goo blog サービス終了のお知らせ 

生かされて

乳癌闘病記、エッセイ、詩、童話、小説を通して生かされている喜びを綴っていきます。 by土筆文香(つくしふみか)

減った願いごと

2015-03-23 17:20:48 | 聖書から
先週、教会での家庭集会で祈りについて教えていただきました。
祈りといえば、こうあってほしいという自分の願い事と、友人知人のことを祈ることで終わってしまいがちです。そして付け足しのように感謝の祈りをしていました。

でも、いちばんに神様をほめたたえること、次は自分の過ちを具体的に言い表すこと。その次は、感謝を言い表すこと。最後に嘆願(助けを求める)と聞いて、順番が間違っていたと思いました。

そして、主の祈りを思い出しました。
主の祈りとは、イエス様の弟子たちがイエス様にどのように祈ったらよいか尋ねたとき、教えてくださった祈りです。
           
主の祈り
天にいます私たちの父よ。
御名があがめられますように。
御国が来ますように。
みこころが天で行われるように地でも行われますように。
私たちの日ごとの糧をきょうもお与えください。
私たちの負い目お赦しください、
私たちも、私たちに負い目のある人たちを赦しました。
私たちを試みに会わせないで、悪からお救いください。
国と力と栄えは、とこしえにあなたのものだからです。アーメン(マタイ6:9-13)


主の祈りでは、まず神様をほめたたえています。次に自分が生きるのに必要の満たしついて祈り、罪の赦しを祈ってから、願いを祈り、最後はまた主をほめたたえる言葉で終わっています。

「まず、神様をほめたたえるように」と言われましたが、どのようにして神様をほめたたえたらよいのでしょう。

旧約聖書の詩編には神様をほめたたえる言葉がたくさん書かれています。
詩編8篇、19編、23篇、46篇、95編、100篇、148篇を朗読しました。

特に心を打たれたた100篇を紹介します。

全地よ。主に向かって喜びの声をあげよ。
喜びをもって主に仕えよ。
喜び歌いつつ御前に来たれ。
知れ、主こそ神。
主が、私たちを造られた。
私たちは主のもの、主の民、
その牧場の羊である。
感謝しつつ、主の門に、
賛美しつつ、その大庭に、はいれ。
主に感謝し、御名をほめたたえよ。
主はいつくしみ深く
その恵みはとこしえまで。
その真実は代々に至る。




読みながら、神様が天と地とその中に住むものすべてを造ってくださったことを思いました。
神をほめたたえること、罪の告白、感謝、願いの順で祈りを紙に書くように言われました。
神をほめたたえることについては、次のように書きました。

わたしは、神様によって造られたのです。神様は、わたしより、わたしのことを知っておられます。わたしの細胞のひとつひとつ、髪の毛の数までご存じです。そして、愛してくださっています。
神様はわたしの心の状態や体の状態すべてをご存じです。
明日起きるできごとも、将来のこともすべてご存じで、最善をなしてくださいます。
全知全能の神様を心からほめたたえます。


神様の素晴らしさを思い、ほめたたえる祈りを書いたら、書く前は願い事ばかりだったのに、願いごとが少なくなってしまいました。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
↑ここをクリックしてください。そうすると、より多くの方がこのブログを読んでくださるようになります。


拍手ボタンです

web拍手