HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

2019Christma class @HAPPY TABLE

2019-12-23 12:54:00 | イベント

12月19日と22日にクリスマスのクラスを開催させていただきました。






英国のハイティースタイルでのご紹介でした。
もともとハイティーは英国のティータイムの習慣の一つで軽食を兼ねた夕方のお茶の時間

スイーツだけでなく、お肉やパイなどお食事系も並び、飲み物もアルコールなど楽しんだりもします。

ハイと言うとハイソサエティというイメージですが、もともとは労働階級のための早めの夕食という位置づけからからスタートしていたようです。

アフタヌーンティーはサロンのテーブル(日本で言うと応接セットのような)でいただくのに対し、
ハイテーブルまたハイバックチェアというものに座ったりもしていました。日本でいうダイニングテーブルでいただくティーと言う位置づけでしょうか。

20年くらい前まではこんなことを熱く熱く語っておりましたが、マクロビバージョンでチャマレンジしてみることに。

クリスマスなどにディナーよりはカジュアルな感じで楽しまれることもあると聞いたことがあり
それをHAPPY TABLEアレンジで。









冬至にちなみかぼちゃ、小豆、んがつくもの(蓮根、大根、人参、ごぼうなど)を洋風にアレンジしてメニューを織り込んだクリスマスクラス☆


☆メニュー
ベジミートとカリフラワーのグラタン

ほうれん草のパイ


キヌア入り赤いスープ


ミニクグロフ


いちごサンタ





〜サービスメニュー〜
小豆のパンプキンクリーム



蓮根のタプナード


キャベツとリンゴのマリネ



甘酒ドレッシングのサラダ




フルーツ甘酒





ハーブティーまたはスパイスティ
盛り付けると☆彡





冬至は陰陽の氣が入れ替わる時✨

皆様それぞれに変化を感じられていらしたご様子!

これからさらにお幸せな人生を歩まれますようにと願いを込めて(o^^o)

ステキなご縁で繋がる皆様とのHAPPY TABLE♪






美味しいのお声が聞けてとっても幸せな気分に☆彡

私は皆様に楽しんでいただけるのが何よりもの喜びと実感したクラスでもありました♡

感謝を込めて☆彡






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉不識庵のおせち料理 | トップ | HAPPY TABLE 2020年新春のご案内 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント」カテゴリの最新記事