ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

「迎撃ミサイル」に限界を感じる

2017年08月30日 | 政治

昨日は、無断侵攻した北のミサイルなど迎撃ミサイルPAC3で打ち落とせなかったものかと歯ぎしりしましたが改めて、にわか知識の吸収ですがいろいろ疑問がわいてきました。

防衛省の関係者は「ミサイルが上空を飛べば破片の落下など不測の事態も否定できない」と語っていたと。と・・いうことは仮に迎撃に成功したとしても昨日のように爆弾を搭載していない飛行体ならともかく、もしも、もしも核爆弾が装着されていたミサイルだとしたらどのような状態になるのだろうが、ぞっとしました。

広島原爆を搭載したエノラ・ゲイ(米軍機B29)がもしも日本の上空で当時、地上から迎撃されたと仮定したなら、果たして「きのこ雲」は発生しなかったのであろうか????。

熱核戦争の現代では、核を搭載したミサイルが発射された時点で、それが迎撃されようがされまいが「大悲劇」は決定されてしまう、ということではないでしょうか。つまり今回のように迎撃ができなかったからさらにミサイル防衛システムを強化して備えようとするのは余りにも単純すぎる。その思考は、核弾頭が出現する以前のものと感じました。原発と同じで人類は核(放射能)を撃退したり抑え込めることは今の技術では不可能です。それだけに核ロケットに対しての迎撃ミサイルの出番は果たしてあるのだろうか・・。

迎撃が命中したとしても被害は

思った通り小野寺防衛大臣は早速、米国製迎撃システム=イージス・アショアの導入に向けて来年度予算案の概算要求に関連予算を盛り込むことを表明。これは迎撃システムのグレードアップを図ることによって被害を食い止めようという従来的な考えによるものでしょう。

核が登場するハイテク戦では、迎撃ミサイルの精度が向上し射程距離が伸びて見事に相手方のミサイルを打ち落としたらそれで一件落着とはならない。迎撃して被害を未然に防ぐいう図式は、今の時代では成り立たない。人類が制御できない悪魔の核爆弾がひとたび発射されたなら、その時点で「終わり」なのではないでしょうか。

核爆弾が飛び立ってからでは遅い

先の戦争の教訓からもエノラ・ゲイが日本に向けて飛び立つ前に、政治家は命がけで外交交渉を徹底的に行って終戦を早めるべきでした。今の時代も外交努力を怠って「迎撃システム」に頼りそれを強化したところで問題は少しも解決には近づかない。拉致問題という大きな国民的な未解決事案を抱えたわが国は、一刻も早く6カ国協議が無理なら2国間だけでも先行して平和的な外交交渉に臨むこと、ぜひその道を追求してほしいと願います。

 

(参考)日本は北朝鮮ミサイルの迎撃は無理そう【森永卓郎】2017/1

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J-アラートな日

2017年08月29日 | 政治

朝早くから目覚まし時計代わりのJ-ALERT(全国瞬時警報システム)で起こされました。ケータイメールには政府総務省から「北朝鮮から発射された模様、頑丈な建物や地下に避難してください」と。

昔の米大型爆撃機B29が北からのミサイルに、Jアラートはさしずめ戦時中の「空襲警報」ですね。わが町でもよく聞き取れませんでしたが近くの屋外拡声器スピーカーからも警戒アナウンスが流れていました

2分以内に迎撃できず。。

どうやらミサイルは北海道襟裳岬東1180キロに落下したという。東北、関東までJアラートを鳴らしました。ミサイルがどこを飛んでいるかしっかり把握できていないということなのでは・・。飛行時間14分、うち日本上空通過は2分。まさに巨額を投じて準備した迎撃ミサイルPAC3の出番だったのではないでしょうか。無念、発射できず。。。理由はPAC3の最大射程の約20倍以上の距離を今朝のミサイルは飛んでいた。

 

前々回の当広場で小学校の校舎内での「団子虫」避難訓練を取り上げましたが、きょうのJ-アラートな日の教訓としましては、緊急警報システムも避難訓練も、迎撃ミサイルもどれも頼りにはならないことがわかりました。第2次大戦の悲劇もそれをきょうと同じように示していました。B29が来てからでは遅いのです。北のミサイルが来る前に政権を担う政治家さんたちは体を張って外交交渉を行うことです。積極打開外交での「迎撃」です。それが一向に見えてこないのが残念でなりません。

 

きょうの曲は、ドイツのバンド、ネーナの『99個の赤い風船』

夏の空にゆらゆら浮かんでる赤い物体
非常事態を告げるベルが鳴り赤い警告灯がつく
どこからからか放たれた正体不明の物体あり♪

 

Nena ‎- 99 Luftballons

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのナンバー『バックアイ』

2017年08月28日 | 愛しのオールディーズ

Johnny And The Hurricanes - Buck-Eye

ジョニーとハリケーンズの『レッド・ヴァー・ロック』の45回転レコードのB面が『バックアイ』。

リーダーのジョニ・パリスの軽快なサックスの響きが心地よい♪

私の記憶では「Buckeye」は、アメリカ人の別称、ヤンキーのような意味と解釈していました。よくよく調べてみますと、アメリカはアメリカでもオハイオ州の人のことなのですね。
「オハイオ」は、ネイティブアメリカインディアンの言葉で「美しい川」の意味。オハイオ州には栃の木(buck-eye)が多くそれに因んで州の人たちは「バッカイ」と呼ばれている・・。(ウィキ参照)

米大統領選挙ではオハイオ州は激戦地で有名ですね。オハイオを制すかどうかがいつも話題になります。「オハイオは米国の無党派層の縮図だ」とも。

それにしてもサックス中心としたオハイオ州生まれのグループ、Johnny & Hurricanes。
懐かしいバックアイ!!

 

The Very Best Of

ジョニーとハリケーンズ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサイルにはダンゴ虫ポーズで?

2017年08月26日 | 政治

最近、市や町の自治体広報紙に「避難訓練」の記事がみられます。
J-アラート(全国瞬時警報システム)や住民防災避難訓練・・
北朝鮮からのミサイル着弾を警戒してのことです。
21世紀のハイテク戦ではミサイルは発射から着弾まで数分で到着する。

愛媛県西条市では生徒達がダンゴ虫ポーズになっての避難訓練が学校内で行われている=写真(東京新聞こちら特報部の記事)

 

軍部を批判した反骨の新聞記者、桐生悠々(きりゅう ゆうゆう)は信濃毎日新聞1933年(昭和8年)8月11日の社説に「関東防空大演習を嗤(はら)ふ」と題して「敵機の空襲があったならば木造家屋の多い東京は焦土化すること、被害規模は関東大震災に及ぶであろうこと、空襲は何度も繰り返されるであろうこと、灯火管制は近代技術の前に意味がないばかりか、パニックを惹起し有害であること・・」この社説が実際に証明されるのは12年後の東京大空襲となります。

2017-1933=84年前の桐生悠々の警鐘でした!!

今、政権を担う政治家のなすべきことは、ミサイルの脅威をあおって子ども達を団子虫にすることではなく、憲法の精神に基づき武力による紛争を防ぐために徹底的な平和外交交渉を命がけで進めることでは・・。きっとダンゴ虫さんもそう思っているんじゃないのかな。

 

 

防空演習 と バケツリレー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのレッド・リヴァー・ロック

2017年08月24日 | 愛しのオールディーズ

原曲の レッド・ヴァー・バレー(赤い川の谷間)は、アメリカのフォークソング。
この曲を米国オハイオ州出身のジョニーとハリケーンズが見事にロックにアレンジしてヒットさせました。とりわけオルガンの音色が軽快にリードしています。

60年代、私が高校生の頃、民放ラジオで『ティーンエイジャース・ジュークボックス』という洋楽紹介番組がありました。そのテーマソングがレッド・リヴァー・ロックでした。この歳になり、YouTubeで初めて彼らの演奏を見て聴くことができ感激です。

 

写真は当方のレコード&ジャケット。

 


Red River Rock johnny & the hurricanes LIVE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダニューブ・ウェーブ ジョーカーズ

2017年08月18日 | 愛しのオールディーズ

小学生の頃、ドーナッツ盤(LP45回転)でA面『ドナウ川のさざなみ』、B面『ペルシャの市場にて』のレコードを擦り切れるまで良く聴いていた。どちらも好きな曲でした。

その『ドナウ川のさざなみ』が、スペインのエレキギター・グループ、ザ・ジョーカーズによって『ダニューブ・ウェーブ』として原曲の旋律を保ちながら見事にアレンジされたのには目が覚める想いでした。ジョーカーズによってワルツが、軽快なロックに変身した!

4曲入りのレコード=写真=には『ダニューブ・ウェーブ』のほかに『ジャニー・ギター』『ラ・パロマ』『エル・チョクロ』。どれも粋な演奏になっています。

 

ダニューブ・ウェーブ ザ・ジョーカーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷空襲 慰霊の女神  彫像(7)

2017年08月14日 | 彫像

8月15日の正午には戦争終結の玉音放送が流れるその前夜、正確には15日0時23分から1時39分、米軍機B29による埼玉県熊谷市街への空襲がありました。

市内星川付近には焼死体が多数・・。今、その場に『戦災者慰霊の女神』像が置かれています。作者は北村西望(1884-1987)。長崎のおなじみの平和祈念像(垂直に掲げた右手男性像)の彫刻家だ。

熊谷空襲の死者は266人(戦災状況/総務省)、負傷者は約3千人。

正午には戦闘が停止されるというのに終戦間際での犠牲、なんとも無念でした。軍関係者の一部では終戦放送予定をすでに知り、まさかその直前の襲撃はないものと思っていた向きもあったとか・・。

彫刻家の北村西望は、軍による鋳鉄徴収に「銅像拠出委員会」を組織して抗議したという記録もあります。

 

熊谷空襲のお話を聞く会

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連の理想と現実

2017年08月10日 | 研究・書籍

高校3年、卒業間近の頃、A君が「将来、国連の職員になろうと思っているんだ。どう?」と聞いてきた。「とても良い志望だね!」と賛意を示したら満足そうに去っていった・・。同じクラスの生徒ではなかったので卒業後、交信はなくそのままだった。

最新発行の高校同窓会名簿で確認してみた。残念、「住所不明者」になっている。

『国連を問う』(川上洋一著、NHKブックス)を読みました。1993年発行の書ですが、当時すでに加盟国184カ国(現在193カ国)。内容的には、敵国条項なども変わっていないし今もそのまま通用することばかり。見方を換えればこれは20数年前と比べて国連の機能は余り進歩していないということにもなるのではないでしょうか。

United Nationsは直訳すれば「連合国」、中国語でも「聨合国」。日本の訳者が「国際連合」としたのは、実に美しい響きを与えた。私達の語感では「国際」に重きを感じ平和なイメージを持ちます。それはそれで良いのですが、いまだに憲章53条、107条の敵国条項は残ったまま。「敵国」は日本、ドイツ、イタリア、ハンガリア、ルーマニア、ブルガリア、フィンランド、いずれも第二次大戦の枢軸国だ。これも「拒否権」が邪魔をしている。憲章改正には常に5大国の同意が必要となっているからだ。

安保理常任理事国の拒否権は、伝家の宝刀。大国と大国の対立には国連は無力となる。「国連は人類を天国に行く機関でなく地獄に落ちるのを防ぐ機関」(ハマーショルド2代事務総長)

オランダ・ハーグに国際司法裁判所があるものの、ここでの判決に強制力はない。当事国が認めなければ、ハイそれまでヨ。

国連は人類の発明したもっとも弱い政治組織。主権はもちろんのこと立法、司法、行政、どれも懲罰の権限はない、と著者は嘆く。欠陥の多い脆弱な組織・・。かと言ってそれに代わる機関はなし。「されど国連」なのだ。

著者は学生時代に描いていた国連のイメージと、ニューヨークで取材して触れた現実の隔たりが執筆の動機としている。
本書で国連の理想と現実が良く理解できた。

高校時代のA君、もし国連の関係に勤めていたならどのような経験をされたか、ぜひ聞いてみたいものです。

 

国連を問う (NHKブックス)
川上洋一(朝日新聞前NY支局長)
日本放送出版協会

 

USA for Africa - We are the World

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前橋空襲後、天皇直訴の女性

2017年08月07日 | Weblog

8月5日の前橋空襲のあった翌日、単身上京して昭和天皇に戦争終結を求めて皇居二重橋付近で拘束された女性がいたという記事をお読み驚きました。
すごい勇気です。鉱毒公害問題を明治天皇に訴えた田中正造翁を思い出しました。

この女性、奥野とめ子さん(1916-1954)は当時29歳、当方の亡母の3歳年上、ほぼ同年齢です。
遺族の方が、今年発表を決意して本当に良かったと思います。72年目にして故人の尊い遺志が広く世間に知らされたことは、意味の深いことです。


亡母の話した前橋空襲

前橋空襲では500人以上が犠牲になっています。
以下、母が生前私に話してくれた前橋空襲の逸話です。

当時20代の母は勤務先の東芝(川崎市)で何度が空襲に遭っていた。たまたま前橋に帰省した時に米軍機から空襲予告ビラ=写真=が投下されたという。前橋の中心街の実家には母親と弟が住んでいた。予告ビラは敵の謀略宣言で読んではいけない、手にしたらすぐに破棄するべしというのが決まりだった。予告ビラのことで半信半疑の弟たちに対して、母は「ビラが降ってきたら空襲の日は近い、すぐ逃げるように」と強く命令するように言った。
家族はそれに従って空襲当日は市郊外に避難していた。空襲が終わって自宅に戻るとあたり一面焼け野原、焼け跡を掘ってみたら、黒焦げになった爪切りバサミだけが出てきた・・。
戦災の証拠品としてこの黒焼けのハサミ大事に保存していたのですが、見つかりません・・残念です)



本田美奈子 - アメイジング・グレイス

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝の東証2部移行は残念

2017年08月03日 | 経済
8月に入って東芝は東証2部に降格した。それも2部の監理ポストに留まっている。

福島第一原発の事故を境に世界の原発産業の流れが激変したにもかかわらず東芝経営陣は脱原発の時代の流れを読まず、米国のポンコツ原発子会社の赤字をもろにかぶってしまった。伝統ある優秀な日本企業の凋落はなんとも残念なことです。

1部上場企業の基準は、株主数2,200人以上、時価総額250億円以上、流通株式2万単位以上、そして過去2年の経常利益5億円以上、最近5年の有価証券に虚偽記載なし、などの厳しい条件が並んでいる。東芝がどれに該当したのかは察しがついた。
東芝の損失計上経営は、原発輸出、国内再稼働を突き進む現政権の原発政策とも深く関係しているのではないでしょうか。

現政権も事実上「監理ポスト」状態では

ところで多少顔ぶれを替え内閣を改造したところで、トップの首相、官房長官、財務大臣が変わらずでは、この政権の実態もなんだか「2部監理ポスト」級だなと感じてしまう。
ああ、嫌んなった~♪

 

 

木村充揮(憂歌団) ♪嫌んなった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑えた「お前はまだグンマを知らない」 

2017年08月01日 | 映画・芸能

休日の時間帯では満席御礼にもなっている人気映画『劇場版お前はまだグンマを知らない』を見て来ました。

千葉から群馬の高校に移ってきた男子転校生のさまざまなカルチャーショクからドラマが展開される。教室での掛け声「起立、注目、礼、着席」の「注目」は群馬ならではのもの。県外者が最初に戸惑うようだ。

原作は井田ヒロトのマンガで作者が実際に高崎に転向してきた時の実体験を元にしているという。

転校生の神月紀くん役は、間宮祥太朗。クラスのマドンナ役の篠岡京さん役が馬場ふみか。私にはどちらも初めて聞く名前だ。間宮は横浜、馬場は新潟でいづれも群馬出身ではないが、コミカルに楽しく演じていたと思う。

ズボンを下ろして光を放つ、お下品な場面が少々苦笑ものではありましたが客席からは笑いがたえず娯楽作品としては、とくにグンマー(群馬人)にとっては好感を持って受けていたように思う。

友情出演?で磯山さやかが突然現れる。茨城人の尊敬する“女神”として。最近読んだ『茨城 VS 群馬』(講談社新書)の記述、たとえばヤンキーの茨城にチーマーの群馬、お葬式の「新生活」などなどの予備知識がけっこう確かめられ笑えた。

 

茨城vs.群馬 北関東死闘編 (講談社+α新書)
全国都道府県調査隊
講談社

 

 

劇場版「お前はまだグンマを知らない」 予告

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする