ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

初めての試み

2017年03月24日 23時12分29秒 | 麺屋 ツナさん家
 リニューアル後の試みとして、今まで毎日いく通りかの定食メニューを設定していましたが、ロスが大きいのでリニューアル後は日替わり定食の形でランチタイムの営業をすることにしました。

 旧海軍並びに海上自衛隊では、金曜日のメニューは大体カレーと決まっているようです。

 そこで、我が「麺屋 ツナさん家」も金曜日の日替わりメニューは、陸軍カレーならぬ陸自カレーを提供することにしました。

 カレーそのものは、その都度、変化を持たせる予定ですが、とにかく金曜日の日替わり定食は今や国民食とも言えるカレーに決めました。

 ただ、名前だけでは駄目なので、ウズラの卵を弾丸に見立て、カレー皿の隅っこに添えることにしました。

 また、定年時に着用して一度も日の目を見なかった冬制服を展示して、希望者にはこれを着て写真など撮ってもらおうと14年ぶりに洋服ダンスから取り出し、店に持っていきました。

 

 残念ながら、ランチタイムは本日の陸自カレーはオーダーがなく、この制服も出番がありませんでした。

 ところが夜に入り、馴染みのお客さんが数人お出でになり、お酒の良いも手伝って、この制服を肴に大盛り上がり、皆さんで着回して写真をパチパチ撮っておられました。

 私物とは言え、神聖な制服をこんなことに使ってと言う御意見もあろうかと思いますが、こうした礼装は一般の方々には珍しく、広報的な効果もあるものと思います。

 我が家としても、お客さんが喜んでくれるならばこれに越したことはありません。

 店主が元自衛官と言うことは、この地区の皆さんには知れ渡っており、制服の展示がそれほど反発を受けるとも思えません。

 しばらく、この状態で展示してみようと思います。

 下の写真は、夜の我が家の様子です。

 

 暖簾と提灯がなければ、居酒屋には見えないと思いますが如何でしょうか。

 

怒濤の一日(H29.3.21)

2017年03月22日 14時50分08秒 | 麺屋 ツナさん家
 昨日は、表題の通り、怒濤の一日でした。

 何が忙しいと言って、まず、午前9時から、麺屋ツナさん家店主としての用件で津山商工会議所へ。

 続いて、東新町町内会長としての用事で、市役所の文化課へ。

 今日のリニューアルオープンのための食材の購入を済ませて、お店へ直行。

 午前中は、仕込みで一生懸命でした。

 昼食後、市役所の係官による我が家と隣の建物の完成検査に立ち会いました。

 

 

 

 検査は無事終了、その後も必死になって仕込みをしていたところ、夕方、家内が家のワンコ、カイを連れてきて店で遊ばせていたのですが、我が輩、すっかり気が回ってなくて、店のがらり戸を開けた瞬間、カイが道路に飛び出ました。

 慌てて、連れ戻すため捕まえようとしたのですが、時既に遅く、ゴンッとういう鈍い音とともにカイが車にはねられ、2mほど飛ばされました。

 もうその後はてんやわんや支離滅裂、急いで息子と家内でお医者さんに・・・。

 仕込みをしなければならないのに、我が輩もおろおろとするばかりで、仕事が手に付きません。

 2時間ほどして、家内とカイが帰ってきました。

 結果は特に異常なく、打ち身の痛み止めをもらって帰ってきたので、ほっと一息。

 その後、現在日本アマチュア無線連盟で一緒に仕事をさせて頂いている、長野の役員さんがたまたま仕事で岡山に来られていたので、津山へどうぞとお誘いしたところ、わざわざ御出頂いたので、お店で一杯。

 こちらからお誘いしておきながら、何のおもてなしも出来ず申し訳なかったのですが、やはり同じ趣味を楽しむ同好の士、話が大いに盛り上がり、二人で日本酒1升近くを飲み、午後10時過ぎに我が町内のホテルに御案内して、やっと帰宅することが出来ました。

 カイはというと、もうすっかりと落ち着いていて、いつものように我が輩のベッドに潜り込んできてくれました。

 と言うわけで、準備不足の中、本日、リニューアルオープンを迎えましたが、有り難いことに結構忙しかったです。

 なお、我が家の基本の中華そばは、お値段を580円から650円に改訂させて頂き、写真のように煮卵をトッピングする等の改善を加えました。

 

 皆さん、どうぞおいで下さい。

ジャガイモ、植えました。(H29.3.20)

2017年03月20日 23時01分33秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨年より3日遅れで、今年のジャガイモを植えました。

 

 男爵3kg、メークイン2kgで昨年と同じ量です。

 株数は分かりませんが、両方で150株以上にはなるでしょう。

 と言っても、今年は最初に植え方を教えただけで、息子がほとんど全部を植えてくれました。

 息子にとっては初めての経験ですが、さあ、うまく収穫できるでしょうか。

 そういう私も、こちらに帰ってきて野菜作りを始めたばかりの時は、よく失敗ばかりしていたものです。

 うまく育たなくても、次に期待して、余り言わないことにしましょうか。(^_^)

第116回津山市立林田小学校卒業証書授与式(H29.3.17)

2017年03月17日 12時36分13秒 | Weblog
 今朝は、町内の子供達が通う、地元、林田小学校の「卒業証書授与式」(最近は、卒業式とは言わないようです。)に校区内町内会長の一人として出席しました。

 今回は、町内の子供の卒業生はいませんでしたが、このおめでたい式の雰囲気が好きなもので、毎回参加させて頂いています。

 とは言っても、来月には町内会長を下ろさせて頂く予定であり、この小学校に関しては、これが最後の卒業証書授与式と言うことになりそうです。

 私の通った小学校などは、もう既に取り壊され見ることは出来ませんが、この小学校は、私が子供の頃以前から存在しており、今回が第116回と言うことで、大変歴史の古い小学校です。

 

 式そのものは、最近流行というか、我々の頃と随分様変わりして、まるで学芸会のような雰囲気なきにしもあらずですが、多分、何度もリハーサルを重ねたのでしょう、緊張した中にも訓練された児童達の挙措動作にいつも気持ちのよい時間を過ごすことが出来ています。

 

 卒業証書も、表彰用紙1枚の我々の時と異なり、高校や大学の卒業証書のように見開きの立派なファイルに収められており、時代の流れを感じます。

 卒業する児童の数は、2クラス47名とこれまた我々の頃とは比べものにならない少なさで、少子高齢化のとある一面を見る思いでした。

 ともあれ、これが最後だと思うと少々寂しいものがありますが、卒業された子供さん達には、中学校に進学しても勉強や部活など、更に頑張って欲しいものです。

 皆さん、おめでとう御座いました。

「麺屋ツナさん家」足場がはずれました。

2017年03月16日 16時32分40秒 | 麺屋 ツナさん家
 本日、畑での作業の帰り道、お店に寄ってみました。

 昨日、建具が入ったばかりですが、今日はもう足場がはずれて、リニューアルの全容が見られるようになりました。

 

 明日は、店内への入り口の格子戸に、磨りガラスが入ります。

 お隣と合わせると、こんな感じです。

 

 外観からは、中華そば屋ではなく、料亭のような雰囲気になりました。

 「麺屋 ツナさん家」はやめて、「料亭 つな島」ってえのはいかがでしょうか。

 (陰の声 : 「あんたの腕では、無理無理。」)

  (-_-;)(-_-;)

ジャガイモの種芋、カットしました。

2017年03月16日 09時40分32秒 | ツナさんの家庭菜園
 御近所の畑友達は、もうすでに植えられた方も多いのですが、我が家では大体いつもこの時期に種芋を仕入れ、カットします。

 今年も例年通り、男爵3kg・メークイン2kgです。

 写真は、男爵を切ったものですが、今年は少し大きめに切って豊作を狙います。

 

 この状態で数日乾燥し、切り口が堅くなったら植え付けます。

 毎年の行事ですが、この作業をすると春の訪れを感じますね~。

 今日は、天気もいいので、午後畑に上がり、この時期蒔ける野菜の種でも蒔こうかなと思います。

平成29年度アマチュア無線技士国家試験、日程決まる!!

2017年03月15日 22時13分37秒 | アマチュア無線
 標記につきまして、本日、日本無線協会から、来年度の国家試験日程が届きました。

 この機会に、アマチュア無線という新しい趣味の世界に入って見ては如何でしょうか。

 アマチュア無線技士には、1級から4級までのクラスがあり、それぞれ日程や受験料に若干の差があります。

 (第1級・第2級アマチュア無線技士試験)

 

 

 (第3級・第4級アマチュア無線技士)

 

 

 過去の試験問題や参考資料等については、書店で求めることが出来ます。

 なお、試験はちょっとという方には、(一般財団法人)日本アマチュア無線振興協会という団体が実施している養成課程に於いて、取得することも出来ます。

 興味をお持ちの方は、下記のホームページをご覧下さい。

 https://www.jard.or.jp/yoseikatei/course/index.html

 アマチュア無線は、金銭上の利益のためではなく、無線技術に対する個人的な興味により行う、自己訓練や通信、または技術的研究のことで、とても先進的で国際的な趣味です。

 多くの皆様のチャレンジを期待しております。

「麺屋ツナさん家」建具が入りました。

2017年03月14日 17時20分52秒 | 麺屋 ツナさん家
 2月上旬から始まった「麺屋ツナさん家」のリニューアルですが、外から見たところは特に変化は見えません。

 

 でも、この編み目シートをくぐってみると、もうすでに全面に格子戸が入っていました。

 

 二階部分も白壁格子戸に統一され、なかなかいい雰囲気です。

 

これは午前中の画像ですが、夕方戸締まりをしに行った時には、既に半分以上古代色の塗装が成されており、落ち着いた雰囲気に仕上がっていました。

 この分だと、来週前半には再オープンが出来そうです。

 皆さん、どうぞおいで下さい。m(_ _)m

 

第3回JARL中国地方本部会議並びに平成28年度監査指導委員長会議

2017年03月14日 09時21分55秒 | JARL役員の部屋
 御報告が遅くなりましたが、去る3月5日(日)午後1時から、日本アマチュア無線連盟中国地方本部として、平成28年度最後の行事「第3回中国地方本部会議」並びに「平成28年度監査指導委員長会議」を実施しました。

 参加された皆さんのご了解を得ていないので、私以外、お顔が分からないよう加工をしておりますが、どうぞ、ご容赦下さい。

 

 午後1時から3時までは、各県支部長と本部役員で中国地方本部会議を実施し、今年度の締めの報告に関する御願いと来年度の行事の実施が円滑に実施できるように御願い致しました。

 また、日本アマチュア無線連盟では、ここ数年、会員の入会促進のため、様々なキャンペーンを実施しておりますが、その内容について細部の説明をするとともに、各県のハムの集いにおける取組の要領等について御願いをしました。

 続いて実施した「平成28年度監査指導委員長会議」には、各県の監査指導委員長が加わり、各県の監査指導業務の実情について報告を受けるとともに、問題点を聴取しました。

 特に気になった点は、毎回そうですが、不法無線局及び違法運用についてです。

 今回は、次の二つが問題となりました。

 1 バンドプランの遵守について

  テレビ放送がデジタル化されたのと同じように、最近ではアマチュア無線でもデジタル化が進み、それに伴ってアマチュア無線に割り当てられている各周波数帯も、バンド毎に使用できる電波形式が細かく規定されています。

   ところが、そういうことをまだ知らない方もおられるようで、例えば狭帯域のデータ通信に割り当てられているバンド内で広帯域のFM通信を行うなどの不適切な事案が報告されました。

 2 特定のチャンネルに対する不法無線運用

   基本的には、免許を受けてバンドプランさえ守れば自由に使えるアマチュア無線ですが、周波数帯によっては誰もがどこでも自由に使えると言うわけではなく、あるチャンネルは特定の目的のために優先使用を認められている場合があります。

   特に、非常通信周波数・呼び出し専用周波数などがそうですが、最近、話題になっているのがISS(国際宇宙基地)とアマチュア無線との交信周波数です。

   このISSとの交信は、ARISSスクールコンタクトと呼ばれ、少年少女に対して、アマチュア無線の楽しさだけでなく、宇宙開発、通信技術への興味をかきたてる貴重な経験をしてもらうために、特に力を入れているものです。

   そのために、下記のように周波数が決められており、我々、アマチュア無線家は、この公共目的のために使用されている周波数に妨害を与えるような運用は、厳に慎まなければなりません。

   ダウンリンク (音声およびパケット:世界共通) 145.80MHz

   アップリンク (パケット:世界共通) 145.99MHz  

   アップリンク (音声:第一地域) 145.20MHz

   アップリンク (音声:第二地域、第三地域) 144.49MHz

   細部の説明は省略しますが、中国地方のある県で、これらの周波数で車載無線局からの電波が頻繁に聞こえると言うことで、問題になっています。

   我々も含め、こうしたことに関与しないように、十分気をつけなければなりません。

  と言うわけで、JARL中国地方本部では各県支部の行事についても、平成28年度の行事を、予定通り異常なく実施をすることが出来ました。

  この間における中国地方各県支部の支部長様始め、役員の皆様、また積極的に御支援・御協力を賜りました会員の皆様に、この場をお借りして心よりお礼を申し上げます。

  来年度も、今年同様の行事を計画しており、中国地方のクラブ局を始め、会員の皆様方には大変お世話になることと思いますが、何卒、変わらぬ御支援・御協力の程、よろしく御願い致します。

  有り難う御座いました。 
 

城東まちづくり協議会第54回定例会(平成29年3月6日)

2017年03月07日 08時27分17秒 | まちづくり
 昨夜は、午後7時から、標記の会議を城東屋敷で実施しました。

 参加者は16名で、津山市内の志を同じくする2つの団体の代表もお見えになり、中身の濃い充実した会議になりました。

 

 会は、報告事項として

 1 大隅神社奉仕清掃・・・・・毎月第1日曜日午前7時から

 2 津山市歴史的風致維持向上委員会・・・・3月6日(月)1030~

   事務局長が出席。

 3 第4回景観審議会・・・・・3月6日(月)1330~

   津山市警鑑賞についての審議

 4 津山こっちTV・・・・・2月17日(金)2100~

   高田イベント事業部長から、実施結果等について報告

   

 5 つやま城東まち歩き2017春・・・・・4月8日(土)9日(日)1000~1600

   高田イベント事業部長から、実施要領等について報告

 6 空店舗補助金について

   該当者の方々への提出書類等の伝達

 

 続いて、協議事項に写りました。

 1 まちづくり通信及び公募提案型協働事業の募集について

   私の方から、まちづくり通信第25号を上程し、審議を受けました。

   

   

   公募提案型協働事業については、各部長に津山市協働推進室から届いた文書の写しを配布して、応募について協議しました。

 2 ベッキオ・バンビーノ2017

   毎年、岡山の地域での賑わいの創出と、参加者とギャラリーの心のふれあい、イベントを通じての交通事故被害者へのチャリティクラシックカー・スーパーカー(約70台)のラリーイベントを実施している上記の団体が、今年も4月1日に岡山県内をパレードして城東地区にも訪れてくれると言うことで、城東地区にチェックポイントを設置し、人員を動員して協力することについて協議し、協力することに決定しました。

 http://www.vecchiobambino.com/

 3 城東地区の町おこしの新しい提案

  (1) tsuyama_ism_project(通称 Tip)

     何かやりたいけど「どうせ無理」と思っている人の第一歩を一緒に踏み出す活動を行っているグループ、「津山-yonzero-」共同代表の山田さんという方が来訪、表題のTip-津山を訪れる観光客の皆さんに対する声かけ運動について提案があり、協議の結果、応援をすることに決定しました。

  (2) つやま城東まち歩き2017春

     「つやま城東まちかつ」の代表 藤田さんが、標記のイベントについて提案があり、後援及び協力・支援をすることに決定しました。

 4 津山城下町雛めぐり実行委員会

   高田イベント事業部長から、城東地区の雛めぐりに合わせたイベント「城東ひな祭り 歌声喫茶in城東屋敷」の実施要領等について提案があり、細部について協議しました。

 5 じば子のお家について

   地域福祉事業部の多木副部長から、現状報告と今後の事業についての提案があり、協議の結果、原案通り実施していくことに決定しました。

 

 6 観光部会から

   中島副部長から、年末に実施した和蘭料理試食会の今後の取組について提案があり、国際ホテルの料理長を招いての実習会を計画、実現に向け調整していくことにしました。

 7 まちづくり協議会総会について

   実施の細部について、後藤事務局長から説明があり、来賓及び案内を届ける会員等の範囲の拡大について協議しました。