米国の大統領選がいよいよ間近に迫ってきた。2回目の討論が22日行われ、前回とは違って罵り合うのではなく、少しは議論になったようだ。トランプもバイデンのどちらに有利になるかをめぐって、色々な見方があるが、引き分けとの論評が多い。すでに誰に投票するかは決まっているようで、それで流れが変わることはなさそうだ▼バイデン親子の疑惑も取り上げられた。証拠としてパソコンのメールが話題になり、もはや黙殺することはできなくなった。バイデン陣営でも何らかの対応を迫られることになるだろう。トランプが攻勢に転じていることは確かだか、バイデンがトランプの北朝鮮政策の失敗を突いてきたのは、なかなかであった。以前の民主党の政権の方が軍事的なオプションを検討してきたのは確かであり、それなりの説得力があった▼日本にとってトランプが勝つのがベストではあるが、接戦になってなかなか決まらないといった事態も、今から想定しておかなくてはならない。権力の空白を狙って中共が尖閣に攻めこめば、自衛隊が単独で戦わざるを得なくなるだろう。国土を守り抜く覚悟がなければ、我が国は中共の属国になるしかないのである。米国
最新の画像[もっと見る]
-
喫茶店の山桜 1ヶ月前
-
日本銀行の政策金利引き上げは失業を増加させる愚策だ 3ヶ月前
-
米中依存から脱却し国家として身構える日本にすべきだ 4ヶ月前
-
令和6年12月 5ヶ月前
-
会越の国境を列車で 5ヶ月前
-
多様性を尊重しない中国とは真の友好関係は築けない 5ヶ月前
-
朔太郎の『乃木坂倶楽部』の詩と令和6年12月 6ヶ月前
-
口重き人の悲しみ雪白し 5句 6ヶ月前
-
三島由紀夫が危惧したのは自衛隊の指揮権が日本にないことだ 6ヶ月前
-
わけ入りし山の奥なる滝の音 5句 6ヶ月前