長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

元本割れ続出中!(資本市場)

2020-04-25 | 今日の東京市場
4月25日 (資本市場)

">

2009年末を100%とした場合の対円推移と日経平均


米国上場のETFとSP500 の推移(昨年末=100%)



皆様、お世話になっております。
コロナ、しぶといです。
最近時間があればギターばかり弾いています。
特に練習をしている曲は“アルファンブラ宮殿の思い出”。
クラッシックの名曲です。
アルペジオが大変な曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=zQnBstCaosE
完成度は35%程度。
今、メインのギターを修理に出しています。
2カ月ぐらい時間がかかるようです。
それまでに完成度を80%ぐらいまで上げたいです。
もちろんフラメンコやビートルズの練習もしています。
ギターの練習とマラソン、エアロバイクに励んでいます。

最近、気になっている市場

最近気になっているマーケットは新興諸国。
特にブラジルや南ア、トルコ等
これらの国の通貨は個人投資家向け債券が大量に発行されています。
上の図が2009年末を100%とした場合の各通貨の現在値です。
トルコリラ:24.25%
ブラジルレアル:35.57%
南アランド:44.28%
メキシコペソ:56.39%
インドルピー:66.08%
ドル:113.9%
発行体はAA以上の高格債が多いため
外債建ての元本リスクは低いです。
しかし、円貨の元本は保証されていません。
高クーポンに誘われて購入。
償還時には元本割れ。
という債券が続出中。
10年前に起債されたディスカウント債でも元本確保が厳しい水準です。
証券会社が手数料ほしさに争って販売した個人向け外債。
社会問題にも発展しそうですね。
これで日経平均が大きく下落するとノックインがHITし
元本確保が難しい状況になります。
基本的これらの商品はゼロサムゲーム。
個人がやられ証券が儲かる仕組みです。
EB債も同様です。
新興国通貨や仕組み債は恐ろしい商品です。
代替のケースでは無事償還されると
同様の商品に乗り換えさせられ、最後にドボン。
ちょっとの利息で大きくやられるパターンです。
クレジット市場
クレジットはジャンクのスプレッドが拡大。
投資適格に資金がしっかり。

期間5年のスプレッド(USD)は、
B T+580bp (前週533bp)
BB T+473bp (451bp)
BBB T+185bp (187bp)
A T+106bp (109bp)
EUR5年
BB T+418bp(414bp)
BBB T+198bp(203bp)
A T+143bp(150bp)

過去のブログ:https://blog.goo.ne.jp/6636_1963

データ集
ソフトバンクグループ
相変わらず社債利回りが高水準で推移しています。
これでは社債が発行できません。
まず、買入れ償却をしましょう。

日銀が社債買入枠を増額します。
日銀は企業を選択して購入しています。
ソフトバンクは対象ですが日銀は買入をしていません。
孫さん、黒ちゃんに直訴しましょう。

株価4395円(4735円)
保有株式:14067円(14326円)
株主価値:11154円(11413円)
(NETかい離:6759円 (6678円)
(グロス:9672円(9591円)
https://group.softbank/ir/stock/sotp-bk
マサレシオ:39.40%(41.48%)
(グロス:31.24%(33.05%)
LTV:17%(17%)

ソフトバンクGの社債利回り( )=前週
6%永久劣後USD @84.00(84.775) YTC12.12%(11.77%)
(CALL=2023年7月)
2023年償還債
USD5.5%2023/4/20 99.303(100.165) 5.59%(5.26%)
EUR4.0%2023/4/20 98.356(98.691) 4.305%(4.18%)
JPY49回債(2023/4/20) 92.75(92.75)3.91%(3.91%)

JPY劣後1回 2021/12/17 97.14(96.29)4.37%(4.85%)


京都銀行(8369)
株価3615円(3500円)
1株当たりの保有株式価値(グロス):8846.06円(9011.96円)
レシオ:40.86%(38.83%)

アリババ
株価 $204.36($209.50)

◆年初からの各国株式指数   
銘柄 週末引け 年初比(%)
日経平均 19262.00円 -18.57
NYダウ 23775.27 -16.69
ブラジル 75330.61 -34.86
FT100 5752.23 -23.74
DAX  10336.09 -21.99
ロシア 2562.03 -15.89
上海A 2943.51 -7.90
ハンセンH 9656.19 -13.54
トルコ 98758.96  -13.69

 
国債金利 

◆国債金利(先週末%)
2年 5年
10年 30年

0.225(0.202)0.373(0.360)
0.601(0.642)1.170(1.260)

-0.727 (-0.732) -0.670(-0.670)
-0.478(-0.478) -0.095(-0.067)
日本
-0.173(-0.161)-0.161(-0.110)
-0.026(0.010)0.419(0.480)

データ:Bloomberg等
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FAANGの5銘柄の時価総額が430兆円(TOPIX552兆円) (資本市場)

2020-04-18 | 今日の東京市場
4月18日 (資本市場)


(図1)FAANGとマイクロソフトおよびナスダック指数の時価総額推移(円)



(図2)FANNG5銘柄と東証TOPIX時価総額

皆様、お世話になっております。
憎きコロナ。
まだまだ収まる気配がありません。

株式市場はFRBによるなんでもありの政策が功を奏し
クレジットが改善
株価も堅調に推移しています。
中でも、アマゾンやネットフィリックスが史上最高値を更新。
アマゾンの時価総額は130兆円台。
FANNG5銘柄の時価総額は430兆円。
TOPIXが552兆円。
ちなみにTOPIXの銘柄数は2158です。
時価総額レシオは1.28倍(TOPIX÷FAANG)
FANNGの時価総額がTOPIX上回る日が来るかもしれません。
かつてバブル時、山手線内側の土地価格がアメリカ本土を上回ったことがありました。その後、地価が暴落、日本は暗黒時代に突入しました。
失われた20年の始まりです。

どう考えても一部の企業を除き企業業績は悪化します。
どこまで株価が織り込んでいるのか?
吊り上げて落とされてしまうのでしょうか?
米国株は依然としてボラが高いのでおっかなびっくりです。
割高で推移している小型は外したほうが良いと個人的に思います。

株は下落しても以前の水準に戻る銘柄と
戻らない銘柄があります。
戻る銘柄は業績が安定しPER等に割高感がない銘柄
戻らない銘柄は財務内容より将来期待が高い銘柄群。
赤字でもガンガン買われている銘柄などです。

長期投資の基本は業績安定銘柄が売られPERが割安な水準になったら投資するという方法が良いと思います。

3月23日に93㌦台で購入したキャタピラーは一時130㌦近くまで上昇。
現在116.30㌦です。
今はネット証券で外株が一株から投資できる時代です。
毎月1万円の積み立て投信よりも外株を1万円投資!
基本他人任せは良くありません。
個別銘柄を探すためには勉強が必要です。
あれこれ考えて銘柄を選ぶことが大切です。
購入した銘柄が上がれば自信がつきます。

家でゴロゴロするのは時間の無駄。
勉強するチャンスです。
投資を始めようとする方は
財務分析の勉強をしましょう。
はじめは言葉が難しいと思いますが
慣れればなんともありません。
時間を大切に使いましょう。

クレジット市場
クレジットは改善。
良い感じです。

期間5年のスプレッド(USD)は、
B T+533bp (前週T+607bp)
BB T+451bp (同T+499bp)
BBB T+187bp (同T+218bp)
A T+109bp (同T+131bp)
EUR5年
BB T+414bp(444bp)
BBB T+203bp(214bp)
A T+150bp(162bp)

過去のブログ:https://blog.goo.ne.jp/6636_1963

データ集
ソフトバンクグループ
株価が急伸しています。
クレジットも改善しています。
しかし、まだまだ社債の利回りは高水準。
自己株買いも良いですが社債の買入もしましょう。

一番良いのは日銀がソフトバンクGの社債を購入すること。
日銀は現在月に2度、流通市場から社債を購入しています。
俗に“社オペ”と呼ばれています。
日銀が流通利回りより低い水準で社債を購入してくれます。
次回は4月20日1500億円
5月は8日と20日に各1250億円
前回4月7日に1500億円、按分レートが0.082%、
平均レートが0.117%でした。
対象銘柄は残存1年以上3年以下でBBB格以上。
ソフトバンクはJCR A-
つまり、購入対象です。
しかし、今までソフトバンクGが入った記憶はありません。
買うか買わないかは日銀次第。
買えば利回りが低下。
つまり、ファンディングコストが低下します。
孫さん、日銀に菓子折りをもってお願いに行きましょう!


株価4735円(4347円)
保有株式:14326円(13785円)
株主価値:11413円(10874円)
(NETかい離:6678円 (6527円)
(グロス:9591円(9438円)
https://group.softbank/ir/stock/sotp-bk
マサレシオ:41.48%(39.97%)
(グロス:33.05%(31.53%)
LTV:17%(18%)

ソフトバンクGの社債利回り( )=前週
6%永久劣後USD @84.775(84.87) YTC11.77%(11.69%)
(CALL=2023年7月)
2023年償還債
USD5.5%2023/4/20 100.165(96.01) 5.43%(7.11%)
EUR4.0%2023/4/20 98.691(97.385) 4.52%(5.02%)
JPY49回債(2023/4/20) 92.75(93.52)4.70%(4.37%)

JPY劣後1回 2021/12/17 96.29(97.037)4.85%(4.4%)

2023年償還の円債とユーロ建ての利回りが逆転

京都銀行(8369)
株価3500円(3585円)
1株当たりの保有株式価値(グロス):9011.96円(8846.40円)
レシオ:38.83%(40.52%)

アリババ
株価 $209.50($1196.37)

◆年初からの各国株式指数   
銘柄 週末引け 年初比(%)
日経平均 19897.26円 -15.89
NYダウ 24242.49 -15.05
ブラジル 78990.29 -31.70
FT100 5786.96 -23.27
DAX  10625.78 -19.80 
ロシア 2534.97  -16.77
上海A 2974.91 -6.92
ハンセンH 9815.20 -12.11
トルコ 98179.82 -14.20


国債金利 

◆国債金利(先週末%)
2年 5年
10年 30年

0.202(0.225)0.360(0.405)
0.642(0.719)1.260(1.344)

-0.732 (-0.698) -0.670(-0.584)
-0.478(-0.355) -0.067(0.053)
日本
-0.161(-0.203)-0.110(-0.154)
0.010(0.002)0.480(0.427)

データ:Bloomberg等
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンク残存1.68年劣後1回債が4.4%だよ!(資本市場)

2020-04-11 | 今日の東京市場
4月11日 (資本市場)


皆様、お世話になっております。
憎きコロナ。
収まる気配がありません。
ゴールデンウィークに帰省しようと思いましたが
帰ることはできそうにありません。
ワクチンが早く出来ると良いです。


FRBが追加の流動性供給策を発表。
クレジット市場はこれを好感し、社債利回りが
急低下。Tスプレッド(TS)が縮小に転じています。
1.65%2020年債のTSは3月中旬に1400bp台でした。
現在370bp。
その他の銘柄のTSも縮小傾向にあります。

ボーイングの社債は落ち着いてきました。

一方、国内ではJALやANAの社債が売られ利回りが上昇しています。
特にANAが売りたたかれています。
JALとANAは同格付け。
JALとANAのほぼ同年限の社債利回りの推移です。
どの銘柄も3月中旬までの利回りはほぼ同水準でした。
しかし、ANAの社債が売られ金利差が広っています。
残存4年程度の29回債が1.4%台
残存9.5年40回債が1.745%。
残存1.8年35回債が1.90%。
魅力的な水準です。

そういえば
ユーロ円CBが売られ利回りに魅力的な銘柄が散見できます。
ANAやSBI、三菱ケミカル、東レ等
CBは社債とコールオプションで構成されています。
同期間の社債とCBを比較したばあいコールオプションが
ついているCBの利回りが社債の利回りを下回ります。
しかし、3月中旬ごろからCB利回りが上昇。
同期間の社債利回り上回っています。
明らかに市場が歪んでいます。
ユーロ円CBにチャンス到来。


株式市場

欧州株は減配や無配の嵐。
ECBが銀行に配当中止を要請。
ウニクレディトやABNアムロ、ING、ラボバンク
KBCなどが配当を停止。

一方、UBSやクレディ・スイスは配当を実施。
米国の銀行も配当を削減する予定はないようです。

私が保有している欧州5銘柄の内、2銘柄が無配になりました。
まさかの無配。
個人的に中国の大手銀行銘柄に投資しています。
配当金は支払われますが
いやな流れです。
権利確定日に売って他の銘柄に乗り換えようか迷っています。

米国市場ではクレジット改善が著しく
株価に安心感があります。
世界中から米国株に資金が集まりそうです。

クレジット市場
クレジットは改善。
期間5年のスプレッド(USD)は、
B T+607bp (前週T+680bp)
BB T+499bp (同T+580bp)
BBB T+218bp (同T+271bp)
A T+131bp (同T+182bp)
EUR5年
BB T+444bp(446bp)
BBB T+214bp(221bp)
A T+162bp(175bp)

過去のブログ:https://blog.goo.ne.jp/6636_1963

データ集
ソフトバンクグループ
株価4347円(3732円)
保有株式:13785円(13236円)
株主価値:10874円(10323円)
(NETかい離:6527円 (6591円)
(グロス:9438円(9504円)
https://group.softbank/ir/stock/sotp
マサレシオ:39.97%(36.15%)
(グロス:31.53%(28.19%)
LTV:18%(18%)

ソフトバンクGの社債利回り( )=前週
6%永久劣後USD @84.87(76.27) YTC11.69%(15.47%)

2023年償還債
USD5.5%2023/4/20 96.01(95.84) 7.11%(7.17%)
EUR4.0%2023/4/20 97.385(93.819) 5.02%(6.46%)
JPY49回債(2023/4/20) 93.52(92.67)4.37%(4.70%)

JPY劣後1回 2021/12/17 97.037(94.94)4.4%(5.77%)

劣後1回債は残存1.68年です。それが利回り4.4%。
孫さん、大丈夫?



京都銀行(8369)
株価3585円(3210円)
1株当たりの保有株式価値(グロス):8846.40円(8203.58円)
レシオ:40.525%(39.12%)

アリババ
株価 $196.37($188.59)

◆年初からの各国株式指数   
銘柄 週末引け 年初比(%)
日経平均 19498.50円 -17.57
NYダウ 23719.37 -16.89
ブラジル 77681.94 -32.83
FT100 5842.66 -22.54
DAX  10564.74 -20.26 
ロシア 2677.86  -12.08
上海A 2930.86 -8.30
ハンセンH 9811.12 -12.15
トルコ 96470.97 -15.69


国債金利 

◆国債金利(先週末%)
2年 5年
10年 30年

0.225(0.229)0.405(0.384)
0.719(0.595)1.344(1.209)

-0.698 (-0.714) -0.584(-0.623)
-0.355(-0.447) 0.053(-0.006)
日本
-0.203(-0.148)-0.154(-0.128)
0.002(0.010)0.427(0.376)

データ:Bloomberg等

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうした日本製鉄?(資本市場)

2020-04-04 | 今日の東京市場
4月4日 (資本市場)



(図1)鉄鋼メーカの株価推移(1985年9月24=100%)



(図2)日米金利差


皆様、お世話になっております。
資本市場はコロナに打ちのめされています。
原油減産合意により原油価格が反騰しましたが
株価は下落。
時代は現金化の動きでしょうか。
特に新興諸国から資金が流出しています。

レアル、南アランド、トルコリラ、メキシコペソ
、豪ドルなどが売られています。
これらの通貨は個人向け外債のコアな通貨です。
現在、元本割れ続出中。
高クーポンに誘われ購入したものの元本が大幅に目減り。
過去のクーポンを足し合わせても投資元本はマイナス。
悲惨な状況が続いています。

これで日経平均が下落すればするほど
リンク債のノックインが発生。
株価がまた一段と下落する展開になります。
日銀さん2万円ぐらいまで買い上げてください。

悲惨と言えば日本製鉄やJFEの株価
図はプラザ合意以降の株価推移(初期=100%)
です。
今週末の終値はJFEが2002年9月26日の上場以来の安値、
日本製鉄が1982年10月以来の水準(調整後)を付けました。
両銘柄ともに株価がボロボロ。
なお、社債は両銘柄ともに安定しています。

資金は米国債に流れています。
日米金利差が縮小中。
図2が米国債と日本国債との金利差推移です。
金利差が急速に縮小しています。
10年国債のスプレッドは0.60%という水準。
日米逆転なんてことになるかもしれません。


クレジット市場
クレジットは若干改善。
期間5年のスプレッド(USD)は、
B T+680bp (前週T+692bp)
BB T+580bp (同T+596bp)
BBB T+271bp (同T+277bp)
A T+182bp (同T+198bp)


お金があったら何を買う?

引き続き社債なら米国社債の短中期債が良いと思います。

株はトランプ様がインフラと騒ぎ始めましたので
米企業のインフラ関連が良いと思います。

株式投資は大学3年のころから始めましたが
このようなハイボラは経験したことがありません。
システム化される以前は人を介して株価が成立していました。
システム化の弊害でしょう。
株が賭博になってしまいました。

私が20代ならキャタピラー、ユナイテッドヘルス。
ユナイテッドテクノロジー、ボーイング、J&Jなどを
毎月1株積み立ていると思います。
ボーイングは苦戦中ですが米国軍需産業の一角です。

それにしても株が良く下がりますね。
業績が悪くなり配当金が減額されると死活問題。
「配当金を減らさないでください」と神に祈る毎日です。

コロナの影響でジムにも行けなくなりました。
最近は家のエアロバイクで30キロ(60分)走っています。
週3回ですが体重が1キロぐらい減りました。
減った理由が株価下落による精神的なものかもしれませんが
良い感じです。

世界が早くコロナから解放されると良いですね。



過去のブログ:https://blog.goo.ne.jp/6636_1963

データ集
ソフトバンクグループ
株価3732円(3887円)
保有株式:13236円(14105円)
株主価値:10323円(11194円)
(NETかい離:6591円 (7307円)
(グロス:9504円(10218円)
https://group.softbank/ir/stock/sotp
マサレシオ:36.15%(34.72%)
(グロス:28.19%(27.55%)
LTV:18%(17%)

京都銀行(8369)
株価3210円(3870円)
1株当たりの保有株式価値(グロス):8203.58円(9657.41円)
レシオ:39.12%(40.07%)

アリババ
株価 $187.11($188.59)

◆年初からの各国株式指数   
銘柄 週末引け 年初比(%)
日経平均 17820.19円 -24.67
NYダウ 21052.53 -26.23
ブラジル 69537.60 -39.87
FT100 5415.50 -28.20
DAX  9525.77 -28.10 
ロシア 2572.23  -15.55
上海A 2896.62 -9.36
ハンセンH 9491.10 -15.01
トルコ 89552.61 -21.73


国債金利 

◆国債金利(先週末%)
2年 5年
10年 30年

0.229(0.242)0.384(0.394)
0.595(0.675)1.209(1.263)

-0.714 (-0.754) -0.623(-0.668)
-0.447(-0.484) -0.006(-0.036)
日本
-0.148(-0.233)-0.128(-0.117)
0.010(0.004)0.376(0.396)

データ:Bloomberg等

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする