東京の主婦が、群馬大学医学部入試で合格点に達していながら落とされたのは納得がいかないとして、大学を相手に訴訟を起こしています。
訴状では、女性は昨年2月、学力検査、面接、小論文の試験を受けたが不合格となった。結果の情報開示を求めると、センター試験を含む学力試験は合格者の平均点を10点余り上回っていたことが判明。大学側からは非公式ながら、55歳に達していることが問題になった、などと電話で説明を受けたという。
主婦が医師になる年齢は60歳を超える。国立大としては若い方が中高年より、社会での還元期間が長い、そう考えると、ペイしない、ということが本音のように思えます。
大学側は「不合格は学力検査以外に総合的に判断した結果。年齢は合否判定の基準になっていない」電話の担当者の説明については「一般論として、年齢が有利にも不利にも作用することがあり得るのではないか、と述べた」と。
さあ、注目のこの判決(前橋地裁)は明後日。私は主婦側が勝つ、勝ってほしいと願っています。 (上毛新聞を参照しました)
訴状では、女性は昨年2月、学力検査、面接、小論文の試験を受けたが不合格となった。結果の情報開示を求めると、センター試験を含む学力試験は合格者の平均点を10点余り上回っていたことが判明。大学側からは非公式ながら、55歳に達していることが問題になった、などと電話で説明を受けたという。
主婦が医師になる年齢は60歳を超える。国立大としては若い方が中高年より、社会での還元期間が長い、そう考えると、ペイしない、ということが本音のように思えます。
大学側は「不合格は学力検査以外に総合的に判断した結果。年齢は合否判定の基準になっていない」電話の担当者の説明については「一般論として、年齢が有利にも不利にも作用することがあり得るのではないか、と述べた」と。
さあ、注目のこの判決(前橋地裁)は明後日。私は主婦側が勝つ、勝ってほしいと願っています。 (上毛新聞を参照しました)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます