長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

follow me 03034 エルちゃんも元気になってよかった(資本市場)

2012-02-25 | 今日の東京市場

2月25日 理レター

皆様、いつも大変お世話になっております。明日は東京マラソンです。初めて当たりました。楽しみながら走りたいと思います。お時間あったら私をフォローして下さい。 
http://www.tokyo42195.org/2012/archives/2742 にアクセスし、30304(ゼッケン)番号
です。これで5キロ通過ごとに私の居場所が分かります。TV見ながらフォローして下さい。
オレンジのシャツで走ります。目標は3時間33分33秒ですが4時間を切るぐらいのペースで走ります。応援して下さいね。みなさんから元気もらえそうでわくわくしています。

ところで、エルちゃん今週も派手でしたね。いきなり、GSとCSが大株主に!この上昇で株価は急騰。次の日は、減資の話。臨時株主総会は3月28日に決定。株式は減資にはあまり反応しませんでした。これはGS CSパワーでしょうか?

債券市場も凄い動きをしておりました。マイクロンとの包括提携を前提とした産業活力再生特別措置法の3月末期限の延長(借金返済期限の延長)が伝わると債券利回りは急低下。とくに3月22日に償還を迎える2回債はゾンビのように生き返りました。一時は90円まで下がっていましたが金曜には96円BID。臨時株主総会が3月28日と債券償還日の後ですからデフォルトの可能性はほぼ0%。実質の債券価格は100円以上でしょう。

90円~92円で売り物わんさかありましたから、(でも最低投資額は額面1億円)でも1億円買っていたら1週間で1000万円の利益です(債券売買益は非課税)。オリンパスの70円といい、最近債券でもおいしい売りものたまに出てますよ。お金持ちは簡単にお金が儲けられますね。羨ましいです。

CBってこういう時は強いですね。CB急騰、売り物なし。3回債は60円割れまでありましたが、週末急騰75.20円まで買われ売り物なし。2回債は60円まで下落し、その後反騰
74.40円買い気配。

まだまだ、予断はゆるされませんが、社債2回債は安泰。株は現状個人的には買わない方が良いと思います。株買うならCB投資にしましょう。減資にも強いのはCBです。エルちゃんのCBは結構わがままの娘でコントロール効かないですがおもしろいです。

ドル円が81円台と株式まだまだ上昇しそうですね。今年は各国で大統領選挙。ことしに限って言えば政治と株価は二人三脚、思惑が一致しているため上昇するでしょう。

ギリシャは隔離されてしまいました。逝けば株式も下落しますが、そこが買いとなりそうな流れですね。

ギリシャ1年国債利回りが750%まで上昇しております。国債がですよ。ポルトガルやその他の国の国債は落ち着いています。

CDSで1週間でタイトニングが目立った銘柄は、川崎重工、JT、マツダ、パナソ、が10%以上タイトニグしております。

株が上昇するとCBにより頭を押さえられそうな位置にある銘柄は、日立、アンリツ、ユニチャーム、イオン、これらの銘柄は注意。



◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄   週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均    9647.38 +14.10     -----
NYダウ 12982.95  +6.26 +12.06 0.450
ブラジルボベスパ 65942.73 +16.19 +33.56 0.635
アルゼンチンメルバル 2762.61 +12.18 +17.01 0.885
FT100 5935.13  +6.51 +15.00 0.734
DAX 6864.43 +16.38 +27.36 0.844
ロシアMICEX指数 1594.55 +13.72 +32.30 0.850
ムンバイSENSEX30 17923.57 +15.97 +32.51 0.835
上海A   2555.54 +10.91 +16.98 0.813
ハンセンH 11689.84 +17.65 +24.26 0.831
韓国総合 2019.89 +10.63 +20.12 0.813


国債金利
◆国債金利(先週末%)
  2年      5年   10年     30年
米 0.30(0.29) 0.89(0.86) 1.97(2.00) 3.10(3.14)
独 0.24(0.24)   0.85(0.90) 1.88(1.92) 2.47(2.51)
日 0.10(0.10) 0.30(0.30) 0.97(0.94)  1.93(1.90)

◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 4.02(3.98)・BBB 1.80(1.83)・ A 0.80(0.80)


CDSインデックス
米 95(98)  欧州 130(136) 日本 138(145)

http://www.j-cds.com/jp/index.html
CDS参考値

◆来週の経済統計

 28日1月中古住宅販売成約数  予想 1.0% 前回-3.5%
 28日12月S&P/ケース・シラー総合 予想-3.6% 前回-3.67%
 29日4QS  個人消費  予想 2.0% 前回 2.0%
 2日2月ISM製造業景況感指数  予想54.5  前回54.1

日本
29日1月鉱工業生産  予想 1.5%  前回 3.8%
29日1月住宅着工戸数 予想-3.3%  前回-7.3%
2日1月失業率  予想 4.5%  前回 4.6%
2日1月全国CPI  予想-0.1%  前回-0.2%

国債入札
 日:28日2年国債入札

データ:Bloomberg
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルちゃんの恋JCRくんに届かず(資本市場)

2012-02-18 | 今日の東京市場

2月18日 理レター

皆様、いつも大変お世話になっております。株式順調ですね。孫さんとこも12月以来の2400円台、ORIXは8月以来の7800円台です。だいたい相場って、第三者の場合は儲かるんですよね。今回、私は株式を購入しておりません。残念。

今週はエルちゃんが暴走。エルちゃんはいままで良くしてくれていたJCRさんに恋を告白しようと、14日のバレンタインに会社の前でチョコを持って待ってたようです。そこに、現れたJCR君、エルちゃんが小走りに駆けよりチョコを渡すと、「エルちゃん、君ちょっと財務内容よくないから、格下げ+ネガテョイブだから、そんなチョコ買うお金あったら資金繰りなんとかしなきゃ!じゃ!」と去っていきました。それを遠くでみていた投資家さんはびっくり、まさかこの時期に格下げかよ!!これをきっかけに市場は大混乱、特に債券市場大変。半強制的な売りが出たんでしょうね。

彼女は年内に償還を迎える社債を3銘柄発行しています。3月22日償還2回債150億円、11月29日償還6回債200億円、12月7日償還4回債100億円です。これらの銘柄の利回りが急騰。売買参考統計値(日本証券業協会)のデータでは6回債の価格は先週末91.41円が77.89円まで下落、利回りは14.2%から39.55%、4回債は90.13円が77.60円、利回りは16.03%から39.39%。株価の下落率が週末日16%、4回債が21.7%も下落。社債の下落率が株より大きいこれは明らかに異常。本決算を迎えるまえの投資家の投げでしょうね。CBもボロボロ、一日に10円も下落。しばらくすれば収まると思いますがJCR君やってくれたな~~。エルちゃんのCBはCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)の代替商品に見えます。

マグマ大使か黄門様の出番はいつでしょうか?

個別のCDSで今週タイトニング5銘柄はは積水ハウス8.3%、イオン6.7%、大林組6.2%、リコー6%、日本製紙G5.2%、ワイドニングは、三菱電機22%、王子8%、ソフトバンク7.9%、オリックス7.8%、鹿島6.8%(インディケーションです)

孫さんとこやオリックスはリバウンドですね。個人的には、イオンちゃんをみてます。
彼女のCB6回債のソフトコール価格が1081.44円。株価がこの価格をすごく意識しております。株価がソフトコールに勝てるか?このCBが株式に転換されると5548万株が発行されます。これは発行済み株の6.9%です。ただイオンちゃんはこの他にもう一銘柄7回債CBを発行しています。こっちは転換されると5410万株、6.7%。都合で発行済み株式数の13.6%です。理論的にはEPSが13.6%伸びれば株価は潜在株を打ちのめすことができます。
この銘柄の動きは面白そうです。あと、ユニチャームやアンリツもCB絡みでおもしろそうです。


一方、ギリシャの1年国債利回りがなんとついに620%という値です。債券じゃないですね。
もうどうでもいい? もうすでに○○でいる? どうなるんでしょうね。

来週はついに東京マラソンです。晴れたらいいな~~。以前、青梅マラソンに出たとき大雪で大変な思いをしたことがあります。いつも良い子にしてるから晴れるでしょう!



◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄   週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均    9384.17 +10.99     -----
NYダウ 12949.87  +5.99 +9.48  0.438
ブラジルボベスパ 66203.50 +16.65 +31.30 0.647
アルゼンチンメルバル 2798.83 +13.65 +16.10  0.890
FT100 5905.07 +5.97 +11.82 0.741
DAX 6848.03 +16.10 +21.71 0.841
ロシアMICEX指数 11568.54 +11.86 +24.01 0.840
ムンバイSENSEX30 18289.35 +18.34 +31.64  0.817
上海A   2469.29  +7.17 +10.77 0.829
ハンセンH 11711.51 +17.86 +21.95 0.817
韓国総合 2023.47 +10.83 +18.14 0.779


国債金利
◆国債金利(先週末%)
  2年      5年   10年     30年
米 0.29(0.27) 0.86(0.82) 1.99(1.98) 3.14(3.14)
独 0.24(0.24)  0.90(0.87) 1.92(1.92) 2.51(2.56)
日 0.10(0.12) 0.30(0.34) 0.94(0.98)  1.90(1.94)

◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 4.02(3.98)・BBB 1.80(1.83)・ A 0.80(0.80)


CDSインデックス
米 98(94)  欧州 141(134) 日本 145(145)

CDSはちょっと重くなってきております。

http://www.j-cds.com/jp/index.html
CDS参考値

◆来週の経済統計

 21日1月シカゴ連銀全米活動指数   予想0.22  前回0.17
 23日1月中古住宅販売件数      予想4.65M 前回4.61M
 24月2月ミシガン大学消費者信頼感指数 予想72.8  前回72.5
 25日1月新築住宅販売件数  予想315K  前回307K

日本
20日12月景気先行CI指数 予想  前回94.3

国債入札
 米:21日2年、22日5年・23日7年入札
 日:23日20年国債入札

データ:Bloomberg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た~は~るがかた~~どこにきた~~(資本市場)

2012-02-11 | 今日の東京市場

2月11日 理レター

皆様、いつも大変お世話になっております。久々に平均株価が9000円乗せ。ちょっと明るい一週間でした。
ナスダック指数は年初から11.47%上昇。日経平均株価は5.82%の上昇。よく日経平均は
ナスダック指数は同じような動きと言われてきましたが最近は違うようです。過去1年のデータで相関を計算すると0.59、説明変数は35%という値。相関は殆どありません。ただし、円建てで指数の相関を再計算すると0.75という値となり相関が確認できました。

米国の靴下指数(半導体指数=SOX指数)は堅調に推移。日経225銘柄でSOXとの相関が強い銘柄は日野自動車、日本製鋼所、NECキャピタル、東京エレクなどが0.8程度です。

ところで、最近はクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)が活況になっております。
この市場は大きく3つにわかれております。マクロ=ソブリン(国)、セミマクロ=インデックス(日経平均みたいなの)、個別銘柄 です。

ソブリンといえば、注目のギリシャ。彼は集中治療室、人口呼吸器を付けられて自分ではどうすることもできません。ということで最近、彼の存在感はないです。次のターゲットとされているポルトガルのポルちゃんは、最近元気をとりもどしております。一時は、熱が1600度近辺まで上昇して集中治療室か?と思われましたが熱が急低下1155度までさがりました。まだ予断は許されませんがよい傾向です。ポルちゃんに代表されるようにソブリンは落ち着いています。

セミマクロの各国インデックスは、欧州、米国、日本ともに低下傾向にあります。一番出遅れ感があった日本の指数も急低下、前週末の160bpから140台に。やっと明るい兆しがみえてきました。

ミクロ(日本)ではソフトバンクが31%、ANA、丸紅、オリックス、東芝、近鉄のCDSが前週比20%以上の低下。中には前週比低下している株価もありますがソフトバンクは急伸、オリックス、東芝が堅調。もともとCDSと株価とは負の相関が存在し、CDSの低下は株式の上昇を意味しております。私も株式買いたいです。ただ、立場上あまり売買すると目をつけられるので最近は買っておりません。もし買うなら、ソフトバンクかな?

最近の傾向として、CDS市場分析をすると株式で勝てる確度が上がります。

最近、会社を通せばセミナーや寄稿もやれという指示がありますから何かニーズがあったら声かけてください。

最近のセミナーは、証券アナリスト協会主催の個人投資家向けセミナーを、寄稿では、
R&I出版のファンド情報のコラムに写真付きで載せていただきました。

守備範囲は株、債券、デリバティブ商品、ほとんどの金融商品を取り扱ったことがありますから拾いですよ!!気軽にメールください。

今週のエルちゃん2回債は80円割れもありましたがさすがに戻しました。はやく黄門様がでてこないかな?
◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄   週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均    8947.17  +5.82  -----    -----
NYダウ 12801.23  +4.70  +5.62  0.444
ブラジルボベスパ 63997.86 +12.76 +22.99  0.658
アルゼンチンメルバル 2721.89 +10.53 +10.40  0.897
FT100 5852.39  +5.03 +7.56 0.755
DAX 6692.96 +13.47 +16.48 0.843
ロシアMICEX指数 1524.58  +8.73 +17.26  0.840
ムンバイSENSEX30 17748.69 +14.84 +24.30  0.801
上海A   2463.98 +6.94 +7.89 0.834
ハンセンH 11405.22 +14.78 +15.88 0.808
韓国総合 1993.71 +9.20 +13.12 0.750

相関が上昇してきましたね。

国債金利
◆国債金利(先週末%)
  2年      5年   10年     30年
米 0.27(0.23) 0.82(0.76) 1.98(1.92) 3.14(3.11)
独 0.23(0.20)   0.87(0.87) 1.92(1.93) 2.56(2.55)
日 0.12(0.13) 0.34(0.32) 0.97(0.95)  1.93(1.88)

◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 4.02(4.29)・BBB 1.77(1.86)・ A 0.80(0.82)

クレジットスプレッドが低下しております。これは市場環境がよくなっている証拠。

CDSインデックス
米 98(94)  欧州 134(127) 日本 145(160)

http://www.j-cds.com/jp/index.html
CDS参考値

◆来週の経済統計

 14日1月小売売上高  予想0.8% 前回0.1%
 15日1月鉱工業生産 予想0.6% 前回0.4%
 16日1月住宅着工 予想671K 前回657K
 17日1月CPI(コア)  予想0.2% 前回0.1%

日本
16日1月首都圏新築マンション販売 予想-- 前回8.4%

国債入札
 米:16日2年、5年、30年国債詳細
 日:16日5年国債入札

データ:Bloomberg
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本市場は買い、勝負の時(資本市場)

2012-02-04 | 今日の東京市場

2月4日 理レター

皆様、いつも大変お世話になっております。びっくりしましたね!シャープの株価が業績悪化を受けてストップ安。株価は31年ぶりの安値。最近、腰の軽いS&Pは各付けをA- からBBB+に引き下げ。R&Iは格下げ見通しに。

社債市場では、この決算内容にびっくり!!残存期間が4.6年の25回債は、発表前は国債金利(T)+20bpぐらいでしたがT+26 bpが付き。その後はT+30bp台までBID が下がりました。社債はコンサバな市場なのでシャープ他、パナソニックのスプレッドも拡大しております。

一方、同社は残存期間1.65年のCB20回債を発行しています。こちらにも売りは出ているものの、買いがぎっしり入っています。売りがこれでもか!って投げてきてもBIDは逃げず「もっとコイッ!」と言わんばかり。出来高は金曜に8億円以上と大商い。もともとこのCBは割安だったこともあり投資家は口をあけてまっているようです。金曜日の引けは98.70円、最終利回り0.79%、T+67bpという水準です。

いとしのエルちゃんは黄門様の登場を待っております。「経産省、政策投資銀行などと支援策の枠み合意できる状況」と期待を持てるようなニュースも流れましたが反応は薄かったです。いつもアクティブなエルも今週はちょっと休憩。

CBではSCSKのBIDが上がってきました。99.05円BID、99.10円OFFER。再上場以来の最高値と更新。株価は下落していますが、残存期間1.65年、最終利回りは0.83%と出遅れ感があります。このCBはクーポンが0.25%付いておりアンダーパー+クーポンで見栄えが他のCBよりは良いです。

世界的には、株式市場に資金が戻ってきました。クレジット市場でも米国のCDSインデックスが100を下回ったり、欧州指数も低下傾向にありリスクオンの動きとなっています。

日本でもシャープは一時ストップ安となりましたが、次の日からBIDが入ってきて上昇。押し目買いの動きがみられます。雰囲気は良くなっております。

来週は期待できるかな??



◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄   週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均   8831.93  +4.45  -----  -----
NYダウ 12862.23  +5.28  +4.78  0.457
ブラジルボベスパ 65217.37 +14.91 +24.13  0.687
アルゼンチンメルバル 2810.57 +14.13 +13.07  0.903
FT100 5901.07 +5.90 +7.50 0.799
DAX 6766.67 +14.72 +15.92 0.849
ロシアMICEX指数   1564.82 +11.60 +18.41  0.844
ムンバイSENSEX30   17604.96 +13.91 +23.31  0.799
上海A   2441.49 +5.96 +5.34 0.837
ハンセンH 11605.57 +16.80 +16.44 0.810
韓国総合 1972.34 +8.10 +11.96 0.747

日経平均とダウの相関は小さいですね。

国債金利
◆国債金利(先週末%)
  2年      5年   10年     30年
米 0.23(0.21) 0.76(0.74) 1.92(1.89) 3.11(3.05)
独 0.20(0.18)   0.87(0.81) 1.93(1.85) 2.55(2.53)
日 0.12(0.12) 0.32(0.33) 0.95(0.96)  1.88(1.91)
米国は10年30年カーブが立ってきましたね。スプレッドは1.19%と昨年9月以来の水準。
株式市場が世界的に好調。資金が株式にシフト。

◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 4.25(4.31)・BBB 1.88(1.96)・ A 0.83(0.86)

クレジットスプレッドが低下しております。これは市場環境がよくなっている証拠。

CDSインデックス
米 94.5(100)  欧州 127(141) 日本 160(161)

米国CDSインデック、欧州はドッカンとタイトニグ。みんな、まだまだ株式買ええぞ~~

というぐらいの強気スタンスで良いみたいです。日本のCDSもいったん150前半まで低下しました。しかし、シャープショックでワイド化。でも、買い板厚くなってますから、出遅れ修正がはいるでしょうね。

日本は円高の内にもっと素早くアクティブに企業買収しないといけません。英国でグレンコア、エクストラータ、アングロアメリカなど英国内で合併話がでています。国策(防衛策)かもしれません。日本の生生きる道はM&A。企業を買って、買って、買っていきましましょう。貿易収支でマイナス。そんなの気にしない。貿易外で稼げばよいのです。円高WELCOMEでいかなきゃ!!日本にフォローの風が吹いています。マスコミが悲観論出し過ぎ。洗脳されてはいけません。マスコミは悲観論すきだから。楽観論5ぐらいにして悲観論1ぐらいでいいと思います。

もっと明るくなりましょう!!今の円高生かせなかったらほんとに日本の未来なくなっつちゃうよ!

仕組み債でもほとんど円安に傾くと投資家がもうかるようなポジションになってるから円安にぶれにくいんです。外人連中は円高に振れると儲かるポジションもってますから。

たしかに、中小企業は厳しいかもしれません。MADE IN  JAPANからMADE IN ASIAの時代です。かなしいかなこの動きには逆行できません。トータルPLで稼ぐためには切磋琢磨し、低コストのアジア企業と戦わなければいけません。なにもしないとフェイドアウト。偉そうなこと書いてすみません。私は日本が好きです。みんなが幸せに仲良く暮らせる未来を描きたいのです。

皆様、日本人に生まれてよかったと思える世の中にしましょう!!絶対に!!http://www.j-cds.com/jp/index.html

CDS参考値

◆来週の経済統計

 10日12月貿易収支  予想-$48.5BLN  前回-47.8B LN
 10日2月ミシガン大学消費者信頼感指数 予想74.0 前回75.0

日本
7日12月景気先行CI 指数 予想93.8 前回93.2
 8日1月景気ウォッチャー調査
 9日12月機械受注 予想-5.0% 前回14.8%
国債入札
 米:7日3年、8日10年、9日30年国債入札
 日:9日40年国債入札

データ:Bloomberg
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする