ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

無線小屋建設日誌#21

2007年09月30日 19時07分26秒 | アマチュア無線
 今日はうっとうしい曇り空でしたが、午後、無線小屋の作業に出かけました。

 ここのところ、ぐっと温度が下がり作業も捗ります。

 (今日の作業項目)

1 アース分線箱の取り付け
  無銭をやる者にはとても大切なアース線を集約する「アース分線箱」を取り付けました。この箱の傍に無銭機材を置く机を設置しようと思っているので、アース線が長くならないよう、この位置にしました。
  
2 蛍光灯取り付け
  天井に元から付いていた蛍光灯を取り付けました。VAケーブルが室内に見えるのは、やや気に入らないのですが、まあ仕方がありません。色々、ものが据え付けられると、ぼろ隠しにもなってFBです。(^_^;)
  

 明日はお休みなので、頑張って、残りの配線と天井のケーブル設置用ハシゴを取り付けたいと思います。

今日の畑の表情

2007年09月29日 14時21分17秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、作業をしたわけではないんですが、気温がぐっと下がってきて、秋冬野菜が元気になってきました。

 9月の始めに種を蒔いたり、球根を植えたりした野菜達が順調に大きくなっているので、紹介します。

1 エシャロット
  ラッキョウと同じようなものですが、やっと芽を出し始めました。
  フランス料理の薬味に使ったり、そのまま醪なんかをつけて食べます。酒の肴に最高です。
  
2 赤カブ
  芽が出そろって、大分、生長しました。うまく大きくなると、直径10cmほどの表面が赤くて中がピンク色のカブになります。葉っぱも含めて、浅漬けにするとうまいです。
  
3 大カブ
  早生の大カブです。これは、大きくなると直径20cmくらいになります。お正月の千枚漬け用です。もう少し大きくなったら、間引いて1本にします。
  
4 タカナ、カラシナ、大根(耐病総太り)
  手前からタカナ、カラシナ、奥が大病総太りです。
  タカナ、カラシナは、漬物にしても煮物にしてもおいしいですし、春先に薹が立ったらそれもまた浅漬けなんかにすると、最高においしいです。
  
5 ワケギ
  自家製の球根を植えてみたところ、ちゃんと芽を出してくれました。ワケギは、何といってもアサリの身やタコ、イカなどと酢味噌和えにするのがいいですね。またまた、お酒が進みます。(^_^;)
  
6 アサツキ
  これはまあ、薬味として使うくらいでしょうが、買って食べるとなると結構ばかになりません。鍋物の増える季節、重宝します。
  
7 ネギ(九条太ネギ)
  自家製の苗とお隣の畑を作っている方から頂いた苗を半々くらいで植えましたが、それぞれまずまずの育ち方です。これから何度か土寄せして、白い部分を長くしようと思います。冬の鍋には欠かせません。
  

 と言うわけで、今日の我が家の家庭菜園の表情でした。
  

無線小屋建設日誌#20

2007年09月28日 20時32分05秒 | アマチュア無線
 今日もお休みだったので、無線小屋の整備作業に汗を流しました。

 (今日の作業項目)
 
 1 天井材の貼り付け
   3枚残っていた天井のベニヤを貼り付けました。ただ、やっぱり小屋全体が以前と同じように組み立てられているわけではなく多少のひずみが出ていて、ベニヤがきっちりと収まりませんでした。そのため、どうもきれいに出来なくて、ベニヤの継ぎ目にぼろ隠しのテープでも貼ろうかなと思っています。
   
 2 縁取り材の固定
   室内の角の部分、内装の化粧ベニヤの合わせ目はやはり隙間が出来て見苦しい状況でした。もともと、焦げ茶色の縁取りがしてありましたが、大事に持って帰ってきたものを固定しました。やはり出来映えが違います。足らない部分は、取りあえず白木の縁取りをしておきましたが、その内、同じ色に塗装しようと思います。
   
            
                      
 3 AC分電盤ボックス取り付け
   もともとこの小屋に付いていたAC分電盤ボックスを取り付けました。このボックスは重さ30kg程度、すごく頑丈なボックスで、普通の100Vとエアコン用の3相200Vを入れるようになっています。
   100Vは、このボックスで4個口に分けられており、まあ、十分でしょう。それにしても、一人で設置するには結構重かったです。
   写真はちょっと暗いですが、左の下の部分にこのボックスが見えると思います。
   

 でも、おかげさまでやっと室内が落ち着いた感じです。明日からは、室内の配線を実施したいと思います。
 以前は、化粧ベニヤの中を通して、外からは見えないように配線されていましたが、今回は後のメンテナンスの関係と配線換えをしたいので、見栄えは悪いですが、表面に出して配線しようと思います。

無線小屋建設日誌#19

2007年09月27日 19時51分31秒 | アマチュア無線
 今日は、仕事が休みだったので、朝8時半ころから、一日中、畑で無線小屋の内装作業を実施しました。畑の方も色々とやることがあるのですが、無線小屋も一区切りつかないと落ち着かないので、今日は、畑の方を見ないで、小屋の作業に没頭しました。

 (本日の作業)
 1 午前
  (1) 内装化粧ベニヤの清掃
    弟から、カビの汚れはキッチンハイターかカビキラーが有効だよと教えてもらったので、塩素の臭いにえづきながらカビで汚れた内部壁面の清掃をしました。完全にきれいになるわけではありませんが、黒いカビはおおむね落ちました。    
    これくらいなら、辛抱できそうです。(^_^;)
    
    一番ひどい部分もこれくらいになりました。
    
  (2) 腰板の固定
    上の写真でも確認できると思いますが、取りあえず下部に焦げ茶色の腰板を貼りました。
    
  (3) 屋根材固定ボルトの再締め付け
    屋根の部分は、8枚のパネルから出来ており、それぞれ10個程度のボルト・ナットで止められています。先日から、少しですが雨漏りがあったので、すべてのボルト・ナットにワッシャをはめて、再度締め付けました。
    いずれ、全面塗装の段階で、このボルト・ナットの部分には水漏れ防止用のコーキングを施すつもりですが、今日の所はここまで、多分これで雨漏りは止まると思います。
 2 午後
  (1) ファンなどの取り付け
    天井のベニヤはまだなのですが、取りあえずファンやケーブル取り込み口の枠、ケーブル配線用のアルミのハシゴの固定を実施しました。
    
             
                        
(2) 天井のベニヤ固定
    一人だったのでベニヤの固定は大変だったのですが、何とか6枚中3枚を貼り付けることが出来ました。上を向いての作業は、超疲れます。
    

 明日も休みなので、また、一日作業をしようと思います。明日は、天井材の固定と角の部分の縁取り材の固定、屋内配線を完成させたいと思っています。

 一人での作業は結構疲れますが、楽しみも独り占め、時間が過ぎるのを忘れてしまいます。

ご用心、ご用心

2007年09月26日 22時30分28秒 | Weblog
 今日、帰宅すると、家内が深刻な顔をして、「お父さん、こんなものが来たんだけど。」と、一枚の葉書を見せました。

 それには、「民事訴訟裁判通達書」と題名が書かれており、契約不履行により訴状を提出、出廷拒否をされると差し押さえ等の強制執行をする旨、書かれておりました。

 差出人は、東京の財団法人 日本管財局とあります。

 まあ、時々来る変な葉書だと無視することに決めましたが、3年ほど前にも「消費者契約電子通信料金未納の最終通達書」なる葉書が来て、同じように無視しましたが、その後、特に何もありませんでした。

 不思議なのは、どちらも私ではなく家内宛に来ていることで、どこから住所氏名が漏れているのか、少々気になるところです。

 いずれにしても、身に覚えのないものについては、いたずらに差出人に連絡するようなことはやめて、無視するかしかるべき機関に連絡をする方がいいでしょう。

 皆さん、ご用心ご用心。

無線小屋建設日誌#18

2007年09月25日 20時22分01秒 | アマチュア無線
 今日も昨日に引き続き、無線小屋の作業を実施しました。

 今日は、午前中、グラスウールの飛散防止のためのシートの貼り付けをやりましたが、結構うまく行きました。
 シートは、防腐剤のようなものをしみこませた黒っぽいもので、1m幅・33m長のロールになったものでした。
 
            
 午後からは、内壁の化粧ベニヤを貼り付ける作業をしたのですが、長い間の汚れが相当ひどくてがっくりでした。防水処置はしていたのですが、どうしても漏れてしまって・・・。(-_-;)
 
           
 拭き掃除はやってみますが、多分この汚れは取れないでしょう。どうやら、壁紙でも貼ることになりそうです。(^_^;)
 
               
 結局、全部の化粧ベニヤを貼ることは出来ませんでしたが、何とか格好がついてきました。
 
              
 まあ、予想しないことは往々にして起こるもので、壁紙なるものがいくらするのか、無銭局長としては少々不安です。

無線小屋建設日誌#17

2007年09月24日 20時02分55秒 | アマチュア無線
 午前中は畑の作業が忙しく出来ませんでしたが、午後は久しぶりに無線小屋の作業を実施しました。

 今日の作業は、大体終了した断熱材を固定し、化粧ベニヤを打ち付けるための横木を固定しました。
 
              
 天井は、こんな感じです。断熱材が落ちてこないよう、ここにも横木を入れる必要がありそうです。
 
 
 ところで、今まで作業するとき気にもしなかったのですが、断熱材に含まれているグラスウールのせいか、どうも喉がいがらい感じが続いていました。今日は、建築作業用のマスクをして作業しましたが、効果覿面、何ともなかったです。

 グラスウールは、石綿のような毒性はないようですが、吸わないにこしたことはありません。これからも安全面に気をつけたいと思います。

 明日も休みなので、頑張りたいと思います。一歩一歩進んでいくのを眺めるのは、とても気持ちいいです。

2007農作業#119

2007年09月24日 19時32分52秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、曇り空でうっとうしい天気でしたが、長男が休みだったので、一緒に畑で作業しました。

 長男は、ほとんど農作業をしたことがなく、内心はどうもいやそうでしたが、ミニトラクターの使い方を教えるという名目で、引っ張り出しました。

 長男にとってミニトラクターは初めての経験ですが、結構、楽しんでやっていました。これからも、休みが一致するときはお願いしなくっちゃ。

 (今日の作業項目)
 1 下の段ウネ耕起・施肥・ウネ作り
   春のジャガイモを収穫した後、そのままになっていた下の段の畑をスコップで掘り返し、草の根などを取り除いて、石灰・バーク堆肥・鶏糞・化成肥料などを施し、ミニトラクターで耕しました。長男が随分協力してくれて、今日は助かりました。
 2 キュウリ2作目始末
   キュウリは毎年3作作るのですが、いつぞやの台風で根元を揺すられ、この2作目の収量はわずかでした。キュウリは、ことのほか風に弱く、がっくりでした。3作目もやはり小さいときに風に吹かれており、成長しません。
   自然の力はすごいです。
 3 全般にオルトラン粒剤、ディプテレックス粉剤
   日中はまだ結構暑く、害虫が目につきます。ニンジンなどは、ほとんど丸裸になってしまいました。余り使いたくないのですが、収穫できないのも辛いので、防虫剤を散布しました。
 4 ハクサイ・キャベツ定植
   ポットで育苗していた冬の主力野菜、白菜とキャベツを今日作ったウネに定植しました。まだまだ小さな苗でしたが、ぼつぼつ涼しくなりそうなので、多分、育つでしょう。
   

 夕方になって、おあつらえ向きに雨が降り出しました。大きくなってくれよ。

福田さんかあ。

2007年09月23日 22時03分19秒 | ツナさんの独り言
 今日、自由民主党の総裁選挙が行われ、福田康夫さんに決まった。

 戦前に態勢は決まっており、特に驚くには当たらないが、官房長官時代の言動及びこの数日の発言に安倍さんとは異なった臭いが感じられたので、これからの政策の進め方を注視していく必要がある。

 その一つは、外交問題である。

 福田さんは、近隣の中国や韓国、北朝鮮などとは話し合いを重視した外交を展開するつもりらしい。だが、これらの国々と果たして話し合いを重視した外交で国益を守ることが出来るのか、大いに疑問だと思う。

 話し合いの中身が歴史認識のすり合わせ、つまり中国や韓国、北朝鮮の主張に歩み寄ることであるならば、とても看過できることではない。

 拉致被害者家族並びに多くの国民は、大きな失望を抱くことだろう。

 また、東アジア共同体の実現を目指しておられるようだが、本当に実現すると思っているのだろうか。大いに疑問に思うところである。

 もう一つは、以前、靖国神社に変わる国立の戦没者慰霊施設の建設に関する有識者会議の意見に基づき、賛同する考えを示したことである。

 先日、どこかのメディアに問われて否定をしたようだが、基本的な考え方が靖国神社を軽んじるものであるのならば、これも個人的にはとても容認できない。

 
 国内の政治も重要だが、世界の国々との付き合いも重要である。

 どこにでもいい顔をすればいいというものではない。

 対立することを恐れ、衝突することを忌避していたのでは、相手の思うつぼではないか。国益というものを真剣に考え、正面から取り組んで欲しいものだと心から思う次第である。

バーベキューパーティ+ブドウ狩り

2007年09月22日 20時10分05秒 | Weblog
 
今日は、長男と2人で趣味仲間のTさんが主催するバーベキューパーティ(以下BBQ)に参加しました。

 場所は県北真庭市で、旧北房町の山の上でした。BBQ会場に隣接してピオーネのブドウ畑があり、たわわに実をつけていました。
 
            
                         
 参加者は、16名でその内女性が11名、若い人、以前若かった人などいずれもきれいどころばかりで華やかな会になりました。(^_^;)
 
            
                       
 大体、おなかがいい加減になった頃、すぐ傍のブドウ畑でピオーネ狩りをしました。マーケットに出回っているものに比べると一粒一粒がすごく大きくて、超おいしかったです。(^_^)v