goo blog サービス終了のお知らせ 

生かされて

乳癌闘病記、エッセイ、詩、童話、小説を通して生かされている喜びを綴っていきます。 by土筆文香(つくしふみか)

今年の一字

2018-01-11 12:37:36 | ティーンズ
ネットのつながりが悪いので、原因を調べています。
今やっとつながったので、何とか更新したいと思います。

この前の日曜日、ティーンズでは書初めをしました。筆と墨で今年の抱負を漢字一字で書くのです。筆を持つのは何年ぶりでしょう。習字道具もどこへしまっているか見当たらないので、持っていけませんでしたが、借りて書きました。

「学」「新」「変」「挑」など色々な字が並びました。書いた人にひとことずつ書いた理由を話してもらいました。

わたしは「仕」。仕(つかえ)るの仕です。

なぜこの字にしたかというと、昨年の9月に横浜から来られたK牧師のメッセージが強く残っていたからです。

イエス様がもうすぐ十字架につけられるときのことです。イエス様は弟子たちひとりひとりの足を洗いました。当時足を洗うのは奴隷の仕事でした。それなのにイエス様は黙々と弟子たちの足を洗いました。

イエス様は人に仕えることが大切だと、行動を持って弟子たちに教えたのです。
イエス様はしもべとしての生涯、謙遜の生涯を歩まれました。

『イエス様のようになる』というのがわたしの人生の目標です。もちろんあまりにもかけ離れているので、口に出すのもはばかられますが……。

わたしに与えられている友、家族、孫たち、仲間たちに愛をもって仕えていけたらなあと思い、この字が浮かび上がりました。

「あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、みなに仕える者になりなさい。(マルコ10:43)」


にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
↑ここをクリックしてください。そうすると、より多くの方がこのブログを読んでくださるようになります。

拍手ボタンです

web拍手