goo blog サービス終了のお知らせ 

草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

日本保守党に国体を語る資格はない

2025年03月29日 | 日本保守党
 日本保守党をやめる人が相次いでいる。ユーチューブで河村たかし共同代表は「政党交付金がまだ自分のところに降りてきていない」と苦言を呈している。党としてのガバナンスが素人以下なのである。
 にもかかわらず、日本保守党は飯山陽さん叩きに血眼になっている。国政政党たるものが、言論で反論できず、法的手段に出るということは、前代未聞のことではないだろうか。
 石破を総理総裁にした自民党を徹底的に批判すれば、保守層を取り込むことができたのに、それもしないで保守系言論人とケンカをしている。これでは党勢拡大などまず無理である。
 優秀なスタッフを集め、それなりの金をかけなければ、政党を維持することなど無理なのである。金儲けで政治をして成功するわけはないのである。原敬も田中角栄もそれなりに金は使った。原敬などが井戸塀政治家の典型であった。
 三島由紀夫は私財を投げ打って楯の会を結成し、「論争ジャーナル」を発行するにあたっての資金提供を惜しまなかった。下手な金を貰うことを潔しとしなかったのだ。国を憂うる者たちは純粋でなければならない。国体を守るには無私の精神がなければならず、百田氏や有本氏からはそれが感じられないのである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全体主義に屈すれば信教や言... | トップ | 七月の参院選前に高市早苗さ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本保守党」カテゴリの最新記事