ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

ツナさんの菜園日誌(H26.9.29)

2014年09月30日 08時45分11秒 | ツナさんの家庭菜園
 最近、忙しくてリアルタイムあるいはその日にブログをアップすることが困難になってきました。

 いつもは、「本日の農作業(H29.9.29)」などと表題を付けていたのですが、今後は今日の表題に変更しようと思います。

 と言うわけで、お昼の営業がお休みだった昨日、午前中一杯かかって育苗中の苗全部を何とか定植しました。

 

 早く植えないと伸びすぎてしまうと気になっていたので、これで安心して眠れそうです。(^_^;)

 2週間ほど前に種を蒔いた大根や蕪類も、まずまず順調に大きくなっています。

 

 特に蕪類の発芽が良くなかったので、後で又追加で種を撒き、何とかそろって芽を出してくれたようです。

 やはり、その時期定植したハクサイ類も何とか定着したようで、ほっとしました。

 

 数は数えていませんが、100株以上は優にあるでしょう。

 ご覧のように、我が家の家庭菜園はやや密植状態で正規の株間隔を取っては居ません。

 まあでも、大きな作物でなければいけないと言うことはないので、ある程度の大きさになったら、間引きを兼ねて収穫をしていこうと思います。

 次は、年内最後の大物野菜「タマネギ」の植え付けが控えていますので、また、場所を確保しなければなりません。

 それがここ、見ただけで疲れが出そうです。

 

忘れ物?落とし物??!!

2014年09月26日 22時36分01秒 | Weblog
 今朝、お店に出かけようとして、ふと目にとまったのがこれ。

 

 我が家の角に立っている電柱の昇降ステップに、この状態でかかっていました。

 わが輩、電気関係にはまあまあの知識はありますが、これは初めて見る機械(計器?)です。

 

 先ほど、夜の営業が終わって帰ってきましたが、まだ、元の通りにかかっていました。

 いったい何なんでしょうか。

久しぶりの家族食事会

2014年09月25日 22時36分54秒 | Weblog
 今日は、お店は定休日、たまたま息子も夜在宅していたので、久しぶりに家内と3人で食事に出かけました。

 最初のお店は、以前同じ会社で一緒に働いていた若者がやっている「薑(はじかみ)」というお店。

 我が家と違って、どちらかというと高級居酒屋と言った趣の店で、お店の雰囲気も落ち着いていて好感が持てます。

 お料理もわが輩などと違って、なかなかしゃれた盛りつけで、同じ食材でもおいしく感じました。

 息子が写真を撮るいとまもなく手をつけてしまったので食べかけの状態ですが、おいしかったです。

 

 これは、わが輩が頼んだ「おぼろ豆腐」。

 

 我が家の今後のメニュー構成に、参考になります。

 これは、「たこのおろし和え」と「チーズの天ぷら」。
 
 

 麺屋ツナさん家でも、採用することにしました。

 その後、近くのラーメン屋さんで試食、我が店と比較を楽しみ、最後は行きつけのスナックで一杯。

 と言うわけで、久しぶりに家内のご機嫌も良く、平穏な夜を過ごしました。(^_^;)

今日の農作業(H26.9.18)

2014年09月18日 16時28分30秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、定休日。

 本日は、特段用事もないので朝8時には畑に上がりました。

 今年はことのほかいい調子で大きくなっている秋冬野菜の苗を、何とか早く植え付けなければと頑張りました。

 

 まず、空いたところへこのように苦土石灰を撒き。

 

 その上へ、肥料を施します。

 

 人によって肥料のやり方はそれぞれでしょうが、わが輩はバーク堆肥・鶏糞・化成肥料を施しています。

 その後、愛機「チビポチ君」でこのように耕します。

 

 そしてウネを切るのですが、お昼近くなると結構暑く、今日のところは3カ所ほどウネ作りをしたところで赤ランプ点灯、這々の体で逃げ帰りました。(-_-;)

 半月ほど前に植えたネギ類が、順調に芽を出してくれています。

 

 この場所には、ねぎ、ワケギ、にんにく、ラッキョウとほうれん草やサラダ菜類、キクナを植えていますが、いい感じに育っています。

 大根も芽が出そろいました。

 
 
 今年は、大根はお店でおでんだねとして使う予定なので、違う場所に時期をずらして植えるつもりです。

 暑い暑いと思っていましたが、もう秋ですね。

 我が家の名物、白い彼岸花が咲き始めました。

 
 

青シソの実の佃煮

2014年09月15日 22時18分27秒 | ツナさんの手料理
 今日は、お店は臨時休業、朝2時間程度畑で作業。

 午前10時から、お店の町内のお宅の葬儀に出席。

 お昼、何年ぶりかで会う以前の職場の同僚が、「お前、中華そば屋を始めたんだって?!!」と、鳥取と美作市から尋ねてきてくれました。

 と言うわけで、麺屋ツナさん家のサービスメニューを召し上がってもらいながら、3時間ほど大話。

 2組のご夫婦を送った後、またまた畑へ。

 実は、わが輩、シソの風味が大好きなのですが、今、青シソの実が佃煮にするのに丁度いい時期を迎えているので、収穫しに行きました。

 結構たくさん取ってきたつもりでしたが、まあ、そこそこの量で・・・。

 これを使えるように穂から外すのが結構面倒くさくて・・・。(^_^;)

 

 やっとの思いで穂から外し、きれいに洗って鍋の中に投入。

 適当ですが、シソの実がひたひたになるくらい醤油・砂糖・みりん・お酒を入れて、超弱火で煮ます。

 

 現在、煮込み中ですが、なかなかいい感じに煮えています。(^_^)v

 

2014出雲 ハムの集いin島根

2014年09月08日 07時10分55秒 | JARL役員の部屋
 昨日は、お昼の営業は家内に任せて、「2014出雲 ハムの集いin島根」に参加するため、朝早く島根県湖陵町にあるコミュニティ・センターへ向け出発しました。

 中国地方本部長に就任して以来、鳥取県と岡山県のハムの集いがすでに実施されていますが、色々と支障があってどちらにも出席できず、今年度初めての県支部行事への参加となりました。

 車のナビでは3時間半ほどかかる予定でしたが、山陰の自動車専用道路も良く整備をされていて、意外と早く2時間半ほどで到着しました。

 会場は、出雲市郊外の田園地帯の中にある「出雲市湖陵コミュニティセンター」で、出雲市駅のそばのホテルで朝食を済ませて到着したら、このように立派な会場が設営されていました。

 

 ハムの集いは、金子島根県支部長の開会の挨拶に始まり、中国総合通信局の国本企画調整課長をはじめとする御来賓の挨拶やアマチュア無線界の現状や講演をいただくJA4DND松浦さんの御祝辞に続き、わが輩も挨拶をさせていただきました。

 最近は、若い人達の参入が少なく寂しい限りですが、特別に開設されたJA4RL/4局の運用にこんなちびっ子も参加していて、大変頼もしく感じました。

 

 JA4DND松浦さんの講演内容は、新バンドプランの説明と6月に実施されたドイツのハムフェア見学記でしたが、とても興味深く拝聴することが出来ました。

 

 松浦さんの講演に引き続き行われたJI4POR渡部さんの「デジタル通信入門」という講演も大変興味深く、いずれわが輩も再開したいと強く感じました。

 また、参加をしておられた各局長さん達は自慢のモービル局を運転して来られており、羨ましく感じるとともにわが輩も負けてはおられんなあと感じた次第です。

 

 

 

 会場には、いつも展示をいただいている各メーカーさんのブースもあり、新製品が紹介されていました。

 ヤエス無線さんのブース。

 

 アイコムさんのブース。

 

 夜の営業はわが輩が担当することになっていたので、午後2時前には失礼して帰ってきましたが、久しぶりにアマチュア無線を楽しむ同好の士達と会うことが出来て、有意義な一日でした。

本日の農作業(H26.9.4) 

2014年09月04日 16時31分46秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日はお店は定休日、天気予報は雨だったけど、目を覚ましたら曇りの天気だったので、お店の生ゴミの処理も兼ねて畑へ。

 3日ほど前にポット育苗を始めた秋冬野菜は、順調に芽を出し始めました。

 

 植物というものは、裏切らないものですねえ~。

 

 こうして芽を出してくれると嬉しくなってしまいます。

 このポットにお水をやって、後は先日途中でくじけてしまった大根の種を撒く予定のウネ作り。

 草を取り除くだけでふうふう言いましたが何とか終了、愛機「チビポチ君」で耕し、ウネを切り、綺麗に整えてできあがり。

 

 丁度、お昼になったので、大根の種は後日蒔くことにして帰宅、これなら50本くらいは撒くことが出来るでしょう。

 と言うわけで、夏の間放ったらかしだったツナさんの家庭菜園も、ぼつぼつ秋模様になってきました。

本日の農作業(H26.9.1) 

2014年09月01日 15時53分23秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、お店の方は夜だけの営業にさせていただき、午前中は久しぶりに畑で汗を流しました。

 相変わらず雑草でぼうぼう状態なのですが、除草よりも秋冬野菜の育苗の方が優先事項とのび放題の草煮は目をつぶり、キャベツやハクサイなどの育苗を始めました。

 

 他にもブロッコリーやカリフラワー、ちょっと遅くなったけど我が家の大好物「芽キャベツ」など、それぞれ20~40粒ほどをポットに蒔きました。

 何とか、いい芽を出して欲しいものです。

 他には、一度日陰にあってかわいそうだった「すだち」の木を日の当たる場所に植え替えたのですが、残念ながら枯れてしまい、何とかしなければと本日大枚をはたいて購入し、植えてやりました。

 

 虫がついて葉が黄色くなり、余りいい状態の苗木ではなかったのですが、こちらもなんとか定着し生長してもらいたいものです。