ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

午後は、奈義町付近をウロウロしました。

2018年08月30日 18時11分00秒 | Weblog
畑の作業を終えて帰宅し、思い立って、奈義町にある3箇所の「忠魂碑」を訪ねました。

理由は、現在作成中の「岡山県偕行会」のホームページに、岡山県内に所在する忠魂碑等を掲載しているのですが、奈義町のものに関しては、画像は頂いているのですが、細部の場所がよく分からなかったので、通い慣れた道でもあり、行ってきました。

陸上自衛隊日本原駐屯地の正門付近にある忠魂碑については分かっていたのですが、その他の2箇所を探して軽トラを走らせました。

一番遠いところにある、「奈義-3」の忠魂碑です。



山の駅に上がる交差点にありました。

次は少し戻って「奈義-2」ですが、国道53号線沿いなので、すぐに分かりました。



次に、現役時代に見た覚えのある「奈義-1」、駐屯地の正門を出て、丁度、国道を越えたはす向かいにありました。



帰り道の途中に、いくつかあるようなので、探してみましたが、ちょっと分からず断念、はっきり場所の分かる「津山-13」高野神社の本殿横にある忠魂碑を訪ねました。



これからも、暇を見てはっきり位置の分からない忠魂碑や、画像のない忠魂碑については、探してみようと思います。

と言う訳で、今日は結構忙しい一日でした。

本日の農作業(H30.8.30)

2018年08月30日 17時56分09秒 | ツナさんの家庭菜園
今日は、お店がお休みとあって、午前中に畑に上がり、育苗中の白菜の苗を定植しました。



手前のねぎは、一昨日植えたものです。

これも、お店では絶対必要な野菜ですので、大事に育てたいと思います。



4種類の白菜を少しずつ、それぞれ15株ほどですが、先日の[サラダ娘]と併せて100株近くになります。

早く大きくなって欲しいものです。

先日、定植した「サラダむすめ」という白菜は順調に大きくなっていますが、、やはり根切り虫に何株かやられて、欠株になりました。



あいたところへは、他の種類の白菜の苗を植えました。

これは、数日前に植えたキャベツ類です。



何とか元気を取り戻し、しゃんとしてくれています。

これは、山形に住む自衛隊時代の同期生から頂いた「秘伝豆」という大豆です。



昨年は、どういうわけかうまく出来なかったのですが、今年は鞘もつき始め、何とか食べられそうです。



午後に入り、雲行きがおかしくなってきたので、早めに帰宅、明日あたり、「サラダ娘」に追肥をやらなくっちゃ。


2018アマチュア無線フェステイバル(H30.8.25~26)

2018年08月27日 09時23分58秒 | JARL役員の部屋
 この24日~26日の間、標記のイベントに参加するため、上京をしました。

 お宿は、いつものワシントンホテルが混んでいたので、初めてのホテルトラスティ東京ベイサイドで、なかなか快適なホテルでしたが、ビッグサイトまで400m程あり、この距離が老骨には結構応えました。

 

 会場は、いつものビッグサイト、2日間とも雲一つない最高のお天気で、大いに賑わいました。

 

 24日の午前10時から、開会式が行われ、2日間のハムの祭典が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 私達、理事・監事は、それぞれ「何でも相談室」勤務を割り当てられ、2日間1時間ずつ担当しますが、今年も多くの会員さんにお越し頂きました。

 その他、私が担当したのは、古巣の自衛隊通信車両等の展示コーナーで、ジープに搭載した車両無線機と2台の携帯無線機を展示しましたが、2日間とも大変多くのアマチュア無線家の皆さんにご訪問を頂き、担当者として大変嬉しく思っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回も、東京地方協力本部の広報ブースを併設しましたが、同じく大盛況で、冊子形の陸海空自衛隊のパンフレット500冊はあっという間になくなり、かわいいキャラクターを印刷した絵はがき、うちわやポケットティッシュ等のグッズも2000個ほどお持ち帰り頂いたようです。

 中には、お孫さんやお子様の将来を真剣にお考えのご父兄が、熱心に広報官とお話をしている姿も見られました。

 また、今回は、「何でも相談室」勤務以外の多くの時間を、この自衛隊展示コーナーで過ごしましたが、2日間、熱心に広報展示を担当して下さった東京地方協力本部城東地区隊、第1師団第1普通科連隊第3中隊、陸上自衛隊通信学校の皆さん(いずれも超イケメンの好漢ぞろいでした。)には、このハムフェステイバルに花を添えて頂き、心から感謝しております。

 東京地本の海上自衛官K3佐、この方は対潜哨戒機P3Cオライオンのパイロットで、いずれ海自航空部隊に帰って行かれると言うことで、一緒に写真を撮って頂きました。

 

 さらに、まさに通信科職種の隊員だった私の30年ほど後輩にあたる、通信学校のS1尉、熱心に説明をして頂き有り難う御座いました。

 

 参加頂いた自衛官の皆さんの今後益々の御活躍と御発展を、心からお祈りしております。 

 と言う訳で、2日間のお役目を終えて帰ってきましたが、私も陸上自衛隊を定年になって16年、自分の息子ほどの方々が、幹部として立派に任務を果たされているのを見て、私自身も元気を頂きました。

 今後とも、御支援・御協力よろしく御願い致します。


本日の農作業(H30.8.21)

2018年08月21日 16時27分27秒 | ツナさんの家庭菜園
本日は、台風19号が北上して、九州に接近という予報を聞き、雨が降るかも知れないと言うことで、大きくなっている秋冬野菜の苗を定植しようと畑に上がりました。

台風19号は、直接、中国地方には影響はないかと思いましたが、山の上は結構強い風が吹いており、雨風で苗が傷んでも行けないと思い、先日植えた白菜の苗に寒冷紗をかぶせました。



他には、ブロッコリーやキャベツ、カリフラワー、芽キャベツなどが大きな苗となっており、合計80株ほどを定植しました。



この苗の全部に寒冷紗を被せたかったのですが、手持ちがなくて明日に持ち越しです。

朝夕は、結構涼しくなってきましたが、昼間の暑さは変わりなく、大汗をかいての作業でした。

本日の農作業(H30.8.17)

2018年08月17日 15時44分42秒 | ツナさんの家庭菜園
今朝は、ここ数日の暑さが嘘のように涼しく、18度程度の気温で、とても秋らしいお天気になりました。

昼間も、日差しはきつかったのですが、風がさわやかで、作業も捗りました。

と言う訳で、今日は、無線小屋のすぐそばの第2家庭菜園の空いた場所を耕しました。

昨日までの雨で、結構しめっており、ミニ耕運機のご機嫌を取りながらの作業でしたが、2時間ほどで終了しました。

現在、育苗中の野菜の中で、初夏から夏の間に蒔く白菜の「サラダ娘」という品種の苗がかなり大きくなっており、まだまだ暑いのですが思い切って定植しました。



この「サラダ娘」という品種は、浅漬けに適し生食も出来る余り大きくならない品種で、種まき後45日から50日で収穫できるようです。

さあ、順調に大きくなってくれるでしょうか。

岡山県偕行会ホームページ更新作業(H30.8.14)

2018年08月14日 14時49分51秒 | Weblog
昨年の秋、岡山県偕行会のホームページの作成を拝命して、約10ヶ月が経過しました。

自分のホームページの体裁も満足に整えられない、或いは更新作業も満足に出来ない状況で、よく引き受けたものだと我ながらその軽はずみさにあきれている次第です。

ただ、縁あってこの偕行会に加入させて頂いたからには、何かの形でお役に立てれば有り難いかなという程度の認識でしたが、こんな大役を仰せつかるとは思いもかけませんでした。

まあ、生来のお気楽な性格と、大部分の作成作業を任せて頂いたという気楽さもあり、まだまだ十分の出来とは到底言えませんが、何とか一応ネット上にアップ出来るところまで到達しました。

本日は、岡山県偕行会会長はじめ、このホームページをご覧頂いておられる方々への御報告を兼ねて、今後の予定等につきましてご説明をさせて頂きたいと存じます。

現在の状況は、下記のurlをご覧頂きたいと思いますが、

 http://kaikookayama.com/


トップページを含め、8ページの構成になっています。

現在作業中の項目は、岡山県内3地域(備前地区、備中地区、美作地区)の各ページに掲載している、地域内市町村の所在する忠魂碑等の集計表の市町村名をクリックすると、その市町村のページにリンクし、その市町村のページに掲載している所在忠魂碑等の現況調査票の個々の番号をクリックして頂くと、次のような「戦没者忠魂碑等個別ゲータ」が表示されるという仕組みに致します。



今のところ、岡山県内には判明しているだけで、410の忠魂碑等があり、そのすべてについてデータがそろっているわけではありません。

お近くにお住まいの方々がお参りされる時に、出来るだけわかりやすいようにと、住所・画像・アクセスマップを載せるようにしておりますが、住所そのものも判然としておらず、まだまだ不十分です。

また、まもなく今回の更新をネット上に反映させようと思いますが、410箇所すべての個別データが作成できているわけでもありません。

この4日間の休日を有効に活用して、出来るだけ多くの個別データを整備したいと思いますが、しばらくの時間の猶予を頂ければ幸いです。

ともあれ、このお盆休みの時期に、こうして御英霊の皆様に関わる仕事を頂いたことは、自分の先祖の供養とともに、何かしら運命的なものを感じます。

この岡山県偕行会のホームページをご覧になった方々が、ご自宅の近くにこんな碑があるのだとお気付きになり、何かの機会にお参りをして頂けたなら、作業者として望外の幸せに思います。

かわいそうなことをしました。

2018年08月13日 21時03分24秒 | ツナさんの家庭菜園
昨日今日と、夕方、雷雨があり、からからに乾いた畑には有り難いのですが、今日の昼間、天水を貯めるドラム缶の中にこれを見つけました。



玉虫です。

最近、フェイスブックフレンドの方で、お二人がこの虫の話題をアップされていましたが、私も津山でこの虫を見るのは初めてです。

残念ながら、天水の中で既に死んでいて、美しい羽色もややくすんでいました。

生きていればもっと輝いて、周りの人間を楽しませてくれたであろう玉虫、かわいそうなことをしました。

こんなものを頂きました。(H30.8.10)

2018年08月10日 17時18分44秒 | アマチュア無線
日頃、親しくさせて頂いている、御近所のアマチュア無線家のOMさんから、こんなものを頂きました。

 

アマチュア無線家でない方には、何やらさっぱりと言ったところでしょうが、これはアンテナを回す「ローテータ」というものです。

新品ですが、相当古いもので、ぼろぼろになった外箱には、今はもうない「KENPRO」というメーカーの「KR-400」という機種です。

残念ながらコントローラがなく、このままでは使えそうにありません。

秋葉原か、日本橋に行った時の捜索リストに加えておきましょうかねえ。

月に一度の奉仕清掃

2018年08月05日 08時03分35秒 | まちづくり
津山城東まちづくり協議会では、数年前から、月に1回第1日曜日の午前7時から、地元の氏子神社の清掃を行っています。

 

今朝もいつものメンバーが集合して、参拝をした後、作業を開始しました。

 

 

早朝とはいえ、もう既に気温は28度にもなり、わずか30分ほどの軽作業でしたが、じっとりと汗をかきました。

この神社は、「大隅神社」といい、我々が子どもの頃から親しんだ神社です。

 

社の後のうっそうと茂る森は、我々子どものいい遊び場となっていました。

 

最近は、子どもの数の減少や境内で怪我でもされると困ると言うこともあるのでしょう、お祭りの時以外、子どもの姿を見かけることはほとんどありません。

お祭りそのものも、出店が軒を連ねた昔と違い、夏祭り、秋祭りのいずれも1軒の出店もなく、寂しい限りです。

作業をしていて気がついたのですが、先月は、7月1日でしたので何ともなかったのですが、6日の豪雨でこの神社にも被害が出ていました。

 

太さ30cmはあろうかという大木が、根本の土砂崩れにより、倒れてしまってこの有様。

杉や桧と違って、広葉樹は地中に広く根が張っており、そんな心配はないかと思っていましたが、ひどい有様でした。

 

鮮やかな色には余り縁のない神社ですが、それでも清楚な花が目を楽しませてくれています。

と言う訳で、汗はかきましたが、すっきりとした気持ちで帰路につきました。



健気なものです。(H30.8.4)

2018年08月04日 16時13分30秒 | ツナさんの家庭菜園
今日も津山は、超暑い日でした。

最高気温37度、もう外で作業の出来る環境ではありません。

伸び放題の畑の草も、見てみない振りをするしかありません。(^_^;)

それでも、植物というものは健気なもので、先月末、育苗を始めたポットに、一斉に芽が出始めました。

 

我が家では、「花と野菜の土」(これが結構な値段がします。)をポットに入れて、4箇所に1粒ずつ種を蒔きます。(培養土を節約するためです。)

多分、プロの農家さんに言わせると、邪道だと思いますが、我が家では、秋冬野菜は沢山の株を作るせいもあって、この方式です。

 

もう少し育つと、4つに分けて定植します。

でも、よくまあ、こんな環境で芽を出してくれたものです。

是非とも、大事に育ててやらなければと、気合いが入ります。