昨日JR四国のアンパンマン電車の記事を投稿したので、鉄道つながりでいくつか画像を紹介します。
トップ画像はJR四国、予讃線を走る各駅停車の車輌です。これ、丸亀駅から乗車したら多度津駅で待ち時間が20分ありまして、ホームへ出て撮影しました。当時雨降りでして、うす暗かったんですよね。んで、画像がブレてしまいました。予讃線はピンクに紫のラインの車輌の他に、黄色にオレンジのラインの車輌も走っています。
これ、どこの誰が色を決めてるのでしょうか?ピンクに紫の車輌に乗るのはなかなかに複雑です。

続いてもJR四国の車輌。予讃線の特急しおかぜです。乗車駅は観音寺駅。予讃線の各駅停車の出発駅でもあります。

岡山駅に停車中のJR四国の土讃線の特急南風。アンパンマン車輌でない南風もあるのね。今年限定かもしれない「龍馬伝」のペイントが車体に書かれてました。もしかしてレア?

静岡駅に停車中のJR身延線の特急ふじかわ。行き先は甲府。静岡から山梨県甲府へ向かう路線があったんですね。知りませんでした。この車輌はもしかして連結して走るタイプかも。だって特急なんだけど、連結車輌の数が少ないんだもん。

おまけ。いつもの小田急線の特急ロマンスカーです。これ、やっぱりかっこいいよね。運転席がまるでコクピットみたいだもんね。
トップ画像はJR四国、予讃線を走る各駅停車の車輌です。これ、丸亀駅から乗車したら多度津駅で待ち時間が20分ありまして、ホームへ出て撮影しました。当時雨降りでして、うす暗かったんですよね。んで、画像がブレてしまいました。予讃線はピンクに紫のラインの車輌の他に、黄色にオレンジのラインの車輌も走っています。
これ、どこの誰が色を決めてるのでしょうか?ピンクに紫の車輌に乗るのはなかなかに複雑です。

続いてもJR四国の車輌。予讃線の特急しおかぜです。乗車駅は観音寺駅。予讃線の各駅停車の出発駅でもあります。


岡山駅に停車中のJR四国の土讃線の特急南風。アンパンマン車輌でない南風もあるのね。今年限定かもしれない「龍馬伝」のペイントが車体に書かれてました。もしかしてレア?

静岡駅に停車中のJR身延線の特急ふじかわ。行き先は甲府。静岡から山梨県甲府へ向かう路線があったんですね。知りませんでした。この車輌はもしかして連結して走るタイプかも。だって特急なんだけど、連結車輌の数が少ないんだもん。

おまけ。いつもの小田急線の特急ロマンスカーです。これ、やっぱりかっこいいよね。運転席がまるでコクピットみたいだもんね。