ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

N工場は中島小泉製作所

2012年05月30日 | 研究・書籍

 

仮面の告白 (新潮文庫)
三島由紀夫著
新潮社

『仮面の告白』(三島由紀夫著)を読んでみた。

当広場では2011年10月30日(中島飛行機と学徒動員)の中で本書に多少ふれましたが、改めて『仮面の告白』のN飛行機工場の一節を取り上げてみたい。斜め文字部分、小説引用。

戦争の最後の年が来て私は21歳になった。新年早々われわれの大学はM市近傍のN飛行機工場へ動員された。8割の学生は工員になり、あとの2割、虚弱な学生は事務に携わった。私は後者であった。それでいて去年の検査で第二乙種合格を渡されていた私は今日明日にも令状の来る心配があった。

戦後、武闘派に転じた主人公からは想像しにくいが、学生時代の兵隊検査では乙種合格。当時の理想は「甲種合格でくじ逃れ」だった。徴兵は当初くじで決められたことによる。乙種には彼なりの複雑な苦悩があったと思う。「N飛行機工場」は、まさしく中島飛行機小泉製作所(現在地:三洋電機東京製作所=大泉町)だ。

この大工場は資金の回収を考えない神秘的な生産費の上にうちたてられ、巨大な虚無へ捧げられていた。・・すなわち「死」へささげられているのであった。特攻隊用の零式戦闘機の生産に向けられたこの大工場は、それ自身鳴動し・唸り・泣き叫び・怒号している一つの暗い宗教のように思われた。・・重役どもが私服を肥やしているところまで宗教的だった。

戦争=国策に総動員された巨大な軍需工場を前に、主人公三島はきわめて懐疑的であり、おののいているかのようにも受け取れる。まるで反戦作家のようにさえ感じられる描写。

時あって空襲警報のサイレンがこの邪な宗教の黒ミサの時刻を告げしらせた。事務室は色めいて「情報はどうだんべえ」と田舎訛りを丸出しにした。

東京生まれ学習院出身の主人公にはさぞかし上州弁に違和感があったことだろう(笑)

1970年(昭和45年)11月25日、東京市ヶ谷の自衛隊総監部を襲い檄を飛ばし割腹自殺をした三島由紀夫は享年45歳。この衝撃的なニュースを耳にした時、私は彼の行動、その動機がよく理解できず、なぜか焦っていた。ただ混沌とした世相を案ずる「憂国の士」の心情には大いに感ずるところがあった。その頃、性的マイノリティについても十分な知識を持ち合わせておらず、三島文学はその点でも入口のところで止まってしまっていた・・。

あれから40余年・・。今は、70年当時よりも三島由紀夫を、三島文学を身近に感じることができるようになった。戦争と同じように原発も国策。もし三島由紀夫が現下の原発震災による祖国日本の自然や山河が破壊されていく惨状を目にしたらどのように憂い、またこの世の巨大な虚無の「仮面」をいかに表現したことだろうか・・。

にほんブログ村 群馬県情報
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元復興に真に貢献する「がれき処理」を

2012年05月25日 | 原発震災・原発問題

震災がれきの広域処理については、もっぱら放射能の汚染不安が争点になっているように報じられています。もちろん放射能は拡散させずに「集中して閉じ込める」がセオリーですが、今回は放射能の問題を棚上げして、震災地の地元経済復興支援の側面から、どのようながれき処理が望ましいかを考えてみたいと思う。

焼却炉わずか5基、阪神では34基

岩手県陸前高田市では、市長ががれき専用の焼却炉の建設を震災直後から県に提案したが「環境アセスの手続きに2、3年かかる」と説明があっただけでその後、県からも国からも動きはない。同じようなことは南相馬市や他の自治体でも耳にする。阪神淡路大震災では、震災後3カ月から1年以内に兵庫県内7市町に仮設焼却炉が34基稼働した。ところが東日本の震災では、岩手、宮城の仮設焼却炉はまだわずか5基。(岩手宮城両県の計画希望は27基)

広域処理では輸送費等、総コストは増大する。阪神淡路大震災の処理単価は2万2千円/トン。しかし今回の広域処理の試算では最大で7万円/トンとなる。安全はもとより迅速な効率的な処理のためにも災害廃棄物専用の仮設焼却炉を現地に造ることがもっとも効果的であることは誰でも理解できるところ。被災地での処理対応は現地の雇用促進にもつながる。もし汚染が少ないなら、なおさら木材は燃料に使えるしバイオ発電や防災林の基盤として高台の造成に利用することもできる。被災地の市町村の本当の復興に役立つ道は、今進めている広域処理なのだろうか。真に地元経済の活性化、復興を考えるならその答えは現地での「集中専用処理」にあるのではないだろうか。

マスコミ広告にムダ投資

政府は「広域処理」の旗振りに宣伝広告費だけでもすでに30億円以上を大手メディアに投じてしまった。それを受けてかマスコミの論調が総じて広域がれき処理に肯定的なのは困ったものだ。いま必要とされているのは、宣伝広告などに貴重な資金を費やすのではなく仮設焼却炉を現地に早急に建設することだ。ここでも政府の大きな判断ミスを感じる。


【写真】仙台市に建設された仮設焼却炉(社会新報5/16から)

参考(再掲):まどかさんのガレキ処理への疑問

 

にほんブログ村 日本経済

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルムアルデヒドと放射能

2012年05月23日 | 原発震災・原発問題

利根川水系の浄水場で有害物質ホルムアルデヒドが検出されてた問題で原因の究明が急がれている。

「有機塩素系炭化水素に放射線を照射すると、ホルムアルデヒドが検出される」という見解が1部ネットで流れた。一体何が起きているのだろうかと思った。確かに断水・取水制限を受けた地域が千葉県内の放射線の高いホットスポットの地域と類似していた。3.11東日本大震災では利根川水系のダム地帯も汚染被害から免れてはいない。八木沢ダムの落葉、たまり水が高濃度の放射汚染を受けていることはすでに報告されている。

汚染原因の特定はまだ

ただ結論からいうと、ホルムアルデヒドと放射線の因果関係はまだ明らかになってはいない。「推測」の範囲にとどまっていると思う。

線量というと今はセシウム、ガンマ線ばかりが中心になって取りざたされていますが、実際の放射性核種は、ヨウ素、セシウム以外にもラドン、ウラン、ストロンチウム、コバルト、プルトニウム、トリチウム・・など多数。さらにそれらに原子番号が付けられその数は膨大なものだ。東京電力福島第一原発からは、多くの核種が飛散したことは厚労省の発表データでも確認できる。この多くの核種の一つが反応しホルムアルデヒドに化けたかどうかを確かめるには大変な検証作業になる。しかしそこは関係機関には徹底究明していただきたい。
群馬県は烏川など5カ所で行っている水質検査を23日以降は、東毛地域の4支流(広瀬川、早川、石田川、休泊川)を新たに加え定点監視を9カ所にするという。これからの検査推移を見守りたい。

【写真】取水停止で市民生活にも影響が。19日、野田市内。

参考速報 意外に真実味も!首都圏水道水のホルムアルデヒドに放射能原因説

【ホルムアルデヒド】formaldehyde 分子式は CH2O有機化合物の一種で毒性強い。住宅のフローリングや家具の接着剤などに使われる化学物質。頭痛や呼吸困難を引き起こす「シックハウス症候群」の原因物質の一つ、発がん性あり。毒劇物法に指定されている。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども用放射性防護服

2012年05月17日 | 原発震災・原発問題

「通学用レインコート」ならともかくも「子ども用放射性粉じん防護服の宣伝が福島県の有力地方紙「福島民友」の広告欄に掲載された=写真

この広告の是非を問うものではありません。こうした用品が必要とされるような事態の深刻さを改めて感じさせられます。

総理大臣が何を言おうが福島第一原発は収束していません。放射能は放出されつづけています。「今も毎時0.0004μSvの放射線量が増え続けている。」(武田邦彦氏・中部大)。武田氏の予測では、日本の平均的なロケーションにある三重県を例にとるなら、震災前0.04、昨年9月0.09μ・・この分で進むと2015年3月末には年間5㎜Svに達するという。

ならば子供用防護服広告は、福島にとどまらず他県の地方紙、さらには全国紙、通販雑誌などにも、いずれ登場するかもしれない。

私が放射線測定器を初めて購入したのが丁度1年前、昨年の5月24日。まだ高価で7万円以上した。このところの価格低下の変化はすさまじい。最近は数千円台で入手できる。放射線量計が体温計並にここまで広範に普及するのに時間がかからなかったことにもまた驚きだ。

防護服に線量計・・ SF小説のような世界が現実と化している。誰がこのような事態を予測できただろうか。そして誰がこのような事態を招きいれたのだろうか。

 

これより余談ですが「福島民友」と聞くと福島三洋電子の発足式を思い出す。1987年、福島県喜多方市の同社を訪ねた。それまでは品川電機の社名でオーディオ事業部門に属していた同社が半導体、さらにはアモルトンへと向わんとする再成長期を迎え活気があった。

カメラ業界ではオートフォーカス(AF)の一眼レフカメラが市場を一新。引き金となったミノルタα7000がベストセラーになっていた。発足式には社有のミノルタα7000はでなく、自前で買ったニコンF501(ニコン初のAF機)を手に喜多方に向かった。同市は、蔵とラーメンの街というふれこみで徐々に観光的にも注目され始めていた。のどかな感じの良い街だった。有力地方紙が、上毛新聞1紙の群馬と違い福島県内には「福島民報」と「福島民友」の2紙存在することも知った。式典会場で「民友」の記者と名刺交換したことが思い出される。。

にほんブログ村 群馬 街情報

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闘う南相馬市長

2012年05月12日 | 政治

大震災でまたひとり、「信念の人」を見つけました。

福島県南相馬市長、桜井勝延さん。
東日本大震災に見舞われてた南相馬市からSOSをYouTubeから発信し、米「タイム」誌から「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた人物。


「原発事故で生き様が問われたように、もともと生き様が問われている地域(南相馬市)なのよ。地方はどこでも問われている。中央政治、税制の問題も中央が栄えるだけの政治スタイルをやっちゃこの国全体が滅亡していくよ」

南相馬市は、原町市、小高町、鹿島町の3市町が合併して一つになったまちだ。今回も各地域意識からの不満が出たという。放射線量は同心円で単純に区分けすることはできない。官僚が決めた「同心円」による区域指定でなく「線量」に応じた指定を桜井市長は考えていた。もちろん合併後の市としては、旧市町を一体的にとらえて対応してきた。震災に乗じて再燃した旧市町の住民のあつれきはむずかしかったようだ。

げんばが、げんばに来ない・・

「政治家も霞が関も根性がないのかな。要は現場を歩いてないからわからない。現場感覚が一番大事だ・・。福島選出の玄葉光一郎さん(当時特命担当相)が来たのは7月過ぎ。『げんば(玄葉)がげんば(現場)に来ない』と冗談っぽく言ってやった」。SPEEDIのデータが被害したまちの現場に降りてこないのは何だったのだろう。情報は出たとしてもそれは被災地よりもメディアが先になる。これもおかしい」

被災地の第一線で奮闘する現場の市長の一言一言はもっともだ。

桜井氏が市長に立候補した理由の一つは産廃問題だった。首都圏のゴミ焼却の処分場建設をめぐってだった。畑、農業用貯水池を守る酪農家の立場で対応を余儀なくされた形だ。

がれきは現地復興工事に

今、がれき処理をめぐっては「がれきは復興の貴重な資産。護岸工事などに使いたいが不足している状態。宮城から運んできたいと相談したら、放射線量が不明だから動かせないと言ったのは官僚だ」と、広域焼却せずに現地での防潮林、防風林などに再活用したいのが南相馬市役所の意向だ。

桜井市長は酪農家、政治家(市長)、オンブズマン(市民活動家)、農芸化学者・・と自身が尊敬する宮沢賢治にまけないさまざまな顔をもつ“宇宙人”。

闘う市長桜井勝延、まだまだ舞台から降りずに、あばれ抜いてほしいと思います。

話題になったYouTubeでの南相馬市発SOS 2011.3.24

にほんブログ村 群馬 その他の街情報

闘う市長―被災地から見えたこの国の真実

語り手:桜井勝延(福島県南相馬市長)

聞き手:開沼 博(社会学者)

徳間書店 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発をどう考える あなたの街の首長

2012年05月02日 | 原発震災・原発問題

『通販生活』誌(カタログハウス発行1982年創刊)が全国の知事、市区町村長向けに、「今後の原発をどうお考えか」をたずねたアンケート結果を発表、良い企画です。

あなたの住む街の首長が、どんな回答をしているか探してみてください。未回答の自治体もあります。

Q 全国すべての原子力発電所について、今後どのようにすべきだとお考えですか・・


 http://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/head_quest/todouhuken.html



願わくはA(即時廃炉)、B(10年廃炉)、せめてC(40年廃炉)と回答してほしいところです。

北海道北竜町、愛別町、埼玉県越生町、神川町などは堂々のA、それに反して福井県美浜町、福岡県大川市、宮若市などは、D(新規増設、原発続行)。

それにしても態度を濁しているE(その他)が余りに多すぎます。

さてあなたの街は・・

 

にほんブログ村 群馬 街情報

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする