昨夜、ちょっとしたきっかけから、YouTubeでEverythingのPVを観ました。
</object>
何度も観ているのに、何度観てもいい
MISIAがいいのはもちろんのこと、曲もいい
、歌詞もいい
、アレンジもいい
、PV
だって、ストーリーがいい
、演出がいい
これほどいいがそろったPVなんて、そうそうあるものではないと思います。
PVの後半、大人たちが子どもになって雪の中を走るシーンがありますが、このPVに出演した子どもたち、今は「大人にもどっている」んでしょうなぁ、K.I.T。
このPVが制作されてから、もう10年も経ってしまいましたから…。
彼女たち&彼たちは、どんな思いでこのPVを観るんでしょうか…。
ところで、2002年7月6~7日の両日、EverythingのPVの撮影現場となった横浜赤レンガ倉庫に"メロンパンダ カフェ"がオープンしました。
せっかく「御招待状」をいただいたものですから、私も行ってまいりましたョ
THE TOUR OF MISIAのステージセットの模型なんぞと一緒に、EverythingのPV撮影に使われた衣装も飾られていました。
数十㎝の距離からMISIAの衣装を見て
、改めて、MISIAは小柄な人なんだ
ということを痛感いたしましたです。
上の写真は、「メロンパンダ カフェ」グッズのかなり大ぶりなマグカップ。
私、このカップはカプチーノ専用として愛用しています。
これだけ大きいと、ミルクをどれだけ泡立てても大丈夫ですから…
Everythingといえば、フジテレビの月9ドラマ「やまとなでしこ」(台湾&中国で放映されたときのタイトルが「大和拝金女」っつうのは凄い)の主題歌です。
2年前までは、今の季節になると、毎年のように再放送されていましたっけねぇ。
私は、2008年7月にBlu-rayレコーダーを買いまして、その年の暮れの再放送をしっかと録画しまして、Blu-rayディスク
に保存いたしました。
まさか、まさか、これが最後の録画のチャンスになろうとは思いもよりませんでした…。
こちらのディスクは、最高レベルの保存版(盤)です。
久しぶりに「やまとなでしこ」を通しで観ようかな(そして研修医の花房センセにブーたれようか)と思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます