新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

上野は蝉時雨(その3)

2012-08-12 10:40:46 | 美術館・博物館・アート

「上野は蝉時雨(その2)」のつづきは、東京国立博物館(東博)総合文化展のお話です。


120812_1_01


東博総合文化展を観るのは3週間ぶりですが、たった3週間経っただけで、多くの展示が入れ替わっているのは、さすが東博です


とりわけ、学校が夏休みに入ったということで、7月24日から始まった「親と子のギャラリー『日本美術のつくり方III』」がとても勉強になりました。
今回は、螺鈿、甲冑、象嵌、押出仏の作り方が、説明パネル工程見本(これが大事)で説明されています。


「螺鈿」は、工程見本と一緒に、


120812_1_02


材料となる貝殻も展示されていました。


120812_1_03


また、「象嵌」は、象嵌そのものの工程と共に、刀の鍔を作る工程が展示されていて、東博に来るたびにに興味津々な私としては目が釘付けでした


120812_1_04


「親と子のギャラリー『日本美術のつくり方III』」は9月2日(日)までの開催です。
親子連れだけではなく、美術好きには一見の価値ありデス
超一流の工芸家による工程見本は、それだけで美術品ですから


   


奈良の「大仏殿交差点」近くに「鴎外の門」があります。


120812_1_05_2


傍らに立つ(写真では右下に写っています)を引用しますと、


森鴎外(1862~1922)は、明治時代から大正時代にかけての小説家・評論家で、軍医としても名高く、近代日本を代表する知識人のひとりです。
鴎外は大正6年(1917)12月に帝室博物館の総長に任命され、大正11年7月に亡くなるまでその職にありました。帝室博物館総長は、東京・京都・奈良の帝室博物館を統括する要職でした。
大正7年から10年まで、秋になると、鴎外は正倉院宝庫の開封に立ち合うため奈良を訪れ、滞在中の宿舎は奈良国立博物館の東北隅、この場所にありました。公務の合間には奈良の古社寺や旧跡を精力的に訪ね、「寧楽訪古録」や「奈良五十首」を残しています。また妻子に宛てた手紙や絵葉書を頻繁に送っていますが、その中には博物館周辺の略図を描き、宿舎の位置に「パパのいるところ」と書き込んだものもあります。
宿舎の建物はすでに取り壊され、ただひとつ残されたこの門だけが鴎外をしのばせてくれます。


東博では特集陳列として、「生誕150年 帝室博物館総長 森鷗外」が展示されていました。


そりゃ、鴎外はかつて東博のトップだった人ですから、東博には内部文書がたっぷりあるわけで、例えばこちら、


120812_1_06_2 「列品陳列替ニ関スル件」と題された大正9年1月14日付けの「稟議書(のようなものだと思う)」、「総長」の下に鴎外自筆(のはず)の花押が書かれています。
この稟議は、それまで担当部署の独自判断で展示替えしていたのを、これ以降は総長の承認を必要にするというもの。
この他にも、東京市内の貧困家庭の小学生は入館無料にする稟議書とかも見ものです。


文書だけでなく、こんな展示も


120812_1_07 「御用だ 御用だ十手
説明板を見ますと、


十手(じって:Police truncheon)
江戸時代・18世紀
森林太郎氏寄贈


とあります。
つまり森鴎外総長自らが寄贈した十手です。


それにしても、どうして鴎外がこの十手を所蔵していたのでしょうか???
どちらかといえば、3週間前に東博に出かけた時に行われていた特集陳列「美術解剖学―人のかたちの学び」の方が鴎外のキャリアと直接繋がる気がします…


ちなみに、「美術解剖学」とは何ぞや。東博のHPを引用しますと、


皮膚の下にある構造と外との関係、動きやプロポーションなど、人のかたちとその意味を探求する学問


だそうで、


明治期に西洋画・彫刻とともに日本にもたらされた<芸用解剖学(美術解剖学)>は、岡倉天心に招かれた森林太郎(鷗外)の、東京美術学校(現東京藝大)における講義が基礎となりました。


とのこと。
そうか、そうか、鴎外は明治初期に日本の医学と美術の触媒としての活躍もされていたというわけだ…。でも、十手は…


東博のお話はまだ続きます。


つづき:2012/08/13 上野は蝉時雨(その4)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「真夏のロングドライブ」決行中 | トップ | 上野は蝉時雨(その4) »

コメントを投稿

美術館・博物館・アート」カテゴリの最新記事