《稲刈り》
約5か月前の5月の連休に田植えをした。
コンテストに向けて減量を始めた頃である。
その頃は,脂肪たっぷりで,「腹筋」の「ふ」の字も見えなかった。
やがて約3か月経過した頃から見え始めてきた。
しかし,4か月目に入ってからの方が,断然良かった。
そう考えると,4月始め,いや3月末から減量を開始した方が仕上がりが良くなるかもしれない。(だったら,10月から始めれば…)
おっと,話題が逸れた。
今日,稲刈りをした。
30度近い気温の中,手で稲を刈った。
これは,コンバインという稲刈り機械が稲を刈りやすくするために行う作業である。(最近は,田んぼの四隅の稲を刈らないで,直接機械で稲刈りをする農家が多いらしいが…)
約3時間,前腕と腰に効いた作業だった。
でも,俺的には大量の汗をかけたので,ラッキーなカーディオだった。
おかげで,稲刈りと夜トレで,体重が70㎏を切った。
皮下に隠れていた血管も姿を見せ,身体も軽い,
今の状態を大切にキープしたいものである。
《トレ》
稲刈りで疲れて,夕方約1時間昼寝をした。
起きた時は,かなり怠かった。トレしたくない気分だったが,自分を奮い立たせてトレ決行!
・ポジティブフライ5(最近マンネリ化してきたので,違う種目にしようと思う)
・ダンベルリア5,ダンベルサイドレイズ5,ケーブルフロントレイズ5,マッスル・スタッフフロントプレス5,アームカール5,マッスル・スタッフプレスダウン5,ケーブルプリチャーカール5,クランチ100,レッグレイズ100
ショルダープレスをナローグリップでやろうとしたら,以前痛めていた僧帽を再び痛めてしまった。ナローグリップでのショルダープレスは,危険であることが分かった。
約5か月前の5月の連休に田植えをした。
コンテストに向けて減量を始めた頃である。
その頃は,脂肪たっぷりで,「腹筋」の「ふ」の字も見えなかった。
やがて約3か月経過した頃から見え始めてきた。
しかし,4か月目に入ってからの方が,断然良かった。
そう考えると,4月始め,いや3月末から減量を開始した方が仕上がりが良くなるかもしれない。(だったら,10月から始めれば…)
おっと,話題が逸れた。
今日,稲刈りをした。
30度近い気温の中,手で稲を刈った。
これは,コンバインという稲刈り機械が稲を刈りやすくするために行う作業である。(最近は,田んぼの四隅の稲を刈らないで,直接機械で稲刈りをする農家が多いらしいが…)
約3時間,前腕と腰に効いた作業だった。
でも,俺的には大量の汗をかけたので,ラッキーなカーディオだった。
おかげで,稲刈りと夜トレで,体重が70㎏を切った。
皮下に隠れていた血管も姿を見せ,身体も軽い,
今の状態を大切にキープしたいものである。
《トレ》
稲刈りで疲れて,夕方約1時間昼寝をした。
起きた時は,かなり怠かった。トレしたくない気分だったが,自分を奮い立たせてトレ決行!
・ポジティブフライ5(最近マンネリ化してきたので,違う種目にしようと思う)
・ダンベルリア5,ダンベルサイドレイズ5,ケーブルフロントレイズ5,マッスル・スタッフフロントプレス5,アームカール5,マッスル・スタッフプレスダウン5,ケーブルプリチャーカール5,クランチ100,レッグレイズ100
ショルダープレスをナローグリップでやろうとしたら,以前痛めていた僧帽を再び痛めてしまった。ナローグリップでのショルダープレスは,危険であることが分かった。