ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

講習会

2010年06月30日 21時46分05秒 | Weblog
 昨日・今日とある資格を取得するための受験事前講習会に参加しました。

 場所は津山市中央公民館、初めていくところです。

 こちらへ帰ってきて、中央公民館なるものがあるのを初めて知りました。なかなか立派な施設で、これなら何かの大会を開く時にも使えるなあと頭にインプットしておきました。

 資格名は、落っこちると恥ずかしいので、合格したら報告します。

 今のご時世を反映してか、この田舎町でも50名近い人たちが熱心に講義を聴いていました。

 ほとんどが女性で、我が輩と同世代の方もちらほら、これもご時世かなあと思っています。

 我が輩のようなおじさんは、ほかにはいませんでした。(^_^;)

 

らっきょう、漬けました。

2010年06月29日 16時58分36秒 | ツナさんの手料理
 昨日、収穫したらっきょう、処理前は5~6kg位あると思ったのですが、結局きれいにして計ってみると3kg足らずになってしまいました。

 我が輩は今日ちょっと忙しく、漬けてくれたのは家内です。

 ちょっとくらい写真で恐縮ですが、大きめの瓶に二つ、我が家で消費するには十分な量になりました。

 うまく漬かればいいのですが・・・。

らっきょう、収穫しました。

2010年06月28日 15時27分34秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、昨日の雨もまあまあ上がり、何とか外での作業も出来そうだったので、昨日は行けなかった畑に出かけました。

 丁度、今、らっきょうが収穫期を迎えており、地面はべちょべちょでしたが、何とか掘り返し収穫しました。

 出来はまあまあで、5~6kgはあるでしょう。

 写真は、水で洗った状態ですが、これから根と芽を切り落とし、熱湯消毒をしなければなりません。

 作るのは簡単なのに家庭菜園でポピュラーにならないのは、この後処理の面倒くささがそうさせているのでしょう。

 でも、一度自家製のらっきょう漬けを食べたら、市販のものには戻れないと思うけどなあ。

家内の作品

2010年06月27日 17時46分39秒 | Weblog
 今日は大雨ではなかったものの、朝からぽつぽつと雨の降る梅雨空でしたが、以前から予定していた真庭市での洋風フラワーアレンジメント教室に家内を連れて行きました。

 教室は、親しいミクシィの友人宅で行われ、季節の花々を使った洋風生け花は、我が輩のような門外漢が見ても、なかなかいいものでした。

 これが家内の作品です。

 

  レッスンを受けたのは、家内を入れて4人でしたが、皆さんの作品もそれぞれに趣があり、甲乙つけがたいです。

 

 このレッスンが行われている間中、我が輩は皆さんとの昼食を作っていましたが、頼みの男性陣が不在で少々作った量が多すぎました。(^_^;)

 まあ、序々にこういう出張調理にも慣れていきたいものだと思います。

雷の被害パート2

2010年06月25日 23時20分53秒 | アマチュア無線
 先日、かなり激しい雷が発生し、山の上の無線小屋に誘導雷(多分)が侵入して、被害を受けたことは報告しました。

 小屋のメインのカットアウトスイッチが飛び、冷蔵庫に入れてあった冷凍食品が台無しになり、メインPCのモニターの電源が入らなくなりました。

 昨日、モニターの修理が終わって帰ってきたので、早速つないでみました。

 ちゃんと表示されて、ほっとしたのもつかの間、どうも様子がおかしい。

 

 この画面は、ハムログという無線業務日誌ソフトなのですが、以前はアメリカのメーカーから購入したインターフェースボードを介して、メインの無線機TS-940SをPC制御して便利に使っていました。

 

 ところが、無線機の周波数を変えても、全く無反応、どうやら誘導雷の影響がPCのRSー232Cポートから無線機のインターフェースボードに侵入したようです。

 もう古い機械なのですが、ほかの機能は問題なく、このためだけに修理に出したものかどうか悩ましいところです。

何だかなあ。

2010年06月24日 23時43分31秒 | ツナさんの独り言
 ある居酒屋での話です。

 この居酒屋は、とあるホテルの1階にあり、仕切りはありますがホテルのフロントとはつながっています。

 今夜10時頃、居酒屋の扉が開いたので、従業員一同「いらっしゃいませ!!」と声をかけました。

 入ってきたのは、若い(若作りかも?)女性とおじさん。

 ところが、その二人、居酒屋の従業員には目もくれず、女性はエレベーターの方へ、男性の方は「じゃあな。」といって入ってきた扉から出て行きました。

 居酒屋の従業員一同、唖然。

 どうやら、ホテルのフロントの前は通りにくかったようです。

 やはり、多少後ろめたさがあるのか、普通なら「すみません、通してください。」くらいは言ってもいいんじゃないかと思いますがねえ。

 需要と供給の世界の話でした。

梅の実、収穫しました。

2010年06月23日 16時17分38秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、予報にも関わらずなんとか雨は免れたようでした。

 というわけで、本日はぼつぼつ黄色くなってきた梅の実を収穫しました。

 今年は、去年の夏かなり強い剪定をしましたので、実の数はそれほど多くはありませんでした。

 それでも、4~5kgほどの収穫で、全般に大きな実が採れました。

 

 早速、よく洗って、あく抜きのため水につけています。

 梅干しはまだ昨年作ったものがたくさんあるので、今年は梅酒にすることにしました。

 ブロッコリーの葉っぱには、大歓迎のお客さんがいました。

 

 天水桶にも卵らしきものが生み付けられており、今年も蚊の発生は結構押さえられそうです。

使ってみました。

2010年06月22日 16時37分35秒 | ツナさんの手料理
 いつも利用している家電量販店D社が、カード会員対象にちょっとしたプレゼントを用意してくれるのですが、今回は電子レンジ調理器というものをくれるというので、先日もらってきました。

 直径・高さとも15cm程度の小さなものでしたが、付属のレシピに面白そうなものが載っていたので使ってみました。

 

 タマネギの丸ごとレンジ蒸しです。

 230gほどの大きさのタマネギの上下を切り落とし、水30ccを入れてタマネギをセット、600wで8分レンジ蒸ししました。

 タレは、ポン酢にごま油、タマネギ一つは大きすぎるので、家内に半分分けて、七味をかけて食べましたが、結構いけました。

 

 食べるラー油をかけて食べても、美味しそうです。

今日の畑の表情(H22.6.21)

2010年06月21日 16時48分59秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日は、広島で会議があり畑に行くことが出来なかったので、今日は朝から出かけました。

 かなりの期間育苗してきたネギ類、まだ少し小さいのですが、今日は3種類植えているものの内「小ネギ」を植え替えました。

 

 これは、余り太くならない品種で、薬味などに最適な種類です。この冬には、鍋物の薬味に活躍してくれることでしょう。

 後は、ナスやピーマンが大分大きくなってきたので、梅雨の終末期の豪雨で倒れてしまわないよう、また、枝の垂れ下がりを防ぐため支柱を立て、伸びてきた枝をテープで吊ってやりました。

 

      

 ナスの一部やピーマン・シシトウは、苗を購入して植え付けていましたが、ぼつぼつ収穫できるようになってきました。

 天候の不順な時期もありましたが、野菜達はやっと夏本来の姿になってきました。

 これは、我が家の大好物「バジル」です。

 

 もう、ぼつぼつ料理に使えそうです。

 畑の隅に見覚えのない花が1本、結構可愛らしい花です。

 

 明日は、残り2品種のネギの植え替えを実施したいと思います。

ライブハウス??!

2010年06月20日 21時30分21秒 | Weblog
 昨夜は、数人の同級生たちと懇親会を実施しました。

 夕方、6時半からの会でしたが、なんだか随分久しぶりに津山市中心部の商店街に行った気がします。

 この通りは一番街というかっては市の目抜き通りでしたが、土曜日の夕方というのにこの有様、さみしいものです。

 

 ま、それはともかく、旧知の同級生たちとの懇親会は楽しいもので結構盛り上がりましたが、2次会に行こうと言うことで連れて行かれたのが、ここです。

 

 三好湯??!  銭湯!!?

 入り口を見て、ちょっと合点がいきました。

 

 ははあ、古い銭湯の建物を利用した居酒屋かなあと思って入ってみると!!

 大音量の音楽が・・・!!!

 なんと、超至近距離で生バンドが演奏しているではありませんか。

 

 番台にメニューが・・・。

 

 こんな暖簾も・・・。

 

 のぞいてみたけど、女湯があるわけもなく・・・。(^_^;)

 この夜のバンドは、「青春時代」とか「北酒場」といった我々おじさん、おばさんに受ける曲目を演奏してくれて、おかげで盛り上がりました。

 この演奏場は、昔の脱衣所を利用しており、キープのボトルがこんなところに収納されていました。

 

 満席になっても20人程度の小さなライブハウスですが、土曜日の夜とあって、結構な入りでした。

 都会では珍しくもないでしょうが、この田舎でもいろいろと地域活性化のため考えている人もいるんだなあと、感心しましたよ。

 我々熟年組も頑張らなくっちゃとちょっとした勇気をもらいましたね。(^_^)v