Triority(トライオリティ)

四十にして惑う、それがトリニータ。

「内容は良かった」は禁句(3節横浜FC戦)

2022-03-06 23:17:19 | マッチレポート22’
やりたいビルドアップの形は何本も見られたし、即時奪還のチャレンジもうかがえた。高い位置でのボール奪取からフィニッシュまでも完璧だった。その後も何度も決定機を作り出したしやってる方向性は間違いじゃない。あとは決めきるだけだし今日は仕方ないと割り切ろう。





って言うと思ったかー!!!

サッカーは決めきることを競うスポーツだ!!!

これだけの内容で勝ち点を1つも取れなかったことを恥じろ!!!

そういうとこだぞ、降格したのは!!!





と派手めに言ってみたけど、本当にそう思ってる。これだけ良い内容のサッカーをしたのなら勝たないとダメなんだよ。昨シーズン、大事な試合を落とし続けて結果的に降格したように、勝ち点を取らなければダメなんだよ。勝ち点がゼロであるように、今日の試合を採点するのなら「ゼロ点」だ。全員がそういうシビアなスタンスを持てなければこのチームが昇格することはないと思う。「サッカーは優れていたのに....」とかいうクソダサい後悔の言葉とともに秋に涙を流さないように、今日もそしてこれからも「内容は良かった」は禁句。勝たなければ絶対にダメ。


勝ちきるために今日気になったのは也真人の交代。先制点のアシストだけにとどまらず、相手の選手間でのパスの引き出しが抜群で今日の試合で相手にとって最も嫌らしい選手だったのは間違いなく也真人だった。それをきっちりと60分で交代させたのは3日後の水戸戦でも使いたかったからだと思う。ここはマネジメントの部分だと思うけど、△△なら勝ち点2、◯×なら勝ち点3であることを考えたら水戸戦がフルターンオーバーになったとしても今日の勝ち点3を目指すべきだったと思う。


やっぱりこのチームの生命線はビルドアップ。前半はペレイラの球出しが悪く、ボールを押し付けられた小出がやむなく前に蹴り出すシーンが何度かあってテンポが上がらなかった。しかし前半のATにやっとペレイラがターンから中に進行方向を取り視界を広げたことでチーム全体が前に進めた。これを見てやっぱりひたすらにビルドアップの質向上を目指し続ける先に勝ち点が見えてくるなと思った。ただそれでもまだ若干のぎこちなさを残すペレイラよりも坂を右に置いた方がロングフィードが活きると思うんだよな。小瀬では強風で精度がいまいちだったけど、コンディションが悪くなかった今日は坂から朝陽へ何本も良いフィードが通った。ただ中を向いた状態からのフィードだから相手も構えやすくそこから直接チャンスに繋がることはなかった。朝陽だけでなく健太も含めて坂のフィード一発で裏を取れるだけの質があるので、ペレイラの球出しがいずれにしてもぎこちないのなら左に置いてもあまり変わらないように思う。


健太のシンプルかけっこクロスから長沢のビッグチャンスに繋がったシーンも良かったけど、宇津元の後半ATドリブル突破2本も本当に良かった。どちらも完全に中村拓海を置き去りにしてビッグチャンスとなった。これで2試合続けて爪痕を残したので水戸戦の先発は確定したと言ってもいいでしょう。宇津元はとにかく姿勢が良いと思う。それはアグレッシブなメンタリティという意味合いでの姿勢だけでなくて、実際に仕掛ける時の物理的な姿勢が良い。リラックスした上半身で軽い猫背と軽い上目づかいでどんなプレーにも対応出来そうな姿勢がとても良いと感じる。健太の存在感で右をケアさせておいて宇津元に1対1の局面を与えてあげればかなりのチャンスメイクもしくはゴールが狙えるんじゃないだろうか。


健太のクロスを仕留めきれなかった長沢にはガッカリしていたんだけど、ブローダーセンに止められたけど89分の低空ヘッダーが死ぬほど好きだから次も期待しちゃう。ああいうのめちゃくちゃ好き。あれをつまみに焼酎1リットルをストレートで飲めちゃうくらいに好き。



そして裸足の少年・山下諒也。大学時代もキレキレのキュンキュンで目立っていたけどさすがにサイズ的にプロではつぶされちゃうかなと思ってたけどそんなことなかったね。横浜FCが勝ち点9というよりも山下諒也が勝ち点4だからね。新加入選手がいきなり完全フィットしているところにもうちと横浜FCの差は出てるよね。山下諒也(日体大→ヴェルディ→横浜FC)、小柏剛(明治大→札幌)、紺野和也(法政大→FC東京)、色摩雄貴(東京学芸大→いわて)あたりで関東大学リーグ小兵アタッカー記事を書こうかなとこの頃思ってたな。ちなみに後ろは岡村大八(立正大→群馬→宮崎→札幌)。


もう3日後には水戸戦。開幕戦は仙台に負けたものの攻撃の質が高くてこりゃヤバいなと思ってたんだけど、今日も秋田に負けたようで最下位。どうなのかな。ホームだし、選手層的にはうちの方が間違いなく厚いから色々とやりようはある。下平監督の最初のチームマネジメントの見せ所に注目。


まあ、結果的には負けちゃったわけだけど、それでも良い試合だったよね。あ、言っちゃった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする