Triority(トライオリティ)

四十にして惑う、それがトリニータ。

やれることをやり切れば、勝てる

2014-10-24 00:08:21 | トリニータ
千葉戦の記事と同じようなタイトルになっちゃったけど、本気でそう思ってる。「勝てる」の前に「絶対」って入れるかどうか迷ったけど、何となく外した。弱気ではなく。


今節の対戦相手・岡山の前々節群馬戦と前節山形戦をチェックした。それだけでなく、岡山はシーズン前の順位妄想で優勝に挙げたくらいなので、今季はけっこう試合を観てる。夏頃の負けなかった岡山は本当に勢いがあって、このままPO圏くらいなら楽々キープだろうなと思わせるようなサッカーを展開してた。特に両翼の田中奏一と三村は知名度は高くないながらも、ガンガン上下動してチームに推進力をもたらしていた。だからここ6試合未勝利で急激に失速した岡山が少々信じられなかった。


ただ、直近の試合を観れば失速も十分に頷ける内容だ。直近の岡山の内容とうちが現在置かれてる状況。2つの意味で今節岡山に負けるようなら、6位以内に入るのは無理だと思ってる。「負ければ終わり」である。


岡山のチームの印象を少々。イメージではもっと縦に速いサッカーだったけど、意外とポゼッションしてじっくりと攻めてくる。ここ2節のスカパー中継でも紹介されてるけど、岡山はスルーパスの成功率がJ2で一番。そのデータが実証するように、上田と千明のダブルボランチにボールを集めて、前の3枚が流動的に動いてボールを呼び込むというのが、得意とするパターンのようだ。群馬戦の1点目はまさにそんな感じ。山形が現在絶好調ということでどこまで参考になるかは分からないけど、山形の切り替えが速くて、厳しいプレッシングに岡山はタジタジになり、ほとんど攻撃の形を作ることが出来なかった。うちがここ3戦でやれてる厳しい寄せをこの試合でも実践出来れば、例えダブルボランチにボールが入ったとしても、前線へのスルーパスを未然に防ぐことが出来る。だからタイトルを「やれることをやり切れば」とした。

一方で守備面を見てみると、何はともあれ試合開始後しばらくは岡山の左サイドを徹底して攻めていきたい。群馬戦も山形戦も岡山は左サイドからのクロスにヘッドで合わされるという全く同じ形で失点している。もう明らかに嫌なイメージが刷り込まれてるはずで、分かってはいて十分にケアしてくるだろうけども、精神的な動揺を誘う意味でもここは徹底したい。岡山が良かった頃はWBの三村の上下動が良かったと書いたけど、群馬戦では再三裏を取られ、早々に交代。山形戦では出場機会すらなかった。第三者から見て、いいと思っていた武器がもろ刃の剣であることをスカウティングされ始めたことが失速の大きな要因なのかなと思った。まあWBの裏とか3バックの脇とかは、3バックシステム攻略の定石だけども、ここ2試合だけでも3失点しており、対策が打ち出せていないのなら、付け込まない手はない。この点をポイントとして、松本怜の先発を推したい。怜は千葉戦でも何度か斜めに走る動きでギャップを作ろうとする意図が見て取れた。怜が中に動くことで右SBやインサイドハーフを相手WBの裏へ侵入させたり、もしくは一旦中に入ってからの斜め走りでサイドでボールを受ける等の攻撃パターンがイメージ出来る。岡山はWBが裏を取られても3バックが釣り出されることがないにも関わらず、中でフリーの選手を作り出してしまうという珍現象が続いており、不調の原因は根深いと思ってる。怜が岡山の左サイドをズタズタに切り裂くイメージをわかせて、今からワクワクしてる。


ちょっと本題から話が逸れるけど、この2試合を録画で観てて、山形の調子の良さは言うに及ばずだけど、負けじと群馬もいいサッカーをしてる。途中出場のダニエル・ロビーニョが起点となった3点目のゴールなんて、右からのクロスに中に4人くらいが飛び込んで来てて、「そりゃ入るよ」と思わせるくらいに説得力の高いゴールだった。再逆転とか、力のあるチームじゃなきゃなかなか出来ない。その群馬の次節の対戦相手が千葉。期待しちゃうぞ、バカヤロー!


話を戻す。もう一点、岡山の弱点と思われるのはセットプレー。ゾーンディフェンスで守ってくるんだけど、ここ2試合でそれぞれ1回ずつ完全にマークを外されたシーンがあった。どちらも相手のミスに助けられはしたけど、アレは完全に狙い目。ゾーンディフェンスの場合、走り込んでくる選手を捕まえづらいと思うので、ヤスがアウェイ磐田戦で決めたようなゴールの再現なんかを期待したい。


林はこの試合に臨むに当たってどんな気持ちなんだろうね。オフにFC東京から岡山に移籍することを決断して、シーズン終盤にまさかそのチームに対峙する形でこんなにも大事な試合を迎えるとは夢にも思わなかっただろうね。送り出した側として、押谷のこのコメントなんかは偽らざる気持ちだと思う。ちなみに林も押谷も今季6ゴール。どちらも絶対に負けたくないだろうし、林がゴール出来れば、岡山の選手たちを精神的にも揺さぶれる。5試合ノーゴールで溜めこんだ鬱憤をこの試合で一気にはき出しちゃってほしい。そして勝利に導いてほしい。オレの頭の中には福岡戦の3点目のようなゴールが鮮明に映し出されてる。あんな感じの頼む。


何度も言って申し訳ないが、今の岡山は最悪の状態にあると言っていい。山形戦の4失点目なんかは気持ちが完全に切れてるのを象徴するような失点だった。岡山は開幕直後もサッカーが全然成熟しておらず、状態が悪かった。話すと長くなるけど、そこで我慢して状態を戻した影山監督の手腕を個人的には買っていて、そんなところをアウェイ岡山戦の時のプレビュー記事に書いている。山形戦ではPO圏内に突入していく昇り調子のチームとの力の差をホームにも関わらずまざまざと見せつけられたわけで、さらにもう今節負ければ、実質今季終了と言ってもおかしくない状態だ。だから影山監督が崖っぷちで並ぶうちとのアウェイゲームで奇襲を仕掛けてきても何ら不思議はないとも思うわけだ。ブロゴラのこの記事を読んで、100%そのままに受け取れば、正攻法で来るだろうと予想出来るけど、実は公の場で発するこんなコメントすら煙幕で、サイドのスペースを埋めるため突如4バックで臨んできたりしたら、影山監督は本当の策士だと思う。


同じ2連敗でも内容が全く違うと自負してるし、タイトルの通り、やれることをやり切って真っ向からぶつかれば、勝てると信じてる。うちが猫で、岡山が鼠などと上から言うわけじゃないけど、本当に怖いのは「窮鼠猫を噛む」ような奇襲を仕掛けられることだと思ってる。さぁて、ヒリヒリしてきたよ。これがいいんだよね、この感じが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする