Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

高校卒業30周年同窓会♪大成功!

2011年01月02日 | 日記・エッセイ・コラム

「あれから、実に30年!立派なお腹、立派でないお髪、深く刻まれたお顔の年輪・・・綾小路君麻呂の歌に登場できる「資格」を全員取得されていると思います・・・」

昨年代表幹事K田君の名台詞から始まった高校卒業30周年同窓会プロジェクト?

1月2日、無事に、大成功!

100名以上の懐かしい顔が集まりました。

Photo

新年早々にも関わらずお越しくださった、高先生、米田先生ありがとうございました。

先生に一人一人点呼していただいたクラスのみなさん、とてもよいお返事でしたよ!

まだまだ話足りない♪ 名残惜しい♪ 

今回参加できたみんな、諸事情で来れなかったみなさん!

次回は3年後の予定だそうです。

再会を楽しみにして今日からまた元気でがんばりましょう~!

・・・・しかしまぁ・・・K田君、あの名台詞当たってましたねぇ。。。(ちょっと悔しいけれど)

でも、ちょっと話をすると、あっという間にタイムスリップ。

見た目だけでなく肩書きも立派になられ、成人した子供もいたりする私たち・・・

で・す・がぁ~~~~!

いやぁ~~ん!なぁ~~んも変わってへんや~~ん!中身!まんま高校んときと!

ヾ(▽^ヾ)ヾ(  ̄▽)ゞにゃははは♪

本当に楽しかったですね!お疲れ様でした!!!

コメント (4)

どんわん応援団のみなさん、ありがとう!

2010年12月23日 | 日記・エッセイ・コラム

今日、「キム・ドンワンさんのファン ミーティングin大阪」の開催される大阪ビジネスパーク円形ホールにケーキを無事お届けできました。

実はもうひとつうれしいことに、今回のお仕事は「rico花の教室」のrico先生と一緒にお仕事することができました。

rico先生はファンミーティングの舞台上で渡される花束担当です。

輝くような素敵な花束でした!

ケーキと一緒に受け取ってくださった「どんわん応援団」のみなさまありがとうございました。

皆様にお会いできたこと、とても嬉しかったです。

おまけに、いろいろなお土産まで頂いて・・・!

韓国の飲み物いろいろ~と手作りの韓国料理でーす!

Photo

このほかにも主婦にはうれしいキッチン用品も頂いたんですよ~♪

久々の完徹&大阪までの運転でしたが、疲れもふっとぶ温かなお気遣いでした。

ありがとうございました♪

ケーキの詳細は後日・・・♪お楽しみに!

コメント (2)

Chemin♪特製和栗のモンブランロール&グレッグ・アーウィンさんのディナーショー

2010年12月05日 | 日記・エッセイ・コラム

11月の後半からあっという間に12月突入。

お菓子のオーダーをたくさんいただき(ありがとうございました!)、そして中学の同窓会(本当に何十年ぶり!?懐かしかったです)などなど・・・。

2010年もカウントダウンに入りましたが、元気にがんばりたいと思います。

まずは12月2日の「グレッグ・アーウィンさんのディナーショー」。

今年最大の私へのご褒美!と、お友達もお誘いして行って来ました。

ディナーショー当日、介護のお仕事は思い切ってお休みをいただき、ご予約いただいたモンブランロールをお作りしてお届けしました♪

毎年大好評を頂いているChemin♪特製和栗のモンブランロール

Photo

アーモンドプードルを配合してザックリと焼き上げたジェノワーズ・ショコラ・アマド。

今年は去年よりも分厚く焼いてふんわり巻いてみました。

生クリームと口の渋皮煮を巻いたココア風味のロールケーキに栗風味のシロップを打ってモンブランクリームをたっぷりと絞ります。

「白い山」をあらわす生クリームを絞り、半割りの栗の渋皮煮をトッピング。

使う材料は全て同じですが、一人用のモンブランとはまた一味違う味わいです。

Chemin♪特製モンブランを愛してくださるみなさま、今年も作ることができました。ありがとうございます♪

無事にケーキをお届けして、ディナーショーへ♪

時間がギリギリになってしまったのでホテルのクリスマスや神戸港の夜景などの写真を撮ることはできませんでしたが、さすが神戸港の中にあるホテルです。

美しくライトアップされたモザイクの観覧車や停泊中の帆船が百万ドルの夜景を盛り上げていました。

グレッグ・アーウィンさんのデイナーショー・・・もう夢のような素敵な素敵なひと時でした。

グレッグさんの優しい歌声とおちゃめなトーク、ディビット・チェスターさんの美しいピアノ。

お友達とおしゃべりしながらのおいしいお食事。

Photo_11 Photo_10


知らない人同士も打ち解けることができるほど、和やかでアットホームな雰囲気。

ショーの後、お時間をいただいてみんなでお写真を撮りました。

左の写真 向かって左から、グレッグ・アーウィンさん、ディビッド・チェスターさん、私

右の写真 向かって左 ディビッド・チェスターさん

憧れのお二人に二年ぶりにお会いでき、嬉しくてちょっと浮かれております。。。私。

グレッグ・アーウィンさんの、英語で歌う日本の童謡「gentle heart(ジェントルハート」にサインを入れていただきました。

ディビッド・チェスターさんのピアノも大好き!来年新しいCDを出されるそうです。

楽しみです!

グレッグ・アーウィンさんのHP→http://www.gregirwin.com/

グレッグ・アーウィンさんのブログはこちら→http://ameblo.jp/gregirwin-blog/ 

(私、ひそかにこのブログで英語の勉強をし直してる。)

コメント

晩秋ですが・・・サクラサク

2010年11月21日 | 日記・エッセイ・コラム

本日は私事です。(このブログはお菓子などのご紹介のほかに自分自身の日記や覚書もかねているのでご了承ください。)

2008年の秋に撮った写真。

Photo_2

このメガネの持ち主、高校3年生の次男「岳」に待望のサクラが咲きました。

三者面談で、大学進学なんて箸にも棒にも・・・イヤハヤ・・・という状況だった1年前。

「絶対行く」と宣言して、「じゃぁやるべきことをやってガンバレ!」と背中を押していただいた日。

あの日の決意が全てだったのかも、ねぇ・・・と今では思う。

「自分は不器用だし、余裕もないから第一志望の大学以外は受験しない」

あの宣言には実はびっくりしなかったよ。(先生方は心配なさったと思うけど)

最終回小さなミスも許されない状況で、ランナーを確実に溜めてサヨナラ逆転満塁ホームランをかっ飛ばしたくらい、「岳」はがんばったと正直思う。

本当におめでとう!

先生方をはじめたくさんの人の協力と応援があったことに感謝したいね。

ありがとうございました。

合格発表の日、「郵送だから」とただひたすら郵便の配達を待ち、配達は翌日だとわかってからさらに待ち続けたこの二日間。

大学へ行けばちゃんと合否が掲示されていた・・・そうです。(合格を喜びながらちょっとあきれていた進路指導の先生情報)

胃に悪い二日間だったわぁ。

ほんと、天然の「岳」らしいオチをつけてくれました。

「岳」へ♪

あのね、君が通うキャンパス、おいしいパン屋さん近くにあるねん。

神戸でも有数のおっされ~な町だからね。ケーキ屋さんもあるし。

入学したら、たまには買ってきてね!

コメント (8)

Trick or treat!かわいい!?ジャック。。。

2010年10月31日 | 日記・エッセイ・コラム

「Trick or treat!お菓子をくれなきゃ、イタズラするぞ!」

今日、10月31日は「ハロウィン」なんですね。

「ハロウィン」というヨーロッパのお祭りは何となく知っていても、「いつ?」というのは今回調べてみて知りました。(⌒o⌒;A

「rico花の教室」のricoさんからかわいいカボチャをいただいたので、Chemin♪家もハロウィンの気分を出してみました。

Photo

「あ、シュマンさん、決して食べないでね・・・花屋さんに売ってるアレンジ用だから・・・」

「(⌒^⌒)b ricoさん、わかってますってばぁ~」・・・と言いつつ、ちょっと残念だったりする。

「顔パーツのシールが付いていますけど、削ったほうが怖い感じが出るかも」

ricoさんのアドバイスの通り、削ってみました。

ジャック・オー・ランタンの目・鼻・口

Photo_2

ありゃ・・・怖くない!?

削っている時は結構怖かったんだけど。

特に中からカボチャの種を出している最中。

ヒッヒッヒと笑う口からドロリ~~ンと種がぶら下がって・・・。

Photo_3

Chemin♪家の次男「岳」「Trick or treat!って知ってる?」

うん、知ってるよ~♪

「じゃぁあぁ~Trick or treat!おカネをくれなきゃ、イタズラするぞ!小遣いちょ~だい!」

おかしとおかね・・・一文字違いで大違い。

   

コメント (2)

鮮やかな音に包まれて♪チャリティーコンサート「平和への祈りVol.4」

2010年08月24日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は「処暑」。暦のように暑さも一段落・・・とは行かないようです。

さて、8月18日のブログでご紹介したチャリティーコンサート「平和への祈りVol.4」。

21日の土曜日、介護のお仕事が終わってから行って来ました♪

ずっと楽しみにしていたコンサート。久しぶりに生の演奏を聴けるからです。

Photo

とても美しい教会です。入り口には手作りの看板がお出迎え。

木作りの教会のホールにあふれるように次々と奏でられる音楽♪

それはそれは素敵な至福のひと時でした。

江口さん演奏のモーツアルトのピアノソナタイ短調K.310はとても有名なソナタですが、全曲聴いたのは初めてでした。

そういえばこのソナタ、こんなにテンポが速かったんだなぁ~!(自分が弾いてたテンポはなんだったんだ!?)

話が飛びますが「ピアノの森」というアニメ映画(とてもいい映画です!)をご存知ですか?

その映画の中で1楽章と3楽章を思う存分聞けるのですが、その映画でたくさんのモーツアルトが並んでいる場面を思い出しました。

芦屋ユニオンアンサンブルによるリコダーアンサンブルは柔らかな音色が奏でるバロック音楽♪

息継ぎはどこでするの?というくらい次々と美しい旋律が追いかけっこをするように奏でられます。

一度でファンになってしまったあの「バスリコーダー」のポーォ♪ポーォ♪も聞けましたよ。

そして今回のコンサートが初演という、石黒晶さん作曲のピアノ曲「Edge on Colors」

瑞々しくて、奥深く、雄大な、そしてすご~く鮮烈で神々しいきらめき。

私は現代音楽にあまり馴染めない印象を持っていたのですが、そんなこと全くなくてとても楽しめました。

個人的な印象で適切かどうかはわかりませんが、ジャズピアニストの「キース・ジャレット」の「ケルンコンサート」を初めて聞いた時の感動に似ていました。

もちろん西崎節子さんの「ハッシャバイ・ソングス」を初めとするソプラノ独唱もすばらしくて・・・

やっぱり泣いてしまった!(今日は泣かないぞ~って思ってたのにぃ)

「ハッシャバイ・ソングス」は日本各地の子守唄が方言で歌われるのですが、メロデイーとリズムにのってとても美しく心地よく響くので、時々これが人の肉声だということを忘れてしまいそうなほど。

コンサート後、高校時代の同級生Kさんと江口さんと3人で余韻を味わいながらお食事できました。

江口さんが連れて行ってくれた西宮の「ウーバレ・ゴーデン」というレストラン。

有機野菜など生産者の方のお名前の入った食材を使ったとてもヘルシーでおいしいお料理をいただきました。

ちょっとだけご紹介♪

Photo_8 Photo_9

Photo_10 

Photo

Photo_2

Photo_4 

Photo_5


おなかいっぱいになりましたか?(笑) おいしかったですっ!

コンサートと友人たちとすごした半日。

月並みですが、とても楽しかった~♪

江口さん、西崎さん、そして芦屋ユニオンアンサンブルのみなさん、次回もチャリティコンサートも楽しみに待っています。

そしてKさん、久しぶりにゆっくりお話できて嬉しかったですよ~♪

本当にありがとう~!

コメント

バロック音楽とハミングバードたちのダンスそしてハーブ☆神戸布引ハーブ園での休日♪

2010年06月03日 | 日記・エッセイ・コラム

入梅前のこの季節♪最高ですね~!

もう先月のこととなってしまいましたが、5月の半ば、久しぶりの休日に「神戸布引ハーブ園」に行ってきました。

神戸生まれ神戸育ちの私ですが・・・布引ハーブ園に行くのは生まれて初めてです!!!

ハーブ園の中の「森のホール」で催されるNPO法人ピースフォレスト後援の「BAROQUE AND DANCE」を、書家の丹羽名甫先生とご一緒に見に行くために♪

ハーブ園といえばお花!お花といえば「rico花の教室」のrico先生

はいっ!お誘いしました!ぜひご一緒に~!

当日はすばらしいお天気でした。

Photo_5

向かって右に見えるホテルのふもとからロープウェイ「花風船」に乗って♪

ちなみに左の背の高いビルは最近できたマンションです。たか~~い!

Photo_4

ハーブ園より、岸和田、和歌山まできれいに見えていたんですよ~♪

レストラン「ハーブガーデン」でランチを名甫先生がご馳走してくださいました。先生、ありがとうございました。

ハーブがたっぷりのヘルシーなメニューとデザート、さまざまなハーブティー。

おいしすぎて写真を撮るのを忘れた私。いえいえ3人とも(笑)

バロックヴァイオリン、ヴィオローネ、チェンバロというバロックを代表する楽器を使って奏でられました。

普通のヴァイオリンよりも半音低い音程で奏でられているそうです。

ダンスも、「あんなに自由に空を飛んで歌えたらどんなにいいだろう・・・」とボ~~っと見とれてしまいました。

名甫先生はちゃんとお写真を撮っておられます。。。(私ぼんやりしすぎ!)

rico先生も今日の想い出をお写真とともにブログにのせて下さっています。

「森のホール」の裏庭。まるでどこか外国にいるみたいです。

Photo_6

Photo_7

本当なら森のホールの前のバラ園が満開のはずでしたが・・・4月5月の寒さでバラはまだ咲いていませんでした。

でもハーブ園は春のお花でいっぱい!

Photo_14

レストラン前のパティオではジャズのライブ♪

Photo_8

外国からの観光客もチラホラ・・・異国情緒たっぷりです。

こんなに楽しかった時間は本当に久しぶりでした。

ラベンダーの香りのショルダーピロー買っちゃった。

電子レンジでチンして、肩や腰にあてるとあったかくてランベンダーの香りもして気持ちいいのです。

名甫先生、rico先生、とてもいい時間をご一緒させていただけて嬉しかったです!

ありがとうございました!

追記にこの日の記念写真とたくさん撮った写真をもう少し載せました。

よかったらのぞいてみてくださいね♪

ではまたね~♪See You~!

 

ここからは追記です♪

花風船(ロープウェイ)に乗って高いところへ行くにつれどんどんテンションもUP!UP!

rico先生とロープウェイを揺らしながら!?写真取りまくり(笑)

どんどん上がりまーす!

Photo_9

大震災から15年。神戸は本当にここまで復興したんですね。

KOBEウォーター~!(布引の滝)

Photo_11

神戸ウォーター~!(貯水池)

Photo_12

ハーブ園は穏やかに時が流れます。

はなむぐりがチャイブのお花の上で熟睡中(笑)

Photo_13

今日の記念に♪名甫先生(真ん中)rico先生(左)と私♪

Rico

楽しかったです!

またぜひご一緒に♪よろしくお願いいたします♪

コメント (4)

惜春Part3☆春のきまぐれCOOKING

2010年05月18日 | 日記・エッセイ・コラム

春を惜しむのもこれくらいに・・・・!?

惜春のPart3は「きまぐれCooking」です。

3月の末、春とはいえまだまだ寒かったころの。

春の若緑をいただく♪

Photo_3

母が退院してちょっと落ち着いた頃。

スーパーで「菜の花」や「うすいえんどう」を見かけて「ああ~春だなぁ」とやっと思ったものです。

お風呂に入るのを手伝いに行く時に持っていきました。

菜の花と白舞茸のおひたし

Photo_4

・・・ってピンボケしてるし(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

菜の花を固めにゆでて、かつおだしのきいただし汁につけて味をふくませたもの。

普通の舞茸だとお汁が黒くなるので「白舞茸」を使って♪

白舞茸がちょっとモンシロチョウみたいに見えませんか?

うすい豆ご飯

Photo_5

子供の頃は「豆ご飯」嫌いだったのですが、最近(年のせい?)なぜか季節になると食べたくなります(笑)

普通よりもほんの少しだけ浸し水の量を控えて、昆布、酒、塩、うすいえんどうを入れて炊きました。

我家で唯一の備前焼のご飯茶碗に盛って。

うすい豆のさっと煮

Photo_6

本当なら「白しょうゆ」を使ってほとんど色が付かないようにしたかった~

切らしてたのだ!

あまりカツオ風味の強くない「だし」にほんのり甘めの薄味で♪

片栗粉で軽くトロミをつけています。

最後は5月になって作った筍の一品

神奈川のMさまより、「ゴールデンウィークに掘ったので♪」と筍をいただきました。

Mさま、ありがとうございます!!!

で、少し固い部分を今流行の食材を使ってこんな一品にしてみました。

食べるラー油!?筍

Photo_7

茹でた筍を細かく切って、細切りにした出し昆布と一緒に、鰹だし、酒、砂糖、しょうゆみりんでコトコト

途中で追い鰹として「おかか」を入れて、炊いては冷まし、冷ましては炊いて味を煮含めました。

汁気が少なくなったら一日冷蔵庫で寝かして最後にラー油をたっぷり混ぜて出来上がり~♪

「食べるラー油」って流行っているんですね。

私は食べたことがないのですが・・・

たくさん入れたラー油がちょっと辛かったよぉ~~おいしいけど!

ご飯のお供に♪お酒の肴に♪

ご馳走様でしたっ!

コメント (2)

惜春☆2010年 名残の桜

2010年05月16日 | 日記・エッセイ・コラム

すっかり初夏の陽気になってきました。

縦に長い日本列島、沖縄はすでに梅雨、北海道はまだ桜が咲いているかも・・・♪

書家の丹羽名甫先生がご自宅で始められた「一点ギャラリー」

名甫先生の素敵なおうちのエントランスで作品を見ながらゆったりとすごせます。

第一回目が4月の末、まだ神戸も美しい八重桜が咲いていました。

八重桜が満開になると、今年の桜ももう終わりだなぁ~という気持ちになります。

桜のお菓子をお作りすると名甫先生が素敵な名前をつけてくださいました。

そして先生自らお写真まで撮ってくださいました。

名甫先生、ありがとうございました。

名残の桜

35440001

桜あんと桜の花を焼きこんだ「カトルカール・桜」と抹茶のスノーボール。

抹茶を振った抹茶のスノーボールは「葉桜」をイメージして。

丹羽名甫先生の「一点ギャラリー」の様子は先生のブログで♪

そころで、毎年不思議な思いで見ている桜?があるんです。

桜じゃないのかも・・・

うちのベランダから見えるごく近所に咲いているのに、近くまで行って確かめたことがない(笑)

Photo

写真ではわかりにくい?

一本の木のように見えるのです。。。

でも複雑に花のピンク色がグラデーションになっていて

それはそれは・・・本当に美しい。

来年こそは・・・近くまで見に行ってみようかな。

コメント

惜春 ☆ 2010年 さくら・さくら Part1

2010年05月15日 | 日記・エッセイ・コラム

5月も半ばになってようやく初夏を思わせる気温になってきました。

今年も春が過ぎようとしています。

桜の季節にお届けできなかったので、今年2010年春を惜しみながら・・・

まずは尾道の桜!

Photo_5

rico花の教室のrico先生のお友達で、Chemin♪のお菓子もオーダーしてくださる広島のKayoさんより、サプライズプレゼントをいただきました。

美しい尾道の桜のお写真 By Kayoさん

左から、「天寧寺のしだれ桜」

「尾道桜の名所 千光寺より海と尾道大橋を眺める」

「向島から千光寺を眺める」←↑ よくCMに出てくる有名な景色・・・ほんとだ!

清水焼のティーカップは私の宝物。柔らかな土物、ほんのり桜色♪

そそがれた紅茶は、なんと桜の紅茶。Kayoさんよりいただきました。

桜紅茶

Photo

桜の紅茶は尾道でとれた国産紅茶です。

桜の花びらが入っています。

Photo_3

尾道桜紅茶の淹れ方♪ 4番がポイントです!

このお茶を楽しむためにKayoさんは尾道の桜の写真を同封してくださいました。

Photo_4

このティーマットもKayoさんの手作りです♪

四葉のクローバーがいっぱい!

・・・・というわけで、Kayoさんの撮られた桜の写真を眺めながら桜の紅茶をいただきました。

水色は鮮やかな紅色、お味はくせがなく紅茶本来の味わい。

そして・・桜の香りがほんのり・・・あぁ~し・あ・わ・せ♪

贅沢な自宅で花見&ティータイム♪

Photo_2

Kayoさん、素敵な春をありがとうございました!

Part2は名浦先生の一点ギャラリーの話題とともに・・・お楽しみにぃ~!

コメント (2)

チャリティコンサートに行ってきました♪

2009年08月19日 | 日記・エッセイ・コラム

7月20日の「チャリティーコンサートのお知らせとお誘い♪」でお知らせしたコンサートに行ってきました。

コンサートは19:00~ですが、コンサート会場の教会の近くにある新神戸OPAでちょっと買い物をしたかったので少し早めに出かけました。

夕食は、カレーをお鍋にいっぱい作って・・・♪

神戸聖愛教会は新神戸駅からまっすぐ生田川沿いに南に下がってすぐ。

Photo_2

美しい教会での、江口さんによるピアノ演奏、西崎さんのソプラノの歌声、リコーダー演奏。

本当に美しいものに触れると自然に涙が出てしまうのだなぁ・・・と想ったひと時でした。

特に楽しみにしていた江口さん演奏のショパンのスケルツォ。

江口さんにとってこの曲は高校生の時に聞いて大変感動して以来の憧れの曲だそうです。

実は私もこの曲には想い出があります。

多分私が高校生か大学に入ってすぐ位に当時習っていたピアノの先生がレコードを聞かせてくださいました。

もう感動で涙が出たのを覚えています。

その演奏をしていたのが「アルトゥール・ルビンシュタイン」というおじいちゃんの演奏家。

なんでこんなおじいちゃんがこんな力強いショパンが弾けるんだろう!って。

偶然にも江口さんも同じルビンシュタインの演奏を聞いて感動したそうでびっくりしました。

Photo Photo_2

で、今回初めて聞いて虜になってしまった音色があります。

その音色は、「バスリコーダー」の音色♪

とても大きなリコーダーなのですが、優雅な雰囲気です。

柔らかで、おおらかで、どこまでも平和な音色は教会のパイプオルガンのよう♪

いつまでも聞いていたいと想う音色でした。

平和への願いや祈りを、「鳥」がさえずる自然が豊かな景色として「鳥」に関係する曲にのせてメッセージされたすばらしいチャリティコンサート。

高校の同級生で、主婦で母親で、そしてこういう活動を続けておられる江口さん♪そして西崎さん、芦屋ユニオンアンサンブルのみなさん。

とっても輝いていましたよ~!

(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆ パチパチ

ショパン作曲 「スケルツォ第二番 変ロ短調 Op.331」、ルビンシュタインの演奏に涙した想い出以外にもうひとつ忘れない想い出があります。

それを懐かしみながら追記にしるしておこうと思います。

では、またね♪ See You~!

Photo_3

小学校2年生からピアノを習い始めて・・・

大学でバスケットボールを始め怪我が多くなり、ピアノを辞めるまでの約10年間で、ベートーベンの「ソナタ第17番テンペスト」とともに一番練習したのがこのショパンの「スケルツォ第二番」でした。

おそらく私にとって最後のピアノ発表会の曲だったと思うのですが(記憶が定かでない!)、本当に難しくて・・・。

とても情けない思い出があるんですよ。

このスケルツォ、聴き応えも弾き応えもある長い曲なのです。

華やかなアルペジオや和音が曲の最初から飛び交い、途中にはとてもロマンティックなメロディーもあり長くてもちっとも飽きません。

で、曲半ばで左手のオクターブ和音の連続と右手の高速?アルペジオの連続部分がドラマチックに展開し、一段落したか・・・とほっとする間もなく

さらに激しく両手のオクターブ和音が飛び交うクライマックスが。

手の小さな私。オクターブもやっと届く程度。

しかも体力もなくてこの曲のクライマックスの連続部分になると、まるでピアノと格闘しているような有様・・・トホホ~~~

で、情けなかった想い出というのはレッスン中の出来事です。

両手はオクターーブの連続、ペダルを踏み、全身を使って体重を鍵盤にかけながらのを必死の演奏中

勝手にピタっと演奏をやめてしまった~

「こ、これ以上弾けません」と息も絶え絶えに言ってしばらく放心状態でした。

軽い貧血でも起こしてたかも(ノ_・。)

体力もテクニックもない自分がはずかしいやら、情けないやら・・・

レッスン中とはいえ先生には大変失礼なことをしてしまいました。

本番ではどんなできばえだったかは、忘却の彼方・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

ピアノは大好きだったけれど、哀しいかな才能はなかった私。

でも今でも忘れられない想い出をいっぱい作ってくれたピアノ。

受験のつらさも日々の不安やつらかったこともピアノを弾いている間は忘れさせてもらっていました。

ピアノには今でも感謝しています。

コメント (4)

日々こぼれ話☆年寄りの名言#2

2008年10月30日 | 日記・エッセイ・コラム

前回の「日々こぼれ話☆年寄りの名言#1」、思いがけなくみなさまのご好評をいただけて嬉しかったです。

「日々こぼれ話」、その名前の通り、日々暮らしている中で、ふっと心に残ったこと、興味のあったことなどを、主婦の目から、子育て中の母の目から、介護ヘルパーの目から、そして女性の目から、ブログに書いてみようと思って始めました。

さて、今回は前回のYさんのお話の続き♪主役のたぬき君も登場いたします♪

前回をお読みでない方はぜひ「日々こぼれ話☆年寄りの名言#1」をご覧くださいね!

「犬やネコじゃあるまいし・・・」と、訪問するヘルパーにちょっぴり憎まれ口を言ってしまうYさん。

一週間に一度の訪問の私のことは覚えることはなかなかできません。

なので、訪問のたびに簡単な自己紹介から始まり、「あんた、初めてやったかいな・・・?」という質問に、「今日は○回目ですよ~♪」という風に答え・・・ということから始まります。

また、1時間のケア中でも、キッチンでお料理などしてYさんから私の姿が見えないと10分ほどの空白でも、「誰か来てはるの?」と、私の存在もあやふやになられることもあります。

なので、お料理やお掃除をしながらでも、頻繁にYさんのベッドサイドまで行って何かと声をかけながら仕事をします。

Yさん、ベッドに仰向けで天井を見ているか、もしくはこちらに背中を向けて横になっておられることが多いので、「Yさ~ん、玉子焼き、お砂糖入れます~?」「Yさーん、トイレいきましょうか?」という風に話しかけるわけです。

するとYさんから意外な一言が・・・!

「なぁ、そのYさん、Yさんっていうのやめてもらえんかぁ。ここにはあんたと私しかおらへんねんし・・・」

私、思わずこっそり噴出してしまいました(笑) ほんと!いや~するどい一言です。

「ですよねぇ~!これは失礼いたしました!」というとYさんも可笑しそうに笑ってしまいました。

人には「無くて七癖」といいますが、普段の何気ないしぐさや会話にもそれぞれに癖があり、それはなかなか自分自身ではわかりません。

Yさんのクリーンヒット!がきっかけで、その後もいろいろしゃべりながら

「あ!またYさんって呼んじゃった!」「だから、あんたと私しかおらんって~」とまるで漫才のような会話が続いてあっという間の1時間。

で、帰る挨拶をしに行くと、Yさん、やっぱりちょっと寂しそう。

声のトーンもすこし低くなって・・・・

「まぁ、年寄りっちゅうたら、口は悪いし、古だぬきやから、あんたも大変だろうけど堪忍してや・・・」

4_2


  エっ!?

古たぬきって!?Yさん自身のこと?それとも・・・

思わず返答につまってしまいました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

すると・・・

「年とってる分、年寄りいうたらみんな古だぬきで若い人はいやな思いするかもしれんけど、まぁ堪忍したってや~」

Yさん、私が聞こえなかったと思ったのか、それとも私のドギマギを見透かしたのかもう一度そんな風におっしゃいました。

参りました~!ほんとマイリマシタ!(滝汗!)

お年寄りの隠れた本音が見えるようです。

ご自身だって若くて元気な頃があったのだから、自分よりも若い人の気持ちもわかるし、できれば苦労やお世話かけたくないのはお年寄りの年長者としての優しい思いやりの気持ちなのかな・・・。

Photo_2
そうそう!私Yさんの癖発見!

3回目の訪問のとき、封を開けてないあんぱんが枕元にあったので、「召し上がられますか?」と聞くと、開けようとしてあかなくて困っていたそうです。

封を開けておいといてほしいというので、しばらくして様子を見ると横になったまま半分ほど召し上がっておられました。

水分も取れるように少しベッドの背を上げると、Yさんがおっしゃいました。

「ネズミみたいにちょびちょび食べてます」

そっか~!Yさん、人の行動を動物にたとえて表現するのが得意なんだわ!

ネコや犬みたいに・・・といい、古だぬきといい、ネズミといい、なかなかシュールなセンス。

とまぁ、こんな風に日々の風景をブログに切り取っています。

サラリと読んでくださるとうれしいです。

では、またね♪See You~♪

コメント (4)

日々こぼれ話☆お年寄りの名言#1

2008年10月22日 | 日記・エッセイ・コラム

在宅のヘルパーとしてお仕事を始めて4年目。

お年寄りのお世話を通して、さまざまな出会い、別れ、体験をしました。

で、時に、お年寄りの何気ない一言に、がーん!と驚いたり、笑ったり、感動したり。

今日は、そんな介護現場のこぼれ話を少々♪(守秘義務にふれない程度に・・・)

今月、初めてケアをさせていただくことになったYさん(女性)。

初めて伺うのでコーディネーターの方が同行してくださいます。

話によるとYさん、訪問するヘルパーに「帰って!」「ヘルパーは来なくていい」「いらないのにご飯ばっかり作って!」という風なことをしょっちゅうおっしゃるそうです。

「でもなんだか憎めなくてかわいらしいのよ!」

ピンポン押してYさんのうちの玄関に入るや、「今日は気分悪い。帰ってか!」

いきなり来ました~!靴もまだ脱いでないのに・・・(笑)

で、初めてお会いするので自己紹介かねてしばらくYさんとお話をしました。

「ヘルパーさん、来ても、ご気分どうですか?とも聞かないで、すぐご飯なに作りましょ?だ」

「犬やネコじゃあるまいし、ご飯だけ与えといたらそれでいいと思ってるでしょ!私しゃそんなことしていらん!」

いえいえ、実際ヘルパーはそんなことは決して思ってもいないし、さりげなく利用者の様子や健康状態、身の回りの具合をチェックしています。

でも、たった1時間ほどの間に昼食の準備、洗濯、トイレ介助等々しなければならないので、1番時間のかかる食事の段取りを先に見当つけたいものです。

とはいえ、「犬やネコじゃあるまいし・・・」というYさんの言葉は、とてもストレートな感想です。思わず「ごもっとも!」うまいことおっしゃるわ~と心の中で。

Photo


Yさんは、あまりこちらの顔を見ないでベッドに横になって天井を見たまま話されます。

でも、私が本当にベッドのそばにいるかどうか確かめるように、時々右手を伸ばして私の手に触ってみておられます。

本当はちょっぴり寂しくて、もっとヘルパーとおしゃべりしたいのかもしれません。

だけど、つい、「犬やネコじゃあるまいし・・・」と口から出てしまうのでしょう(笑)

先日二回目の訪問に行ってきました。

その日は訪問して5分ほどおしゃべりして、「お昼ご飯、何か作らせてもらっていいですか?」とお聞きすると、Yさんの口から出た言葉が・・・

「お願いします」

こちらのほうがびっくりしました。いや~調子狂うじゃないですか~

炊いたご飯が全く無かったのですぐにご飯を炊くようにして、おかずはお肉少々とたまねぎ、人参でうま煮を作りました。

先日のおしゃべりの中で、「肉じゃがみたいなのはおいしいねえ。大好きってわけじゃないよ。でもおいしい」といろいろと好物そうなものをヒントに。

何とかご飯が炊き上がったので大慌てで一口サイズのおにぎりを作ります。

Yさんに「おにぎり、三角がいいですか?俵型にしましょうか?」とお聞きすると

「炊きたてのご飯、熱いやろう。三つくらいのお茶碗にご飯入れてさましたらいいよ・・・」と、私の手のことを気遣ってくださる言葉が・・・!

実際、すっごく熱かったのですがとにかく時間が無かったので勢いでワ~っと作りましたが、帰り際に、「おにぎりの作り方のコツ教えてくださってありがとうございました!」

私もYさんの気遣いが嬉しくて思わず感謝の言葉が出ました。

Yさん、私のひらが紅くなっているのに気づいたのかなぁ。

もう一度「炊き立てのご飯は熱いから・・・」

Photo_2
 ̄m ̄ ふふ  うちにある、犬とネコのフォークレスト。パリの雑貨屋で買ったものですが・・・

なんでここに「たぬきの箸置き」が一緒に写っているか・・・

次回の「日々こぼれ話☆お年寄りの名言」では、このたぬきが主役でございます♪

お楽しみにぃ~♪

コメント (4)

季節の恵みでお茶を飲みながら・・・♪ブログのこと♪エトセトラ♪

2008年10月15日 | 日記・エッセイ・コラム

今夜のお月様、ご覧になりましたか!?

夕方6時といえばすっかり暗くなっていますが、宅急便の手配の帰り、あまりにきれいなお月様に思わず見とれてしまいました。

忙しい介護の仕事と仕事の間にちょこっととれた、少し遅いお昼とお茶兼用の時間♪

おいし~い完熟イチジクとプルーンがメインです。

Photo
8月お盆ころから出回るイチジク。旬は夏の終わりころから初秋まで・・・と思っていました。

でも10月に入ってからのイチジクのおいしいこと♪

芯までしっとりと甘くで柔らか。

いつもの果物屋さんのご店主によると「本当においしいのは10月のイチジク。ただし、完熟をちょっとでも過ぎると中からダメになるから見極めが肝心」なんですって。

みなさんに大変好評をいただいている「イチジクのタルト」。ご店主の職人技、見極めギリギリまでオーダー受け付けます。

そしてこの時期おいしいのが生のプルーン。種の周りから皮まで全部甘くてみずみずしい。

Photo_2
フレッシュプルーンの季節は短いのでせっせと買って食べています。

紅茶は、スモーキーでオリエンタルの香りいっぱいの蓮のお茶。

蓮の実?種?の砕いたものが入っていま~す。

あまり濃く入れないのが私好みです。

Photo_3 

さて、ここしばらくブログの更新もままならぬほど心身ともにハードな日が続いています。

忙しいながらも、日々いろいろと経験し、想うこと、考えることもあり・・・

その中で、1年半続けてきたブログについてもちょっと思いついたことがありました。

更新のはげみにさせていただいた「お菓子ブログランキング」

ポチっとクリックしていただくとポイントが入ってそのポイントによってランキングが上がったり下がったりします。

ランキング参加によってほかの人のブログもたくさん見られたし、またおおくの方にChemin♪のブログも見ていただけました。

が、最近、お菓子以外にもっといろんなこと、日々感じたこと、介護のお仕事や子どもたちとのコミュニケーション、読んだ本やラジオで聞いた音楽のこと・・・ブログにつづってみたいな・・・と思いました。

そこで「お菓子ランキング」の参加という「枠」をいったんはずしてみたいと思います。

ポチっと応援してくださったみなさん、本当にありがとうございます!

やってみての実感ですが、ポチっとが数字になっているのを見るのはほんとワクワク!楽しいものです。

お菓子のお話も、もっちろんいたしますよ~!

では、これからもどうぞよろしくお願いいたします♪

コメント (2)

【お詫び】ご心配をおかけしました!

2008年07月16日 | 日記・エッセイ・コラム

大変ご無沙汰していました!Chemin♪お菓子の小径のシュマンです。

普段Chemin♪のブログに遊びに来てくださる皆様

Chemin♪のお菓子を楽しみにしてくださる皆様、

全く更新が途絶えてしまっているのにも関わらず、ブログをのぞいてくださり

ブログランキングのバナーをクリックしたくださった皆様

携帯メールや電話、お手紙を通じて、「元気ぃ~?」とそっと声を掛けてくださった皆様

いろいろな方々にご心配やご不便をおかけしてしまったことを、心よりお詫び申し上げます。

本当にごめんなさい!

そしてありがとうございました!どんな言葉を並べたらいいのかわからないくらいです。

私自身も家族も元気です!

お菓子もバター不足や値上がりに汗をかきながらも作ってお届けしていました。

私自身、ひとつ変わった事といえば、6月の末に今年もひとつ歳をとりました~!!!

大変ご心配&ご不便をおかけしたので少しだけ顛末をお話させていただきます。

約一ヶ月もの間、ブログだけでなくメールもインターネットも全て使えなかった・・・というより、うちにパソコンがありませんでした。

ちょうど最後のブログの更新をした翌日だったか、パソコン本体からブザー音が鳴って立ち上がらなくなってしまったので、メーカーのサポートを受けて故障箇所を探した後に、メーカー引取り修理(有料)に出しました。

マザーボード交換修理で、部品の在庫はあるし、長くても10日ほどで戻ってくるはずだったのですが・・・

確認を怠り、いい加減な対応を重ねたメーカーサポートには心からがっかりしましたが、

とにかく昨日パソコンが戻りましたので、ブログを通じてまずはご心配とご不便をおかけした皆様にお詫びと感謝の気持ちをお伝えしたいです!

そして今回のことで気づいたことがひとつ。

パソコンも携帯も難しいのは苦手だわ~・・・とずっと思っていた私。

久々に手書きのお手紙を書きながら、実は、パソコンのインターネットやメールなどパソコンの便利な機能にどっぷりとつかっていたんだな~!と。

アレ?と思った疑問はすぐにインターネットの検索をつかうし、写真をとってもきちんと整理できないし・・・。

いつしかパソコンが生活に無くてはならなくないものとして頼りすぎていたんだなぁ。

パソコンのきちんとした自分のつかい方も、使えなくなった緊急時のこともしっかりと考えていなくてはなりません・・・反省。(何回目!?)

パソコンのエラーを出した原因の箇所は、部品、パーツが手に入り次第、自分で直す・・・という試練!?が待っています。q(≧∇≦*)(*≧∇≦)pドキドキ

とにかく、たまった2000件以上のメールの整理やアップデートなどがやっと終わりましたので、これから写真の整理、ブログの更新もがんばります。

Photo_2 どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

また余裕が出来次第、みなさんのブログにもご訪問させていただきます♪

コメント (10)