三日坊主日記

本を読んだり、映画を見たり、宗教を考えたり、死刑や厳罰化を危惧したり。

「ビッグイシュー日本版」とひきこもり

2004年10月15日 | 問題のある考え

某氏より「THE BIG ISSUE JAPAN」という雑誌をいただいた。
「ビッグイシュー」はホームレスだけが販売できるというもので、この雑誌を売ったお金でホームレスが自立することを目指している。
ピアース・ブロスナンのインタビューがあるなど、バラエティに富んだ内容だが、ひきこもりの特集には教えられた。

私はひきこもりというのは「甘えている」とか「怠けているだけだ」と思っていたが、それは全くの誤解だった。
私は人づきあいがだめで、ひきこもっていてもおかしくない人間なのに、そういう偏見の目で見てしまう。

ひきこもりはただ怠けているだけかのように見える。しかし実際は想像以上のがんばりを必要とするのがひきこもりだ。

元ひきこもりの人はこう語っている。

何をしようと思ってもできない。クラッチのない車に乗って、思いっきりアクセルを踏み込んでいるような状態


芹沢俊介さんと斎藤環さんへのインタビューも「ビッグイシュー」に載っている。
芹沢俊介さんは「自分らしさの傷つきを修復する期間である滞在期をしっかりくぐれば、自然に元気になるんです」と語り、精神科医がひきこもりを治療の対象としてとらえてきたことを批判する。

精神科医の斎藤環さんは「医師として、そのままずっとひきこもっていればいいアドバイスすることだけはできない」と言い、そして「ひきこもりはいずれ自力で抜け出せるもの、素晴らしい収穫をもたらすもの…という言説は非常に恣意的で、信用するに足りないものだと思います」と指摘する。

私には斎藤環さんのほうに説得力を感じた。
ひきこもりというのは、1年か2年ひきこもったら自然に外に出るというような甘いものではないらしい。
芹沢俊介さんという人、わかっていますよというふりをしながら、ピントがずれている気がする。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅井昭衛「日蓮大聖人に背く... | トップ | スーパーマンのメガネ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (武州無宿・健次郎)
2004-10-19 06:00:20
円さん。

コメントありがとうございました。

コメントがあるとたいていの人は喜びますので、ワタクシもこちらにコメントさせていただきます(笑)。



斉藤環さんは引きこもり研究の第一人者(?)のようですので、現場と理論の両面から語るなどして、なかなか説得力があるようですね。特に長期にわたる引きこもりは、第三者の介入がなければ社会参加はほぼ無理というようなことも、どこかで書いてらっしゃいました。



かといって、早期に強引に介入するのもよくないのだとか……。その対応はなかなか難しく、一筋縄ではゆかないようです。



またよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

問題のある考え」カテゴリの最新記事