1月28日
理レター
皆様、お世話になっております。ついにNYダウが2万ドル乗せ。2万ドルをつけたのが25日。それ以来2万ドルを下回っていません。日経平均が高値を付けたのは1989年12月29日。38957.44円でした。ダウはこの時2753.20ドル。なんと、7.3倍に。一方、日経平均はちょうど50%です。悲しい日本株式市場です。
米株は絶好調です。その次は何処の国が良いでしょう?一国、棚ボタ国があります。残念ながら日本ではありません。その国には直接投資ができないのでADRを購入すると面白そうです。ちょっと信用できないところもありますがトランプ様が大統領になられ、通貨も確り。国債金利も低下。春の足音が聞こています。その国はロシアです。銘柄探さなきゃ!!
日本ではマサが息を吹き返しました。マサはもう日本の株ではありません。マサは世界のマサ。先週久々に9000円台を回復。分割調整後の高値は2000年2月に付けた22000円。この時、マサの時価総額がトヨタの時価総額を上回りました。流石にこの時は“違うだろ”ということですぐに解消されました。あの時と今は環境が違います。時代がマサを押し上げております。借金が多すぎるのが気になりますがマサの力が試されるときが来ました。マサの時価総額は9.88兆円。株価が9086円で10兆円乗せです。一方、トヨタの時価総額は21.87兆円。果たして時価総額逆転は起きるでしょうか??ちなみにグーグルの時価総額は66兆円です。マサが世界に飛び出すときがきました。来週31日スプリントの決算発表があります。CDSも300割れとクレジットは改善しています。マサの決算は2月8日です。マサの決算発表、久々に満面の笑顔で壇上に立つことでしょう。
自転車の時間になりました。いまからドライブに行ってきます!
理
ソフトバンクグループ
株価8977円(8450円)
1年 5年
CDS 61.56(68.15bp)、135.00(150.00)
回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 1.27%(1.253%) 140.18(141.41bp)
48回2022/12/09 2.025% (2.010%)209.97bp (210.68bp)
ユーロ債
2025年7月30日 3.23%(3.23%) 307.75bp(310.90bp) 円ベース3ML+249bp(258bp)
ドル
2025年7月30日 4.88%(4.90%) 251.27bp(254.62bp)
円ヘッジ3ML+160.90bp(168.55bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α
*():前週
スプリント 株価:$9.235(8.93)
ドル債
7.125% 2024年6月15日6.077%(6.06%)T+376.47bp(376.22bp)
CDS 299.09 (310.91)
アリババ
株価 101.825ドル(96.06ドル)
◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
日経平均 19467.40 +1.85
NYダウ 20093.78 +1.68 +0.07 0.698
ブラジルボベスパ 66033.98 +9.64 +11.84 0.514
FT100 7184.49 +0.58 +0.69 0.599
DAX 11814.27 +2.90 +2.98 0.830
ロシアMICEX指数 2266.05 +1.49 +2.68 0.813
上海A 3308.06 +1.80 +1.08 0.554
ハンセンH 9804.05 +4.36 +2.67 0.523
国債金利
◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米1.216(1.185)1.945(1.936) 2.484(2.466)3.062(3.04)
独-0.666 (-0.671) -0.366(-0.414) 0.462(0.421) 1.188(1.193)
日-0.192(-0.241)-0.090(-0.124)+0.083(+0.061)0.841(0.818)
クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.487(2.54)BBB 1.11(1.13)・A 0.674(0.682)
CDSインデックス
米 64.14(65.88) 欧州 70.26(69.01)日本54.27(56.00)
経済統計カレンダー
【米国の予定】
31日11月S&P/ケースシラー20都市指数(SA):予想:-- 前回:191.79
31日1月シカゴNAPM:予想:55 前回:53.9
1日1月ADP雇用統計:予想:16万人 前回:15.3万人
2日1月ISM製造業景況指数:予想:54.8前回:54.5
2日12月建設支出(前月比):予想:0.4%--- 前回:0.9%
2日 FOMC
3日1月失業率:予想:4.7% 前回:4.7%
3日1月非農業部門雇用者数変化:予想:15.8万人 前回:15.6万人
【日本の予定】
31日 12月失業率:予想:--- 前回:3.1%
31日:12月有効求人倍率:予想:---前回:1.41倍
31日:12月鉱工業生産(前月比):予想:--- 前回:1.5%
31日:12月住宅着工件数(前年比):予想:--- 前回:6.7%
31日:日銀政策金利決定会合
1月1月日経是以蔵行PMI:予想:--- 前回:52.8
3日1が地日経サービス業PMI:予想:---前回:52.3
3日1月日経PMIコンポジット:予想:---前回:52.8
【国債入札予定】
1月30日―2月3日
日本 前回の応札倍率 テール 前回入札日
30日 2国債 4.512倍 0.6銭 12月27日
2月2日10年国債 3.593倍 3銭 1月5日
データ:Bloomberg、財務省
理レター
皆様、お世話になっております。ついにNYダウが2万ドル乗せ。2万ドルをつけたのが25日。それ以来2万ドルを下回っていません。日経平均が高値を付けたのは1989年12月29日。38957.44円でした。ダウはこの時2753.20ドル。なんと、7.3倍に。一方、日経平均はちょうど50%です。悲しい日本株式市場です。
米株は絶好調です。その次は何処の国が良いでしょう?一国、棚ボタ国があります。残念ながら日本ではありません。その国には直接投資ができないのでADRを購入すると面白そうです。ちょっと信用できないところもありますがトランプ様が大統領になられ、通貨も確り。国債金利も低下。春の足音が聞こています。その国はロシアです。銘柄探さなきゃ!!
日本ではマサが息を吹き返しました。マサはもう日本の株ではありません。マサは世界のマサ。先週久々に9000円台を回復。分割調整後の高値は2000年2月に付けた22000円。この時、マサの時価総額がトヨタの時価総額を上回りました。流石にこの時は“違うだろ”ということですぐに解消されました。あの時と今は環境が違います。時代がマサを押し上げております。借金が多すぎるのが気になりますがマサの力が試されるときが来ました。マサの時価総額は9.88兆円。株価が9086円で10兆円乗せです。一方、トヨタの時価総額は21.87兆円。果たして時価総額逆転は起きるでしょうか??ちなみにグーグルの時価総額は66兆円です。マサが世界に飛び出すときがきました。来週31日スプリントの決算発表があります。CDSも300割れとクレジットは改善しています。マサの決算は2月8日です。マサの決算発表、久々に満面の笑顔で壇上に立つことでしょう。
自転車の時間になりました。いまからドライブに行ってきます!
理
ソフトバンクグループ
株価8977円(8450円)
1年 5年
CDS 61.56(68.15bp)、135.00(150.00)
回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 1.27%(1.253%) 140.18(141.41bp)
48回2022/12/09 2.025% (2.010%)209.97bp (210.68bp)
ユーロ債
2025年7月30日 3.23%(3.23%) 307.75bp(310.90bp) 円ベース3ML+249bp(258bp)
ドル
2025年7月30日 4.88%(4.90%) 251.27bp(254.62bp)
円ヘッジ3ML+160.90bp(168.55bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α
*():前週
スプリント 株価:$9.235(8.93)
ドル債
7.125% 2024年6月15日6.077%(6.06%)T+376.47bp(376.22bp)
CDS 299.09 (310.91)
アリババ
株価 101.825ドル(96.06ドル)
◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
日経平均 19467.40 +1.85
NYダウ 20093.78 +1.68 +0.07 0.698
ブラジルボベスパ 66033.98 +9.64 +11.84 0.514
FT100 7184.49 +0.58 +0.69 0.599
DAX 11814.27 +2.90 +2.98 0.830
ロシアMICEX指数 2266.05 +1.49 +2.68 0.813
上海A 3308.06 +1.80 +1.08 0.554
ハンセンH 9804.05 +4.36 +2.67 0.523
国債金利
◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米1.216(1.185)1.945(1.936) 2.484(2.466)3.062(3.04)
独-0.666 (-0.671) -0.366(-0.414) 0.462(0.421) 1.188(1.193)
日-0.192(-0.241)-0.090(-0.124)+0.083(+0.061)0.841(0.818)
クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.487(2.54)BBB 1.11(1.13)・A 0.674(0.682)
CDSインデックス
米 64.14(65.88) 欧州 70.26(69.01)日本54.27(56.00)
経済統計カレンダー
【米国の予定】
31日11月S&P/ケースシラー20都市指数(SA):予想:-- 前回:191.79
31日1月シカゴNAPM:予想:55 前回:53.9
1日1月ADP雇用統計:予想:16万人 前回:15.3万人
2日1月ISM製造業景況指数:予想:54.8前回:54.5
2日12月建設支出(前月比):予想:0.4%--- 前回:0.9%
2日 FOMC
3日1月失業率:予想:4.7% 前回:4.7%
3日1月非農業部門雇用者数変化:予想:15.8万人 前回:15.6万人
【日本の予定】
31日 12月失業率:予想:--- 前回:3.1%
31日:12月有効求人倍率:予想:---前回:1.41倍
31日:12月鉱工業生産(前月比):予想:--- 前回:1.5%
31日:12月住宅着工件数(前年比):予想:--- 前回:6.7%
31日:日銀政策金利決定会合
1月1月日経是以蔵行PMI:予想:--- 前回:52.8
3日1が地日経サービス業PMI:予想:---前回:52.3
3日1月日経PMIコンポジット:予想:---前回:52.8
【国債入札予定】
1月30日―2月3日
日本 前回の応札倍率 テール 前回入札日
30日 2国債 4.512倍 0.6銭 12月27日
2月2日10年国債 3.593倍 3銭 1月5日
データ:Bloomberg、財務省