「磐田ほどはハマらんかもしれないけど、松本よりはやりやすそう」
週末の対戦相手である千葉の前節札幌戦とミッドウィークに開催された天皇杯セレッソ戦を観ての感想。確かに公式戦3連勝、4試合連続無失点と直近の成績は数字だけで見れば素晴らしいのかもしれないけど、中身を見れば決して恐れるほどのものじゃない。福岡にホームで3-0ならオレたちの方が先にやった。札幌戦もスコア上は完勝だけど、倍以上打たれたシュート数が象徴するように内容は完全に札幌のゲームだった。そして相手が戦う気力に満ちていたようには見えなかったセレッソ戦は参考外。チームとしていいバイオリズムに差し掛かっているのかもしれないけど、試合前からアンダードッグに成り下がる必要はこれっぽちもない。松本戦のマッチレポートでも書いたけど、自分たち次第で結果はどうにでもなる。
試合展開を予想してみる。この試合のキックオフ時には既に岡山-山形の結果は出ているので、それによっても変わってくるとは思うけど、いずれにしても固い展開になるんじゃないかと思う。残り6試合という段階においての「6ポインター」。千葉からすれば、せっかくのし上がったPO圏内なわけで、負ければたったの1節で陥落。せっかくの良好ムードは壊したくないはずだ。カンスタもドローで終わる可能性が非常に高いと思うし、試合展開次第ではフクアリもドローでよしとする空気が流れるんじゃないかな。正直に言えば、うちも千葉戦△、岡山戦○で全然OKなわけで、勝ちたい気持ちよりも負けられない気持ちが先行するシチュエーションだと思う。
千葉の直近の2試合を観て、感じた点をいくつか列挙してみる。
①これは千葉サポの身内も言ってたけど、千葉の最終ラインの柱は山口智からキム・ヒョヌンに変わりつつある。広範囲にスピーディーに動けて、さらにハイボールは特に強い。多分林はエアバトルではほとんど勝てないんじゃないかな。
②札幌戦のスタメンをベースに考えると、千葉の2列目は谷澤、町田、志有人。いずれもうまい選手ではあるけど、抜群にスピードがあって飛び出してきたりとか、単騎突破を狙ってくるような選手じゃない。この配置から千葉がどういうサッカーをしたいのかが垣間見えてくる。
③上記の3人にダブルボランチのW佐藤を足した中盤の5枚はいわゆる強さという面では特筆するようなところはない。ここはダニエルが君臨出来る可能性が大いにあると見る。もちろん周りのサポートは不可欠だけど。
④千葉のDFラインはサイドから斜めに侵入してくるドリブルに対して、ズルズルと下がりがち。札幌の左WBだった石井謙伍がいわゆるカットインのドリブルで目立ったシーンを何度も作り出していた。
⑤バイタル近辺の密集地帯でのパス交換でも早い段階でつぶせずに、下がり気味になっていた。
と、まあツラツラと書いてきたけど、この辺をまとめてみると、千葉の攻略としてこんな一つのプレーがイメージ出来る。
『斜め45°からドリブルでゴール前に侵入。バイタルのくさびに一旦預けて、ワンタッチでリターンをもらう。後手に回ったDFをワンタッチでかわしてズドン。GKが何とか弾き出したボールをファーで逆サイドの選手がきっちり押し込む。』
絵に描いたようなプレーでこんなにキレイには決まらないだろうけど、狙うはこんな攻撃だと思う。磐田戦のようにキッチリと中盤で当たりにいけるのなら、セーフティーファーストで少々蹴ってもいいと思う。ただ今のキム・ヒョヌンはなかなかいいので、それ一辺倒なら弾き返されてしまう。だから中盤で優位に立てるようにがんばるのは最低限の前提として、そこから先の攻撃はサイドがポイントになる。ただしサイド攻撃といってもボールホルダーである2列目の選手の外をSBが追い越していってクロスを上げるだけなら、これも弾き返されるのがオチ。前を向いての仕掛けに対して下がりがちになる千葉のDFに対して、どれだけ積極的に中へ仕掛けていけるか、ここがポイントだと思う。
ちなみに上記のイメージするプレーでドリブルを仕掛ける選手で一番に頭に思い浮かぶのはやっぱりキジ。それとタメ。あとは宏矢かな。あまり2年前の成功体験ばかり追うのはよくないかもしれないけど、ことアウェイフクアリに絞れば、あまりにもあの年とシチュエーションが似すぎている。そしてあの試合で2ゴールのモリシをMOMとするなら、陰のMOMは間違いなくキジだった。個人的には、キジはスピードがあるけど、ジョーカータイプとして使うよりもスタメン60分で使う方が輝くと思ってる。逆転ゴールに繋がったヤスの絶妙なライン際のパスと、それを受けてグイグイえぐっていったキジのドリブルは今でも鮮明に脳裏に焼き付いてる。もちろん誰がやってもいいけど、とにかく中に向かって仕掛ける姿勢を貫いてほしい。
3位磐田、4位北九州、5位千葉、6位大分という今の順位表から考えても十分にありそうな順位でレギュラーシーズンが終了したとすれば、プレーオフ初戦は今週末と同じスタジアムで同じ対戦相手。ちなみに対戦相手がミッドウィークに大阪で天皇杯を戦ってくるという状況まで一緒。さっきはドローでもいいと書いたけど、ここまで全くアウェイで勝ててないことやプレーオフのことまで考えたら、当然のことだけどやっぱり勝っておきたい。勝てばPOホーム開催も見えてくるしね。
最後に余談で、両チームの33番対決に注目。林と志有人。どちらもFC東京からのレンタルでシーズン途中での移籍にもかかわらず、定位置を確保している。似たような境遇で同じ番号を背負う二人のどちらかが試合を決定づけるようなプレーをするような気がしないでもない。そしてそれこそがこの試合の勝敗を分けたりするのかもしれない。
あとやっぱり今シーズンここまで多大な貢献をしてくれた大ちゃんをフクアリで男にしてやりたいよね。何だかんだで実はこれが一番強く思ってることかもしれない。
週末は験を担いで、舞浜→千葉宿泊→フクアリの2年前と同じルートで決戦に臨む予定。あ、やっぱり成功体験を追っちゃってるわ。。
週末の対戦相手である千葉の前節札幌戦とミッドウィークに開催された天皇杯セレッソ戦を観ての感想。確かに公式戦3連勝、4試合連続無失点と直近の成績は数字だけで見れば素晴らしいのかもしれないけど、中身を見れば決して恐れるほどのものじゃない。福岡にホームで3-0ならオレたちの方が先にやった。札幌戦もスコア上は完勝だけど、倍以上打たれたシュート数が象徴するように内容は完全に札幌のゲームだった。そして相手が戦う気力に満ちていたようには見えなかったセレッソ戦は参考外。チームとしていいバイオリズムに差し掛かっているのかもしれないけど、試合前からアンダードッグに成り下がる必要はこれっぽちもない。松本戦のマッチレポートでも書いたけど、自分たち次第で結果はどうにでもなる。
試合展開を予想してみる。この試合のキックオフ時には既に岡山-山形の結果は出ているので、それによっても変わってくるとは思うけど、いずれにしても固い展開になるんじゃないかと思う。残り6試合という段階においての「6ポインター」。千葉からすれば、せっかくのし上がったPO圏内なわけで、負ければたったの1節で陥落。せっかくの良好ムードは壊したくないはずだ。カンスタもドローで終わる可能性が非常に高いと思うし、試合展開次第ではフクアリもドローでよしとする空気が流れるんじゃないかな。正直に言えば、うちも千葉戦△、岡山戦○で全然OKなわけで、勝ちたい気持ちよりも負けられない気持ちが先行するシチュエーションだと思う。
千葉の直近の2試合を観て、感じた点をいくつか列挙してみる。
①これは千葉サポの身内も言ってたけど、千葉の最終ラインの柱は山口智からキム・ヒョヌンに変わりつつある。広範囲にスピーディーに動けて、さらにハイボールは特に強い。多分林はエアバトルではほとんど勝てないんじゃないかな。
②札幌戦のスタメンをベースに考えると、千葉の2列目は谷澤、町田、志有人。いずれもうまい選手ではあるけど、抜群にスピードがあって飛び出してきたりとか、単騎突破を狙ってくるような選手じゃない。この配置から千葉がどういうサッカーをしたいのかが垣間見えてくる。
③上記の3人にダブルボランチのW佐藤を足した中盤の5枚はいわゆる強さという面では特筆するようなところはない。ここはダニエルが君臨出来る可能性が大いにあると見る。もちろん周りのサポートは不可欠だけど。
④千葉のDFラインはサイドから斜めに侵入してくるドリブルに対して、ズルズルと下がりがち。札幌の左WBだった石井謙伍がいわゆるカットインのドリブルで目立ったシーンを何度も作り出していた。
⑤バイタル近辺の密集地帯でのパス交換でも早い段階でつぶせずに、下がり気味になっていた。
と、まあツラツラと書いてきたけど、この辺をまとめてみると、千葉の攻略としてこんな一つのプレーがイメージ出来る。
『斜め45°からドリブルでゴール前に侵入。バイタルのくさびに一旦預けて、ワンタッチでリターンをもらう。後手に回ったDFをワンタッチでかわしてズドン。GKが何とか弾き出したボールをファーで逆サイドの選手がきっちり押し込む。』
絵に描いたようなプレーでこんなにキレイには決まらないだろうけど、狙うはこんな攻撃だと思う。磐田戦のようにキッチリと中盤で当たりにいけるのなら、セーフティーファーストで少々蹴ってもいいと思う。ただ今のキム・ヒョヌンはなかなかいいので、それ一辺倒なら弾き返されてしまう。だから中盤で優位に立てるようにがんばるのは最低限の前提として、そこから先の攻撃はサイドがポイントになる。ただしサイド攻撃といってもボールホルダーである2列目の選手の外をSBが追い越していってクロスを上げるだけなら、これも弾き返されるのがオチ。前を向いての仕掛けに対して下がりがちになる千葉のDFに対して、どれだけ積極的に中へ仕掛けていけるか、ここがポイントだと思う。
ちなみに上記のイメージするプレーでドリブルを仕掛ける選手で一番に頭に思い浮かぶのはやっぱりキジ。それとタメ。あとは宏矢かな。あまり2年前の成功体験ばかり追うのはよくないかもしれないけど、ことアウェイフクアリに絞れば、あまりにもあの年とシチュエーションが似すぎている。そしてあの試合で2ゴールのモリシをMOMとするなら、陰のMOMは間違いなくキジだった。個人的には、キジはスピードがあるけど、ジョーカータイプとして使うよりもスタメン60分で使う方が輝くと思ってる。逆転ゴールに繋がったヤスの絶妙なライン際のパスと、それを受けてグイグイえぐっていったキジのドリブルは今でも鮮明に脳裏に焼き付いてる。もちろん誰がやってもいいけど、とにかく中に向かって仕掛ける姿勢を貫いてほしい。
3位磐田、4位北九州、5位千葉、6位大分という今の順位表から考えても十分にありそうな順位でレギュラーシーズンが終了したとすれば、プレーオフ初戦は今週末と同じスタジアムで同じ対戦相手。ちなみに対戦相手がミッドウィークに大阪で天皇杯を戦ってくるという状況まで一緒。さっきはドローでもいいと書いたけど、ここまで全くアウェイで勝ててないことやプレーオフのことまで考えたら、当然のことだけどやっぱり勝っておきたい。勝てばPOホーム開催も見えてくるしね。
最後に余談で、両チームの33番対決に注目。林と志有人。どちらもFC東京からのレンタルでシーズン途中での移籍にもかかわらず、定位置を確保している。似たような境遇で同じ番号を背負う二人のどちらかが試合を決定づけるようなプレーをするような気がしないでもない。そしてそれこそがこの試合の勝敗を分けたりするのかもしれない。
あとやっぱり今シーズンここまで多大な貢献をしてくれた大ちゃんをフクアリで男にしてやりたいよね。何だかんだで実はこれが一番強く思ってることかもしれない。
週末は験を担いで、舞浜→千葉宿泊→フクアリの2年前と同じルートで決戦に臨む予定。あ、やっぱり成功体験を追っちゃってるわ。。