
ホームセンターで購入してきたパーツたちです。
蝶ネジは6mmのステンレス製です。
それで128円…か。
それに、ステンレス製のナット、スプリングワッシャー、ゴム・ワッシャー…等です。
最初から思い切りインチキ仕事をやらかす気、満々ですね。

作業を始める前に、ん? せっかくだからクリーナーケース…磨いちゃおうかな…なんて、始めてしまいましたよ。
よほど、「光りモノ」「磨き」が、好きなんですね!
ホラ、アルミのケースが…空の雲が映るくらいにピカピカですよ。

普通はこの状態で、蝶ネジで固定する訳ですが、インチキ仕事ですので、もう一頑張りです。
飾り蝶ネジですので、裏側からナットで固定しちゃおう…という作戦です。
しかし、万が一振動とかでナットがサージタンク?に落ちたりしたら、大変なことになってしまいます。

そこで、ダブル・ナット、しかも間にスプリング・ワッシャーを噛ませる…という、手の込んだ仕様になっています。
さらに、

例の超多用途接着剤で、ネジロックしています。
よほど、ナットが落ちるのが怖いみたいですね。
ならば、ロック・タイトで固定してしまえば…とも思うのですが、そこまでふっ切れないんです。
もしかしたら、取り外す必要があるかもしれないと…
(この判断は超正解でしたね。あー良かった。)
よし、出来上がりー!…なんて、早速フタを被せてみます。
あれ?
閉まらないじゃん…
しまった!…ですよ。(ダジャレじゃないよ)
まったく…何をやってんだか、です。
蝶ネジは6mmのステンレス製です。
それで128円…か。
それに、ステンレス製のナット、スプリングワッシャー、ゴム・ワッシャー…等です。
最初から思い切りインチキ仕事をやらかす気、満々ですね。

作業を始める前に、ん? せっかくだからクリーナーケース…磨いちゃおうかな…なんて、始めてしまいましたよ。
よほど、「光りモノ」「磨き」が、好きなんですね!
ホラ、アルミのケースが…空の雲が映るくらいにピカピカですよ。

普通はこの状態で、蝶ネジで固定する訳ですが、インチキ仕事ですので、もう一頑張りです。
飾り蝶ネジですので、裏側からナットで固定しちゃおう…という作戦です。
しかし、万が一振動とかでナットがサージタンク?に落ちたりしたら、大変なことになってしまいます。

そこで、ダブル・ナット、しかも間にスプリング・ワッシャーを噛ませる…という、手の込んだ仕様になっています。
さらに、

例の超多用途接着剤で、ネジロックしています。
よほど、ナットが落ちるのが怖いみたいですね。
ならば、ロック・タイトで固定してしまえば…とも思うのですが、そこまでふっ切れないんです。
もしかしたら、取り外す必要があるかもしれないと…
(この判断は超正解でしたね。あー良かった。)
よし、出来上がりー!…なんて、早速フタを被せてみます。
あれ?
閉まらないじゃん…
しまった!…ですよ。(ダジャレじゃないよ)
まったく…何をやってんだか、です。