8月6日
理レター
皆様お世話になっております。米国株式市場はハイテク企業の好決算をうけ続伸。SP500は史上最高値を更新。ナスダック指数はあと10ptまで迫っています。米国はリスクオン。
債券が売られ(金利が上昇)しています。しかし、ドイツや日本の国債金利はマイナス。中央銀行の輪転機もフル回転しています。いくら日銀がお金を刷ってもお金には国境がありません。すぐに越境!!お金は順風満帆な米国に流れています。FRBは大喜び。特に金利は相対的に高く、市場規模が大きな米国を買わざるを得ない環境になっています。
それに比べ日本では、先週の政策決定会合の内容を受け、超長期債市場が壊れてしまいました。基本的にマイナス金利を買う投資家は日銀だけです。日銀がオペで国債を市場より高い価格で買うので日本の投資家(投機家)が参加しているだけです。そもそも誰も好き好んでマイナス金利の債券なんて買いません。特に超長期のこの水準はどの金融機関のコストにも見合わない水準です。生命保険会社の予定利率0.5%程度です。現在の超長期金利は情緒不安定です。この1週間で20年債が018%=>0.28%、30年債が0.26%=>0.38%、40年債が0.32%=>0.465%に上昇しています。長い債券の利回り程、金利が上昇しています。ちょっとかっこいい言葉でいうとベア・スティープといいます。
40年債の金利上昇は0.145%。債券価格は5円程度下落しまいた。5円は額面1億円につき500万円です。現在、40年債のクーポンは0.4%です。1億円もっていたら1年で40万円の利息。1週間で500万円のマイナスということは12.5年分の利息が吹きとんでしまったことになります。特に現在、クーポンが低いので金利がちょっと動いただけで価格が大きく上下します。仕手株のような状況です。ただまだ超長期債はマイナス金利ではないので償還まで持てば投資金額は戻ってきます(単利)。
一方、株式市場はETFの増額購入に期待しているようです。日銀がマイナス金利を掘り下げなかったため円高が進んでいます。円高は日本株にとってはマイナス。負の相関関係にあります。ただ、昔、昔、その昔。プラザ合意直後の日本株は円高=株高だったのです。
プラザ合意で円高が急伸しましたが日銀が対応策とし、公定歩合(なつかしいですね)を引き下げ、資金をじゃぶじゃぶに市場に流したため資産バブルが誕生!!そこから株価が40000円近くまで上昇しました。その後、三重野総裁がバブル殺しに立ちあがり、
殺し過ぎてしまいました。ああ~~
今回のETF買いが入るという割りには市場の鼻息は荒くないです。黒ちゃん、“鳴くまで待とう”から“鳴かせて見せよう”にスタンスを変更したようです。今後の株価に期待したいです。外人が円高で株が上昇するならダブルで儲かります。結局、外人はいいとこもって行かれてしまいます。この円高はM&Aには神風です。外国株がもっと下落していたらよいですが。永守さんもお買い上げ、孫さんもお買い上げ!!この円高を利用しないともったいないですよ。
株式バブルを起こすことが出来るか?もしかしたら来年の今頃、日経平均が4万円なんてことも!!日本の株式市場の問題は投資家がいないことです。投機家ばかり!!これじゃ株は上がりません。投資家を呼び込む政策をお願いいたします。長期投資家にメリットが出るような税制にしましょう。
先週、自転車を買いました。クロスバイクです。将来的にはロードバイクの購入も視野に入っています。とりあえず保険は入りました。月の保険料は340円です。自転車は出来上がらりましたがまだ乗っていません。今日か明日、街乗りデビューします。黄色に近い緑色、ヘルメットも同色です。夜道を走っても目立つような色です。楽しみが一つ増えました。トライアスロンに興味が出てきました。
理
1 ソフトバンクグループ
株価5801円 (5703円)
1年 5年
CDS 46.68bp(44.495bp)、140.00bp(135.00bp)
回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
42回2017/3/1 0.470% (0.454%)78.70bp (73.70bp)
44回2020/11/27 1.318%(1.249%) 150.91bp(152.64bp)
ユーロ債
2025年7月30日 3.18%(3.32%) 341.36bp(360.11bp) 円ベース3ML+309bp(316bp)
ドル
2025年7月30日 4.558%(4.758%) 303bp(336bp) 円ヘッジ3ML+232bp(248bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α
*():前週
スプリント 株価:$6.17($6.14)
ドル債
2024年6月15日8.48%(8.95%)T+701bp(761bp)
CDS:661bp(680bp)
アリババ
株価 84.59ドル(82.48ドル)
◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
日経平均 16254.455 -14.60%
NYダウ 18453.53 +6.42 -9.87 -0.049
ブラジルボベスパ 57661.14 +33.01 +40.96 -0.243
FT100 6793.47 +8.83 -18.24 0.206
DAX 10367.21 -3.50 -16.55 0.819
ロシアMICEX指数 1944.31 +10.39 +3.56 -0.580
上海A 3116.08 -15.88 -30.54 0.881
ハンセンH 9131.52 -5.48 -19.99 0.838
国債金利
◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米0.7221(0.6554) 1.1363(1.0237) 1.5885(1.4531)2.314(2.1827)
独-0.618(-0.625) -0.517(-0.528) -0.067(-0.119) 0.433(0.341)
日-0.187(-0.250)-0.184(-0.266)-0.092(-0.190)0.387(0.260)
クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 3.14(3.25)BBB 1.274(1.306)・A 0.69(0.71)
CDSインデックス
米 70.73(72.02) 欧州 67.17(68.32)日本54.00(58.00)
経済統計カレンダー
【米国の予定】
12日7月小売売上高速報(前月比):予想:0.4% 前回:0.6%
12日7月小売売上高(除自動車、ガソリン):予想:0.4% 前回:0.7%
12日7月PPI(コア、前年比):予想:0.3% 前回:0.3%
12日8月ミシガン大学消費者マインド:予想:91.5 前回:90.0
【日本の予定】
8日7月倒産係数(前値比):予想:--- 前回:-7.4%
10日6月機械受注(前月比):予想:3.3% 前回:-1.4%
10日7月東京オフィス空室率:予想: 前回:4.07%
国債入札
今週の主な国の中長期国債入札予定日と前回の結果
8月8日―8月12日
日本 前回の応札倍率 テール 前回入札日
9日 30年国債 2.642倍 75銭 7月12日
米国 前回の応札倍率 テール 前回入札日
10日 3年国債 2.69倍 3.5bp 7月11日
11日 10年国債 2.33倍 4.6bp 7月12日
12日 30年国債 2.48倍 4.2bp 7月13日
データ:Bloomberg、財務省HP
理レター
皆様お世話になっております。米国株式市場はハイテク企業の好決算をうけ続伸。SP500は史上最高値を更新。ナスダック指数はあと10ptまで迫っています。米国はリスクオン。
債券が売られ(金利が上昇)しています。しかし、ドイツや日本の国債金利はマイナス。中央銀行の輪転機もフル回転しています。いくら日銀がお金を刷ってもお金には国境がありません。すぐに越境!!お金は順風満帆な米国に流れています。FRBは大喜び。特に金利は相対的に高く、市場規模が大きな米国を買わざるを得ない環境になっています。
それに比べ日本では、先週の政策決定会合の内容を受け、超長期債市場が壊れてしまいました。基本的にマイナス金利を買う投資家は日銀だけです。日銀がオペで国債を市場より高い価格で買うので日本の投資家(投機家)が参加しているだけです。そもそも誰も好き好んでマイナス金利の債券なんて買いません。特に超長期のこの水準はどの金融機関のコストにも見合わない水準です。生命保険会社の予定利率0.5%程度です。現在の超長期金利は情緒不安定です。この1週間で20年債が018%=>0.28%、30年債が0.26%=>0.38%、40年債が0.32%=>0.465%に上昇しています。長い債券の利回り程、金利が上昇しています。ちょっとかっこいい言葉でいうとベア・スティープといいます。
40年債の金利上昇は0.145%。債券価格は5円程度下落しまいた。5円は額面1億円につき500万円です。現在、40年債のクーポンは0.4%です。1億円もっていたら1年で40万円の利息。1週間で500万円のマイナスということは12.5年分の利息が吹きとんでしまったことになります。特に現在、クーポンが低いので金利がちょっと動いただけで価格が大きく上下します。仕手株のような状況です。ただまだ超長期債はマイナス金利ではないので償還まで持てば投資金額は戻ってきます(単利)。
一方、株式市場はETFの増額購入に期待しているようです。日銀がマイナス金利を掘り下げなかったため円高が進んでいます。円高は日本株にとってはマイナス。負の相関関係にあります。ただ、昔、昔、その昔。プラザ合意直後の日本株は円高=株高だったのです。
プラザ合意で円高が急伸しましたが日銀が対応策とし、公定歩合(なつかしいですね)を引き下げ、資金をじゃぶじゃぶに市場に流したため資産バブルが誕生!!そこから株価が40000円近くまで上昇しました。その後、三重野総裁がバブル殺しに立ちあがり、
殺し過ぎてしまいました。ああ~~
今回のETF買いが入るという割りには市場の鼻息は荒くないです。黒ちゃん、“鳴くまで待とう”から“鳴かせて見せよう”にスタンスを変更したようです。今後の株価に期待したいです。外人が円高で株が上昇するならダブルで儲かります。結局、外人はいいとこもって行かれてしまいます。この円高はM&Aには神風です。外国株がもっと下落していたらよいですが。永守さんもお買い上げ、孫さんもお買い上げ!!この円高を利用しないともったいないですよ。
株式バブルを起こすことが出来るか?もしかしたら来年の今頃、日経平均が4万円なんてことも!!日本の株式市場の問題は投資家がいないことです。投機家ばかり!!これじゃ株は上がりません。投資家を呼び込む政策をお願いいたします。長期投資家にメリットが出るような税制にしましょう。
先週、自転車を買いました。クロスバイクです。将来的にはロードバイクの購入も視野に入っています。とりあえず保険は入りました。月の保険料は340円です。自転車は出来上がらりましたがまだ乗っていません。今日か明日、街乗りデビューします。黄色に近い緑色、ヘルメットも同色です。夜道を走っても目立つような色です。楽しみが一つ増えました。トライアスロンに興味が出てきました。
理
1 ソフトバンクグループ
株価5801円 (5703円)
1年 5年
CDS 46.68bp(44.495bp)、140.00bp(135.00bp)
回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
42回2017/3/1 0.470% (0.454%)78.70bp (73.70bp)
44回2020/11/27 1.318%(1.249%) 150.91bp(152.64bp)
ユーロ債
2025年7月30日 3.18%(3.32%) 341.36bp(360.11bp) 円ベース3ML+309bp(316bp)
ドル
2025年7月30日 4.558%(4.758%) 303bp(336bp) 円ヘッジ3ML+232bp(248bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α
*():前週
スプリント 株価:$6.17($6.14)
ドル債
2024年6月15日8.48%(8.95%)T+701bp(761bp)
CDS:661bp(680bp)
アリババ
株価 84.59ドル(82.48ドル)
◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
日経平均 16254.455 -14.60%
NYダウ 18453.53 +6.42 -9.87 -0.049
ブラジルボベスパ 57661.14 +33.01 +40.96 -0.243
FT100 6793.47 +8.83 -18.24 0.206
DAX 10367.21 -3.50 -16.55 0.819
ロシアMICEX指数 1944.31 +10.39 +3.56 -0.580
上海A 3116.08 -15.88 -30.54 0.881
ハンセンH 9131.52 -5.48 -19.99 0.838
国債金利
◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米0.7221(0.6554) 1.1363(1.0237) 1.5885(1.4531)2.314(2.1827)
独-0.618(-0.625) -0.517(-0.528) -0.067(-0.119) 0.433(0.341)
日-0.187(-0.250)-0.184(-0.266)-0.092(-0.190)0.387(0.260)
クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 3.14(3.25)BBB 1.274(1.306)・A 0.69(0.71)
CDSインデックス
米 70.73(72.02) 欧州 67.17(68.32)日本54.00(58.00)
経済統計カレンダー
【米国の予定】
12日7月小売売上高速報(前月比):予想:0.4% 前回:0.6%
12日7月小売売上高(除自動車、ガソリン):予想:0.4% 前回:0.7%
12日7月PPI(コア、前年比):予想:0.3% 前回:0.3%
12日8月ミシガン大学消費者マインド:予想:91.5 前回:90.0
【日本の予定】
8日7月倒産係数(前値比):予想:--- 前回:-7.4%
10日6月機械受注(前月比):予想:3.3% 前回:-1.4%
10日7月東京オフィス空室率:予想: 前回:4.07%
国債入札
今週の主な国の中長期国債入札予定日と前回の結果
8月8日―8月12日
日本 前回の応札倍率 テール 前回入札日
9日 30年国債 2.642倍 75銭 7月12日
米国 前回の応札倍率 テール 前回入札日
10日 3年国債 2.69倍 3.5bp 7月11日
11日 10年国債 2.33倍 4.6bp 7月12日
12日 30年国債 2.48倍 4.2bp 7月13日
データ:Bloomberg、財務省HP
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます