長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

資本市場

2010-02-27 | 今日の東京市場
2月27日 理レター
今年は新年早々、新年会の帰りに自転車でこけて鎖骨を骨折したり、その他もろもろ、あり得ないことばかり襲ってきて、今年は厄年だったっけ?今年は一生涯で最悪な年の幕開けからほんとうになんで?と思っております。
まっ、起こったことは仕方ないと前向きにとらえ新たな未来に希望を持って頑張ります。皆様、趣味はもったほうがいいですよ。私も昨日馬鹿みたいにバンド練習ではしゃぐことができました。マラソンも徐々に走れるようになっております。

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄   週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均   10126.03 -3.99 ---- ---------
NYダウ 10325.26 -0.99  -5.46 0.862
ブラジルボベスパ 66503.27 -3.04 -10.76 0.845
アルゼンチンメルバル 2221.38  -4.28 -10.24 0.848
FT100 5354.52  -1.08 -10.86 0.822
DAX 5598.46  -6.03  -14.66 0.895
ロシアMICEX指数 1323.72  -3.38 -7.35 0.827
ムンバイSENSEX30 16429.55 -5.93  -9.36 0.908
上海A 3200.05  -8.22 -12.36 0.889
ハンセンH 11543.73 -9.77 -13.95 0.889
韓国総合 1594.58  -6.02 -9.95 0.925

今年は大変な年となりそうです。ユーロの足並みが崩れ、ギリシャ、ポルトガル、スペイン、の株指数は年初から10%以上の下落、おまけに円高で円換算では20%程度下落しています。中国も今年は金融引き締めで株式市場は上値が重そうです。
オバマ大統領の政策は虚像産業から実態産業への転換なので結果ドル安がこのまま加速。通貨の順位では円=>ドル=>ユーロの順番。円高の年となりそうです。日本はもっと円高を好意的にとれるような政策をしないといけません。クロスボーダーMA、円資産を使い海外不動産投資、など円資産を総動員して対抗すべきだと思います。このままでは日本はほんとにダメになってしまいます。このままではほんとに日本の将来は真っ暗、2100年の米国の歴史の教科書にかつて先進国の一国に日本という国が繁栄していたが、政策ミスで衰退し、悲惨な現状にある等と書かれているでしょう。そうならないようにするには、円高を最大の武器にするしかありません。日本には金しかないです、円安になったら終わり。
それこそ日本が独立して国内だけで自立できる国(鎖国)になっていれば話は別です。政治家さんもっとしっかりしてくれ~~~。
◆国債金利(先週末%)
  2年      5年   10年     30年
米 0.81 (0.91)  2.30(2.45) 3.61(3.77) 4.55(4.70)
独 0.96(1.08) 2.13(2.28) 3.10(3.27) 3.84(4.00)
日 0.15 (0.15) 0.49(0.50) 1.29(1.32)   2.28(2.31)

資金は質への逃避から国債にながれているようです。

◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 4.00(3.89)BBB 1.74(1.76)  A 0.82(0.85)

CDSインデックス
米  91.50 (91.06)  欧州  84.97(84.97) 日本 145.00(148.00)
ギリシャのソブリンは1年物が514.9bp(先週末456bp)から急騰。欧州のソブリンリスクから目が離せません。
http://www.j-cds.com/jp/index.html
CDS参考値

◆来週の経済統計
米 1日 1月個人所得         予想0.4% 前回0.4%
  5日 2月失業率          予想9.8% 前回9.7%
  
日 2日 1月失業率          予想5.% 前回5.1%
国債入札 
日本
2日 10年国債入札

データ:Bloomberg
~^^~  理
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本市場

2010-02-25 | 今日の東京市場
皆様お世話になっております。まだ、リハビリ中なので左肩が重たいです。

株式・CB
リサパートナーズがCB行使価格5140円を下回りましたね。ダヴィンチ・ホールディングスも大ピンチ。2月18日比株価は半額以下まで下がっています。

CB
ニプロ(8086)がユーロ円CB150億円(グリーンシューオプション30億円含む))の発行を決めた。償還は2015年3月12日、表面利率0%、発行価格102.50円、売買単位500万円、2013年3月101.50プット付き、行使価格2178円。

債券部分については、現在の流通市場からニプロ5年債の金利スプレッド(L-S)を推定するとL+49.5bp程度。この値から社債部分を算出すると98.09円でした。

オプション価値は発行価格から98.09円を引いた4.41円。この価格を満たすインプライド・ボラティリティー(IV)は18%程度と算出された。ニプロのヒストリカル・ボラティリティー(HV)は週ベースで約24%と、IVが少し割り安感がありそうです。

一方、株式市場に与える影響は、このCB発行による潜在株式数はグリーンシューオプション分を除くと約550万株。これは発行済株式数の8.6%に相当する。株価はPERを固定すると潜在株式数が増加するため、EPSが希薄化されて株価は下落しそうです。

ただ最近はCBのアナウンスで株価は下落してその後上昇に転じる銘柄が多いです。

CDS
今日は閑散です。参加者がすくないので誰かが暴れないとし~~~ん。です。出合いは、住友商事:83bp(90bp)/物産:75bp(78bp)のスイッチ:8bp(12bp)、武富士2010年12月:48bp(NA)/2010年6月:27bp(NA)のスイッチ:21bp、ソフトバンク2011年6月:120bp(2月18日:130bp)、同2年:180bp(180bp)、三菱東京ドルサブ:117bp(116bp)、JAPANソブリン3年:47bp(47bp)、S12は145bpで午前中に一度であっただけです。

為替
ポンド、ユーロがドルに対して下落。ユーロはスイスに対しも下落していますが、ポンド対スイスは横ばい。ポンドユーロではユーロが若干強くなっています。
ギリシャは格下げがまたありました。R&Iが一気に2段階引き下げA+=>A-。

米国が現在とろうとしている経済政策はドル安政策です。口ではドル高とアナウンスしていますが。今年の円は壊いです。

~^^~ 藤井
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本市場

2010-02-23 | 今日の東京市場
皆様お世話になっております。

まだ、肩が重たいです。

CB

日ハムの行使価格がきまりました。行使価格が1309円です。ほぼ上限の20.97%のプレミアムに決まりました。昨日同様、CBの募集価格は102.50円、償還価格は100円と、2.5円のプレミアム発行。この102.50円を基準にCBの分析してみました。

社債のスプレッド(L-S)は現在流通している日ハム6回債と7回債からCB5回債のL-Sは38bpだった。このスプレッドから債券価値を算出すると96.03円。一方、オプション価値は6.47円で、この価格に相当するインプライド・ボラティリティー(IV)は20.5%となった。これはヒストリカル・ボラティリティーとよりも低い水準。

昨日の株価から算出されるCBの理論価格は82.65円。募集価格とのかい離率は24%(102.50円-(1082円÷1309円×100))÷(1082円÷1309円×100)=0.24
昨年から今年にかけて、CB市場ではイオンや日立等がCBを発行した。当時のイオン7回債の寄り付きは100円、かい離率35%。日立8回債の寄り付きは105.10円、かい離率は38%だった。これは日ハム5回債の24%を大きく上回っている。

22日の日ハムの株価を基準にすると、かい離率30%のCB価格は107.45円、25%で103.35円。また、それぞれのIVは29.5%、22.4%。

単純にイオンや日立のCBと比較すると割安な発行となりそうです

あとは神頼み、上場時まで株価が下落しませんように!!

CDS

今日のCDSは午前中に商いが集中。午後はインデックスが一度出合っただけです。CDSの出合いは、NEC:100bp(110bp)、日立:100bp(110bp)、東芝3年:110bp(148bp)、JAPANソブリン:71bp(74bp)、九州電力:48bp(46.5bp)、東京電力:55bp(52bp)、住友不動産:200bp(233bp)、三菱地所:65bp(70bp)、丸井:250bp(250bp)、丸紅:190bp(205bp)、伊藤忠:140bp(150bp)、ブリヂストン:50bp(55bp)、JFE H:72bp(70bp)/JFEスチール:70bp(75bp)のスイッチ:2bp、インデックス50銘柄はS12:141bp近辺で寄った後、143bp(142bp)の売買が成立しました。

為替
ユーロのリスクリバーサルは1.625%から1.525%まで縮小。(ただまだ高いレベル)
まだまだ波乱がありそうですね。スイスフランとユーロのクロスはスイスフラン高が続いています。昨日は若干下落しましたが、まだまだユーロに回帰する動きはありません。


データ:Bloomberg、日本証券業協会



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本市場

2010-02-22 | 今日の東京市場
皆様 お久しぶりです。1月11日、鎖骨骨折から生還しました。ただ、まだリハビリ中。痛みはあまりありませんが、まだずしっと重たい感じがします。完治までは1ヶ月程度かかりそうです。

株式とCB
米国が公定歩合を上げたために、為替が金利差拡大からドルに流れやすくなっており、これが日本株をフォローしています。マンデル・グレミングの法則といいます。
目だった株は、ダヴィンチが大ピンチです。ストップ安売り気配。リサやケネディクスは堅調推移。リサは第3者当てにCBを発行、とりあえずの資金繰りへの安心感か思ったほど株価は低下していません。
私が、いない間に日本ハムCB発行が決まりました。このCBは買いか?
このCBの発行価格は102.50円償還は100円とプレミアム発行です。102.50円を基準にッ分析すると。
日ハムの社債スプレッドは現在L+50bp程度です。この値からCBに含まれる社債の価格を算出すると95.60円となりました。オプション価値は6.9円です。まだ、行使価格決定してないので仮に株価の+16%とすると1255円になり、100万円につき株式数は796株です。
69000円÷796株=86.68円がオプション価値になります。この86.68円を満たすためのボラティリティーは13%程度になりました。

かい離率は行使価格を116%に設定すると102.50円で18.9%程度です。イオン寄り付き時のかい離率が7回債は35%程度100円。イオンが102.50円時点のかい離率は30%程度だったのでこのCBの寄付きは102.50円OVERが期待できそうです。かい離30%で112円。まだ行使価格のレベルが決まってないのでなんともいえませんが、当時のイオンや日立より投資妙味がありそうです。また、この自社株買いを最大200億円、(1600万株を上限)に実施するため潜在株式数の増加からの株式下落も限定的です。
お金があれば買いたいですね~~。

CDS
今日は午前だけ、午後は商い無しでした。出合いは、Japanソブリン:74bp(78bp)、同3年:46bp(49.85bp)、東京電力:52bp(55bp)、損保JAPAN:115bp(120bp)、新日鉄:60bp(60bp)、ブリヂストン:55bp(55bp)、インデックスは・50銘柄はS12:143bp近辺で寄った後、142bp(150bp)の売買が確認されました。

為替
シカゴの建て玉では、投機筋のユーロ売りショートポジションが2000年以来の最高水準です。オプションのリスクリバーサルは1.61%とこれもPUTに傾いています。
あまり傾くとプットコールパリティに誤差が生じてテクニカルな反動もあります。要注意です。

~^^~  理
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする