長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

ごちゃこちゃの一週間 (資本市場)

2017-03-25 | 今日の東京市場
3月25日
理レター

皆様、お世話になっております。今週は国内ではいろいろな現象がおきていました。国債レポ市場やドル円ベーシスSWAP。おまけに日銀の“社債等買入”の結果も“なんじゃこりゃ~“というものでした。レポは決算期がらみで玉が調達できない状況。日銀父さんが動いて市場は落ち着きましたがお父さんが食べ過ぎて国債の調達が困難になった結果です。社債等買入れはマイナス金利導入後、応札総額が4391億円と最高。倍率は4.391倍。平均倍率が2.1倍です。この結果按分レート-0.014%(前回-0.1%)、平均落札レートが-0.007%(前回-0.082%)。ちなみに按分レートの最低は2016年6月と7月の-0.304%、平均落札レートが7月の-0.252%でした。応札総額が大きかったために按分レートなどが上昇してしまいました。日銀の“社債等買入”はアクティブ運用にとって大変ありがたい制度でした。この結果はまったくの期待外れ。年末決算前に期待が高まっていましたが残念な結果です。
クロちゃんはインフレ2%まで緩和を継続するとか言っていますがクロちゃんの任期はあと1年。あとは次期総裁にバトンタッチ。インフレ率2%なんて無理。
それにしても中途半端な政策だったということになってしまいそうですね。北風政策は失敗に終わりそうです。

米国がごたごたしてきました。結局、ヘスルケア法案の採決断念。共和党が分裂しています。上院下院一党体制のはずが。。。
その間欧州の経済指標が改善。オランダ選挙も終わり、フランス選挙もルペンちゃんの人気に陰りがでています。資金が欧州に戻りだしました。期末要因かどうかは4月以降の資金の流れをみないとなんとも言えません。いえることは米国は利上げ局面だということ。2003年6月から2006年6月にかけての利上げ局面で上昇していた銘柄をさくっと調べました。こういうときBloombergは便利です。INDU<INDEX> MRR<GO>
期間を入力すると画面上に結果表示されます。NO1はアップルですが当時ダウ銘柄ではありません。1位はキャタピラーの185%。2位がボーイング167%、3位ユナイテッドヘルスグループ86.7%、などワーストは1位メルク-30.7%、2位がファイザー-24.34%です。
金利が上がっても上昇する銘柄はあります。最近米国のジャンク債が売られています。借入金利とROAのバランスが重要です。レバを効かせている企業はこのバランスが崩れるとROEが低下しますから。
日本株は相変わらず小型の元気がよいですね。力の源HD<3561>は公開価格600円が3200円です。売上利益率はなんと70.23%です。フェラーリが49.13%、トヨタは20.4%。
フェラーリもびっくりですね!!ただ現在のPERは263倍です。買われすぎのような~~
でも型は力不足、やんちゃな銘柄もいいですよね。大型に刺激を与えて下さい!一風堂のラーメンを食べてバブル時の勢いを取り戻してほしいです。マサも食べて下さいね!!
最近元気ないから。ラーメンが食べたくなってきました。今日のお昼は“虎穴(フーチェ)”の汁なし担々麺を食べようかな?山椒が効いていて山椒好きにはたまりません。




ソフトバンクグループ
株価8011円(8432円)

1年 5年
CDS 49.68(38.54)、121.22(120.98)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 1.169%(1.233%) 136.13(140.75bp)
48回2022/12/09 1.88% (1.97%)200.98bp (210.77bp)

ユーロ債
2025年7月30日 3.187%(3.129%) 308.36bp(300.082bp) 円ベース3ML+259(247bp)
ドル
2025年7月30日 4.75%(4.64%) 236.78bp(226.60bp)
円ヘッジ3ML+168bp(149.26bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

*():前週

スプリント  株価:$8.5(8.565)ドル債              
7.125% 2024年6月15日6.27%(6.01%)T+403bp(368.867bp)
CDS 324.07 (289.66)

アリババ 
株価 108.04ドル(105.61ドル)

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比(%)  円換算(%)  相関係数(東京時間5時時点)
日経平均 19521.59  +2.13 
NYダウ 20596.72  +4.22 +1.983  -0.79
ブラジルボベスパ 63853.77  +6.02 +5.71 0.751
FT100 7336.82  +2.72  -1.21 0.774
DAX  12064.27 +5.08 +2.68 0.940
ロシアMICEX指数 2039.77 -8.64 -6.00 0.852
上海A 3423.77  +5.42 +1.25 0.752
ハンセンH 10477.81 +11.53 +5.60  0.728


国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米1.2566(1.3167)1.945(2.0183) 2.24123(2.4987)3.0134(3.1104)
独-0.741 (-0.847)  -0.316(-0.328)  0.403(0.435) 1.1457(1.1762)
日-0.259(-0.255)-0.149(-0.130)+0.065(+0.075)0.833(0.840)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.771(2.610)BBB 1.104(1.083)・A 0.669(0.656)

CDSインデックス
米 67.01(60.95) 欧州 75.52(69.80)日本44.59(51.63)


経済統計カレンダー

 【米国の予定】
3日3月マークイット製造業PMI:予想:--- 前回:---
3日3月ISM 製造業景況指数:予想:57.0 前回:57.7
3日2月 建設支出(前月日):予想:---前回:-1.0%
5日3月ADP雇用統計:予想:---前回:29.8万人
5日3月マークイットサービス業:予想:---  前回:---
5日3月マークイットコンポジット:予想:--- 前回:---
5日3月ISM非製造業景況指数(総合):予想:57.0 ゼンマイ:57.6
7日:3月非農業部門雇用者数変化:予想:17.5万人  前回:23.5万人
7日:3月失業率:予想:4.7% 前回:4.7%

【日本の予定】
3日 短観
3日 外貨準備高:予想:---  前回:$1兆2323億円
5日3月日経PMIサービス業:予想:---  前回:51.3
5日3月日経PMIコンポジット:予想:--- 残回:52.2

今週の主な国の中長期国債入札予定日と前回の結果

3月27日―3月31日

米国 前回の応札倍率  テール 前回入札日
28日2年国債 2.82倍 4.0bp 2月21日
29日5年国債 2.29倍 6.7bp 2月22日
30日 7年国債 2.49倍 5.6bp 2月23日
30日2年変国 3.08倍---  2月22日

日本 前回の応札倍率 テール 前回入札
30日2年国債 3.92倍 1.2bp--- 2月28日
データ:Bloomberg、財務省
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒チャン!メッ!それ言っちゃだめでしょ!(資本市場)

2017-03-18 | 今日の東京市場
3月18日
理レター

皆様、お世話になっております。ついにFF金利が1%に。利上げが実施されましたが金利がカーブ全体的に低下しています。オランダ選挙も無事通貨。次は4月のフランス大統領選挙で。オランダ選挙の投票率は80%超え。英国国民投票や米国大統領選の学習効果です。この流れでフランス選挙も無事終われば良いですね。
ところで日本では黒田総裁の会見がありました。最後の質問コーナーで、クロちゃんと金利差と為替の関係について答えていました。”為替は複雑な要因の結果。金利差で容易に動くものではない”という内容でした。おいおい、それ言っていいの??なんでこのタイミグで言ったのか?自己否定?為替は円高に。円高に弱い日本株。来週も小型が主役となりそうです。東証2部が元気ですね。爪の垢を煎じて日経平均に飲ませたいです。

欧州ではインフレ率が上昇、利上げが実施されそうです。日本はまだまだ。黒田総裁の任期中の利上げは無理でしょう。

今週はユーロで大型CBが2銘柄発行されました。三菱ケミカルHDと九州電力、それぞれ2銘柄。発行額は各750億円、合計で3000億円。
電力は株の期待値が低いためCBには不向きです。ただ、九電は転換に前向き。ソフト・マンダトリー条項に下方修正(1度だけ)、120%ソフトコールを付けり。転換の思いがいっぱい詰まったCBです。株式市場の反応は転換に一途なため急落。配当政策で頑張ってもらうしかないです。ユーロCB起債のメリットは発行体より主幹事会社にメリットがあります。まず発行体はコストがほぼ0円です。社債を起債する場合は幹事証券に手数料を支払います。次に、大型起債が可能ということ。主幹事証券のメリットは分厚い手数料、現在2.5%ぐらいです。CBの手数料は投資家が払う仕組みです。発行価格102.50円。この2.5円が手数料です。償還は100円です。CB投資家はマイナス金利投資家なのです。
主幹事はこのほか、CBを権利と社債とを分離し、権利部分をHFに売却します。この時、スプレッドをGETすることができます。一粒で2度おいしい商品です。投資銀行にとっては“打ち出の小槌”なのです。本来は、手数料は発行企業が払うものです。

以前も書きましたが香港にお金が集合しています。おもしろくなりそうです。日本株は小型にまかせ、投資は海外が良いですね。アルゴお化けに食いころされてしまいます。
長期投資は外株で!!
3連休ですね!!楽しみます!










ソフトバンクグループ
株価8432円(8365円)

1年 5年
CDS 38.54(39.82bp)、120.98(125.62)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 1.233%(1.253%) 140.75(141.97bp)
48回2022/12/09 1.97% (2.01%)210.77bp (210.98bp)

ユーロ債
2025年7月30日 3.129%(3.100%) 300.082p(292.83bp) 円ベース3ML+247(238bp)
ドル
2025年7月30日 4.64%(4.69%) 226.60bp(222.09bp)
円ヘッジ3ML+149.26bp(141.54bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

*():前週

スプリント  株価:$8.565(8.23)ドル債              
7.125% 2024年6月15日6.01%(6.18%)T+368.86bp(375.95bp)
CDS 289.66 (291.97)

アリババ 
株価 105.61ドル(103.04ドル)

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比(%)  円換算(%)  相関係数(東京時間5時時点)
日経平均 19521.59  +2.13 
NYダウ 20914.62  +5.83+1.983 0.908
ブラジルボベスパ 64337.81  +6.83 +8.17 0.738
FT100 7424.96  +3.95  -0.56 0.759
DAX  12095.24 +5.35 +3.59 0.936
ロシアMICEX指数 2036.96 -8.77 -5.48 0.908
上海A 3364.10  +3.56 +2.11 0.736
ハンセンH 10513.52 +11.91 +7.78  0.711


国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米1.3167(1.3534)2.0183(2.1014) 2.4987(2.5745)3.1104(3.1647)
独-0.847 (-0.831)  -0.328(-0.307)  0.435(0.485) 1.1762(1.253)
日-0.255(-0.255)-0.130(-0.112)+0.075(+0.091)0.840(0.870)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.610(2.485)BBB 1.083(1.066)・A 0.656(0.633)

CDSインデックス
米 60.95(64.88) 欧州 69.80(71.65)日本51.63(51.36)


経済統計カレンダー

 【米国の予定】
20日2月シカゴ連銀全米活動指数:予想:-- 前回:-0.05
22日2月中古住宅販売件数:予想:559万件 前回:569万件
23日 2月新規住宅販売件数:予想:56万件 前回:55.5万件
24日2月耐久財受注(前月比):予想:1.0% 前回:2.0%
24日3月マークイット製造業PMI 予想:--- 前回:54.2
【日本の予定】
22日 2月貿易収支:予想:---  前回:1兆876億円
24日3月日経製造業PMI 予想:---  前回:53.3

今週の主な国の中長期国債入札予定日と前回の結果

3月20日-24日

日本 前回の応札倍率 テール 前回入札日
22日40年国債 2.992倍 -- 1月24日

ドイツ  前回の応札倍率 平均利回り 前回入札日
22日 10国債 1.347倍 0.25% 3月01日

米国 前回の応札倍率 
24日10年インフレ連動国債 2.45倍 1月19日

データ:Bloomberg、財務省


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるあの娘はジャンク債!(資本市場)

2017-03-11 | 今日の東京市場
3月11日
理レター

皆様、お世話になっております。注目の米国雇用統計は4.7%と市場予想通り。雇用者数も増加。家計純資産も増加。FOMCは来週です。米国債の利回りは上昇傾向です。特にFF金利上昇の直撃を受ける2年債は前回利上げが実施された昨年12月の水準から0.22%程度上昇しています。25bpの利上げを織り込んでいます。統計値をみると個人の懐も温かくなってきています。住宅価格指数のケースシラーも上昇。サイクルが好転しています
住宅といえば長期ローン。30年金利の動向が気になりますが30年国債金利はそんなに上がりません。歴史的にみても利上げサイクルにはいるとカーブはフラットニング。欧州は今年テーパリングの影がちらついていますが日本の資金はじゃぶじゃぶ。FRBが蛇口をしめても日本の蛇口は開けっ放しです。
ただ、ちょっと気になる動きが出ています。それはジャンク債。BB銘柄が売られだしています。ROAと買入コストの関係です。ROAが低く、借入金が多い会社は金利上昇が致命的となります。金利が上昇すると淘汰されてしまいます。景気回復との競争ですね。米国金利上昇が継続的なものとなりそうなので注意です。ただ、お金もちの会社は安泰です。大型優良株をかいましょう。

日本はほんと情けないですね。為替が115円にのせても日経平均はかろうじて19600円。
バブル時に半額です。米国や英国が史上高値を更新、DAXも手が届きそうです。日本は??
大型株はアルゴにやられっぱなしです。投資家不在の中、アルゴが行ったり来たり。株価操縦か?結局、最後は誰もいなくなってアルゴVSアルゴ。最後は株価が0円に。。。
資金はアルゴがいない小型株に。変な市場ですね。アルゴをやっけるために東証立会場を復活させましょう!!225の100銘柄ぐらい。アルゴを駆逐しないと市場が壊れます。
もう壊れていますがまだ間に合います。取引所は危機感がなさすぎ。ちょっと情けないです。

来週15日はイベントが多々控えています。オランダ選挙にFOMC、米国債務上限問題。
どうなるか?4月にはフランス選挙も控えています。政治riskは突然やってきます。
世論調査はあてになりませんから。

今日はいまから久々にサイクリングです。






ソフトバンクグループ
株価8365円(8440円)

1年 5年
CDS 39.82(40.11bp)、125.62(127.05)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 1.253%(1.228%) 141.97(140.82bp)
48回2022/12/09 2.01% (1.977%)210.98bp (210.17bp)

ユーロ債
2025年7月30日 3.100%(2.916%) 292.83bp(287.76bp) 円ベース3ML+238(236bp)
ドル
2025年7月30日 4.69%(4.50%) 222.09bp(212.91bp)
円ヘッジ3ML+141.54bp(136.78bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

*():前週

スプリント  株価:$8.23(8.90)ドル債              
7.125% 2024年6月15日6.18%(5.69%)T+375.95bp(337.03bp)
CDS 291.97 (259.03)

アリババ 
株価 103.04ドル(103.31ドル)

◆年初からの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比(%)  円換算(%)  相関係数(東京時間5時時点)
日経平均 19604.61  +2.56 
NYダウ 20895.12  +5.73 +3.71 0.892
ブラジルボベスパ 64777.80  +7.56 +9.24 0.721
FT100 7343.08  +2.80  -0.50 0.738
DAX  11963.18 +4.20 +3.91 0.926
ロシアMICEX指数 1973.96 -11.59 -9.48 0.877
上海A 3364.10  +3.56 +2.11 0.713
ハンセンH 10069.10 +7.13 +4.97  0.692


国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米1.305(1.305)2.011(2.011) 2.479(2.479)3.07(3.07)
独-0.831 (-0.800)  -0.307(-0.417)  0.485(0.356) 1.253(1.149)
日-0.255(-0.287)-0.112(-0.151)+0.091(+0.074)0.870(0.856)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.485(2.283)BBB 1.066(1.064)・A 0.633(0.638)

CDSインデックス
米 64.88(59.84) 欧州 71.65(69.40)日本51.36(51.32)


経済統計カレンダー

 【米国の予定】
14日2月PPI(コア/前月比):予想:0.2% 前回:0.4%
15日2月CPI(コア/前月比):予想:0.2% 前回:0.3%
16日 FOMC
16日2月住宅着工件数:予想:125.3万件 前回:124.6万件
16日2月建設許可件数:予想125万件 前回:129.3万件
16日3月フィラデルフィア連銀景況調査:予想:25.0 前回:43.3
17日3月ミシガン大学消費者マインド指数:予想:96.3 前回:96.3

【日本の予定】
13日 2月国内企業物価指数(前年比)予想:1.0%-  前回:0.5%
14日2月首都圏マンション販売(前年比):予想:-残回:-7.4%
16日 日銀政策決定会合

今週の中長期国債入札予定日と前回の結果

3月13日-17日

日本 前回の応札倍率 テール 前回入札日
14日20年国債 4.05倍 4銭 2月23日


データ:Bloomberg、財務省
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(祝)東電、起債、大成功! (資本市場)

2017-03-04 | 今日の東京市場
3月3日
理レター

皆様、お世話になっております。先週から国内債券市場は起債ラッシュ。昨日、ついに東京電力(パワーグリット)が3年400億円、5年500億円の社債を発行しました。主幹事はものすごくきめ細かいマーケッティングをしていました。どの案件もこれくらい丁寧にできたら社債市場はもっと良くなるのにと思いました。表面利率は3年0.38%、5年0.58%。という水準です。これで3年が日銀の社債買い入れで買われたらすごいことになります。
東電は今年、社債の大量償還を控えています。私募債を含めると1.2兆円。償還バランスが悪いので今年から仕切り直さないといけません。現在、東電債はオペの対象ではありませんがなんか匂ってきませんか? 黒田総裁の任期はあと1年。インフレ2%は絶対無理!
マイナス金利政策もいまいち。黒ちゃん!枯れ木に花を咲かせませんか?

ほんと、米株はすごいことになっています。米国は3月利上げを織り込みに動きています。現在、金利が上がると企業の調達コストが上昇するので、体力がないジャンク債は売られる傾向にありますが、現在その動きはありません。逆に、買われています。日欧がマイナス金利。お金は必然的にドルに流れます。トランプ様はUS NO1ですから、資金はドルに。今週は2年国債金利が急騰していますが30年は小動き。お金は超長期に流れています。ドイツ国債の金利も上昇していますが欧州は4月のフランス大統領選を控えています。今年は欧州ではドイツでも選挙があるので資金は欧州には向いません。日本には?
わざわざ期待成長の低い日本に投資するメリットが見当たりません。投機家は日経平均の歪みが大好き。日経平均はおもちゃです。こんな指数とっととやめたほうが良いとおもいます。結果的に小型銘柄のゼロサムゲームが残るだけでしょう。悲しい日本株市場です。もう少し普通の投資家が増えると良いす。投機はゼロサムゲームですから。


ソフトバンクが7年債を発行しました。クーポン2.03%です。前回は劣後債でしたが今回はシニア債。個人向け4000億円、機関投資家向けが500億円。今回は機関投資家向けとしては久々に人気だったようです。運用難の機関投資家にとってありがたいクーポンでした。社債のリスクは換金性。機関投資家なら証券会社にBID交渉できますが個人は言い値で売らざるを得ません。7年間寝かせるつもりで購入する方は買ってください。
社債買うなら個人的にはCBですね。一般債はキャピタルゲイン狙えないですから。

そういえば、東京マラソン。ご苦労様でした。今回はチョコをくばりませんでしたが沿道で応援させていただきました。元気をいただきました。来年は走るぞ!!と思いました。
中通りの直線がよいですよね。着替えは日比谷公園だったようです。

先週、今週はほんと、仕事が忙しくて、運動は家のエアロバイクのみ。9時のNHKニュースを見ながら30キロほど走ります(漕ぎます)。30キロ走ると500キロカロリーです。
買ってよかったエアロバイク。最近フル回転しています。

本日は久々に外を20キロぐらい走ろうと思います。



ソフトバンクグループ
株価8440円(8600円)

1年 5年
CDS 40.11(38.54bp)、127.05(122.40)

回号 償還 最終利回り 国債スプレッド
44回2020/11/27 1.228%(1.243%) 140.82(140.46bp)
48回2022/12/09 1.977% (2.001%)210.17bp (210.11bp)

ユーロ債
2025年7月30日 2.916%(2.973%) 287.76bp(310.58bp) 円ベース3ML+236(248bp)
ドル
2025年7月30日 4.50%(4.56%) 212.91bp(236.35bp)
円ヘッジ3ML+136.78bp(150.22bp)
*円ベース=アセットSWAP 3ML+α

*():前週

スプリント  株価:$8.90(8.94)
ドル債              
7.125% 2024年6月15日5.69%(5.62%)T+337.03bp(347.27bp)
CDS 259.03 (265.32)

アリババ 
株価 103.31ドル(100.455ドル)

◆年初かの各国株式指数パフォーマンス   
銘柄 週末引け 年初比(%)  円換算(%)  相関係数
日経平均 19469.17  +1.86 
NYダウ 21005.71  +6.29 +3.52  0.904
ブラジルボベスパ 66770.69  +10.86 +12.82 0.690
FT100 7374.26  +3.24  +0.14 0.714
DAX  12027.36 +4.76 +2.95 0.915
ロシアMICEX指数 2056.89 -7.77 -5.26 0.904
上海A 3369.93  +3.70 +1.54 0.681
ハンセンH 10144.47 +7.98 +5.00  0.660


国債金利

◆国債金利(先週末%)
2年 5年 10年 30年
米1.305(1.143)2.0111(1.804) 2.479(2.312)3.07(2.951)
独-0.800 (-0.946)  -0.417(-0.596)  0.356(0.186) 1.149(0.938)
日-0.287(-0.245)-153(-0.131)+0.074(+0.068)0.856(0.854)

クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 2.283(2.505)BBB 1.064(1.108)・A 0.638(0.672)

CDSインデックス
米 59.84(62.56) 欧州 69.40(74.67)日本51.32(51.94)


経済統計カレンダー

 【米国の予定】
7日1月製造業受注指数:予想:0.9% 前回:1.3%
8日2月ADP雇用統計:予想:17.8万人 前回:24.6万人
10日2月失業率:予想:4.7% 前回:4.8%
10日2月非農業部門雇用者数変化:予想17.5万人 前回:22.7万人
10日2月製造業雇用者数変化」予想0.8万人 前回:0.5万人
10日2月失業率:予想:4.7% 前回:4.8%

【日本の予定】
7日 2月外貨準備高:予想:-  前回:$1231.6BLN
8日4Q GDP(年率、SA/前期比):予想:-前回:1.0%
8日2月倒産件数(前年比);予想:- 前回:-10.37%
9日2月東京オフィス空室率:予想:- 残回:3.74%
今週の主な国の中長期国債入札予定日と前回の結果

3月6日-10日

日本 前回の応札倍率 テール 前回入札日
7日30年国債 3.234倍 22銭 2月9日
9日5年国債 4.259倍 2銭 2月14日

米国 前回の応札倍率  テール 前回入札日
8日 3年国債 2.78倍 6.3bp 2月7日
9日 10年国債 2.29倍 7.3bp 2月8日
10日 30年国債 2.25倍 6.1bp 2月9日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする