goo blog サービス終了のお知らせ 

生かされて

乳癌闘病記、エッセイ、詩、童話、小説を通して生かされている喜びを綴っていきます。 by土筆文香(つくしふみか)

表になった!

2014-12-04 20:32:23 | 日記
実家と土浦の往復が続いています。わたしは疲れて不整脈が現れています。今日は内科の診察日だったので医師に話すと、ホルタ―心電図検査(24時間装置をつけて心臓の状態を記録し、解析する)をした方がいいと言われました。明日も病院へ行かなくてはならないことを考えるとおっくうになり、後日にすることにしました。

先月3連休に、ヒックン(7歳)とナルクン(8か月)がママと一緒に来ました。
ナルクンは離乳食が始まっています。おいしそうに食べる姿を見て、母と重ねあわせました。

母は、食べることによって生き生きとしてきました。「今日は何を食べよう」で一日が始まり、食材を買いに買い物に出かけ、料理をする姿を見て、食べられることのありがたさを感じます。

ナルクンは、お腹をつけてハイハイしてあちこち移動するようになりました。ヒックンが遊んでいた風船をにぎっているのを見つけたときは、ヒヤリとしました。割れないでよかったです。

ナルクンはうつぶせの姿勢をとっていることが多くなりましたが、自分で四つん這いからお座りの姿勢になることができました。
それを見たヒックンが「ナルクンが、表になった」と言ったので、大笑いしました。うつぶせの姿勢のときは裏なんだと言います。発想がおもしろいですね。

ヒックンママが、わたしが大変なことを知って、何かできることはないですか? と聞いてきたので、スマホから写真を送ってほしいと頼みました。
すると、たくさんの写真を送ってきてくれました。ヒックンがナルクンをかまいすぎて、ナルクンがめいわくそうな顔をしている写真や、ナルクンがくちのまわりいっぱいにカボチャをつけて食べている写真。写真屋さんで撮ってもらった、豪華な椅子にすわっている写真など・・・・・

それから驚いたことに息子が「来年のお正月はおせちを作って持っていくから、重箱を貸して」と言ってきました。今年は忙しいからおせちは作れないと言っていたのです。
さて、どんなおせちを作ってくれるのでしょう……。今から楽しみです。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
↑ここをクリックしてください。そうすると、より多くの方がこのブログを読んでくださるようになります。

拍手ボタンです

web拍手