goo blog サービス終了のお知らせ 

新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

THE TOUR OF MISIA 2025のこと【前編】

2025-06-09 12:16:56 | MISIA

きのうの日本武道館公演ををもって、「THE TOUR OF MISIA 2025 LOVE NEVER DIES」が幕を下ろしました。

この【前編】では、ツアー全体を通して振り返ります。

私は、愛知初日(記事)大阪(記事)横浜(記事)東京・有明アリーナ(記事)髙松(記事)宮城(記事)福岡(記事)、そして日本武道館 3 daysと、14公演に行ってきました。福岡までの各公演については、「ネタバレ回避」として、歯にエノキダケかニラがはさまったような書き方でしたが、随時記事をアップしてきましたので、そちらもお読みいただければと思います。

   

ツアーが終わり、当然ながら、「情報解禁です。
まずは、全27公演のセットスト
画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。なお、ミスが混じるのはいつものことですので、その場合はご容赦くださいませ

このサムネイルを見ただけで、愛知初日と、3月末の福岡2daysだけが「異質」なことが判ります。
福岡公演の方は、このツアー唯一のホール公演(福岡市民ホールのこけら落とし公演)ですから理解は容易なものの、多くの古参のMISIAファンが不完全燃焼だった愛知初日のセットリストは、やはり「謎」です。
公演の幕開きからMISIAもバンドも万全のパフォーマンスだったのにねぇ

「New Album『LOVE NEVER DIES』を引っさげての全国アリーナツアー」ということながら、愛知公演MISIAは、

とおっしゃっていて、アルバム制作の進行につれて、セットリストに新曲が追加されていくのは、過去の「THE TOUR OF MISIAでもあったこと
新曲の追加だけでなく、各曲のアレンジ場内スクリーンの使い方がどんどん変わっていって、ツアー中、何回も出かける甲斐があるというものでした。
そんな中で、終始変わらなかったのは、MISIAをはじめとする出演者(バンド、コーラス、ストリングス、ダンサー、DJ)と、照明・音響等のスタッフの皆さんの卓越したパフォーマンスでした
まさしく、超一流の競演って感じ
過去には、ツアー中に「不調のMISIA」に遭遇することもあったのだけれど、ここ数年は、MISIA超高値安定です。日頃の精進と鍛錬と研究のたまものなんだろうなと思い、頭が下がります
そういえば、1年半くらい前の「MISIA星空のラジオ」で、最近ハマっているのは「歌の練習で、「もっと歌がうまくなりたい」とおっしゃっていたMISIAです

そうそう、セットリストで「攻めてるなぁと思ったのは、新曲「LOVE NEVER DIES」で始まるリミックスパートでした。
超初期(デビューシングル「つつみ込むように…」のカップリング曲) のノリノリ曲「Never gonna cry!」と定番の「INTO THE LIGHT」「そりゃそうだでしたが、他は「忘れない日々」「逢いたくていま」「Everything」と、MISIAの「バラードの女王としての側面を代表する名曲 3連発 なんですから
いくつかの公演では、これに併せて「Everything」のオリジナルに近いバージョンも歌ったようですが、この名曲リミックス 3連発 には、初めてMISIAのライヴに来た人たちは驚いただろうな…

でも、これがMISIAだし、これが「THE TOUR OF MISIA」なんですよね

   

昨夜、私は「X」にこんなポストをしました。

「ゆびきりげんまん (SEIKO ver.)」のアウトロ()とか、本編最後の「明日晴れるといいな」のアウトロとか、ステージ上にはMISIAはいないのに、みんなを楽しみ、曲が終わるとバンドに大歓声を送っていたのが、ホントに気持ち良かった
また、終演後、「MISIA星空のライヴXII」のときと同様、スクリーンにツアーのオールキャスト&スタッフの名前がエンドロールとして流れるんだけど、多くの聴衆が、場内が明るくなっても席についたままで(もちろん、電車や飛行機の都合なのか単に混雑を嫌っているのか不明ながら、まだMISIAがステージにいるのにそそくさと帰る人もいる) エンドロールが終わってツアーロゴが映し出されたところで拍手ぅ~ というのもまた、聴衆のキャスト&スタッフに対する respectが感じられて、じんわり来ました
やはりMISIAのライヴは客層もイイよねぇ

というところで、【前編】はここまで。

【後編】では、ツアーファイナルとなった「日本武道館 3 days」のことを振り返りますが、【前編】で書き漏らしたことも書くかもしれません

つづき:2025/06/09 THE TOUR OF MISIA 2025のこと【後編】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪・奈良・京都のハシゴ旅 ... | トップ | THE TOUR OF MISIA 2025のこ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

MISIA」カテゴリの最新記事