安倍前首相の功績は大なるものがある。とくに集団的自衛権を一部容認した平和安全法制や特定機密保護法案を通したことは、我が国の安全保障上画期的なことであった。これによって自衛隊はアメリカ軍との共同行動ができるようになり、同盟国として軍事的な役割を果たすことが可能になった。特定機密保護法が成立したことで、自由主義諸国との絆が強まった。アベノミクスは雇用の拡大に結び付き、株価も上がって、企業活動を活発化した▼桜を見る会の前夜祭での金の支出をめぐって、秘書が略式起訴されたことは気のゆるみであり、法の裁きを受けることは法治国家としてやむを得ない。親の時代からの秘書ともなれば、全面的に任せてしまうのが普通である。監督不行き届きであったことは国民に詫びるしかない。だからといって、安倍晋三という政治家を過去の人に追いやることはできない。数少ない日本派の政治家として、今後も先頭に立ってもらわなくてはならない。菅内閣はあくまでも暫定的であり、リリーフとしてマウンドに立っているだけなのである▼世界は今未曽有の危機に直面している。三回目の挑戦を安倍前首相に求める声があるのは当然である。そうでなくても、安倍前首相は、日本派の政治家である高市早苗前総務相らの後ろ盾となるべきだろう。安倍前首相にはまだまだ頑張ってもらうしかないのである。
最新の画像[もっと見る]
-
喫茶店の山桜 4ヶ月前
-
日本銀行の政策金利引き上げは失業を増加させる愚策だ 6ヶ月前
-
米中依存から脱却し国家として身構える日本にすべきだ 7ヶ月前
-
令和6年12月 8ヶ月前
-
会越の国境を列車で 8ヶ月前
-
多様性を尊重しない中国とは真の友好関係は築けない 8ヶ月前
-
朔太郎の『乃木坂倶楽部』の詩と令和6年12月 9ヶ月前
-
口重き人の悲しみ雪白し 5句 9ヶ月前
-
三島由紀夫が危惧したのは自衛隊の指揮権が日本にないことだ 9ヶ月前
-
わけ入りし山の奥なる滝の音 5句 9ヶ月前