ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

報酬だけは手堅く“黒字”のGPIF

2016年09月30日 | 経済

ずいぶんな報酬をいただいているのですね、GPIF理事長さん。

3130万円(2015年度)

国民の年金を預かり管理しているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)。
2015年度5.3兆円損失、さらに2016年度4~6月期ですでに5.2兆円の赤字。

独立行政法人、ぜんぶで99ある中でGFIPの理事長報酬はもっとも高給。

赤字を出している下手なギャンブラーにこの高額報酬。

なんだかワーケがわかりませんな。

 

【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

『悲しき年金』【作詞・作曲・歌】吉川団十郎

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SANYOブランド使わな損損

2016年09月29日 | 経済

きょうは、外出先で三洋OBと話す機会があり、「インドでのSANYOブランド復活」に華が咲きました。ニュースの第一報は、大阪の友人(OB)からのラインメッセージからでした。

http://www.asahi.com/articles/ASJ9X4V3FJ9XPLFA00D.html

朝日新聞によりますと「パナソニックが今夏、三洋ブランドのテレビ販売を、インドで約8年ぶりに復活させていたことがわかった。同社は2009年の三洋電機の買収後、国内外でパナソニックへのブランドの統一を進めており、消費者向け製品での「SANYO」の復活は初めて。インドのテレビ販売でパナソニックは苦戦し、認知度が高い三洋ブランドの助けを借りることにした・・」

三洋電機は海外でのブランド力には定評があるのです。かつてロンドンの一等地、ピカデリーリーサーカスのネオンサインに広告を出していました=写真
ガーナではラジオのことを「サンヨー」と呼ばれ親しまれています。東南アジアではSAMYO(サムヨー)のニセブランドが出回るなど、サンヨーのブランド力はなかのものでした。

パナソニックは三洋電機を傘下に治めてからSANYOブランドの使用を止めてしまったようですが、もったいないことです。今度のニュースのように、うまく使い分けるべきでしょう。まだまだSANYOブランドは世界の各地で息づいていると思います。できれば国内でも棲み分けをして再び活用していただきたいほどです。

三洋OB、OGたちには、ちょっぴり元気の出る話になりました。

 

懐かしの三洋電機CM BONJOVI SANYO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧生まれの新精神療法OPD

2016年09月20日 | 医療・福祉

『現代思想』(青土社)9月号の特集「精神医療の新時代」は良かった。読み応えがありました。略語や専門用語が多く辞書を横においての熟読となりました。

薬物中心の医療実態に新提言

「オープンダイアローグ」(OPD)という新しい精神医療の提言がメインでした。このOPDはフィンランドの臨床心理士ヤーコ・セイックラが中心となってつくりだしたもの。急性期の統合失調症に効果が認められます。これまでの1対1(モノローグ)ではなくチーム医療による複数による「開かれた対話」療法です。即入院、薬物中心の現在の医学とは時に対峙する形ともなる方法です。頭の固い既成の医療体制には一石を投じるものだけに、日本でも、どこまでこの療法を取り入れることができるかは未知数です。

本書を読んで精神医療を支えるスタッフの専門領域の広さに感心しました。表象精神病理、哲学、医療社会学、神経科学、臨床精神医学、臨床心理士、精神科医、精神病理学、ソーシャルワーカー、当事者研究、医療人類学・・

現代思想的には、OPDはポスト・モダニズムの影響を受けていると言われているようです。OPDの普及拡大で精神医療の景色がガラッと変わるといいですね。精神医療は芸術(アート)との関連性、類似性もあるのですな。医学のほかに心理、政治経済、哲学思想、芸術とまさに学際的な特徴が強い分野であることも理解できました。

OPD療法で友は治っていたかも

私には統合失調症で30年近く入院生活を送っている親しい友人がいます。時々見舞いに訪れますが、薬の副作用のせいか鈍い動きで精気が感じられません。もし発症の時に、家族、医療スタッフ、友人の私などが彼を囲んで、動画のような開放的なODP療法を行っていたなら、きっと改善していたのではないかと思われるのです。急な幻聴も一過性のものだったのではないかと・・私から見て家族間の対話の少なさ、親しいもの達との理解(共有)不足が思い当たるからなのです。入院するのは早すぎたように感じました。また一旦入院してしまうとなかなか出られない・・。そんな身近な事例があるだけに新しいチーム医療OPDを知り、その可能性に惹きつけられました。

注目します!オープンダイアローグ療法



現代思想 2016年9月号
特集=精神医療の新時代―オープンダイアローグ・ACT・当事者研究…
青土社


きょうの一曲はOPD療法のセイックラ氏と同じフィンランド人のバンドThe Soundsの『Lonely Guitar』 

 【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

『開かれた対話』フィンランドにおける精神病治療への代替アプローチの (Open Dialogue, Japanese subtitles)

 

The Sounds - Lonely Guitar

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「思考停止」か「視野狭窄」か

2016年09月19日 | 研究・書籍

異なった意見を批判するときによく用いられる4文字言葉です。

「思考停止(しこうていし)」「視野狭窄(しやきょうさく)」

思考停止とは、判断を捨て、既成の判断を無条件に受け入れること。
視野狭窄は、元は医学用語で視野の異常なこと。転じて特定の考えに影響されそれしか信じないこと。

右派が左派に対して、またその逆にも・・。

どちらも相手の勉強不足に対して、多分に侮蔑を込めて使われる。
4文字でちょっとシャレた感じもしますね。

もともとの争点となっている真実は、事実は果たしてどうなのか、学び深め合うことで相互理解は進まないものなのでしょうか。考えや立場の違いを尊重し合いながらも、この4文字“攻撃言葉”は、なんとか乗りこえたいものですな。


きょうの一曲「関白失脚」。今や亭主も思考停止、視野狭窄かな(笑)
【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

関白失脚2016~父さんと閉古鳥篇  さだまさし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービスアップのスマホシーン

2016年09月18日 | IT関連

スマホの通信アプリで使用状況を見ましたら当月残量の横にある72時間残量の表示が「制限なしプラン利用中」に変わっていた・・。

調べると「BIGLOBE LTE・3G」は2016年9月13日より、直近72時間(3日間)の送受信の通信量合計に対して設けていた通信速度制限に関する規定を、一部プランにおいて廃止した、とのことだった。

SIMカードをめぐって通信各社の競争は激化、利用環境はますます向上していますね。
新しいiPhone7が登場し話題になっています。おサイフケータイ機能と防水仕様になって国産スマホと同じ使い勝手になったとか。

私は2台目のZenfoneを愛用していますが、今度切り替えるとしたら富士通のarrowsにしようかと思います。電池の寿命とおサイフ対応が魅力、この辺で国産品に回帰もいいかな?
スマホは消耗品。ニーズに即してグレードアップし便利に使いたいですね。

 
曲はサックス奏者、小林香織の「Sunshine」。 初秋の夜にマッチしていますね。

 

小林香織 Kaori Kobayashi Sunshine

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衰えていく過程の年齢相応はない

2016年09月16日 | スポーツ・健康

利根中央病院の大塚隆幸院長が機関紙『利根の保健』2016/9/1号「あぜ道」欄で次のように書いています。

診察室の中で時々「年齢相応ですね~」とか「トシですかね~」などという言葉が聞こえてくる。小児科の外来なら違和感はないが、それ以外の科で聞くと違和感を覚えてしまう。・・(略)・・小生は、発達段階の年齢相応はあっても、衰えていく過程の年齢相応はないと思っている。70歳になっても血圧が正常で隠れ脳梗塞がなく、フルマラソンを走れる人もいる。つまり、鍛え方や生活習慣で、衰えることに抵抗できると考えたいのである。・・・80歳台でエベレストの登頂した三浦雄一郎氏や90歳台でエベレストの雪原を滑降し101歳まで現役のスキーヤーであった三浦敬三氏などは最高峰であるとおもうが、人間はそこまで鍛えられるモデルが現に存在している・・・「ねんれい、そうおう」という言葉は決して認めたくないし、使いたくないと考えている。(一部略


長寿社会を迎えて「年齢」に対しての感覚も変わりました。アメリカの大統領候補の年齢をみてもヒラリー・クリントンが68歳、ドナルド・トランプ70歳、バーニー・サンダース75歳。それぞれ第一線で頑張っているしまだまだ頑張れるでしょう。かといって政策の新鮮さは必ずしも年齢と関係があるとは思えません。
大塚病院長の言われるように「年齢相応」という形容は、現代に合わなくなってきましたね。

ご同輩の皆の衆、「衰え」に萎縮することなく元気出して頑張るんべぇ、ですね。

 

今日の一曲はカーペンターズ yesterday once more (懐かしい昨日をもう一度)

Carpenters Yesterday Once More

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙武くん、離婚・・

2016年09月14日 | Weblog

乙武洋匡氏が離婚を発表「夫婦で話し合った結果」 (gooニュース)

離婚は当然でしょうね。奥さんはこれまで乙武クンをよくケアし数々の浮気話にも耐えてきたと思います。お子達のためにも別れるという選択でよかった。

「離婚」「不倫」・・他人の私事をいちいちみんなでコメントしあうこともないのですが、乙武クンには期待し応援していただけに、つい一言いいたくなってしまいます。

それにしても、ダミーを使って海外まで行っての不倫は悪質でしたね。一時、自民党からの参院選出馬が噂されていましたが、その前に明るみになって有権者にとっても幸いでした。

乙武クン、まだ40歳。もう無駄遣いをせずに、これからの人生をしっかり贖罪(しょくざい)にあててほしい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イイネ!とねちゅー

2016年09月13日 | 医療・福祉

入院している孫の見舞いに利根中央病院(群馬県沼田市沼須)を訪れました。
地元の人からは「とねちゅー」と呼ばれ親しまれている病院です。一度院内をみたいと思っていました。
新築移転してちょうど1年のようですね。

全体の感じがどことなく足利赤十字病院にも似ているような・・。
事業母体は「利根保健生活協同組合」。病院のほかに北毛地域で歯科診療所や介護老人保健施設なども運営。利根中央病院と同じ場所には院内保育所からスタートし一般の子ども達もいる保育園(どんぐり保育園)もあります。

生協機関紙『利根の保健』には「一人は万人のために 万人は一人のために」のスローガンが・・。共助共済の組合らしくて好感がもてる。

病院の歩みは1954年(昭和29年)利根中央診療所として開設、時に医師2人職員5人。1958年群馬県労生協と合併。差額ベッドを徴収することは無い。安心できる医療機関だと思いました。院内にはかわいい図書室も。スタッフの人たちの感じもとても良い。なんだか入院したくなってしまいました(笑)

イイネ!とねちゅー
がんばれ!利根(ノ^^)chu-☆

 

利根中央病院完成イメージビデオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村哲さんこそノーベル平和賞を

2016年09月12日 | 医療・福祉

NHK・ETV特集9/10放映「武器ではなく 命の水を~医師・中村哲とアフガニスタン」をみて感動しました。

「診療所を100個つくるよりも用水路を1本つくった方が、みんなの健康に役立つ」と白衣を脱いで“治水工事人”に変身した中村医師。

そして有言実行、水なし地獄の砂漠を緑地に変える。

子ども達の栄養状態が良くないのも、衛生状態が良くないのも水が足りないからだ、と。水で洗うことで皮膚病は改善される。作物も収穫できる。

偉い人がいたものです。改めてこの人こそノーベル賞を受けるにふさわしいと感じました。


中村哲さんについては「ポポロの広場」2010年7月5日でも触れています。


【中村 哲】1946年福岡市生まれ。九州大医学部卒、専門は神経内科。現地では内科、外科もこなす。1984年パキスタンのペシャワールにライ病治療で赴任。1986年からアフガニスタン難民のための事業。2007年「緑の大地計画」第一期工事完成。年間診療者数7万人(ペシャワール会報参照)

 

天、共に在り
中村哲
NHK出版

 

アフガニスタン 永久支援のために 中村哲 次世代へのプロジェクト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11から15年・・

2016年09月11日 | Weblog

当時3歳だった男の子(杉山太一さん)が、アタックされた世界貿易センターで銀行員だった父を亡くして15年経つ今、大学生になりコーランを原語で読めるようにアラビア語やイスラム思想史をまなんでいると今朝の朝日新聞記事。国際的な理解を深めるため、あえてアラビア語やイスラムを知ろうとする姿勢は、とてもすばらしいと思う。

動画→10周年のNY追悼式典(13歳の杉山太一さんスピーチ)

9.11はわが家も大騒ぎだった。あの日、こともあろうに学生だった娘が友人を訪ねNYへ向かっていた。インターネットはまだ常時接続ではなかった。ADSLの普及が始まる少し前。しかし頼るはネットのみ。娘が乗った「ノースウエスト18便」情報を夜を徹して検索したのを思い出します。その便は結局、米国内には入れずカナダ・バンクーバー留まりで無事だった・・。

 

本田美奈子 -AmazingGrace

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支持率落ちない『総理』の魅力とは

2016年09月10日 | 研究・書籍

「原発再稼動します。新規建設も視野に入ってます」この安倍首相発言にはさすがに著者も驚いたという。それでも支持率は一時的には下げても5割前後で高止まり・・。新刊『総理』読みました。

不人気法案を果敢に取り組む姿勢が有権者には首相の本気度と受け取られているのではないか、と。国民の「媚びる政治家への嫌悪」それが安倍首相への静かな追い風に、と見る。

シリア空爆をめぐっては、「この状態では支持できぬ」とアメリカの求めになかなか首を縦に振らなかった安倍首相。そこは独立国の矜持を守った首相の意地ではないか、とも。

左右の立場を超えて本書は一読の価値はありますね。現実に高い支持率を誇り長期政権となっている安倍総理。この宰相に代わるのは果たして誰なのか・・。

著者、山口敬之氏は韓国軍のベトナム人慰安所を週刊誌にスクープした記者としても名高い。この著者の安倍人気が落ちない現状分析は当たっていると思う。


 

  総 理
山口敬之 著
幻冬舎

 

「韓国軍のベトナム人慰安所」をスクープ元TBS山口敬之氏の本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新電力に切り替え応援しましょう

2016年09月09日 | 経済

原発の廃炉費用を原発を持たない新電力にも費用負担を求めるという政府の方針、なんとも愚策で理解できませんね。

「新電力」とは、電力自由化で今年4月から参入した会社群。

国策により9電力会社で始めた原子力発電。その廃炉費用を新電力にも負担させようとすることは、まったく分けがわかりません。まるで八つ当たりですな。

4月からの電力自由化で、わが家のように新電力に移行した家庭はまだわずか2%。ちなみに契約のトップは東京ガス、2位が大阪ガス、3位は当家も契約したJXエネルギー(eneos)・・
とはいえ普及はまだまだ杳(よう)として進んではいない状態ですね。

スマートメーター=写真=にして日々、WEB上でENEOSでんきカスタマーサイトから料金や使用状況などを確認しています。東電から切り替えたことによってなんの支障も無く利用内容等が可視化できとても良かったと思っています。価格的にもリーズナブル。何よりも電源構成が原子力依存ではなくガス、石油、バイオマスからの供給であることが精神的にも健康な気分にさせていただいています。

 

能年玲奈 CM エネオス 「ENEOS見学 電気事業」篇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい初代『剣客商売』

2016年09月08日 | 映画・芸能

剣でも斬れぬもの それは人の心
死に立ち向かう人の苦しみを救うもの
それは いたわりだけ・・という(秋山)小兵衛の言葉が この時 若い(秋山)大治郎の胸に熱く深くこだましていた・・」

上記はTVドラマ『剣客商売』、きょう13話「鬼熊酒屋」でのさいごの語り。加藤剛、山形勲出演の『剣客商売』が今、BSフジ(月~金9:00)で放映されています。

1973年にテレビ放映されたものの再放送。毎回欠かさず見ています。
味のある山形勲(父親小兵衛役)、実直な加藤剛(息子大治郎役)の息が合っている。
く二人並んで歩く姿を見ていると小学生時代の校長先生と優しかった加藤剛似の担任の先生を思い出します・・。

 

【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

剣客商売 (新潮文庫―剣客商売)
池波正太郎
新潮社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バージョンアップは慎重に(タブレット)

2016年09月07日 | IT関連

2013年正月に買った初めてのタブレット、マウスコンピュータAD701、やはり同じ年に購入したネクサス(Nexus)7、ともに今年3年目でお役御免、廃棄します=写真(左AD701、右Nexus7)

両機ともまだ計算機、ラジオ等の機能としては使えます。しかし動画再生には耐えられません。最近流行のAbemaTVなどは無理です。それに全般にレスポンスがとても鈍い。

Nexus7は2011年か2012年製なのですが、当初は動画もレスポンスも上々でした。変化が起きたのはOSのバージョンアップを行ってから。Android4.2だったものを5.1.1(ロリポップ)に引き上げてからです。パソコンの場合は、簡単に旧バージョンに戻せますが、タブレットでは、かなりのテクニック、知識が必要。バージョンダウングレードの方法はYouTubeでも公開されています=動画。しかし、かなり面倒なので諦めました。いまさら出荷時の状態に戻しても・・

バージョンアップで快適になるのでしたら良いのですが結局、本体性能のスペックが新しいOSについていけず動作がとても遅くなるケースがあり今回のNexus7もその一例です。
スマホでも懲りています。Zenfone5をファームウェアのバージョンアップからトラブル続きになりました。ある意味、OSのアップは本体を陳腐化することで新たなマシンへの購買欲をかき立ているということにもなるでしょうか。技術の進歩は旧来品をつねに「窮乏化」させるのかもしれませんね。

3年間楽しませてもらったので両機とも引退です。お疲れさま マイタブレット!!

 

Nexus7(2012)android5から4へのダウングレード方法

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の高校野球 at 太田球場

2016年09月06日 | スポーツ・健康

秋季高校野球県予選が始まっています。
わが家から近い太田市運動公園球場に行ってみました。

今日の試合は地元東毛のチームはおらず遠方の高校ばかり。
選手&関係者のみなさんご苦労さま。

夏の勝ち抜き試合と違って日差しも和らぎ、どこかゆったりとした感じが良い。

群馬高専 VS 安中総合
前橋工業 VS 高崎工業

球場周辺で、高崎工の選手の一団とすれ違う。全員が次々に帽子を取って私に挨拶を。
こちらも思わず大きな声で「コンニチハッス!!」(笑)

ゲーム内容もけっこう良かった。センバツに向かってみんながんばれ!

 

夏の高校野球2016 光と影の日々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする