今日の表日記は、禁煙者にとっては「臭い臭い」煙草の話題。時と場所さえ選んでくれれば大きな問題はないのだが、大勢の前での歩行喫煙は弊害も多く、本当に困る。くれぐれも一考を願いたい。
さて、臭さでは似た者同士、ディーゼル車の話題をひとくされ。
ここの所、我国では乗用ディーゼル車は鳴りをひそめている。一頃燃料コストの低さと回転性能の高さが受け、かなり普及したのだが、黒煙と排気有害物質を完全に除去できず、又石原知事が主導する東京都の方針などもあって、この手の自動車は、一部の四駆車と既婚所帯向けの一部のワンボックス車に限られてしまっていた。
日本にて低調に推移していた間に自動車の郷里、ヨーロッパのディーゼル技術は長足の進歩を遂げたと言われる。
所謂コモン・レールと呼ばれる燃料を高圧にしてエンジンに送り効率良く燃焼させる事により、有害物質の大幅低減を達成したと言われている。又、世界的な問題である二酸化炭素の抑制にも有効であるとされ、この進歩が寄与し、ドイツにてはディーゼル乗用車の普及率が同国乗用車全体の半分に達しようとしている。
同国の世界的メーカー、ダイムラー・クライスラー社は来年日本向けに高級車メルセデスの新型ディーゼル仕様を投入する方針の模様。排気の問題、騒音の問題がクリアされれば最近のディーゼル・エンジンは同級のガソリン・エンジンに比べても性能面での遜色はなく、むしろ燃費面や二酸化炭素抑制などの環境対応面でも有利であり、今は輸出仕様に限定して生産している日本メーカー各社も、今後の動向によっては国内向けに振って来る可能性も大きいだろう。
あらゆる面で進歩したと言われる新世代ディーゼル乗用車、日本ユーザーがどう反応するか、見物ではある。
さて、臭さでは似た者同士、ディーゼル車の話題をひとくされ。
ここの所、我国では乗用ディーゼル車は鳴りをひそめている。一頃燃料コストの低さと回転性能の高さが受け、かなり普及したのだが、黒煙と排気有害物質を完全に除去できず、又石原知事が主導する東京都の方針などもあって、この手の自動車は、一部の四駆車と既婚所帯向けの一部のワンボックス車に限られてしまっていた。
日本にて低調に推移していた間に自動車の郷里、ヨーロッパのディーゼル技術は長足の進歩を遂げたと言われる。
所謂コモン・レールと呼ばれる燃料を高圧にしてエンジンに送り効率良く燃焼させる事により、有害物質の大幅低減を達成したと言われている。又、世界的な問題である二酸化炭素の抑制にも有効であるとされ、この進歩が寄与し、ドイツにてはディーゼル乗用車の普及率が同国乗用車全体の半分に達しようとしている。
同国の世界的メーカー、ダイムラー・クライスラー社は来年日本向けに高級車メルセデスの新型ディーゼル仕様を投入する方針の模様。排気の問題、騒音の問題がクリアされれば最近のディーゼル・エンジンは同級のガソリン・エンジンに比べても性能面での遜色はなく、むしろ燃費面や二酸化炭素抑制などの環境対応面でも有利であり、今は輸出仕様に限定して生産している日本メーカー各社も、今後の動向によっては国内向けに振って来る可能性も大きいだろう。
あらゆる面で進歩したと言われる新世代ディーゼル乗用車、日本ユーザーがどう反応するか、見物ではある。