ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

第2家庭菜園の測量を実施しました。

2013年06月27日 16時21分16秒 | ツナさんの家庭菜園
 以前から、草刈りが苦痛なことと、梅の実の盗難、犬の糞などの放置に悩まされている、道路際の第2家庭菜園(今は何も作っていませんが・・・。)の道路側に擁壁を作ろうと、本日、測量をやってもらいました。

 

 昔は、こういう原野のような土地は、いい加減な境界を自分たちで定めていたのでしょう、なんと、図面上は我が家の土地に皆さんがいつも利用しているあぜ道が通って居るではありませんか。

 

 しかも、境界の外側はお隣さんが自分で積み上げた石垣になっており、1m程の幅が長さ5mにわたって共用道路になってしまっています。

 まあでも、今更、石垣を崩して元の境界にもどすのも無理だし、我が家が認めればいいので、このままにして置こうと思います。

 

 ただ、車の通る道路側には、高さ1mほどの擁壁を作るため隣地の境界をしっかりとして置かなければなりません。

 タワーの立つ辺りの土地の道路側法面は、御近所の方の所有なので、これから調整をすることになります。

 

 本当は、今日の測量時、一緒に立ち会って頂ければよかったのですが、連絡が取れなくてできませんでした。

 ちょっとした工事でも、色々と片付けなければならないことが多いですね。(^_^;) 

城東支部防災・防犯会設立前会議

2013年06月26日 22時56分05秒 | まちづくり
 今日は、近々、設立する自主防災・防犯会の設立前の調整会議が実施され、参加しました。

 我が輩は、以前の職務柄、事務局長を仰せつかって、書類の作成と本日の司会を実施しました。

 

 我が輩の住む、この岡山県北地域は幸いに今まで大きな災害に見舞われることもなく、こうした自主防災・防犯組織の設立に関しては、正直言って関心が高いとは言えず、市としてもそれほど熱意があったとは言えません。 

 ところが、一昨年の東北地震や最近の異常気象に危機感を覚えたのか、ここ数年、こうした自主防災組織を立ち上げてくれと言う要請が市から出され、城東地区として一つの形を作らなければと言うことになりました。

 正直なところ、何もないところから、一つの組織を作ると言うことは、言うは安く行うは堅しでなかなか思うようには行きません。

 

 この城東地区は、13の小さな町内会が加入しており、町内独特の立地条件やそれぞれ考え方も違い、それだけに災害や防犯に関する意見も多種多様です。

 

 今日のところは、来月下旬に予定している設立総会に向けて、規約に関する合意と役員の決定が主な議題でしたが、参加した皆さんから多くの意見を頂き、設立総会にはこの規約を修正した後、諮ることにしました。

 ともかく、発足はしなければなりませんが、真に実効ある組織とするには、まだまだ前途多難です。

 我が輩としても、ここは一番頑張り処です。

今日の畑の表情(H25.6.24)

2013年06月24日 17時16分21秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、午前中、陽の差す時間帯があり、雨のためしばらく面倒を見られなかった畑に出かけました。

 雑草のものすごい生長で、当初の2時間ほどは草抜きに終始、その後やっと夏野菜の手入れに入りました。

 トマトは、ビニールで屋根をかけてやっていたため、雨に打たれることも少なく、順調に実をつけています。

 これは、「桃太郎」という普通の大きさの品種で、なかなか美味しいトマトです。

 

 これは中型のミニトマトで、もう少しするとピンポン球くらいの大きさの実になります。

 

 たっぷりの雨で、いい感じに育っているナス。

 

 今日は主要な枝3本を残して、他を切り落とし整枝しました。

 なかなか芽が出ず心配だった里芋、大体出そろいました。

 

 なかなかの肥料食いなので、これからが大変です。

 これも植えたことを忘れるほど芽が出なかった「こんにゃく」、大きくなってきました。

 

 5個植えて、4個が芽を出しています。

 と言うわけで、雨後の畑で泥まみれになりながら、いい汗をかきました。

久しぶりのボーリング大会

2013年06月23日 13時09分20秒 | まちづくり
 今日は、城東地区連合青壮年会主催の「城東地区3世代親睦ボーリング大会」が行われ、まちづくり通信のネタにしようと出かけました。

 もう何年もボーリングをやってなくて、大会に参加するつもりもなかったのですが、我が町内からは誰も参加していなかったこともあり、半ば強引に参加させられる羽目になりました。

 参加人員は約30名、会長の挨拶に始まり、それぞれ2ゲームを投げて各レーン毎の対抗戦と言うことで実施されました。

 

 ボーリングは最近の若い人達よりも、我々のような年寄りがそれぞれ昔取った杵柄で上手な人が多く、なかなかに盛り上がりました。

 

 我が輩はと言うと、ほとんど参加することに意義があるという感じで、人様に言えるようなスコアではありません。(^_^;)

 このお二人、こういう場合は、どこを狙うといいのか作戦会議中。

 

 子供達も和気藹々とゲームを楽しんで、大変、有意義な大会になりました。

 

 最後は、表彰式が行われ、特に我が輩が大好きな大人の飲み物を賞品として頂きました。

 

 と言うわけで、明日か明後日にはかなりの筋肉痛に襲われそうな予感がします。

 

じば子のお家第2回目の清掃作業

2013年06月22日 14時00分07秒 | まちづくり
 今日は、先だって第1回目の清掃作業が実施された「じば子のお家」の第2回目の作業が行われ、ジョンと一緒に参加しました。

 昨日までの雨も上がり、曇り空ではありましたが、却って日差しが遮られて気温がそれほど上がらず、作業にはむいた天気になりました。

 総勢40名ほどの方々が参加され、それぞれに草刈りやゴミの処理などに汗を流しました。

 

 我が輩は、地元の美作大学の皆さんにお昼でも召し上がってもらおうと、準備のため早めに切り上げさせて頂きました。

 

 と言うわけで、11時40分頃大勢の学生さん達が、我が家に来てくれてみんなでお昼ご飯としゃれ込みました。

 評判が心配でしたが、おおむね好評だったようで、カレー、自家製パン、野菜サラダとも完食して頂きました。(^_^)v

 普段人気のないおばあさんの家も、こんなに大勢の若い人達が集まってくれて、おばあさん、さぞかし喜んだことでしょう。

 我が輩にとっても、こういう機会があれば頑張って何か作ろうという気持ちになり、ありがたいことです。

 じば子のお家の作業も、まだまだそう簡単には完了というわけには行きませんので、これからも何度かこういうチャンスが訪れそうです。

久しぶりにクッキング。

2013年06月21日 22時14分30秒 | ツナさんの手料理
 明日は、午前9時から「じば子のお家」の2回目の清掃作業があります。

 ここのところ、結構、雨が降ったので、明日は草刈りがメインの作業になりそうです。

 予報では、雨が上がって蒸し暑くなるとのことで、2時間程度の作業ですが、老骨には応えそうです。

 と言うわけで、作業終了後は亡くなった母の家で、お手伝いの美作大学の学生さんを主体に、ランチ・パーティを実施することにしました。

 市販のカレールーを使うと簡単なのですが、たまには新しいカレーの味を味わってもらおうと、7~8種類ほどの香辛料を使ってスープカレーを作りました。

 このカレーには、カッテージチーズを乗せて食べるのですが、この田舎町のスーパーにはカッテージチーズを置いてありません。

 仕方なしに、我が家でカッテージチーズを作ることにしました。

 牛乳1リットルを沸かし、沸騰寸前まで暖めます。

 沸騰直前で火を消し、レモン汁大さじ4杯を入れ静かにかき混ぜます。

 

 しばらく放置していると、透明な液と豆腐のような塊に分離します。

 それを布で漉して、水を切ります。

 

 できあがりはこんな形になりました。

 

 漉した液は、乳清と呼ばれ栄養豊富なので捨てるのは勿体ないです。

 

 と言うわけでこれをカレーの水代わりに使用することにしました。

 レモン汁が入っているので酸っぱいかと思いましたが、ほとんど気になりませんでした。

 玉ネギ、豚ミンチ、ほうれん草のペーストを使用したスープカレー、何とかうまく出来ました。

 

 大汗をかいた学生さんや参加した方々に喜んでもらえれば何よりなのですが・・・。

18年間、お疲れ様!!

2013年06月19日 15時14分18秒 | Weblog
 先日来、調子が悪くなって、家内が愚痴をこぼすものでガスレンジを交換しました。

 この家を建てて以来、一日として欠かすことなく我々の食事を作るため健気に働いてくれましたが、老朽化が進み何かあっても危ないので、先日ガス会社に交換を依頼し、今日午前中、ガス会社の人が来て取り替えてくれました。

 

 単なるガスコンロとはいえ、18年間の進歩は素晴らしく、お鍋でご飯やおかゆを炊く時の設定、天ぷらを揚げる時の温度設定など、使いやすい仕掛けがあちこちに見られ、主婦でなくとも興味が湧きます。

 

 我が輩も料理を作るので、これを使って腕を振るいたいのですが、母が亡くなって以来、母の家の台所が我が輩専用のキッチンになっており、これを使う機会は余りなさそうです。(^_^;)

 古いガスレンジは、ガス会社の人がついでに持って帰ってくれましたが、18年間、本当にお疲れ様!!

 

まつりネット懇親会

2013年06月18日 23時38分22秒 | まちづくり
 今夜は、2ヶ月に一度の津山市内の地域のまつりを企画実施している3団体の代表が集う「懇親会」が実施され、参加しました。

 会場は、我が輩行きつけの居酒屋「聖」というお店で、すごい料理のオンパレードで、皆さん大満足でした。(^_^)v

 今夜の参加者は10名とやや少なめでしたが、アットホームな雰囲気で、美作地方の故事来歴から歴史談義まで、まだ半分よそ者のような我が輩にとっては、興味深い話が聞けて有意義な時間でした。

 

 いつも、大体同じメンバーですが、それぞれ町おこしにかける情熱は半端ではなく、今年は3団体が協同して9月に予定されているNPO法人主催の地域のお祭りに、協同して何かやろうと言うことで合意しました。

 

 今夜のところは、具体的に何をやるかまでは決まりませんでしたが、当日までには楽しい企画を考えて、来場する人達に喜んでもらいたいものです。 

 

城東地区防犯・防災役員会議+虹の家

2013年06月17日 18時29分29秒 | まちづくり
 2連泊の東京から帰って、すぐに地域の会議がありました。

 城東地区に自主防犯・防災組織を作ろうと今年度に入って作業が始まりました。

 今日は、設立総会に向けて、起案中の規則の点検、役員の人選を実施、7月の後半に設立総会を実施することで決定し、それに向けて準備をすることで合意しました。

 

 会議終了後、同じメンバーですぐ近くにある「城東虹の家」という竹細工やお土産物を販売しているお店を訪問、そこでもまちづくりのことについて、コーヒーを頂きながらひとしきり話しをしました。

 

 コーヒー+店主の奥様の手作りケーキで、なんと200円?!!

 とても素朴な味でおいしかったです。

 店内は、こんな感じで種々雑多なお土産物が所狭しと並べられています。

 

 金曜日から月曜日までは、開店しています。

 場所は、津山市勝間田町。

 こちらにお出での節は、是非お立ち寄り下さい。

いやはや・・・(パート5)。

2013年06月14日 17時32分48秒 | JARL役員の部屋
 6月7日に、我が輩が日本アマチュア無線連盟中国地方本部長を解任されたされたことは、お伝えしました。

 会長から、退任勧告があった6月4日の電話では、理由らしきことは言っておられましたが、さっぱり要領を得ない中身で、到底承服できませんでした。

 そして、本日、ある県支部長から聞いた我が輩の解任理由は、なんと「JARLの業務の妨害」と言うことだそうです。

 まさに、!???!の世界です。

 これは是非とも具体的な中身を聞かなければなりません。

 で、その県支部長に確認したところ、「5月19日の本部長会議の時に説明して、わかってもらったと思っていたが、そうではなかった。」と言うことだそうです。

 本部長会議の席上、かなりの時間意見を交換しましたが、会長や副会長から事態の改善について何か指示があったわけでもなく、命ぜられたわけでもありません。

 我が輩も人として65年になりますが、このような理不尽・不可思議・意味不明な扱いを受けたことはありません。

 でも、有り難いことに中国地方の各県支部長や社員の皆さん、そして全国のかなりの方々から応援のメッセージを頂き、元気が出ます。

 特に、島根県支部長は、いままで中国地方本部が執行部から受けた事項を時系列に並べ、全国の会員の皆さんに発信してくれました。

 興味のある方は、「中国地方混迷の一年(御報告)」をご覧下さい。

 この文書は、とある有力アマチュア無線家のブログにも掲載されています。この方は、必ずしも我々と仲良くしているわけではなく、このページを見ても我々中国地方社員が昨年の社員総会で該当の本部長候補者を否認したから自業自得だと言われています。

 そう言われればそうであり、それだからこそ社員だった当時否認に回った責任を感じて、何とか会員の皆様の理解を得るべく、各県支部長や役員が協力して地方本部業務を遂行しようと頑張ってきました。

 でも、それすらも難癖を付けて封じようとする会長以下執行部の皆さんの考え方には、到底ついて行けるものではありません。

 これ以外にも、赤字が慢性化している財政状況、長年業務委託を御願いしてきた会社との契約上のトラブル、永久会員問題等、数々の難題を抱える状況でこのJARLという大きな船はどこをどう進んでいくのでしょうか。

 心配です。