長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

メリークリスマス!米国市場にサンタがやって来た!(資本市場)

2016-12-24 | 今日の東京市場
12月24日
理レター

皆様、メリークリスマス。きのうはライブでした。来てくださった方。ありがとうございました。ライブが終わって一安心。肩の荷がおりました。今回、私は突然前日に“ボンゴ!”をたたくことになり、言い出しっぺの“バンマス”が大人買い!叩いてみてしっくりきました。カホンでも買おうかな~~。部屋に椅子もほしかったことだし。

来週で今年もおしまいですね。NYダウは2万ドルに乗せそうですね。一方、日経平均は2万円を付けそうにありませんね。奇跡が起きればよいですが。
来年も米国の年になりそうですね。世界中の投資資金が米国に集まっています。FF上げても日本、欧州の金融政策が現状維持ならカーブがフラットニングするでしょう。実際、米国債券利回りは利上げ前より金利が低下しています。特に30年債は7bp程度低下。カーブがフラットニングしています。この現象は2004年6月から2006年6月にかけて米国が利上げを実施したときも同様の現象が確認できます。特に、今回は欧州や日本は緩和政策中。かつて高金利通貨として日本人が大好きなオーストラリアと米国との金利差は縮小するばかり。10年の金利差は現在0.33%。この水準は2000年以来、当時の豪ドルは0.5前後で推移していました。来年も米国金利は上昇しそうです。豪ドル試練の時です。
試練といえば中国から資金が大量に流出しています。中国の現地の方も、海外勢も資金を引き上げているようです。株式指数の年初来リターンはマイナス12%程度。SP500 指数がプラス11%程度です。香港市場はここまでひどくないですがそれでもマイナス5%。中国の動きは来年も目が離せません。来年といえば欧州ではオランダ、フランス、ドイツなどで国政選挙が予定されています。となると資金の行き場は米国FIRST、次に大きな市場といえばそうです。中国がこけたので日本が狙われそうですまさかの日経平均3万円??
可能性はゼロではありません。来年は日本が見直されるかもしれませんよ!!キャパはありますから。

CBは前田建設とセンコーのユーロ円CBがコール発表されました。

イタリアのモンテ・パスキの増資が失敗しました。ベイルインかベイルアウトか?ひと悶着ありそうです。インなら欧州銀行の格差が拡大。どうなるか注目です。

来週は田舎(愛知県)に帰省するため今回が今年最後の更新になります。
皆様、1年ありがとうございました。楽しいクリスマスとお正月をお過ごしください。
私は今日、自転車で横浜を往復しました。70~80キロぐらいです。きのうのライブにサイクリングと疲れています。今日はおとなしく過ごそうかと思います。


ソフトバンクグループ
株価7914円(7831円)

1年 5年
CDS 73.125(74.12bp)、152.71(155.50)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 1.293%(1.317%) 139.90bp(140.96bp)
48回2022/12/09 2.039% (2.068%)210.40bp (211.15bp)

ユーロ債
2025年7月30日 3.453%(3.472%) 345.77bp(340.046bp) 円ベース3ML+292.92bp(288.09bp)
ドル
2025年7月30日 5.21%(5.27%) 277.55bp(277.08bp)
円ヘッジ3ML+192.44bp(189.46bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

*():前週

スプリント  株価:$8.50(8.24)
ドル債              
7.125% 2024年6月15日6.715%(6.86%)T+433.9bp(442bp)
CDS 357.25(372.33bp)

アリババ 
株価 86.79ドル(88.67ドル)

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
日経平均 19427.67 +2.07
NYダウ 19933.81  +14.40 +11.69  0.406
ブラジルボベスパ 57937.11  +33.65 +58.03 0.222
FT100 7068.17  +13.23  -7.84 -12.06 0.331
DAX  11449.33 +6.58 +0.15 0.692
ロシアMICEX指数 2173.18 +23.38 +42.33 0.412
上海A 3256.41  -12.09 -19.77 0.605
ハンセンH 9181.75 -4.96 -7.33  0.478

国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米1.2016(1.2524)2.0245(2.0654) 2.5373(2.5916)3.1138(3.1742)
独-0.787(-0.796)  -0.523(-0.471)  0.221(0.314) 0.918(1.050)
日-0.181(-0.181)-0.062(-0.062)+0.078(+0.078)0.668(0.668)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.58(2.67)BBB 1.151(1.18)・A 0.693(0.718)

CDSインデックス
米 66.47(68.94) 欧州 70.19(72.01)日本48.96(50.00)
経済統計カレンダー

 【米国の予定】
27日10月S&P/ケースシラー20都市指数:予想:---前回:191.78
29日:11月中古住宅販売仮契約数:予想:0.5% 前回:0.1%
30日12月シカゴ購買部協会景気指数:予想:56.8 前回:57.6

【日本の予定】
27日11月失業率:予想:3.0% 前回:3.0%
27日12月東京CPI(コア):予想:0.0% 前回:0.0%
28日11月小売売上高(前月比):予想:-0.5% 前回:2.5%

今週の主な国の中長期国債入札予定日と前回の結果
12月26日―12月30日
米国 前回の応札倍率  テール 前回入札日
28日2年国債 2.73倍 3.5bp 11月21日
29日 2年変国 3.32倍---  11月22日
29日5年国債 2.44倍 5.0bp 11月22日
30日 7年国債 2.68倍 4.5bp 11月23日

日本 前回の応札倍率 平均利回り 前回入札
27日2年国債 4.275倍 -0.156% 11月29日

データ:Bloomberg、財務省



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょつと気になる中国市場(資本市場)

2016-12-17 | 今日の東京市場
12月17日
理レター

皆様お世話になっております。米国が利上げを実施。米国のイールドカーブは利上げ実施前と比較し5年ゾーンを中心に金利が上昇しています。長期、超長期の感応度は鈍くカーブはフラットニングしています。2004年の米国利上げ当時もカーブはフラットニングしていました。利上げが実施されても米株市場は堅調。NYダウはとりあえず2万ドルを付けるでしょう。現在NYダウ指数の来年度の予想PERは16.3倍、SP500が19.5倍程度。
米国の株式指数は高止まり。良い感じです。

今週は日本市場ではJALの社債が発行されました。破綻後初の起債で注目されていました。
無事、離陸、来年は東電ですね。CDSや流通市場は安定してきているのでタイミング次第だと思います。

最近、ちょっと気になる動きがあります。中国です。米国債保有残高が急減しています。9月から10月にかけ413億ドル減少、10月末時点で11157億ドルに。日本の保有残が11319億ドルです。中国が2位に転落しました。
人民元のオフショアは6.967と7を目指す勢いで下落しています。銀行株や不動産株が下げ止まりません。1週間で中国の不動産の王様、万科企業の株が9.8%、最大銀行の中国工商銀行が5.7%下落しています。資金がどんどん海外に逃げています。

日本市場は相変わらず上値が重いですね。投機家ばかりで投資家がいません。凸版印刷のユーロ円CBの転換期限が12日でした。株価の終値は転換価格を2円上回る1096円でした。400億円の内、どれくらい転換されたのでしょう?結果は1月20日に取引所から発表されます。来週は12日に前田建設のユーロ円CBのコールが発生しそうです。終値が1021円以上なら発生します。

40年債の増額報道を受け、超長期中心に売られ金利が急騰しましたが日銀は即刻オペで対応おまけに次回のオペの予定日も明記されていたため市場は驚き、金利は“いってこい”の動きでした。日銀はかなり金利急騰過敏になっています。日銀に誰も逆らえません。

話は代わりますが、東京マラソンのゴールが皇居になったため、コースが修正されています。
新宿=>東日本橋=>雷門=>門前仲町=>東日本橋=>銀座=>品川方面に。今までは、新宿から品川方面=>銀座=>雷門=>銀座でした。

本日はいまから神戸に行ってきます。神戸の街を走る予定です。



ソフトバンクグループ
株価7831円(7825円)

1年 5年
CDS 74.12(76.78bp)、155.50(161.50)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 1.317%(1.298%) 140.96bp(141.20bp)
48回2022/12/09 2.068% (2.025%)211.15bp (210.17bp)

ユーロ債
2025年7月30日 3.472%(3.572%) 340.04bp(346.09bp) 円ベース3ML+288.09bp(300.25bp)
ドル
2025年7月30日 5.27%(5.247%) 277.08bp(289.10bp)
円ヘッジ3ML+189.46bp(209.44bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

*():前週

スプリント  株価:$8.24(8.48)
ドル債              
7.125% 2024年6月15日6.86%(6.65%)T+442bp(435bp)
CDS 372.33(404.156bp)

アリババ 
株価 88.67ドル(93.28ドル)

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
日経平均 19401.15 +1.93
NYダウ 19843.41  +13.88 +11.75  0.267
ブラジルボベスパ 58389.04  +34.69 +54.52 0.124
FT100 7011.64  +12.32  -6.62 -12.06 0.202
DAX  11404.01 +6.15 +0.28 0.637
ロシアMICEX指数 2231.41 +26.69 +45.26 0.229
上海A 33269.75  -11.73 -19.20 0.673
ハンセンH 9470.33 -1.97 -4.00  0.503

国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米1.2524(1.3297)2.0654(1.8906) 2.5916(2.4675)3.1742(3.1529)
独-0.796(-0.753)  -0.471(-0.440)  0.314(0.365) 1.050(1.167)
日-0.181(-0.179)-0.062(-0.082)+0.078(+0.05)0.668(0.708)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.67(2.67)BBB 1.18(1.18)・A 0.718(0.718)

CDSインデックス
米 68.94(66.89) 欧州 72.014(73.29)日本50.00(52.00)
経済統計カレンダー

 【米国の予定】
19日12月マークイットサービス業PMI:予想:--- 前回:54.6
19日12月マークイットコンポジットPMI:予想:--- 前回:54.9
22日11月中古中住宅販売件数:予想:552万戸 前回:560万戸
22日11月シカゴ連銀全米活動指数:予想:--- 前回:-0.08
22日3Q GDP(年率/前期比):予想:3.3% 前回:3.2%
22日11月耐久財受注(前月比):予想:-4.1% 前回:4.6%
23日11月個人所得:予想:0.3% 前回:0.6%
23日11月個人支出:予想:0.5% 前回:0.3%

【日本の予定】
20日日銀政策金利決定会合

今週の主な国の中長期国債入札予定日と前回の結果

12月19日-23日

米国 前回の応札倍率 
23日5年インフレ連動国債 2.37倍 8月18日


データ:Bloomberg
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マサが帰ってきた!(資本市場)

2016-12-10 | 今日の東京市場
12月10日
理レター

皆様お世話になっております。本日は2度寝をしてしまい。朝、ブログを更新できませんでした。朝、アクセスしていただいた方。申し訳ございませんでした。たった今、サイクリングから戻りました。今日も60キロぐらい走りました。年末なので都内の神社巡り
をしてきました。サイクリングを始め体重62キロが59キロに!3キロ落ちました。マラソンに比べ気持ちのハードルが低いのでダイエットするなら、自転車を週末乗り回すとよいと思います。

私の体重も変わりましたが
世界のお金も流れは完全に変わりましたね。トランプ次期大統領の政策はわかりやすいので資金が米国に集合しています。米国株式市場は完全ブル相場入りです。一方、国債金利が世界中で上昇に転じました。特に超長期債の金利が上昇し、イールド・カーブが立ってきました。金利の上昇速度が速いですね。
イタリアの国民投票は残念な結果となりましたが材料出尽くし感が強くドイツ国債との金利差は縮小しました。ただ、まだモンテ・パスキ問題が燻っています。また、来年には3月にオランダ、4月にフランス、8月にドイツで選挙を控えています。そういう意味では資金は欧州より米国に流れそうです。

日本ではマサの株価が急騰、クレジットが改善しています。そうです、マサ=孫社長です。トランプ次期大統領との面談。ヒラリーがもし当選していたら絶対あり得ない面談です。マサの抜け目なさ。感心しました。
スプリントのクレジットも改善方向にあります。来年はマサの年が来るのでしょうか?
トランプさんは“花より団子”志向が強いのでマサは簡単に懐に入ることができます。
皆様も孫さんのことを今後、マサと呼びましょう!

来週は国内社債市場にJALが戻ってきます。5年10年の2本立て。無事、離陸することが出来そうです。

CBは凸版の2016年12月19日償還債の転換期限が12日です。転換価格は1094円。週末の終値が1093円。月曜の株価が急騰すると転換されそうですが、このままでは発行額400億円がまるまる償還されます。月曜の株価がみものです。




ソフトバンクグループ
株価7825円(6880円)

1年 5年
CDS 76.78(88.79bp)、161.50(164.0)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 1.298%(1.288%) 141.20bp(141.63bp)
48回2022/12/09 2.025% (2.02%)210.17bp (210.89bp)

ユーロ債
2025年7月30日 3.572%(3.637%) 346.09bp(358.47bp) 円ベース3ML+300.25bp(313.91bp)
ドル
2025年7月30日 5.247%(5.320%) 289.10bp(304.41bp)
円ヘッジ3ML+209.44bp(233.68bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

*():前週

スプリント  株価:$8.48(7.98)
ドル債              
7.125% 2024年6月15日6.65%(7.21%)T+435bp(500bp)
CDS 404.15(460.06bp)

アリババ 
株価 93.28ドル(90.48ドル)

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
日経平均 18996.37 -0.2
NYダウ 19756.85  +13.38 +8.76  0.150
ブラジルボベスパ 60500.62  +39.56 +56.87 0.004
FT100 6954.32  +11.40  -8.81 -12.06 0.111
DAX  11203.63 +4.29 -2.70 0.595
ロシアMICEX指数 2208.53 +25.3 +39.63 0.041
上海A 3385.15 -8.622 -18.19 0.718
ハンセンH 9867.95 +2.14 -2.89  0.490

国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米1.3297(1.0957)1.8906(1.8208) 2.4675(2.3831)3.1529(3.0615)
独-0.753(-0.735)  -0.440(-0.423)  0.365(0.281) 1.167(0.949)
日-0.179(-0.138)-0.082(-0.100)+0.05(+0.004)0.708(0.595)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.67(2.79)BBB 1.18(1.217)・A 0.718(0.734)

CDSインデックス
米 66.89(72.92) 欧州 73.29(78.64)日本52.00(56.00)
経済統計カレンダー

 【米国の予定】
12日11月小売売上速報(前月比):予想:0.3% 前回:0.8%
14日11月PPI最終需要(前哲日);予想:0.1%  前回:0%
14日11月鉱工業生産指数(前月比):予想:-0.2% 前回:0.0%
15日 FOMC
15日12月NY連銀製造業景況指数:予想:2.6 前回:1.5
15日11月CPI(前月比):予想:0.2% 前回:0.4%
16日11月住宅着工件数:予想:123万件  前回132.3万件


【日本の予定】
14日日銀短観
14日11月首都圏マンション販売(前年比):予想:--- 前回:-0.6%

今週の主な国の中長期国債入札予定日と前回の結果

12月12日-16日

米国 前回の応札倍率  テール 前回入札日
13日 3年国債 2.69倍 3.4bp 11月8日
13日 10年国債 2.22倍 7.0bp 11月9日
14日 30年国債 2.11倍 7.6bp 11月10日

日本 前回の応札倍率 テール 前回入札日
13日5国債 3.560倍 5銭 11月15日
15日20年国債 3.172倍 4銭 11月17日



データ:Bloomberg、財務省データ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3匹目のお化けは出るか?イタリア国民の判断は?(資本市場)

2016-12-03 | 今日の東京市場
12月3日
理レター

皆様お世話になっております。明日は注目のイタリア国民投票日です。債券市場で注目されていたイタリア国債とドイツ国債との金利差は一旦ポジション調整が入り縮小しています。選挙で否決されたら大混乱がおきます。今年はお化けがすでに2匹。英国と米国。3匹目は出るか?出るとユーロが大混乱に陥ります。来年4月にはフランスで大統領選挙も控えており保守化の動きが鮮明になるとユーロ崩壊の危機。まずはイタリア国民投票です。

今週は円安が進み株価が上昇。金利は上昇したがっているようです。ただ、日銀のクロちゃんの目が気になるようで消極的。世界中の国債金利が上昇、日本国債との金利差は拡大傾向にあります。特に長期、超長期債が拡大傾向。米国30年とのスプレッドは年初1.7%程度でしたが2.5%まで広がる場面もありました。注目のFOMCは12月15日。市場予想は50bp引き上げ75bp(0.75%)に。米国債のイールドカーブがねじれだしています。
30年10年がフラットニング傾向にあります。30年3%はG7の国ではイタリアぐらい。
イタリア30年買うなら米国30年ですよね!!

日本債券市場は起債のラッシュ。企業がここぞとばかりに資金調達を急いでいます。今週は1日に10年国債の入札が実施されたため、本来、木曜日の起債が出来な(入札次第で金利水準が変わる可能性が高いため本来社債の起債を控える傾向にあります)かったため金曜に集中。来週は分散されますがそれでも起債案件が溜まっています。DCMは大忙し。投資家も大忙し。それでも新発債の重要は高く売れています。電力10年の0.26%は流石にやり過ぎ感がありましたが、それ以外はごそっと売れてしまうようです。

国内CBは良い感じですね。出来高が増加してきました。もっと銘柄数が増えると良いですね。CBといえば凸版印刷の株価の動きがおかしいですね~~!凸版のユーロ円CBが12月19日に償還を迎えます。償還額は発行額とおなじ400億円。転換価格は1094円です。転換期限が12月12日。最近株価が上昇し、きのうの終値は1066円。だるまさんがコロ~ンだ!と徐々に近づいています。転換期限まであと6営業日しかありません。CBは他人資本を自己資本に変換することができる玉手箱。来週の株価の動きが注目ですね。何か出るかもしれません。昔、SONYの国内CBが転換期限直前に株価が急騰し転換されたことがありました。
その時は出井CEOが退任、ストリンガー氏就任というニュースが好感され株価がぶっ飛びました。この時は転換期限の1ヵ月位前でした。楽しみです。


今年もあと1カ月ですね。12月といえば恒例のライブは12月23日です。ライブ後にクリスマス会をしませんか?場所は大塚のWELCOMEBACKです。



ソフトバンクグループ
株価6880円(6800円)

1年 5年
CDS 88.79(91.99bp)、164.0(170.50)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 1.288%(1.416%) 141.63bp(150.83bp)
48回2022/12/09 2.02% (2.13%)210.89bp (220.84bp)

ユーロ債
2025年7月30日 3.637%(3.648%) 358.47bp(362.34bp) 円ベース3ML+313.91bp(316.53bp)
ドル
2025年7月30日 5.320%(5.365%) 304.41bp(310.62bp)
円ヘッジ3ML+223.68bp(233.12bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

*():前週

スプリント  株価:$7.98(7.89)
ドル債              
7.125% 2024年6月15日7.21%(7.28%)T+500bp(507bp)
CDS 460.06(492.28bp)

アリババ 
株価 90.48ドル(93.39ドル)

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比 円換算 相関係数
日経平均 18426.08 -3.19
NYダウ 19170.42  +10.02 +3.88  0.078
ブラジルボベスパ 60316.13  +39.14 +49.66 -0.045
FT100 6730.72  +7.82 -12.06 0.036
DAX  10513.35 -2.14 -9.23 0.580
ロシアMICEX指数 2128.99 +20.87 +29.74 -0.132
上海A 3396.71 -5.42 -15.71 0.749
ハンセンH 9781.23 +1.24 -4.46  0.488

国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米1.0957(1.1168)1.8208(1.8354) 2.3831(2.3572)3.0615(3.0045)
独-0.735(-0.744)  -0.423(-0.433)  0.281(0.240) 0.949(0.897)
日-0.138(-0.180)-0.100(-0.077)+0.04(+0.042)0.595(0.61)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.79(2.87)BBB 1.19(1.210)・A 0.701(0.714)

CDSインデックス
米 72.92(73.07) 欧州 78.64(81.07)日本56.00(55.00)
経済統計カレンダー

 【米国の予定】
5日11月マークイットサービス業PMI:予想:54.8 前回:54.7
5日11月マークイットコンポジットPMI :予想:- 前回:54.9
6日11月ISM非製造業景況指数:予想:55.5 前回:54.8
7日10月製造業受注指数 予想:2.5% 前回:0.3%
7日10月耐久財受注(前月比)予想:2.0% 前回:4.8%

【日本の予定】
5日11月日経PMIサービス業:予想:- 前回:50.5
5日11月日経PMIコンポジット:予想:-- 前回:51.3
8日3Q F GDP(SA/前期比):予想:0.6% 前回:0.5%
8日3Q F GDPデフレーター:予想:-0.1% 前回:-0.1%

今週の主な国の中長期国債入札予定日と前回の結果
12月5日-9日
ドイツ  前回の応札倍率 平均利回り 前回入札日
7日 2国債 1.256 -0.64% 11月09日

日本 前回の応札倍率 テール 前回入札日
8日30年国債 3.499倍 19銭 11月10日

データ:Bloomberg、財務省データ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする