長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

今年のポートに運用利回りは20.32%(円換算)

2021-12-25 | 今日の東京市場
皆様お世話になっています。
今月は膝故障のため、ロングランはお休み。今週も近所の低酸素ジムに入りびたりです。
体が低酸素に慣れてしまい、血中の酸素濃度が下がらなくなってしまいました。
今週は一人バイアスロンに挑戦。自転車とランを各30分間。カロリー消費量は合計で3000キロカロリーでした。
来週半ばに実家の甘酒屋の丁稚に行くため、今回が今年最後のブログ更新です。
甘酒屋は江戸時代から、続いています。現在は正月にみの営業です、

・新型コロナ感染者
欧州で感染者が急増してきました。今週はスペインとフランスの感染者数が先週比4%以上増加。ドイツは2.47%に低下しました。米国も緩やかに拡大、先週比2.1%の増加です。




・私のポートの2021年間の運用成績は円換算で20.32%(2020年が14.9%)。
2020年末から2021年12月23日までの運用成績は20.32%でした。TOPIX+10.23%(日経平均+15.44%)と指数に勝ちました。
銘柄数は株31銘柄、債券4銘柄(内CB2銘柄)。保有銘柄の中で、一番売られた銘柄はソフトバンクGのマイナス33.25%です。この銘柄は昨年末時点で800株保有していましたが現在200株です。1万円前後で600株売却。
その次が、香港の万科企業のマイナス24.54%です。今年は香港市場がポートの足を引っ張っています。この銘柄は配当利回りが高いことと、簿価がかなり安いため保有つもりです。
ポートの中で一番上昇した銘柄はグーグルと東京エレクトロンがほぼ同じ67%程度です。
新興諸国の株が軒並みマイナスです。
今年度は保有している日本株が大きく上昇したため、ポートに占める日本資産が45%、ドル資産が45%、その他が10%程度。半導体銘柄比率が高いですが、半導体市場はまだ成長過程にあるため継続保有します。








指数の上昇率は、S&P500が25.82%(円換算39.4%)、ダウ17.46%(円換算30.15%)、
ナスダック21.45%(円換算34.57%)、DAX14.85%(円換算17.97%)、CAC40指数27.65%(円換算31.12%)、日経平均4.88%、TOPIX10.09%、東証マザーズがマイナス16.14‘
為替が円安になったため、円換算リターンが上昇しました。
結果的にS&P500指数をドル保有していればリターンが39.4%。
果たして来年はどうなるでしょう。利上げが待ち構えています。

・来年はどうなる
来年は米国で政策金利が0.25%から1%(0.25%を3回)に引き上げられます。
利上げは今後、3年にわたり実施され、2.5%まで上昇する可能性が高いです。
過去の利上げ時期において株式指数の反応は、利上げ後1年ぐらいまでは混乱時期、
株価は割高ハイテク株や小型株が大きく下落。
私がハイテクバブル時に投資(投機)した、PLUGパワーは半値、半額、2割引き。
その後、まだまだ下落し、減資が実施され最終的に100万円が2500円になりました。
期待だけで買われていた銘柄は、厳しい年となりそうです。
個人的にはテスラも売られると思います。テスラ売りのトヨタ買いが来年は良いと思っています。マスク氏がトヨタを買えば株のヘッジになるのでトヨタ株を買うかもしれませんね。



・米国株
米国株式市場ではホテルや旅行関連に資金が入ってきました。すでに、コロナ以前の水準を回復しています。一方、航空関連はまだまだトンネルの中です。


ホテル関連銘柄株価


旅行関連銘柄


航空関連銘柄


・新興国通貨
今年の最大下落(対円)はもちろんトルコリラです。下落率は45%弱です。レアルも25%売られています。
トルコの国民も売出債を購入している日本人投資家も大変です。
来年はリラが上がりますように。


みなさま、今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
良い年をお迎えください。

データ:Bloomberg


藤井理
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ自滅、株式市場暴落

2021-12-18 | 今日の東京市場
皆様お世話になっています。
今月は膝故障のため、ロングランはお休み。その代わりに近所の低酸素ジムに週3回通うようにしています。プレミアム会員に変更(+3000円)したため、月30コマ(1コマ30分、1日MAX2コマ)15日間通うことができます。筋トレ+トレッドミル、筋トレ+エアロバイクを繰り返している今日この頃です。
明日の朝15キロぐらい走って膝の様子をみます。


・新型コロナ感染者
欧州で感染が拡大しています。ついにスペイン、イタリアでも感染者数が増加してきました。米国や日本では感染者数は微増です。




・トルコ
トルコが自爆しました。エルちゃんのせいでトルコはどんどん貧乏になってしまいます。
資本市場は崩壊直前。もしかしたらもう崩壊と言って良いかもしれません。
トルコでは大統領によるスタグフレーションが起きています。











中央銀行の総裁は大統領の犬。市場をみていません。
今回の利下げで資本市場はトルコをついに見放しました。
トルコのインフレ率は21.3%(前月比+1.4%)と高水準ですが、中央銀行が政策金利を15%から14%に引き下げてしまいました。実質金利はマイナス7.3%に拡大。
通貨は暴落。リラはユーロ、円に対しても史上最安値を更新しています。中央銀行はドル売り介入をしていますが全く効果がありません。
昨日はついに株式市場が崩壊。イスタンブール100指数は前日比8.5%の急落。大手銀行のイシ銀行の株価は前日比10%安です。トルコETFは前日比13.93%安です。
社債市場ではドル債が急落(利回りが急騰)。クレジットが急拡大しています。資金借り換え厳しそうです。ドル建て国債利回りも上昇しています。米国債とのスプレッドやCDSも拡大。





銀行ドル建て劣後債のTスプレッド

トルコは石油を輸入に頼っています。ドル建て原油価格が通貨暴落で急騰。まだまだ消費者物価は上昇しそうです。


日本の個人投資家もひどい目にあっています。リラ暴落で、売出債が元本割れ続出中です。
利下げして良いことなにかあったエルドアン大統領教えて?

株式市場
株式市場はグロース銘柄が中心に売られだしました。日本でもマザーズがボロボロ。
IPO銘柄が多すぎ。
バリューの売られた水準を拾うようにしましょう。株式市場は崩壊しません。性善説で大丈夫です(割高なグロース銘柄以外)。米国市場は、ユナイテッドヘルスやP&Gなどの高配当成長銘柄が史上最高値を更新しました。日本では商社各社やトヨタがしっかり。

来週はクリスマスですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスリートに追い風

2021-12-11 | 今日の東京市場
皆様お世話になっています。
今月は膝の調子が良くないのでまだ10キロしか走っていません。リハビリのために低酸素ジムの会員を、行き放題プランにランクアップ(月MAX30単位)しました。トレーニングに筋トレを取り入れるようにします。

・新型コロナ感染者
欧州で感染が拡大しています。ドイツでは、感染者数が先週比4.24%増加しました。
フランスも拡大傾向にあります。



・オフィス賃貸
三鬼商事が11月のオフィスレポートを公表しました。東京都心では賃貸料が下落する一方、
空室率が低下しました。これは2020年2月以来のことです。
空室率は新築、既存ビルともに低下。東京オフィスの平均賃料は前月比118円安の20,686円です。新築が623円安の28,510円、既存が99円安の20,614円です。新築価格の下げ幅が大きく、その差が7,896円に縮小しました。
空室率が低下は、不動産市況の回復の兆しです。オフィスリートが買われる可能性があります。






・債券
来週はFOMCが予定され、テーパリングが前倒しとなるのかが注目されています。
先週米国3年国債利回りが1%台に乗せました。債券市場は警戒しています。FOMC注目です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスリートに追い風

2021-12-11 | 今日の東京市場
皆様お世話になっています。
今月は膝の調子が良くないのでまだ10キロしか走っていません。リハビリのために低酸素ジムの会員を、行き放題プランにランクアップ(月MAX30単位)しました。トレーニングに筋トレを取り入れるようにします。

・新型コロナ感染者
欧州で感染が拡大しています。ドイツでは、感染者数が先週比4.24%増加しました。
フランスも拡大傾向にあります。



・オフィス賃貸
三鬼商事が11月のオフィスレポートを公表しました。東京都心では賃貸料が下落する一方、
空室率が低下しました。これは2020年2月以来のことです。
空室率は新築、既存ビルともに低下。東京オフィスの平均賃料は前月比118円安の20,686円です。新築が623円安の28,510円、既存が99円安の20,614円です。新築価格の下げ幅が大きく、その差が7,896円に縮小しました。
空室率が低下は、不動産市況の回復の兆しです。オフィスリートが買われる可能性があります。






・債券
来週はFOMCが予定され、テーパリングが前倒しとなるのかが注目されています。
先週米国3年国債利回りが1%台に乗せました。債券市場は警戒しています。FOMC注目です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBは打ち出の小槌

2021-12-04 | 今日の東京市場
皆様お世話になっています。
まだ膝が完治していないため、2週間走っていません。
明日の朝、10キロ程度走ろうと思います。

・株式市場
株式市場は不安定な動きです。グロースが売られています。日本では今月IPOラッシュ。
12月2日に上場した、のむら産業は公募価格1210円に対して、初値が1113円でした。週末終値が1040円。
米国でテーパリングや利上げの前倒しが予想される中のIPOラッシュ。マザーズ指数は前週比7%下落と逆風の中、のIPO。公募価格を割らないとよいですね。




・CBは打ち出の小槌

ユーエクティモホールディングス(3635)が2024年12月償還の転換制限条項付きユーロ円CBを460億円起債しました。
なんと、同社はこの起債で24.15億円の利益が上がりした。それは、投資家への発行価格が
107.75%、そのうち同社に105.25%が払い込まれます(還は100%)。
額面460億円ですが、同社には484.15億円が払い込まれます。この差額が利益です。
一般社債は発行企業が証券会社に手数料を支払いますが、CBは投資家(CB購入者)が払います。CBが活況だった1980年代後半のCBは額面100で募集されていましたが、やがて102.50がCB募集価格の基準となり、時折102.50円を大きく上回る募集価格で起債する銘柄があります。CBの起債は新株の発行(将来的)を伴うため、株価が下落します。
なぜこんな価格で募集が可能か。
それは、CBは社債と株式オプション(CALL)から成り立っているためです。CB価格=社債+OPTION価値です。このオプション価値は、ボラティティ、株価、転換価格
水準、償還までの年限、安全利子率で決まります。これらの中で、不透明な要素がボラティリティです。ヒストリカルボラティリティは簡単に計算できます。しかし、インプライドは適当です。
ヘッジファンドはオプションがほしいので、いったんCBを買います。その後、CBの社債を購入先(引き受け証券)に売却し、オプション権利のみ保有します(帳簿上)。
証券会社は買い戻した社債部分をリパッケージ(CBはクーポンがついていませんが、社債の買い戻し価格がアンダーパーなので、額面との差額をSWAP市場でクーポンにします)して最終投資家に販売します。リパッケージ債はオプションが行使されるとコールされます。
新型コロナ
欧州で感染が拡大しています。感染者数は、ドイツが4.9%、フランスが2%増加しています。





・トルコ
トルコは通貨が連日の安値を更新しています。一方、トルコの株価は利下げ効果もあり、史上最高値を更新しています。
銘柄の中には、好業績銘柄も散見されます。たとえば、タークセル。株価はトルコリラでは史上最高値を更新しています。しかし、ADRはドル建てなので株価が低迷。
株価がまた裂き状態です。トルコリラ建て債を購入するより、株がねらい目です。




日本株は来週も乱高下が続きそうです。政治があかんです、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする