草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

岸田首相では危機の時代に対応できない

2023年07月05日 | 安全保障
 岸田田首相という政治家は、かつて丸山眞男が口にした「戦後民主主義の虚妄」に賭けて、あろうことか自民党を壊し、その勢いで日本全体を壊そうとしているのである。
 安倍さんが外務大臣時代の岸田首相に、国際関係の厳しさを説いても、まったく理解できなかった人間なのである。しかし、それは岸田首相だけの問題ではないのである。
 保守派の論客であった、あの佐藤誠三郎ですら「日本と中国・ソ連・北朝鮮等との関係の改善は、東アジアの緊張緩和をさらに促進し」(『死の跳躍』を超えてー西洋の衝撃と日本-)と書いた時代があったからだ。
 田中角栄と周恩来の間で実現した昭和47年の日中国交正常化に異を唱えたのは、言論界では唯一福田恆存、政治家では石原慎太郎、中川一郎らが所属した自民党タカ派の青嵐会くらいであった。
 大半の国民が日中友好ムードに踊らされて、その先に待ち構えている危機など、予想だにできなかったのである。それよりも、中ソ対立の方が深刻のように思えて、日本は対岸の火事として勝手なことを言うことができたのである。
 しかし、それから50年以上が経過した今となっては、逆にブレジンスキーが『ひよわな花日本』で、日本が軍事大国化へ見かわせる圧力として「対外的不信感」「アメリカの核の傘に対する信頼感の低下」を指摘していたが、中国による軍事的挑発や、北朝鮮の核ミサイルの開発などで東アジアは緊迫し、アメリカの東アジアでのプレゼンスも大幅に低下している。
 だからこそ、エマニュエル・トッドが日本が核武装すべきだとアドバイスをし、安倍さんも、アメリカとの核の共有について、話し合いを始めるべきだ、との見解を示したのである。
 自民党が目の前の危機と真摯に向き合わなければ、日本国民の命を守ることができないのである。とんでもない事態になっているのに、間抜けなことしかできない岸田首相を、一体いつまで担ぐのだろうか。岩盤保守層を失ってもよいと思っているのだろうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 任せられる政党がないから自... | トップ | 岸田首相に怒りの矛先が向い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

安全保障」カテゴリの最新記事