きのうの「めざましテレビ」6時台の芸能ニュースで、驚くべきニュースが流れました。
カップヌードルの新CMで、MISIAが自らEverythingの替え歌を歌っているというのです。
ちょうど「めざまし」のCMに入る前に予告(?)が流れましたので、すぐさまBlu-rayレコーダーを起動させて、録画に成功しました(我ながら素早い対応)。
替え歌は、サビの「You're everything You're everything あなたが……」の部分が、
湯入れてぇ~ 湯入れてぇ~
この味は 世界に ひとぉつぅ~
似たようなものは いらぁない~
欲しいのは ひぃとつぅ~
になってます。
いやはや驚きました…。
今現在、未掲載ですが、そのうち日清食品のこちらのサイトで見られるのではないでしょうか。
また、音楽情報サイトのBARKSにも記事(こちら)が載っていました。
と、日が変わり、年度が変わり(夕べの最寄り駅のみどりの窓口と定期券の自動販売機には長い行列ができていました)、4月1日になりましたぁ~ パチパチパチ
で、驚いたのはBARKAのこの記事です。
カップヌードルのこのCMシリーズの第2弾もMISIAだという記事デス。
どうしたことか、うまくリンクを貼れないもので、コピペしておきます。
日清カップヌードルの新TVCMシリーズ『この味は、世界にひとつ。』第1弾として、MISIA「Everything」が起用され話題となっているが、第2弾にもMISIAが起用されることが明らかになった。
第2弾は、ウルトラマンをPVに起用したことでこれまた話題を呼んだ「星のように…」。こちらも、オリジナルPVを使用した作品となっているが、驚くのは、「星のように…」のPVの謎が解明されることだ。
「星のように…」のPVのストーリーは、カラータイマーが消え、とある小学校の校庭に横たわっているウルトラマンを発見した子供たちが、力を合わせて作った手作りの風力発電機で電気を起こし、カラータイマーにライトの光を当てて蘇らせようと力を合わせるもの。
なぜウルトラマンが小学校の校庭に横たわっていたのかが謎になっていたのだが、実は、ウルトラマンがカップヌードルを食べようとして、熱湯をカップに注ぎ入れたものの、カップヌードルができあがる前に3分が経過してしまい、「さぁ、食べ頃!」という時になって、タイムアップでダウンした、というのだ。
「星のように…」のウルトラマン、なんともお間抜けなシチュエーションだったんですねぇ。
う~む…、デス。
もちろん、エイプリル・フールのガセネタです。ゴメン!
【追記】最後の1行の文字色を変更しました。 (2010/04/01 23:09)
気づきませんでした。
「星のように…」のPVがそんな展開になっていたとは…。
これって嘘の情報?
サイトの形態こそBARKSにそっくりですけど、
名前がBARKA(バーカ)ですし…。
信じちゃいました~(大汗)
手間ひまかけた甲斐がありました。m(_ _)m
がーーーーん。
後半まで“あれっ??”とおもいつつも
最後の1行まで、
完全に騙されたました。
心臓に悪すぎます ヾ(0д0∥)ノ
うっ
おぉ~、騙してしまいましたかぁ~。
来年からは、Wikipediaの一部記事に掲げられている「○○な表現が含まれます」といった警告を載っけることにしましょうかねぇ。