goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

明日は新月&土用の入り♪

2012-07-18 13:55:38 | 月のリズム
昨日よりは幾分か楽ですが
今日も蒸し暑いですね~

明日は新月
皆様願い事やプチ断食の準備は大丈夫でしょうか?!

そして明日は土用の入り

夏の土用は丑の日 鰻が有名ですね。
今年は鰻値上がりしているみたいですね~。

土用の時期は
土いじり
大きな決め事や動きなどはしない方がよいといわれています。

また胃腸の調子を悪くしたり
体のウィークポイントに不調が起こりやすい時期です

体調を崩しやすい
土用の時期もプチ断食がお勧めの時期になります

頻繁にプチ断食を進めている感じですが
漢方を勉強していても
現代社会での不調の原因の一つに
「飲食不節」と「労逸」というのがあります!!!

飲食不節は食べ過ぎと偏食
労は精神披露、肉体疲労
逸は安楽、体を動かさずに、運動不足です。
何事もほどほどにということでしょうか~

明日が新月
8月2日が満月
今回の土用の時期はプチ断食のチャンスが2回ありますね

満月の頃は食欲亢進しやすいので
プチ断食を始めるのであれば
新月からがお勧めです

私もプチ断食の準備しております
Img_7706
今回はプチ断食セミナーでもお出しするものを中心に用意しております
甘酒はいただきものです
黒米入りで美味しそう

今日の午後から飲み物だけで過ごす予定にしております

実に
親不知抜歯後
体のバランスが崩れているみたいで
今月上旬から蕁麻疹に悩まされています
そろそろ体もプチ断食を欲しているみたいですね

親不知抜歯で
肩甲骨周りが柔軟になったり、
不要な感情を手放せたりと
良いこともたくさんあったのですが
久しぶりの薬に体が驚いてしまったみたいです

梅雨時の抜歯
その後週1回ペースで都内に出かけたり
湿度と暑さなどで
体がオーバーヒートしてしまったみたいです

消化酵素を
プチ断食により
修復、解毒に回すことにより回復が早まります

体の様子を見つつ
土用の時期にまたプチ断食期間を設けたいと思います

土用はややのんびりペースで過ごすのがよいのではないかと考えております
(そう言い聞かせていないとどんどん予定が入ってしまいますものね~


Img_7705
今日は超シンプルなお弁当に
手塩をたっぷり使ったおむすび弁当を
中身は種付きの梅干しです。(種付きのほうが劣化が遅いらしいですね)
海苔もごはんが見えないくらいに巻いた方が痛みが遅いみたいです

おむすびはむすび手のがこもっていますよ~
ひじきの煮物も付けました
(おかずに至れない日はおむすびをむすび、
愛情たっぷり弁当と
愛嬌をふりまく妻なのであります

夏場のお弁当はこのようなパターンが増えそうですね

夏バテ対策に梅酢も用意しました
梅酢をお好みの濃度(5~6倍)に水で薄めると
熱中症や脱水症状対策になります
炎天下の運動時に筋肉疲労にもなりづらいという報告を聞いたこともあります
梅酢は殺菌効果も高いので
夏場は常備しておくと便利ですね

夏場は汗で
気が流れるので疲れやすくなります。血も消耗します。
気を補い、血を不足させないようなお食事がおすすめです。
季節の養生法に関しては旧暦美人のクラスでもお話させていてだいておりますが
時間を作れればブログでもご紹介させていただきますね

夏場に粒の穀物の摂取が減りすぎると
秋バテが起こりやすくなります。
麺物がいただきやすい季節になりますが
1日1回(もちろん2回でも3回でも)を目標に
何らかの形で粒の穀物を取りましょう!!!

今年は梅雨から湿度が高く
お疲れがピークに来ている方も多いと思います

日頃頑張っている
胃腸や体にも夏休み期間をつくり
この夏も元気に楽しく過ごしましょう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は満月&部分月食♪

2012-06-04 20:52:22 | 月のリズム
今日は満月そして「部分月食」ですね
宇都宮は曇っていますが
雲間からお月様が~

Img_7149

5月21日の新月には「金環日食」が、
6月4日の満月には「部分月食」が、
そして、6月6日の「金星の日面通過(ヴィーナストランシット)」ですね。

このような天体の直列周期には、ある種の磁気的なエネルギーが
活性化されると言われています。
その影響を受けてなのか
このところからだと心のバランス不調を訴えている方が多いような気がいたします。
このようなときこそプチ断食でリセットをさせると効果が高まります。

そして今月は20日が新月、21日が夏至。
夏至は1年で一番日が長くなり陽性化するとき。
最もエネルギーが高まる時期に
プチ断食をすると良いエネルギーを取り込みやすくなります。

今月はプチ断食のチャンスが2回ありますね

是非チャレンジなさってください~

私は事情があり・・・
新月、夏至の時期は数日間プチ断食をする予定です

今日のお昼は小豆&はと麦入り玄米ごはんを
Img_7123

小豆は腎臓を強化させ
利尿作用やホルモンバランスも整えるので
新月満月におすすめの食材です
はと麦は利水、利尿効果や
美肌効果も高いですね
湿度が高くカラダの水分代謝が悪くなりがちな
梅雨にもおすすめの食材です。
紫外線が気になる季節なので
お肌も喜びますね

目下玄米炊き研究中です
昨秋から今までの水分量で炊くとどうしても水ぽい仕上がりに
玄米炊きが上達すると水分量を減らしても美味しく炊けるとも言われていましたが、
そういうレベルに達したのか?!
単に昨秋収穫のお米が水分量が多いのかは?!定かではありません

最近は水分量1.1倍くらいで(昨秋までは1.25倍~1.3倍で炊いていました)
それでも水っぽく炊き上がるときも・・・。
5月に入り、あっさり炊き上がる
圧力鍋の低圧で炊くのがお気に入りです。
土鍋炊きもしてみましたが
今の体調には圧力鍋の低圧炊きが消化吸収が良いみたいな感じです。
わたしは季節により玄米の炊き方を変えています

お米一粒一粒に
水分を上手に吸収させ
固すぎず、水っぽくなく
ふっくらというのが理想の炊き上がりですね

これだけで済まそうと思いつつも
大学野球のリーグ戦の影響で
急遽主人がお休みになり、在宅に~

主人、お休みの日はお腹をすかせております

Img_7133
昨日の残りものや試作の品など
かなりボリューミーなランチに
主人だけ巻き寿司付

しかもデザート付です
先日マダムKaeからおすそ分けしていただいた
(正確にはおねだりした)
杏仁100%の杏仁パウダーで作った杏仁豆腐
マダムが台湾で購入された杏仁です。
やはり風味が違いますね~
なかなか混ざり物がない杏仁パウダーが手に入らないので
貴重なプレゼントでした~
Img_7138

今日はこのようにランチはしっかりいただいておりました

夜は自家製の玄米甘酒を
Img_7144

そしてこれからバスソルトを使い満月デトックスバスタイムです

どうぞステキな満月をお過ごし下さい






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食&新月♪

2012-05-21 21:34:23 | 月のリズム
今朝は太陽の光がいつもと違いましたね~
まぶしいというのか神々しいというのか?!
関東エリアでは173年ぶりに金環日食が見られたようですね

Img_6901
金環日食は我が家のカメラでは写せませんでした。
日食が始まり背景が暗くなっていますね~。
カメラからだと太陽から横に太いエネルギー?のラインが見えました

皆様は金環日食ご覧になられたでしょうか?!
見る派、見ない派(見ないほうが良い派)がいらしたようなのですが
心騒いだ私は見ることに~

朝公園に散歩に行ったら
多くの方達が金環日食を見るために集まっていました
7時前頃
メガネを持っている方が貸してくださりのぞいたら
月が欠け始めていました

私はというと公園を後にし、
マンションの特等席で見ました

金環日食&新月そして二十四節季の小満
エネルギーが高まっている感じでした

昨日頭に思い浮かんだ
新月の願いの一つに
私の中の不要な感情を手放しリセットさせ、
心新たにスタートしたいということが

金環日食を見始めたら
あまりにも神秘的で何ともいえない感情がわきあがってきました

些細なことはもうどうでもよいみたいな感じでしょうか~?!

新月は新たなことをスタートするのに良い日
勉強デーの予定にしていましたが
金環日食を見た後
にわかに家の片付けもの(断捨離)をはじめ
その後おふきんの煮洗いや
家の大掃除など。
そこまでしたらさらに人生の見通しも良くしたくなり
窓ガラス拭きまで。
にわかに家の浄化が始まりました

今日は飲み物だけで過ごす予定に
そういえば、途中甘酒スイーツを食べていたわ
(どうも昨日食べ過ぎたみたいで
お腹が重く、食欲が無かったので
新月ということもありとにかく胃腸を休めることに

夜は
スピリチュアルヒーリングルームhere_nowのmackyさん主催の
金環日食&新月のイベントへ

Img_6908Img_6909

小豆粥とハーブティー付です
美味しくいただきました
それにアロマバスソルトのお土産付
感激~

新月にヒーリングを受けると
浄化が高まると聞いていたので楽しみにしていました

帰りの車の中で
頭から何か重いものがスーッと抜けていった感じです

イベントではステキな出会いにも恵まれました

Mackyさんステキな企画をしていただき
感謝の気持ちでいっぱいです

今夜はこれからバスソルトで
リラックス&デトックスバスタイムです

家もココロもカラダもすっきりし
十分にエネルギーも吸収できた感じです

素晴らしい金環日食&新月になりました

明日から心新たに過ごしたいと思います




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月浄化用バスソルトセミナー♪

2012-05-07 11:43:49 | 月のリズム
スーパームーンいかがお過ごしでいらしたでしょうか?!

昨日はスピリチュアルヒーリングルームhere_nowさんで
開催された「満月浄化用バスソルトセミナー」に参加いたしました

会員になっている「健康オタクの会」イベントです

講師はラリシェス・ボタニックの岡本知子先生
やわらかく、穏やかで、やさしく、
そこにいらっしゃるだけで癒される
そんな雰囲気をかもし出されているステキな先生です

HAPPY TABLEの月美人クラス時などにも
here_nowさんオリジナルの知子先生ブレンドのお茶を
使わせていただいております

満月に
今の自分に合ったアロマをブレンドする、
オーガニック古代ソルトとオーガニックアロマオイル使用の
“アロマバスソルト”のワークショップでした

とっても興味のある内容のWSで
お申し込み時から楽しみで
ワクワク、ドキドキ~

しかも参加者の大半が知り合いだったという
濃厚なお集まり

ウェルカムティーは
先生オリジナルの甘酒ドリンク
Img_6638
京都から取り寄せた酒粕、豆乳、甜菜糖などで作られたようです。
なめらかでやさしいお味です

まずアロマの基礎知識や
満月に向くオイルのお話など
Img_6642
基礎知識も再確認できてよかったと思うことが多かったですし、
満月のキーワード「休養」「保護」「吸収」などから
イマジネーションをおこされてオイル選びをされている先生の
感性の豊かさなどとっても学びが大きいのです

先生おすすめの満月向けアロマブレンド4種から
エッセンシャルオイルをかぎながら
参加者がそれぞれにMy バスソルトをブレンドしていきます

香りを選ぶ時のポイントは
効能ではなく、直感で

そう不思議なくらい
普段選ばないオイルをセレクトしました

昨日の私に必要なオイルだったのでしょう~

Img_6641
私が選んだのは
ラベンダー、マンダリンオレンジ、カモミール、ローズウッド、イランイランです

私は3種類ブレンドをベースにしているスクールで学んだ経験があるので
多種類ブレンドというのも新鮮でした

オーストラリア産のオーガニックのバスソルトと
英国Robert tisserand社のオーガニックエッセンシャルオイル

Robert tisserand社のオイルは香りが穏やかですね

4回分(200g)です
瓶の蓋がメジャースプーン代わりにも使え機能的です

満月向けのハーブティーとMackyさんお手製のよもぎのケーキ
Img_6650
よもぎはMackyさんのお宅の水田脇に生えていたものを使われていました
感激
ハーブティーとスイーツのハーモニーが素晴らしい~美味しい~

知子先生のハーブティーは
香りがマイルドですね
先生のお人柄をあらわしているようなブレンドです

その後
スペシャルランチミーティングや
さらにスペシャルタイムが用意され
1日ゆったりくつろいで過ごさせていただきました

帰宅時には
ここち良い眠気が~

早速バスソルトを使い入浴タイム
これはまろやかなやさしいお塩です

塩フェチ?!の私は何種類かのバスソルトを使っていますが
身体にやさしい感じです
香りも穏やかで心地よいバスタイムに
お風呂の中でも眠ってしまいそうに

お月様に感謝の祈りをして
昨夜は理想のゴールデンタイムに就寝

お陰様で理想的な最高のパースームーンデーを過ごすことができました
イベントを企画されたMackyさん、知子先生、
ご参加の皆様
実り多く楽しい時間をご一緒させていただき
感謝の気持ちでいっぱいです

スーパームーン
Img_6654

Img_6655

Img_6658

Img_6665
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は満月♪

2012-05-05 21:58:14 | 月のリズム
Img_6629

今夜はお月様がきれいです
明日は午後からあいにくの雨模様みたいですね

今夜是非美しいお月様をご覧下さい

そして今夜は菖蒲湯

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする