン本体を頂けると言うことで、岡山市まで出かけました。

 12年選手の古いタイプのものでしたが、大事に使われていたものらしく、津山帰着後、無線小屋で接続を完了し、電源スイッチを入れると問題なく起動しました。

 OSは、ウィンドウズ98でなつかしい感じです。

 先日購入した2台のPCの本体を接続して、ディスプレイ、キーボード、マウスを共用するケーブルセットを繋いでみましたが、ディスプレイについては問題なく共用できました。

 ただ、キーボードと、マウスは、コネクターの規格が合わないため、共用は出来ませんでした。
 
 これが以前から使っているE社のPCとディスプレイです。PC本体は、少し分かりづらいですが、デスクトップの下に納めるようにしています。
 

 今日、頂いたのがこれです。
 N社のデスクトップで、USBコネクターはありません。外付けのハードディスクが2台付いていました。
 

 最近の大きなサイズのフリーソフトなどをインストールするには、少々テクニックを必要としそうですが、アマチュア無線用のソフトを動かすには十分な性能を備えており、サブの無線機とともにサブPCシステムとして、活躍してくれそうです。(^_^)v

Kさん、有難うございました!! 
 

もう、勘弁してくれ~っ。

2008年04月25日 22時48分44秒 | ツナさんの家庭菜園
 本日は天気も回復したので、午後から畑に出かけました。

 畑に入る道の傍に何本かの梅の木があるのですが、もう、青い実をつけています。
 
 手入れをしてやれば、もっといい実をつけるのでしょうが、面倒を見る人もなく、荒れ放題なのがかわいそうでした。

 すぐ傍には、野草の花の上で、1匹の虫が楽しそうに遊んでいました。
 

 子供の頃から、慣れ親しんだ野草ですが、名前は忘れてしまいました。光沢のある黄色い花弁がなかなか綺麗です。
 

 表題とは関係のない話題で始まってしまいました。m(_ _)m

 勘弁して欲しい相手は、こいつらです。
 

 こいつらの退治に時間を食ってしまって、畑の作業が捗りません。放置しておく訳にもいかず、見つけると退治をしていますが、もういらないです。(-_-;)

 今日の分は、すべて同級生のところへ移送しました。

 もう、勘弁してくれ~っ。

就職戦線

2008年04月23日 22時39分58秒 | ツナさんの独り言
 昨夜、テレビ東京系列で放送された「ガイアの夜明け」を見て、少々考えさせられた。

 この番組は、俳優の役所広司さんがメインキャスターを務め、時宜に適した話題を取り上げるドキュメンタリータッチの1時間番組である。

 昨夜の話題は、ここ数年、売り手市場化している新卒学生の就職事情についての特集だった。

 どうやら、最近の新卒学生さん達の様態は、いくつもの会社の内定を獲得し言わば左うちわ的な人と、何度も何度も面接に失敗しなかなか内定を獲得出来ない学生の二極分化しているように見受けられる。

 我が輩は、双方にそれぞれ気になるところを感じた。

 何社もの会社の内定を獲得し、喜んでいる学生さんに感じたことは、内定をもらうことが一つの目標になっていて、「よっしゃー、どこそこゲット!!」という何やらゲーム感覚的な面が見られることである。何回もの面接をくぐり抜け、その会社にふさわしい人材と採用担当者が判断したのだから、それなりに優秀な人なのだろうが、いざ、いくつかの会社の中から本当に就職して実際に仕事に就いたとき、果たしてゲーム感覚的な精神状況で日々の業務が勤まるのだろうか。

 このような人の場合、就職した会社でうまく行かなかった場合、何だか辛抱などしないで、転職を繰り返しそうな気がしてならない。

 また、なかなか就職活動がうまく行かなくて、悩んでいる学生さん達を見ると、ある共通点が見られる。

 見た目が暗い、消極的、面接の受け答えがワンパターンである。要するに、この会社に就職して頑張りたいという熱意が伝わってこないのである。

 昨夜の番組では、こういう就職活動がなかなかうまく行かない学生達が集まって作っている「ジコピー」という就職支援組織が紹介されていた。

 これは、指導者に現在、企業に就職してバリバリ頑張っている第一線のビジネスマンが模擬面接などを行って、合格するためのノウハウを教えていくというもので、それなりの成果を上げているようである。

 だけど、我々の頃に比較すると学生達の考え方も企業の状況も随分違うと思うが、果たして企業の一員として成功するための要素に昔と比べ大きな変化があるだろうか。

 我が輩には、そうは思えない。

 やっぱり、「石の上にも3年」などと言われるように、与えられた場で汗を流し、失敗を繰り返しながら仕事を覚え、色んな困難に耐えて自分を成長させていくことが企業人として成功する唯一最大の近道だと思うのだがこういう考え方は古いのだろうか。

今日も畑へ。

2008年04月21日 21時01分31秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日も帰宅後、畑へ出かけました。

 昨日刈った草を片付け乾燥させて、明日辺り燃やして肥料にしたいと思います。

 今年は、ソラマメが順調に大きくなっています。もう、1mほどの高さになり、花をつけ始めました。これは、一寸そらまめという一粒が3cmほどの大きさになる品種で、かき揚げの具に入れたりスープにしたりと結構使い道のあるお豆さんです。
 
 花は、こういう花が咲いています。
 

 我が家の大好物、スナックエンドウも花を着け始めました。
 

 実エンドウも見る間に大きくなって、花はまだですが、すごくはびこってきました。
 

 長女から、「我が家にはタケノコは来ないのか」という催促があり(^_^;)、本日の主作業はタケノコ掘りと決定、広がりつつある竹藪を全面的に索敵並びに攻撃しました。

 捕虜にしたタケノコなんと30本、あく抜きの方法など知らない長女のため、帰ってきて早速あく抜きをしています。といっても、30本も一度に茹でられる鍋などなく、我が家にある大きな鍋2つを使って、必死に茹でています。
 

 ゆであがったものは、大きめの漬け物樽の中に入れて冷ましています。今日は糠ではなく重曹を使いましたが、ゆで汁はすごい色になっています。(^_^;)
 
 
 午後九時現在、最後の一鍋をあく抜き中です。

 大変でしたが、まあ、こんなものでも喜んでくれれば、幸いです。

2008農作業#10

2008年04月20日 20時17分40秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、いい天気になり、午前中から昼弁当を下げて、畑に出かけました。

 今日の作業は、メインは伸び放題の雑草を刈ることで、草苅機が大活躍でした。

 そのほかは、2月の末に蒔いたニンジン「向陽2号」が順調に生長しているので、ビニールトンネルを取って、これからは露地で育てることにします。

 ネーキッド種子という新しいタイプの種でしたが、発芽率100%のうたい文句にもかかわらず、我が家では90%くらいの発芽率でした。(^_^;)
 

 この品種は、とても綺麗なニンジンが出来、一度食べるとそのおいしさにやみつきになること疑いなしです。(^^)

 ジャガイモのこれは「男爵」ですが、次々と芽が出始めています。
 
 メークインの方は、少し時間がかかりそうです。

 最後におまけを一つ。
 すぐ傍にある高校の敷地内に1本だけある、白い八重桜です。
 なかなか、綺麗なのでアップしてみました。