Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

三重のJR列車暴走事件再発に思う事

2009-04-22 00:34:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!

当地名古屋はつい先程、機能よりの風雨が収まった様です。次の降雨は週末の予報。できればどちらか一日でも降らないで欲しいと言うのは虫の良い願いでしょうか?

さて、この度拙趣味の鉄道交通の世界にて、明暗2題がありました。
一つは、戦前よりの歴史を誇るJ日本交通公社=JTBの時刻表が通算1000巻達成。様々な旅の資料としてのみならず、読み物としての評価も高い時刻表。私も愛読者の一人でした。現在は主に交通新聞社のJR時刻表を愛用していますが、ライバルとなった今も、変わらぬ地位を祈りたい所。

もう一つ、芳しくないのが表題の列車暴走事件についてであります。舞台は、当地よりそう遠くない三重県下のJR名松(めいしょう)線。
当初三重松坂と名張の両市を結ぶべく、1929=昭和4年より1935=同10年にかけて順次開通したものの、現在の近畿日本鉄道の前身、参宮急行電気鉄道が先にこの区間を通る事となった為、津市西郊の伊勢奥津(いせおきつ)~名張間が建設凍結されたまま今日に至った経緯があります。
利用減が進んだ所へ1982=昭和57年夏の大水害の被害もあって1年近く運休。一時はバス転換も構想されましたが、道路事情の改善が見込めない事もあって、存続されている次第。

問題はこの線、つい先日、運転士不在の無人の状態にて列車の暴走事件を起している事。
今週初、運行を終えた終列車が、この列車の終点にて入替え作業途中に無人のまま動き出し、8kmを超える区間を暴走する事に。原因は、入替え作業中の運転士が列車の制動装置の効きを確認しないまま運転台を離れた事が原因の模様。この終点、家城(いえぎ)駅は松坂寄りが緩い勾配となり、列車は無人のまま、下り坂となる松坂方面へ進んだと言う事です。
似た様な事件は同じ名松線・家城にて2006=平成18年夏にも生じており、この時は、義務づけられている車輪止めの使用を失念した為に深夜に暴走事件を生じ、地元では「幽霊列車」として不安がられた話も聞きました。いずれのケースも、踏切警報装置が一部を除いて正常に動作した事と、脱線は免れ、重大事故を招かなかったのが不幸中の幸いでありました。

二つの事件を見て思うのは、いずれも安全の基本が疎かにされていた事でしょう。最早「プロ失格」の誹りを免れないレベル。一鉄道愛好者としても、限りない憤りと悲しみを覚えます。
今週の一件については、まだ三重県警察本部の捜査が途上の為、詳細に踏み込むのは控えますが、報道によれば団塊世代のベテラン社員が大量に引退する事により、優れた技術の伝承が望ましい形にて行われていないのはJR社も例外ではない様です。新幹線の正確な高速運転で鳴らす同社も、このままでは「地方線区を軽く見ているのか」と思われても仕方がないのではないでしょうか。
国土交通省による厳重な警告も発せられた様ですが、今一度「安全は、全てに優先する」の原点に立ち返り、関係各位は襟を正すべきでしょう。

鉄道初め、各交通機関はこれから大型連休を控え、一年で最も混雑する時期を迎えます。加えて長野の善光寺にての7年に1度のご開帳など、大勢が集まる行事も多い時期。

今回の事件は、僅かな油断が思わぬ大事故に繋がる危険性を示したとも言えます。程度こそ違え、同じ失敗が繰り返された事をJR社は真摯に捉え、二度とこうした事件を起こさない決然とした姿勢を、我々利用者の前に示して頂きたい。
P.S 添付画像は、知友の方による、名松線終点、伊勢奥津駅の模様であります。*(新幹線)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009=平成21年春の桜花回顧

2009-04-21 07:50:14 | 日記・エッセイ・コラム

各位お早うございます。当地名古屋は、これから雨模様となりそう。菜種梅雨の時期でもあり、2~3日に亘る降雨も珍しくない。秋の農産物の出来にも関わるので「穀雨」とも呼ばれる様だ。できれば週末の土・日曜は勘弁を願いたいが、幸い先週末は、それが叶った訳だ。

今春は2月末と3月初が妙ら暖かく、梅の開花と見頃は早かった。これに対し桜の方は、当地にての開花は3/21と早めだったものの、その後花冷えが続いた事もあって、見頃は4月初と平年並みに落ち着いた。満開に近づいてから冷え込んだ昨年とは違い、開花始めの段階にて冷えた為、見頃は長くは続かなかったのではないだろうか。

拙方は先月の桜開花の直前、母が自転車の絡む人身事故に遭遇負傷して入院を余儀なくされた為、見舞いや雑用に日時を要し、例年の様には花見を楽しむ訳には参らなかった。それでも多少の機会には恵まれたので、来月初完成を目指す拙写真帖次回作にてお目にかけられる事と思います。これからは東北弘前を初め、北日本の花が開く頃を迎える。良い花に恵まれる事を、心よりお祈りしたいものである。

002

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雷、再び・・

2009-04-15 07:36:00 | インポート
各位お早うございます。昨日はかねての天気予報通り、当地名古屋はかなり強い雨でした。夕刻よりは、恐らくは今年最初と思われる雷鳴を聞き、1回の落雷もあった様に記憶しています。
今朝の天候は、思ったよりも早めに回復。今夜出席予定の、拙勤務先春の歓送迎会は、どうやら傘の心配をせずに済みそうです。

昨日は、東京都内にて遺憾な事故もありました。都心にて建物工事中の大型クレーンが、あろう事か荷役中に突然の倒壊。すぐ横の国道に倒れ込んで通過中の歩行者や車両を巻き込む事態となり、計6名の方々が重軽傷を負う結果となりました。内1名は生命が危ぶまれるレベルとか。
建設業の作業は、ただでさえ様々な重大な危険が伴うのはご存じの通り。その為多くの場合、作業現場には、必ず周囲の安全を確保すべく、保安要員の方々が監視監督をしていらすのを良く見かけます。
クレーンの操作や荷扱いに、重量面を初めとする安全上の問題がなかったのか、業者や行政など、関係各位は徹底した調査を願い、併せて負傷された方々の援護を強く望みたい所。

又この事故は、大都市での暮らしや行動が、危険と隣り合わせである事も物語っている様に思います。
各所の安全を高める努力は勿論必要でしょうが、同時に我々も、自らの周囲の安全に、絶えず注意と関心を払う必要がある様ですね。
それにしても、建設業界は、あこぎな利益優先の印象が付きまとうのは事実です。
道路工事にしても、安全度を高める撥水舗装などの優れた技術があるにも関わらず、特に一般道への導入は進んでいない様です。どうも目先のコスト抑制にこだわる余り、長期的視点が等閑にされているのではないでしょうか。
行政の姿勢も又同じ。拙居所の近所にても、当初予定を大幅に超えた工事にも関わらず、仕上げは簡易舗装程度で、本当にやる気があるのか疑わしい事例がありますね。一度心より襟を正して頂きたいもの。

今春は、拙母も自転車が絡む事故に遭遇して深手を負い、目下療養中であります。直接の原因は相手方の注意不足によるものでしたが、この一事よりも、その事を改めて感じる「春雷」の時期であります。

P.S 次回は4/19(日)以降に掲載します。*(雷)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009=平成21年名古屋市長選挙プレビュー

2009-04-13 00:48:30 | 日記・エッセイ・コラム

コナサン、ミンバンワ!

任期満了に伴う、名古屋市長選挙が今月下旬の執行に向けて、昨日告示された。現状4名が立候補を表明されているが、事実上政権党推薦の元大学教授と、第1野党民主党推薦の前国会議員の一騎打ちではないかと見られる。現市長、松原武久さんの続投はない。既に3期12年の任期を完遂し、完全に区切りであるとのご判断があるのだろう。同氏の任期中には、当市郊外にての「愛・地球博」と言う世界的大イベントも催され、成功裡に終了している。

新市長最大の課題は、やはり昨年来低迷している地域経済と財政の再建であろう。この両面のかね合いを見極めながらどう采配を振うかが、知恵と力量の見せ所となろう。計画中である、名古屋城本丸御殿再建工事の行方も気になる。投票予定日は4/26(日)。それまで、各候補の主張を十分聴取して吟味検討できればと今、思っている所だ。

Img_1056

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当地のレジ袋有料化への取組み

2009-04-13 00:20:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!

少し遅れましたが、先週より当地名古屋の小売店にての買い物レジ袋が有料化へと移行しています。
2007=平成19年秋より、当地東郊の緑区にて試験導入されたのが始まりで、昨秋より守山、名東、千種、瑞穂、昭和、南、天白の7区が緑区に続いて開始され、遂に今月よりは、残る北、東、中、西、中村、中川、熱田、港の8区が加わって、ここに当地名古屋市のレジ袋有料化が名目上達成された次第。

この行政方針には、当市内の有力な小売業者の多くが参加し、有料となったレジ袋単価は平均\5の由。この実施により、当市にては2006=平成18年度に約10億枚だったレジ袋の消費量の約6割を削減できるそうです。

既に実施されている他の市町村でも同様に、レジ袋の有料化は、その効果を疑問視する見解もある様ですが、やはり「やらぬよりはやった方がマシ」程度の効果はある、と私は見ています。温暖化ガスCO2削減による、地球環境保全を念頭に置いたこの流れを後退させない様願うと共に、今回の実施では対象外となったコンビニエンス店、ディスカウント店にても有料化実施へと踏み込み、省資源と環境保全への流れを確かなものとして参る必要があるのは事実でしょう。*(地球)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする