長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

米ドル社債に投資妙味あり(資本市場)

2020-03-28 | 今日の東京市場



皆様、お世話になっております。
株式市場は依然として不安定です。
世界経済はコロナの影響で低迷
株価は織り込めません。
ただし、
各国の中央銀行は本気です。
株価は人為的に止められます。
中央銀行はなんでもあり。
暴落したら世界経済はブラックホールにひきずりこまれます。
私は株式市場性善説派
この下落に売られすぎの銘柄を安く買うチャンス。
とりあえず私はキャタピラーを90㌦台前半で買いました。
まだまだ買いたい銘柄がたくさんあります。

私の目標は65歳時以降の年間受取配当金600万円。
そのため配当成長を意識して銘柄を選びます。
また、同時に企業成長が見込める企業に投資しています。
REITは買っていません。
個別株は将来10倍、20倍になるかもしれませんから。

ソフトバンク
ピンチは続く!
今週、格付け機関のムーディーズ(MDY)が
ソフトバンクの格付けをBa1からBa3に引き下げ。
ソフトバンクは反発し、格付けを取り消しました。
MDYはソフトバンクに依頼されて格付けをしていましたが
契約が取り消されたということです。
格下げの理由が23日に発表した4.5兆円の資産売却。
「資産売却を実行することは容易でない」という指摘があったようです。
個人的にはアリババの売却が中心になると思います。
現在の時価総額が60兆円程度。
株式環境が良くないことも重なりMDYの言いたいことはわかります。
ソフトバンクは市場インパクトを押さえて資金調達できると思います。
GS出身の佐護さんの出番です。

個人的に格付け機関はすきではありません。
リーマンショックは格付け機関も絡んでいます。
彼らが毒入り饅頭(サブプライム・ローン入りのABS CDO)
をAAAに維持し続けてしまったことも一因。
私は当時、統合リスク部で資産査定をしていましたが
AAA銘柄のCDSが額面100に対し50割り込み強制評価減
土地価格の下落と支払い金利の上昇(STEP UP)が起こり、
CDOに仕込まれていた時限爆弾が爆発
炸裂するのは2005年頃から不動産価格が下落していたので
予想はできていました。
これを、格付け機関は見過ごしていました。
学者肌の方が多いかと思います。

市場の混乱を受けソフトバンクの国内債も売られています。
JSP(野村證券)は
47回債2020年6月償還@99.64 3.04%
44回債2020年11月償還@99.12 3.05%
48回債2022年12月償還@94.88 4.25%
49回債2023年4月償還 @93.68 4.28%

これはどういうことかと言えば
ソフトバンクGが3年債をあらたに発行する場合
市場の要求クーポンが4%以上ということです。
借入コストが上昇しています。


日経リンク債
日経平均が下落したためリンク債の爆弾が
次々に爆発しています。
リンク債にはノックインが仕込まれている商品が大半。
例えば
日経平均24000円時点
ノックイン:16800円(70%)
クーポン:4%
ノックインとは
指数が16800円まで下がると
24000円の買いが突然発生します。
この時点で元本が70%になってしまいます。
償還までに指数が24000円以上に回復すれば
元本100%で償還します。
しかし、24000円を下回っていると元本が割れます。
計算式
償還時の指数価格÷24000円
見た目のクーポンが高いですが
ノックインしてしまうと悲惨。
最近はデジタル型が多いのでクーポンも減らされ、
おまけに元本割れ。
投資家にとって妙味はありません。
証券会社の手数料稼ぎの商品ですから。

債券市場
イタリア国債やギリシャ国債が
ECBの買入期待で買われています。
新興国のソブリンドル債も確り。
債券市場は良い感じです。
期間5年のスプレッド(USD)は、
B T+692bp (前週T+799bp)
BB T+596bp (同T+674bp)
BBB T+277bp (同T+236bp)
A T+198bp (同T+241bp)


お金があったら何を買う?
米国市場では株式市場の混乱から
大きく額面を下回っている社債があります。
例えば
図のGE5%永久劣後 グローバル・ドル債
この債券は2021年1月21日にコールが設定されています。
市場価格は @82.5% 利回り(YTC)31.15%
(コールされない場合はクーポンが変動3ML+3.33%
になります。コールはその後3カ月毎)
格付けはMDYBaa3 S&P BBB-

キャタピラー3.4%2.24年5月 ドル債
@104.073(2.29%。T+195bp)
格付けA3 A
まとめて投資できれば円にヘッジをすると1.1%
に変換できます。

ボーイング 2.3%2021年8月債 ドル
@95.269(6.04%、T+589bp)
円に変換すると4.5%程度

現在、FRBは必至です。
短中期のドル債(社債)に投資妙味があると思います。

過去のブログ:https://blog.goo.ne.jp/6636_1963

データ集
ソフトバンクグループ
株価3887円(2687円)
保有株式:14105円(13150円)
株主価値:11194円(10237円)
(NETかい離:7307円 (7550円)
(グロス:10218円(10463円)
https://group.softbank/ir/stock/sotp
マサレシオ:34.72%(26.25%)
(グロス:27.55%(20.43%)
LTV:17%(18%)

京都銀行(8369)
株価3870円(3565円)
1株当たりの保有株式価値(グロス):9657.41円(8454.91円)
レシオ:40.07%(42.165%)

スプリント
株価:$8.29($7.50) 
アリババ
株価 $188.59($181.30)

◆年初からの各国株式指数   
銘柄 週末引け 年初比(%)
日経平均 19389.43円 -18.04
NYダウ 21636.78 -24.18
ブラジル 73428.78 -36.51
FT100 5510.33 -26.94
DAX  9632.52 -27.30 
ロシア 2401.11  -21.17
上海A 2905.17 -9.10
ハンセンH 9504.92 -14.89
トルコ 88125.04 -22.98


国債金利 

◆国債金利(先週末%)
2年 5年
10年 30年

0.242(0.313)0.394(0.727)
0.675(0.845)1.263(1.417)

-0.754 (-0.710) -0.668(-0.532)
-0.484(-0.331) -0.036(-0.006)
日本
-0.233(-0.210)-0.117(-0.106)
0.004(0.085)0.396(0.406)

データ:Bloomberg等

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REITが急落 分配金利回りが6.7%に(資本市場)

2020-03-21 | 今日の東京市場
3月21日 (資本市場)






皆様、お世話になっております。
株価下落が止まりません。
下げを止めるには
人為的に操作されている
原油価格を安定化させることが先決です。
報道によると
米石油相がサウジに派遣されるそうです。

今回の原油暴落はサウジとロシア
原油価格が落ち着けばクレジット市場
も落ち着くでしょう。

REIT
図は東証REIT指数の推移です。
どの指数も20%近く売られました。
これにより
REITの分配金利回りが6.7%に上昇。
10年国債との金利差が6.64%に広がりました。
REITは地銀や外人が保有しています。
投げが投げを呼ぶ展開。
それにしてもひどい下げです。

ソフトバンク
ピンチ!

ついに国内債も売られだしました。
投げ売りでしょうか?
前日比の下落幅は
2022年12月償還48回債が4.7円
2024年3月償還51回債が6.12円
2026年5月償還56回債が8.21円
最終利回りは
48回債が4.48%
51回債が4.59%
56回債が4.88%
この状態が続くと
調達コストにも影響が出ます。
ソフトバンク債は個人向け発行が多い特徴があります。

国内劣後債も下落
特に3回債が11円下落しました。

ソフトバンク劣後1回債と3回債のFIRST CALLは2021年9月
コールを償還とした利回りは
1回債が3.55%
3回債が6.70%
1回債が機関投資家向け
3回債が個人向け
個人が投げ売りを出しているのでしょうか?
現時点で経済合理性を優先すると両銘柄ともにコールスキップが選択されます。
コールは投資家との暗黙の了解
スキップすると投資家との信頼関係が無くなります。
そのときまでに市場が落ち着けば良いのですが。
社債バイバックのタイミングです。
孫さん総額5000億円ぐらい買い戻しませんか?

株価は3000円割れ、CDSはついに534bpと500台乗せ。
2009年8月以来の水準です。
その時の株価は900円台でした。


孫さんのポートのバブルが崩壊しています。
アリババを売って財務を改善させましょう。
まだ間に合います。
MSCBだけは発行しないでください。
株価が崩壊します。

債券市場
どの国も国債が買われています。
クレジット市場では
ジャンクも投資適格も売られTスプレッドが拡大
期間5年のスプレッド(USD)は、
B T+799bp (前週T+555bp)
BB T+674bp (同T+455bp)
BBB T+236bp (同T+162bp)
A T+241bp (同T+129bp)

今週はついに投資適格債(BBB以上)が売られだしました。
債券市場から資金流出中。




本日の予定

午後から20~30キロ走ります。
今日は東京タワー=>青山=>四谷=>九段下
=>日本橋を走ります。
マラソン用の時計を購入したので距離が正確に測れます。
ちょっと楽しみです。


四季報2020年新春号から
2020年四季報新春号より割安銘柄を探しました。
時価総額を200億円以上、
1日の出来高10万株の銘柄です。
(注意:儲かる保証はありません)
今週も成績はボロボロ、大やられ。
コロナに打ちのめされています。

12月16日の寄り付きが基準価格です。
         (12月16日) 収益率
2502 アサヒ 3228円(5181円)  -37.69%
3156レスターHD 1488円(2080円)-28.46%
3941レンゴー 783円(822円) -4.74%
4681 リゾートトラスト 1008円(1875円) -46.24%
6379 レイズネクスト 1109円(1395円)-20.50%
7575日本ライフライン 1054円(1524円)-30.84%
7599 IDOM 330円(593円) -44.35%
7725 インターアクション 1702円(2709円)-37.17%
8174 日本瓦斯 3820円(3640円)+4.94%
9449 GMO 1659円(2153円)-22.94%
9517 イーレックス 1108円(1776円) -37.61%
9621 建設技研 1532円(2250円) -31.91%
9672 東京都競馬 2285円(3445円) -33.67%
9715 トランス・コスモス 1390円(2951円) -52.89%
9719 SCSK 3880円(5840円) -33.56%
9749 富士ソフト 3220円(4215円) -23.60%
ポート全体のリターン -30.27%

日経平均 16552.83円(23955.20円) -30.89%
指数に対し0.61%オーバーパフォームしています。
インデックスには勝てましたがリターンはマイナス。
以上の16銘柄、全て当初100株購入した場合424.5万円
3月21日時点で296.06万円(-128.6万円)
とんでもない成績でした。
なお、四季報春号を購入しましたが今回はコロナの影響が計り知れない
ため銘柄選択は断念しました。

過去のブログ:https://blog.goo.ne.jp/6636_1963


データ集
ソフトバンクグループ
株価2687円(3764円)
保有株式:13150円(12972円)
株主価値:10237円(10057円)
(NETかい離:7550円 (6293円)
(グロス:10463円(9208円)
https://www.softbank.jp/corp/irinfo/stock/stock_value/

マサレシオ:26.25%(37.42%)
(グロス:20.43%(29.01%)
LTV:18%(19%)

京都銀行(8369)
株価3565円(2880円)
1株当たりの保有株式価値(グロス):8454.91円(8341.77円)
レシオ:42.165%(34.52%)

スプリント
株価:$7.50($8.71) 
アリババ
株価 $181.30($194.00)

◆年初からの各国株式指数   
銘柄 週末引け 年初比(%)
日経平均 16552.83円 -30.03
NYダウ 19173.98 -32.81
ブラジル 67069.36 -42.00
FT100 5190.78 -31.18
DAX  8928.95 -32.61 
ロシア 2316.38  -23.95
上海A 3025.88 -5.32--
ハンセンH 9650.15 -13.59-
トルコ 9118.67 -18.35


国債金利 

◆国債金利(先週末%)
2年 5年
10年 30年

0.313(0.490)0.727(0.717)
0.845(0.960)1.417(1.525)

-0.710 (-0.913) -0.532(-0.761)
-0.331(-0.551) -0.006(-0.212)
日本
-0.210(-0.230)-0.106(-0.132)
0.085(-0.010)0.406(0.304)

データ:Bloomberg等




tadd3.com も宜しくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ銀ショック、CoCoちゃんがボロボロ(資本市場)

2020-03-14 | 今日の東京市場
<strong>
皆様、お世話になっております。
東京五輪が心配です。
個人的には決行するより延期したほうが良いと思います。
仮に実施されても選手が集まらない可能性が高いとおもいます。
オリンピックなのに参加者は日本人だけ。
国体になってしまうかもしれません。


資本市場は
コロナお化けに痛めつけられています。
私のポート昨年末比で14% 程度下落。
下落速度が速すぎます。
一週間の下落率は
日経平均:15.99%(3318.7円)
ダウ平均:10.36%(2679.16㌦)
DAX(独):20.01%(2309.79)
CAC(仏):19.86%
MIB指数(伊):23.3%
IBEX3指数(スペイン):20.85%
アテネ総合(ギリシャ):19.39%

欧州各国の株式指数下落率は20%前後。
日米の下落率を上回っています。

そもそもこの株式市場の混乱要因はなに?
① 新型コロナ
② 原油安

コロナより世界は分断され、人の往来が止まってしまいました。
また、原油価格下落がクレジット市場を襲っています。
米国市場で石油株指数が暴落(前週比-35.56%)
石油関連会社は低格銘柄がおおく、それらの社債が売られ
利回りが急騰。
企業の借り換えリスクが浮上→株売り
と悪循環
つまり、まず原油価格が収まればある程度市場は
落ち着くでしょう。

ロシアとサウジがタッグを組んで
米国のシェール企業を潰すつもりでしょうか。

欧州市場
ドイツ銀行の6.25%Tear1(AT1)債のコールがスキップされました。
この債券のコール日は4月30日
次回のコール日は5年後
基本的にコール付きの債券の購入者は
コールされることを前提に社債を購入しています。
コールは投資家と発行体の間には紳士協定があります。
しかし、コールされませんでした。
このショックから
ドイツ銀行のAT1債はもちろん
その他の銀行が発行している同様の社債が急落しています。
例えばインテーザ・サンパオロCALL2021年1月19日債
の価格(利回り)は
3月11日:100.973(YTC5.8%)
3月12日99.19(YTC10.54%)
3月13日96.819(YTC11.34%、T+1200bp)
*YTC=次回のコール日を償還日と想定した場合の利回り

ドイツ銀行の6.25%CALL2025年4月20日(USD)
の価格は@69(14.04%)
6%CALL2022年4月30日(EUR)
の価格は@74.37(22.43%)
どの銘柄も大きく売られています。
これらの債券は永久劣後債
これらの債券にはコール日が複数回設定されていますが
コールされるまで償還しません。

なお、ドイツ銀のシニア債も同様。
ドイツ銀の株価は史上最低水準。
ドイツ銀に暗雲が垂れ込めてきました。


株式市場

株価を見るたびにため息
1987年10月19日のブラックマンデー
よりたちが悪いです。
当時、私はCBのトレダーとして
東京証券取引所のB1フロアーで働いていました。
当時の取引は立ち合いが中心
人が価格を付けるので今のように瞬時に
価格が下落するようなことはありませんでした。
下落速度が速すぎ

キャタピラーを93㌦で100株買いました。
配当利回り4.4%
長期保有目的です。
キャタピラーの
配当金は1株、年4.12㌦。
10年前は年1.68㌦
10年で配当金が2.45倍に。
連続増配中の優良銘柄です。


債券市場

米国30年債金利が一時1%割れ。
眼を疑いましたが事実でした。
3月9日に0.705%を付け
13日には1.529%
10年債が0.336%まで低下し。
13日時点では096%。
債券市場の株式同様に乱高下しています。

インドネシア、ウクライナ
ロシア、ブラジル、メキシコ
アルゼンチンなどのドル建て
ソブリンドル債の利回りは上昇傾向にあります。


クレジット市場では
ジャンクも投資適格も売られTスプレッドが拡大
期間5年のスプレッドは
B T+555bp (前週T+489bp)
BB T+455bp (同T+388bp)
BBB T+162bp (同T+114bp)
A T+129bp (同T+77bp)

債券市場から資金流出中。

ソフトバンクのドル債やユーロ建ても売られています。
ドル2025年償還債のスプレッドは500bp程度
ユーロ建てが400bp程度
借り換えコスト上昇中

REIT

REITも売られだしました。
一方、この下落でJREITの分配金利回りが上昇。
分配金利回りは4.81%
国債とのスプレッドは4.75%に拡大。
この水準は2012年7月以来です。
先週末の下落率が10%超え。
今週買い戻されそうな気配。




明日の予定
明日は花見ランをします。
上野方面か目黒川か迷っています。
距離は30キロの予定。
最近、走る距離が伸びてきました。
10キロじゃもの足りません。

最低15キロ~20キロ
来年の東京マラソンに備えています。

四季報2020年新春号から
2020年四季報新春号より割安銘柄を探しました。
時価総額を200億円以上、
1日の出来高10万株の銘柄です。
(注意:儲かる保証はありません)
今週も成績はボロボロ、大やられ。
コロナに打ちのめされています。

12月16日の寄り付きが基準価格です。
         (12月16日) 収益率
2502 アサヒ 3251円(5181円)  -37.25%
3156レスターHD 1327円(2080円)-36.20%
3941レンゴー 686円(822円) -16.54%
4681 リゾートトラスト 1123円(1875円) -40.10%
6379 レイズネクスト 1059円(1395円)-24.08%
7575日本ライフライン 1133円(1524円)-25.65%
7599 IDOM 412円(593円) -30.52%
7725 インターアクション 1915円(2709円)-29.31%
8174 日本瓦斯 3365円(3640円)-7.55%
9449 GMO 1523円(2153円)-29.26%
9517 イーレックス 1120円(1776円) -36.93%
9621 建設技研 1287円(2250円) -42.80%
9672 東京都競馬 2790円(3445円) -19.01%
9715 トランス・コスモス 1957円(2951円) -33.68%
9719 SCSK 4570円(5840円) -21.74%
9749 富士ソフト 3025円(4215円) -28.23%
ポート全体のリターン -28.04%

日経平均 17341.05円(23955.20円) -27.61%
指数に対し0.44%アンダーパフォームしています。
16銘柄が全てマイナスに転じました。
以上の16銘柄、全て当初100株購入した場合424.5万円
3月13日時点で305.43万円(-119.06万円)

taff3.com も宜しくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米株大バーゲン!ダウのイールドスプレッドが史上最低(資本市場)

2020-03-07 | 今日の東京市場


ダウ平均と日経平均の益利回りとイールド・スプレッド

皆様、お世話になっております。
コロナの影響でジムのプログラムが休み
仕方がないので家でトレーニングをしています。
映画を見ながらエアロバイク30キロ
35キロのバーベルでスクワット60回
体感トレーニング
エアロバイクは音がほとんどしないので夜間でも大丈夫
4分流して1分負荷をかけ、汗まみれになっています。

株式市場

コロナお化けに惨敗
売りが止まりません。
ボラが高過ぎ
いろいろ割安を暗示する指数が出ています
例えば
10年国債利回りから益利回りを引いた
イールド・スプレッド
ダウは0.707%
この水準は史上最低
日経平均は-0.175%

今後、業績が悪化しEPSが低下すれば
この数字が広がりますが現時点では売られ過ぎ。

きっとバフェット様はにこにこしながら
買いを入れているでしょう。
高配当の低位株を安く買うチャンスです。
“人の行く裏に道あり花の山“
相場の格言です。

高PER銘柄は避けましょう。
水準訂正が入ると株価は戻ってきませんから。

私はドルのMMFに1.1万㌦残があるので
キャタピラーが110㌦まで下がったら100株買います。

はやくコロナが収まるとよいです。

このままでは東京2020がピンチです。
延期や無くなってしますと株価はもう一段下落
不動産も下落
資金の逆回転が始まります。
既に日銀は打つ手なし。
マイナス金利を深堀しても資金は市中に回りません。
1ついい方法があります。
日銀が日経平均を5万円まで買い上がると言えばよいです。
株式市場に世界中からお金が入り、活況になります。
黒田総裁、4月1日にでもいいから言ってください。
お願いします。

債券市場

国債が買われています。
米国は7年以上の銘柄の金利が史上最低
カナダは10年以上の国債が
フランスでは30年債が
英国では7年以上の国債が
ドイツでは15年以上の国債が
史上最低を更新し

長期、超長期に資金が流れています。
より高い金利を求め資金が長期化しています。

一方、クレジット市場では
ジャンクが売られTスプレッドが拡大
5年のスプレッドは
B T+489bp (前日比 +45bp)
BB T+388bp (前日比 +23bp)
BBB T+175bp (前日比 +7bp)
A T+137bp (前日比+7bp)

特にB、BB格のジャンクが売られています。

CB
CB市場では面白い現象がみつかりました。
銘柄はANA 2024年9月償還のユーロ円CBです。
水準は98.931円、利回り0.237% T+52bp です。
行使価格が5081.2円、PARITY56.68%
乖離率74.47%。
割安感があります。

理由は36回債(2028年10月償還)の水準が0.252%、T+49bp。
市場が異なりますがCBは期間が4年弱短いですが最終利回り
がほぼ同じ。
CBは株価が今後上昇すれば額面以上になる可能性もあります。
ちなみにCBと年限の近い29回債(2024年3月償還)
の水準は0.136% T+42bp です。

CBにはクーポンがついていませんが
私ならCBを買います。

為替

新興国通貨がボロボロです。
オーストラリアドルは70円を割れそう
レアルは史上最低を更新
南アランドも史上最安値を探っています。

これらの通貨建て債券は売出債として個人向けに販売されています。
つまり、償還時金の円建て元本割れが続出していることを意味します。
このまま円高が進むと社会問題になるかもしれません。

株価が下落しているのでEB債のまずいです。
リンク債のもう一段売られるとノックインがかかるかる銘柄が出てくる
かもしれません。
これらの仕組み債は平常時には良いですが
株価が下落すると元本割れ(現金換算)
少しの金利につられて買ったら
元本が。。。
ということになるので
仕組み債を購入しないほうが良いです。
まだ、ドル建て債(一般債)のほうが良いと思います。
日本は今後高齢化
円安の可能性が高いです。
円資産だけですとリスクがあります。
現在、円高を市場は嫌いますが
日本は海外から原料を輸入しています。
日本のリスクはコストプッシュインフレです。
その時、外貨資産がないとひもじい思いをします。
債券より外株がよいです。
今が外株投資のチャンスです。
私は株式性善説。
市場が壊れたら世界が崩壊すると思っています。

アメリカは今後、財政が出動し、
内需関連が買われると思います。
5Gも良いですが割安な銘柄が少ないです。


本日の予定

今日は株式投資勉強会の予定でしたが
先ほどリスケの連絡が入りました。
コロナめ!!

四季報2020年新春号から
2020年四季報新春号より割安銘柄を探しました。
時価総額を200億円以上、
1日の出来高10万株の銘柄です。
(注意:儲かる保証はありません)
3カ月後のリターンはプラスかマイナスか?

成績はボロボロ、大やられ。
コロナに打ちのめされています。
プラス銘柄がなくなりました。

12月16日の寄り付きが基準価格です。
         (12月16日) 収益率
2502 アサヒ 3960円(5181円)  -23.56%
3156レスターHD 1568円(2080円)-24.61%
3941レンゴー 770円(822円) -6.32%
4681 リゾートトラスト 1308円(1875円) -30.24%
6379 レイズネクスト 1198円(1395円)-14.12%
7575日本ライフライン 1312円(1524円)-13.91%
7599 IDOM 485円(593円) -18.21%
7725 インターアクション 2462円(2709円)-9.11%
8174 日本瓦斯 3390円(3640円)-6.86%
9449 GMO 1804円(2153円)-16.21%
9517 イーレックス 1301円(1776円) -26.74%
9621 建設技研 1624円(2250円) -27.82%
9672 東京都競馬 3370円(3445円) -2.17%
9715 トランス・コスモス 2310円(2951円) -21.72%
9719 SCSK 5540円(5840円) -5.13%
9749 富士ソフト 3585円(4215円) -14.94%
ポート全体のリターン -15.22%

日経平均 20749.75円(23955.20円) -13.38%
指数に対し1.84%アンダーパフォームしています。
16銘柄が全てマイナスに転じました。
以上の16銘柄、全て当初100株購入した場合424.6万円
3月6日時点で359.87万円(-64.62万円)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資のチャンス到来(バフェット)

2020-03-01 | 今日の東京市場
皆様、お世話になっております。
友人3名で東京マラソンのコースを走りました。
9時10分に都庁をスタート
同じことを考えている同士がたくさん
本日、本番の走者よりたくさんの方が走っていました。
コースでは、すれ違う度に声を掛け合い
(普段は、スルー)
変な一体感がありました。
消費カロリーは3000K
走り終わってから
家でピザPARTY、
いい気になって飲み、
今朝、体重測定をしました。
まあ、ビックリ
62.5Kと走る前と同じ

本日、本番
誰が優勝するか見ものです。
東日本橋の歩道橋近くで応援します。

株式市場

世界中で株価が暴落しています。
週末のNYでは利下げ観測が出
コア銘柄が買い戻されていました。
今回の主因がコロナ
利下げをしたところであまり効果はありません。
すでに米国10年、30年債が史上最低
コロナの感染が広がれば
10年債の1%割れの可能性もあります。

欧米ともにジャンク債からは資金が流出
一方、高格債は確り


日本の債券市場も同様
国債に資金が流れ
マイナス勢力が拡大
現在、残存13.8年超長期(SL)147回債が0%
13.55年SL146回債が-0.019%

今後
経済活動が停滞しています。
あの
デズニーランドが3月15日まで休園
学校もお休み
街から人が消えてしまいました。
消費停滞
日経平均は先週1週間で2250円弱下落
暴落です。

こういう時は
低PER、配当利回りの高い銘柄を買いましょう。
株式市場は資本主義の根幹です。
崩壊すれば世界が崩壊します。
性善説です。
怖らなくても大丈夫
コロナお化け立ち向かいましょう。

暴落は資産作りのチャンス
この下げで何を拾うかが将来の資産形成に繋がります。
人間心理をして上がる株は買いやすいですが
暴落時の株は怖くて手がでません。
しかし、賢者バフェットは喜んで株を買っていることでしょう。

日米REIT
REITも売られています。
国債金利が低下しているため
分配金利回りと国債金利のスプレッドが拡大中

先週末のスプレッドは
米国REITが2.68%(前週末1.88%)
東証REITが2.78%(前週末1.97%)
国債金利はまだ下がりそう
ホテルREITは避けたいですが
オフィスREITは良いでしょう

投資のチャンスですよ。



tadd3.comも宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする