2023/1/11放送
「世の光」の時間です。お元気でお過ごしでしょうか? 関根弘興です。
イエス様は、こんなたとえ話をされました。
「天の御国はからし種に似ています。人はそれを取って畑に蒔きます。どんな種よりも小さいのですが、生長すると、どの野菜よりも大きくなって木となり、空の鳥が来て、その枝に巣を作るようになります。」
からし種を見たことがありますか? それはとても小さな種です。しかし、それが蒔かれ成長すると、なんと鳥が来て枝に巣を作るほど大きな木になるというわけですねえ。
天の御国が、このからし種のようなものだ、というのはどういう意味があるのでしょう。たとえ話の中のイエス様が言われた「天の御国」というのは、死んだ後に入る天の御国という意味ではありません。聖書では「天の御国」を「神の国」とも言います。それは神様の支配の中で生きるということを意味しているのですね。
ルカの福音書17章の中でこんな出来事が書かれています。当時の宗教家たちがイエス様に、「神の国はいつ来るのか?」と尋ねたのです。彼らが考えていた神の国とはローマの圧政から救い出し自由を謳歌できる国を考えていました。しかしイエス様はこう彼らに答えられたのです。「神の国は、目に見える形で来るものではありません。『見よ、ここだ』とか、『あそこだ』とか言えるようなものではありません。見なさい。神の国はあなたがたのただ中にあるのです。」 こう言われたのです。
イエス様は神の国は、目に見える形で来るものでなく、あなたがたのただ中にある、と言われたのですねえ。つまり、救い主イエス様が来てくださったなら、その場所こそ神の国なのだというわけです。私たちのことを考えるなら、救い主イエス様を心に迎い入れて信じ受け入れるなら、麗しい神の国がその人の内に到来するのだ、ということになるわけです。
救い主を信じ生きていく時、大きな変化が起こらないかも知れません。まるで最初は、どこにあるのか分からないような小さな小さなからし種のような存在に見えるかも知れません。しかし種はやがて大きく成長し、多くの人に休息と安息を与えるものとなっていくのだ、と約束されているのです。
天の御国は、私たちのただ中にあるのです。私たちの内に蒔かれたからし種は、小さなものとしか見えないかもしれません。しかし、この小さな種は限りない可能性が与えられている素晴らしい種でもあるのですねえ。
( PBA制作「世の光」 2023.1.11放送でのお話しより )
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。でも、新型コロナ禍で集まるのを制限したりオンラインの集まりに切り替えたりしているかもしれません。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******
このサイトは URL名として http://yonohikari.biblica.info が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。