#原敬 新着一覧
日本保守党に国体を語る資格はない
日本保守党をやめる人が相次いでいる。ユーチューブで河村たかし共同代表は「政党交付金がまだ自分のところに降りてきていない」と苦言を呈している。党としてのガバナンスが素人以下なのである。 ...
平民政治家の原敬は井戸塀政治家の典型であった
政治家はもともと井戸塀政治家であったのだ。平民宰相であった原敬について、徳富蘇峰は「...
映画「226」とニ・二六事件の実態:あるいは現代日本との同異点について
へえ、松竹の「226」って期間限定でフル視聴できるようになってるんやな。てか「2/26まで」ならともかく、何で2/20までなんやろな
平気で公約を反古にする石破は保守リアリストではない
できもしないことをぶち上げる政治家は保守ではないし、信頼するに当たらない。石破茂を国...

盛岡市大慈寺町 黄檗宗 聚山 大慈寺.
少し前に大慈寺の山門わきを罰当たりにもぶち壊していました。 しばらく経つとそこが出口に...

JR東日本/JR東海・東京駅
JR東日本/JR東海・東京駅に来ました。同駅は、東京都千代田区丸の内に位置するJR東日...
綺麗事では政治を語るなかれ
日本に民主政治を根付かせようとした政友会の星亨や原敬は、金権政治家といわれた。惜しみ...

東京駅にて(追記あり)
(当初投稿、2023年7月)都心に用事があって、東京駅で下車した。以前から東京駅には大正10年、...
保守政治家の鏡は平民宰相原敬だ
僕は東北会津の人間だからだろうか。愚直な政治家が好きだ。口舌の徒や清廉潔白を口にする...
統治能力がなければ保守新党は一過性に終る
日本の政党史をみていくと、政権を担う政党というのは、自由党系が主導権を握った憲政党と...

◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊)第6章 日本を救えるのは小沢一郎しかいない 権力墓盤強化のためのスケジュール
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊...